『飲んでません・が酔ってます・から書いた』 -2000年03月-

■肩が重いのが・・・2000-03-19 (Sun)
直るかも・・・と思って髪を切りました。

何ヶ月ぶりだろう。風邪が酷い時は髪、切れないし・・・。

また正調lainアタマになりました。

あ・・・あ・・・。

ちゃんと資料を見て切ってるから大丈夫。例の部分以外は短めで、耳がちゃんと見えてるのがポイントだ。

久しぶりに夜にお風呂入ったから、湯冷めしないよう気をつけないと。

微熱騒動以来ずっと、昼に入ってたんですね。

結構辛かったけど。

今年こそは正調バッテン髪留め見つかるかしらん。

あれってワッカが2つ組み合わさってて、バネみたいに閉まるんだよね。

自作も考えたけど断念したから・・・。

どこかで探すのは・・・恥ずかしいなぁ。

あ・・・あ・・・・あの・・・髪留めを・・・えーっと・・・

困ったもんだ(爆)

■物の見事に・・・2000-03-19 (Sun)
5ヶ月ぶりに夜に風呂に入って風邪をひいたワタシ。

アタマは軽くなったけど、ハナがグスグスいって、更に軽くなりそうな予感。

焼飯に唐辛子味噌をちょっと入れてみる。うっ、これはいいかも。


新聞では、台湾の選挙結果を繰り返しています。

このサイトを開いた時、台湾の方からメールを頂いたりした事を思い出しました。

大陸との緊張度が1ランク上がりそうですけど、何事もありません様に望みたいですね。


気がつけば、結構、日本も回りに国際的な緊張を抱えたトコロに位置してるんだな、と今更ながらに思い出しました。

世界でイチバン平和っぽい場所に国を作って住んでいる、そう考える人が多いんでしょうけど・・・。

現実に一番安定してる地域って、どこなんでしょうね?


いきなり野生動物に食われる地域。

いきなりゲリラの撃ち合いに巻き込まれる地域。

いきなり戦車がやってくる地域。

いきなり爆弾が降ってくる地域。

いきなりミサイルが落ちてくる地域。

いきなり核が降ってくる地域。


ミサイルが落ちる事はないだろうな・・・ってトコロは、撃ち合いが日常茶飯事っぽいし。

撃ち合いなんか無いわなぁ、ってトコロはミサイル落ちそうだし。

『危険度=日常の危険度+いきなり何が起こるかわかれへん度』って感じかな。

西ヨーロッパが比較的落ち着いてるのかな、と思っても、宗教や民族絡みのテロとか有りそうだしねぇ。
極右、ネオナチ、白豪主義者・・・。


そこまで考えれば、やっぱりこの国は平和なところに位置してるんでしょか。

いや、島国だけにいきなり戦車はないでしょうけど、それだけに「起こってしまったらもうオシマイ度」が高いのかもしれない。いきなりミサイル。人口密度は高いし。

『危険度=日常の危険度+いきなり何が起こるかわかれへん度+起こってしまったらもうオシマイ度』

そやから、何とも言えん不安感があるんでしょうな。

まぁ、その前に『国の借金の利息が税金より増える度』がコワイかもしれませんが。

■もうルビコン河を・・・2000-03-20 (Mon)
渡ったかも知れない・・・ってそんな喩が分かる人ばっかじゃないって。

えーっと、「もう引き返せない」という意味らしいです。

もう仕事が最終局面に来てるんですが・・・。

「気」を呼ぶしか無いですね。

エンディングについてはいつも他のと並行してダラダラと作りつづけるんですが・・・。

やはり、その辺りは、結んで開いて折りたたんでひっくり返して有終の美を飾りたいというスケベ心があって。

どりゃーとばかりに満燗全席とか・・・。
これはウソか。そんなモノ見た事無いし、第一、キノコ類が入ってて倒れるのは必定。
うーん。食い放題のシャブシャブとか焼肉とか、10人前食えば無料のギョーザか、ココ1の1300gカレーか。

ともかく、大阪駅前第四ビル地下のビックリパフェのごとく、アレもコレも全部乗ってるけど、さぁ食べて下さい、食えったら食え、いや、それはアンマリか、お客様、最後までお食べ下さいオナカがもたれない配慮はしておりますと言うようにしないと。

コッテリしたようで3人前食べて後味スッキリな構成にして・・・。

まぁ色々考えるのです。

その時に「気」が抜けると、カツカレー超大盛りのくせにデザートが中華ゴマ団子になったりするので、やはり、「気」の維持に気を遣うのです。


某放送局で「真秀ろば」がオンエアされた時に感じたんですけど、やっぱりエンディングは「ゲームやってくれた人至上主義」なんですね。

ゲームをしてない人には濃すぎるなぁと、聴きながら思いました。

でも、ゲームをコンプリートした人にとっての満足以外に色目を使って何がゲームのBGMやという「徹夜寝袋系ゲーム屋の性」というのがあって。

ゲームと無関係な人向けに作るんやったら、さっと聴いてさっと流せるもん作るわいな・・・と。

そのあたり、「最後の意地」やと思ってもらえたらシアワセです。
何時間か十何時間かの内容にお付き合いしていただいた方だけが持てる共感をつなぐために、いや、つながんかったらオレは何を仕事にしてると胸を張れるんだろうか・・・。

はぁ、深夜の作業+日本酒で大言壮語してて、後で読んだら恥ずかしいんやろうなぁ。

でも、意地で大言壮語する時、躊躇わないで言った方が良いです。
誰にだって、そういう時が来ます。その時逃げたら、何年も後悔するから。

恥かいたって数ヶ月。後悔は数年。

恥かいたって性格変りません。後悔すると性格変ります。人間が変ります。

だから、酒に酔ったふりして大言壮語する時も来るんです。

あらららら・・・・話の内容が・・・。

これだから酔っ払いは駄目だなぁ。

久しぶりに「飲んだ・酔った・書いた」らしい内容ですが。

酔っても真剣に書いてるんですよぉ・・・って後で恥ずかしいんだろうなぁ。
良いです。それがワタシですから。

「私らしく」・・・・うむ。その筋で落とせたな。

とほほほほほほほ。

■で、やっぱり、後で読むと・・・2000-03-20 (Mon)
恥ずかしいんだよねぇ〜〜〜〜〜〜。とほほほほ。

でも消さない。自分の一面であることは確かだから。

と、ここまでが昨夜のフォロー。・・・・で・・・

『どういう訳だか・・・』

レーゾーコがスカスカだと不安を感じます。

逆に言うと、レーゾーコが満杯だと満足感を感じるんですが。

タマゴの残りが10個を切ると、タマゴ皿をイッパイにしたくなるし、冷凍庫に保存してある食パンも6枚を切ると次のを買ってきます。

インスタントラーメンは5個以上無いと駄目だし、調味料も、今開けているのが最後だと駄目。

トーフも在庫を切らすのは考えられないし、練り物もそう。

・・・・・何ででしょうかね。


一つ思うのは、久遠のお仕事の前、カラダを壊してた時、調子が悪いと外出できなくて、オカユで10日過ごすような事もあったから、もし体調を崩しても食事は維持できるように考えてるのかなぁ・・・とか。

結局貧乏性なのかなぁ・・・とか。


オカネがあるとまずレーゾーコと米ビツの中を満たしていく。

一番大きな出費は、銀行から知らない間に引き落とされていくオカネなので、自分が管理しているオカネで食料の確保をまず行うのは、生存本能に裏打ちされたものなのかしらん。

昔、ボーナスが出ると夫婦で(共働きです)部屋中にオカネを撒いて、その上をゴロゴロ転がるんだ・・・と言った人が居ました。

別にヘンな人でなくて至極まっとうな職業の方です。

その方も鬼籍に入り、どういう意味でまだコドモのワタシにそんな事を言ったのか謎なままです。

でも、自分の稼いだお金が自分を通過せずに右から左に流れていくことへの、わずかな抵抗だったのかもしれませんね。

今になって、「そーやったんかいなぁ」と思うんですけどねぇ。

すべては薮の中。

自分で実感せぇ、っていうことでしょうか。

■もうタマラン・・・2000-03-21 (Tue)
もう解禁かな(コソコソコソ・・・)

やっぱり「気配りモード」でお送りします。

はぁータマランわぁ。Mac様が●ちて●ちて●ちて●ちて●ちて●ちて●ちて●ちて。

バランス取らんと作った模型飛行機か、第10使徒か夏場の無理なオーバークロックのように●ちる●ちる。

曲の途中から演奏すると●ちて再起動ですけど、曲が長い。

「曲の長さどれくらいですか?」

「えーっと、×分ぐらいですから」

「えっ、×分!?」

というぐらい長い曲で弾き間違うと途中からやり直せないのはジゴクですわ。

パート数が多いということは、全部鳴りっぱなしということじゃないですから。

途中から入るパートを弾くのに△分も待ってないといかんということで・・・。

一部分を繰り返し聞いてやり直しもでけへんし。

弾き間違えてるかどうか、ピアノロールっていうグラフみたいなのを見るんですけど・・・。

それで、手直ししても、結果を確かめるのに■分。

で、違ってたらやり直し。

愚痴のヒトツも言いたくなるけど、ガマンしようっと。

●ちちゃ駄目だ、
●ちちゃ駄目だ、●ちちゃ駄目だ、
●ちちゃ駄目だ、●ちちゃ駄目だ、●ちちゃ駄目だ、
●ちちゃ駄目だ、●ちちゃ駄目だ、●ちちゃ駄目だ、●ちちゃ駄目だ、
今●ちたら何にも鳴らない電話
あ、違った(←兄ちゃんえーかげんにせーよー!!)

今●ちたら何にもならないんだよぉぉぉぉぉぉぉ!

ピキィーーーーーン!

「■▼▲再起動します!87小節目に移動!!」

・・・?・・・?・・・???

・・・ほら、やっぱり●ちた(泣)。

■もう・・・・2000-03-22 (Wed)
ヘトヘトですがな。

●ちる、●ちる、●ちる、
●ちる、●ちる、●ちる、
●ちる、●ちる、●ちる。

はぁ・・・時が見える・・・

それは嘘。

やったぁ、できたぁぁ・・・ぁ・・・ぁ・・・

おおおおお●ちてしもたぁぁぁ!という挫折を何度食らったか。

神よ我に艱難辛苦を与えたまえ・・・なんて誰が言うものか。

出来れば楽させて下さい。オイシイ話が降ってくるように・・・

とまでは落ちてないですが。

はぁ、がんばろ。

■ちょっと・・・2000-03-22 (Wed)
耳休め。

30も40もパートが重なってくると、何が何やら気ぃ抜いたら判りません。

アタマクラクラするだけですわ。

何色かに別れた水の入った水槽に放り込まれて、思い切りシェイクされてるような感じ。

あぁ!いろんな色が・・・クルクルクルクル・・・・

そんな感じです。

こう、すべての材料を微塵切りにしたお好み焼きを食べて、中身の当てあいをするというか・・・。

それで「キャベツが多い」とか「タマゴが少ない」とか「ショーガは倍に」とか「イカを減らしてエビ入れよ」とか・・・。

ダシにカツオだけやなしにトリガラも混ぜよかな・・・とか。

なんかそんなことを考えてる気分ですね。

「かっぱえ●せん」の開発者になった気分かもしれない。

やっぱり音楽って食に通じるところあるんかもしれませんねぇ。

そういえば、舌も疲れるらしいですから。

はぁ・・・もう一息がんばりましょかぁ〜〜〜〜〜

■ちょっとした必要性で・・・2000-03-23 (Thu)
6Mほどのファイルをメールに付けて送りました。

怪しいものではありません、お仕事です。当然相手先はサーバーがあります。

皆さんは、ネットに接続するとき、ネット接続のアイコンを使うんでしょうか?

ワタシはメーラー立ち上げて「送受信」しますから、ダイアルアップでM単位のものをいきなり送り付けられるのは、ハッキリ言って「メチャ迷惑」ですね。

アレ、途中で受信中止してえぇんやろかね?

なんか、そいうするとメールが迷子になってしまうしまうようで怖いんですねぇ。

これはひょっとして熱烈なファンの方からの弟子にして下さいというMP3、もといJPEGかも知れないと思うと、ワクワクして(←なぜにJPEG??)。

で開くと絵コンテのBMP圧縮しただけだったりして「ぐぅの音」も出ないという。

普通、絵描きさんに比べて音屋さんに送る解像度は4分の1でいいですからね。
JPEGでも充分ですし。
これが絵描きさん宛てに送るんだったら、コダワリも必要でしょうが。

そのあたり適材適所ということでしょうか。


音は音で、「カンベンしてくれぇー」っていうぐらいのファイルサイズにはすぐなりますけど。

プロバイダの一度に送れるメールのファイルサイズに制限が無いので助かってます。
でも受け手が1M以上イヤよんとか、そういう場合もあるんですけど。
そういう時は「はぁぁぁ送ったぁ」と思った瞬間に「ダメよん」っていうのが返ってくるんでシオシオです。


SEだと数が多くて1つ1つは小さいので分割は楽ですけど。
これが曲となるとねぇ。

分割するのに、ツール使わないといけないし、相手がそれを元に戻すツール持ってるかどうか・・・。
これで、相手がMacだったりするとお手上げになることもあるので・・・。



・・・というような事を送りながらノートで書いてたのです。

実は11時10分ぐらい前から送り始めて、11時から急に重くなったら「やっぱりねぇ」ってネタを書こうと思ってたんですが、重くならなかったので書けませんでした。ちきしょう。

ウチとプロバイダさんの間は重くならないんですね。

そっから外の問題だったのかぁ・・・。ううむ、甘かった。

でも、6Mって大昔のパソコンのHD容量より多いかも。
最初のが5Mだったか10Mだったか覚えてないんですけど。

それが電話線で送れてしまう・・・。凄い世界ですねぇ。

■うーーーーむ。業物か!?・・・2000-03-24 (Fri)
「PCWatch」を見たら、例のX−Boxの事について色々書いてあった。
要は、家の中のリビング用端末の主役をPS2と争うということらしいです。

X−Boxの製造原価について、いくら来年秋とは言え、500$になるかどうか。
それを500$で売ったらPCになっちゃいます。

マイクロソフトはハードの製造工場を持ってないのでOEMになるんでしょうが、例えば299$だった場合逆ザヤを被ることになるのは間違いないらしいです。

それで、X−Box向けのソフトについてロイヤリティ制を取るという話です。

んがぁ・・・

X−Boxの一番大きな利点と言えば、PC用ゲームの開発のノウハウがそのまま使えることです。
これは言い換えると、ほとんど同じソースでPC版とX−Box版が作れるのではないかということ。

もし同じ内容のゲームがPC版とX−Box版で出て、後者の方がロイヤリティ分高かった場合。
確実にPC用のゲームをX−Boxで動かすイーミュレーターが出るでしょうね。

何しろX−BoxはHD積んでますから。何でもやり放題になる恐れがあります。
どちらもDirectXを使用する事を考えれば、Mac上で動くPSイーミュレーターよりは簡単、高性能でしょう。

その逆もあるかもしれませんが・・・。

どちらにせよ、X−Box、ゲーム系ハッカー御用達の台風の目になるのは間違いないような気がします。

さて、マイクロソフトはX−Box向けソフトをDVD、PC向けソフトをCD−ROMに分けるような戦略を取ることが出来るかどうか・・・。

そうするにはX−BoxでCDを読めなくするという手段を取らないとどうしようもないですが。
昔のファミコン用ディスクシステムのような商標権まで絡んだ強力なプロテクトを掛けられるのかどうか。

ということで、「日本橋や秋葉原のショップでX−Boxの改造を請け負うところが出る」に1500点。

3万5千円で買って、改造費が1万円掛かっても、4万5千円PC。当然HDは大容量に換装のオプションあり。
単なるPCとして使えれば、安くて斬新なデザイン、なかなか筋受けするでしょうね。

■眠れぬ夜の為に・・・2000-03-25 (Sat)
一体何ができるんじゃー、と思うワタシ。

しゅしゅしゅしゅしゅしゅ修羅場も大詰めを迎えてますが、カラダの体内時計と意識の体内時計がどんどんズレていってるような・・・。

なんか、停車してるのにエンジンが切れないクルマに乗ってるようなイラダチを感じます。

この間の「ドッペルヘンガー見そうになってあやややや」事件も、このズレが原因なのかなぁ。


話がビュンビュン飛びますが、世間の都合と、こちらの都合がズレると「あっちゃー」な感じになるのは、ゲーム屋も同じでしょうか。

今は、音楽だけやってますが、開発室にいたときに感じたことですね。

1チームのみで全力で最初から最後までやると、少し大きな規模のゲームって1年半かかるんですよね。

で、1チームオンリーの会社だと、最初の1年、真っ赤っかの赤字。
2年目黒字で、3年目は神のみぞ知るといったところ。

これで思い出したのが、ウィスキーに掛かる税金。
ニッカの創業者の伝記読んで知ったんですが、ウィスキーが出るまで、基本的にお酒は1年スパンで売り切る商品だったみたいですね。

倉にあるお酒はその年に出荷しきるので、倉に税務署さんが調査に来て、その量について税金を取っていた。
アルコールに対する税収が国にとって重要な財源だった時代のことです。

ただ、熟成期間が何年も必要なウィスキーの原酒にそれを当てはめると、二重三重に税金を取られる。

それで、陳情して熟成が終った原酒を倉から出すときに税金を払う「倉出し徴税」方式にしたみたいですね。

ゲームソフトハウスも完成した作品毎に納税するような方式を取れれば、もっと中小が楽になるかも・・・なんて考えました。

ベンチャー育成の為に、どっか一肌脱いでくれませんかね。

・・・というような事を考えてる間は、眠れませんわぁ(苦笑)。

[<<Back] [Top] [Next>>]
[2007年06月] [2007年05月] [2007年04月] [2007年03月] [2007年02月] [2007年01月]
[2006年12月] [2006年11月] [2006年10月] [2006年09月] [2006年08月] [2006年07月]
[2006年06月] [2006年05月] [2006年04月] [2006年03月] [2006年02月] [2006年01月]
[2005年12月] [2005年11月] [2005年10月] [2005年09月] [2005年08月] [2005年07月]
[2005年06月] [2005年05月] [2005年04月] [2005年03月] [2005年02月] [2005年01月]
[2004年12月] [2004年11月] [2004年10月] [2004年09月] [2004年08月] [2004年07月]
[2004年06月] [2004年05月] [2004年04月] [2004年03月] [2004年02月] [2004年01月]
[2003年12月] [2003年11月] [2003年10月] [2003年09月] [2003年08月] [2003年07月]
[2003年06月] [2003年05月] [2003年04月] [2003年03月] [2003年02月] [2003年01月]
[2002年12月] [2002年11月] [2002年10月] [2002年09月] [2002年08月] [2002年07月]
[2002年06月] [2002年05月] [2002年04月] [2002年03月] [2002年02月] [2002年01月]
[2001年12月] [2001年11月] [2001年10月] [2001年09月] [2001年08月] [2001年07月]
[2001年06月] [2001年05月] [2001年04月] [2001年03月] [2001年02月] [2001年01月]
[2000年12月] [2000年11月] [2000年10月] [2000年09月] [2000年08月] [2000年07月]
[2000年06月] [2000年05月] [2000年04月] [2000年03月] [2000年02月] [2000年01月]
[1999年12月] [1999年11月] [1999年10月] [1999年09月] [1999年08月] [1999年06月]
[1999年05月] [1999年04月] [1999年03月] [1999年02月] 

-2000年03月- 『飲んでません・が酔ってます・から書いた』