カスタマイズ | ヘルプ

居酒屋『腐海』(仮)
通常営業(23:00〜)


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

←次の話題 前の話題→

■-えちゲーと最新技術(?) - TOTORO (02/05 20:48)
 └も一つ! - TOTORO (02/05 22:04)

■ えちゲーと最新技術(?)
投稿者:TOTORO さん  ( uid 26964, posts:18, since 2001/07/12 )
投稿日: 2002/02/05 (火) 20:48 No.13457 | 編集 | 削除

 ここ最近、一般の方でも「燃料電池」という言葉をお聞きになっているでしょう。
 えちゲーマーには「マルチの補助動力源」あるいは「きれいなお水(?)の発生源」としておなじみですが、もちろんリアルマルチを作るために世の中で研究されているわけではありません。

 ワタシは仕事柄、マルチを知る以前から燃料電池のことには関心を寄せていたのですが、ほんとここ数年の動きは驚くばかりです。
 数年前は、まだ大規模発電所の代替としての分散発電システムの側面しか(いや、一般的には緊急用電源くらいとしか)見えなかったのですが、あと2年もすれば燃料電池自動車も実用化されますし、家庭用コジェネレーションシステム(電・熱供給システム)としても発売されるでしょう。
 
 と、今さら「燃料電池とは?」ということもないのでしょうが、新聞等の解説欄で説明されていることは「水の電気分解の逆で、水素と酸素から電気を得る」くらいの、版で押したような説明ばかりです。
 そんなことは中学生でも一度聞けば分かりますし、一般の新聞では散発的な情報ばかりで、全体像がつかめません。

 ということで、ワタシがいつも見ているHPを紹介します。

http://www.fcdic.com/ja/

 ここは「燃料電池開発情報センター」というところで、まあその名前の通りの内容です。(?)
 ここの「国内最新の燃料電池に関する情報」が面白いです。
 タイトルと違って、海外の動向もあります。

 まあ、結局はいろんな媒体で扱われている情報を集めているだけなのですが、それでも月に一回程度更新されるこの情報を読んでいると、世の中の進み具合が手に取るように分かります。

(ただし、ここの「燃料電池とは」の説明は、「版で押したような」内容で役に立ちませんが( ●〜* ))

 あと、記事には略語がたくさん出てきます。なじみのない方には分かり辛いので、簡単に説明をします。
 

 FC:燃料電池
 PAFC:リン酸型燃料電池 動作温度約 200℃、商用段階
 MCFC:溶融炭酸塩型燃料電池 動作温度約 650℃ 高効率
 SOFC:固体電解質型燃料電池 動作温度約 1000℃ 改質器不要 高効率
 PEFC:固体高分子電解質型燃料電池 動作温度約 1000℃ 自動車、家庭用
 DMFC:直接型メタノール燃料電池 PEFCの応用 電極上で改質
 FCV:燃料電池車
 DME:ディ・メチル・エーテル
 』


 それにしても、ワタシがPC版THをプレイしたとき、燃料電池のことがかなり実用的なレベルで語られているのに驚きました。
 ただ惜しむらくは、その当時の技術レベルでは「主電源」としては認識されていなかったということでしょうか。
 今のレベルでは、間違いなくマルチの主電源は燃料電池であり、マルチはときどき「水素ステーション」に立ち寄ることはあっても、昼休みに図書室で充電する必要などないのです。

 ああ、しかしそうなると、眠っているマルチに浩之がいたずらするイベントがなくなってしまう・・・・・・・・(?)

 もっとも、そういう事実まで含めて、技術的な矛盾がなかったことが驚きだったのですが。


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

も一つ!
投稿者:TOTORO さん  ( uid 26964, posts:72, since 2001/06/09 )
投稿日: 2002/02/05 (火) 22:04 No.13458 | 編集 | 削除

記事No.13457 へのコメントです。

 マルチの主電源は「リチウムイオン2次電池」です。

 今でこそポピュラーになったこの電池ですが、当時(?)はほとんど使われていませんでした。
 そのころノートパソコンやビデオカメラに使われていた充電式電池は、ようやく「ニッケル水素電池」が普及し始めたころで、多くはまだ「ニッケルカドミウム電池」でした。

 充電式電池としての総合性能は、ニッケルカドミウム<ニッケル水素<リチウムイオン です。
 リチウムイオン電池は、総合的な性能はいいのですが、使い方が難しいため、普及するのに時間がかかりました。今でも、乾電池のように交換式の電池としては使われていません。
(ニッケルカドミウムやニッケル水素は、乾電池と同じ大きさのものが市販されています)

 そんなわけで、二重に「ほぇ・・・・・・」(?)となったのでした。

 なお、リチウムイオンは「総合性能」には優れていても、瞬発力(大電流放電特性)はニッケルカドミウム電池の方が優れています。ですから、モータを駆動するような用途では、ニッケルカドミウム電池の方が適しているのです。


 おお!!(??)
 だからマルチは運動が苦手だし、ちょっとダッシュしても息が上がってしまうのか!!!(???)
 すばらしい設定だ!!!!(????)

(んなわきゃない・・・・・・)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:sword
NICOLE's - WWWForum 3.7c