中仙道参考図書

last revised on 2008/04/09.

中山道に関する参考図書で私が所有しているものの一覧です。

平凡社 太陽コレクション「地図 江戸・明治・現代」4 中山道・奥州道ISBN4-582-93204-5
Amazon太陽コレクション「地図江戸・明治・現代」〈4〉中山道・奥州道 (1977年)
日本橋から中津川までを地図と豊富な写真で紹介しています。

日本交通公社 新装版「今昔中山道独案内」(今井金吾)ISBN4-533-02047-X C0095
日本橋から草津までを地図と安見絵図とともに中山道の道筋を辿ります。中山道探検には必携の書です。

日本交通公社 新装版「今昔東海道独案内」(今井金吾)ISBN4-533-02046-1 C0095
上記の姉妹版(東海道版)です。草津から京まではこれを参考にする必要があります。

郷土出版社 「中山道ウォッチング 歴史の道を楽しく歩こう」(岡村知彦)ISBN4-87663-331-2 C0026
Amazon中山道ウォッチング―歴史の道を楽しく歩こう!
碓氷関所から中津川までを地図とともに中山道の道筋を辿ります。古い道筋を正確に追っています。正確な木曽路を歩くにはとても参考になります。

有峰書店新社 「中山道歴史散歩 宿場と旧道の面影をしのぶ」(斎藤利夫)ISBN4-87045-213-8 C0021
Amazon中山道歴史散歩―宿場と旧道の面影をしのぶ
これも実際に歩いて道筋を辿ったものですが、若干誤りの記述があるようです。時と共に様子は変りますからね。

岐阜郷土出版社 「カメラリポート中山道紀行」(NHK六局「中山道」制作グループ)ISBN4-87664-049-1 C0026
Amazonカメラリポート中山道紀行
写真はほとんどモノクロですが基本的な所は押さえてます。

東京新聞出版局 街道シリーズ4「中山道を歩く-日本橋から戸田の渡しへ-」(横山吉男)ISBN4-8083-0404-X C0326
Amazon中山道を歩く―日本橋から戸田の渡しへ
日本橋から志村までの中山道沿線にある石碑や墓など細かく紹介しています。俳句や碑文などの引用も多いです。

サンライズ出版 「近江之中山道 道中案内図 其ノ一、二、三」(まんなかの会)
近江の中山道を絵地図で案内する小冊子です。歩くのにとても参考になります。小さくて薄いので携帯にも便利です。

柏書房 「中山道 道しるべの旅」(稲神和子)
中山道沿線に現存するほぼ全ての道標を解説しています。モノクロですが写真もかなり多いです。絶版なのが惜しまれます。

郷土出版社 「定本 中山道美濃十六宿」(太田三郎/安藤利道)ISBN4-87664-104-8 C0021
Amazon定本中山道美濃十六宿
美濃の中山道全宿を細かく解説しています。各宿の分間延絵図が部分的に載っています。モノクロ写真もかなり多く、巻頭にはカラー写真もあります。

恵那市教育委員会 「恵那の中山道 かたりべの小箱」(恵那市教育委員会)
恵那市域の中山道(大井宿から三城峠まで)を詳しく解説しています。「中山道かたりべの会」というガイドさんが使用するようなものです。市販はされてないようで、恵那市のホームページを通して購入しました。

サンライズ出版 「近江歴史回廊 近江中山道」(淡海文化を育てる会)ISBN4-88325-035-0 C0026
Amazon近江歴史回廊 近江中山道 (近江歴史回廊)
滋賀県域の中山道(草津宿から寝物語の里まで)を詳しく解説しています。イラストマップもあり、写真もカラー十数点の他多数あります。

山と渓谷社 歩く旅シリーズ「中山道を歩く」ISBN4-635-01121-6 C0326
地図は細かくないですがカラー写真も多く、全行程を大まかに解説しています。巻末に資料館や宿泊施設の情報があります。

学習研究社 歴史街道トラベルガイド「中山道の歩き方 武州路・上州路をゆく」(児玉幸多他)ISBN4-05-401268-X C0326
日本橋から坂本までを1/25000の地図で所々手書きの詳細な地図も加えて道筋を示し、カラー写真もたくさん使われています。中山道探検には必携の書で、このシリーズが現在最もお勧めです。

学習研究社 歴史街道トラベルガイド「中山道の歩き方 信濃路をゆく(上)」(児玉幸多他)ISBN4-05-401269-8 C0326
軽井沢から望月までを1/25000の地図で所々手書きの詳細な地図も加えて道筋を示し、カラー写真もたくさん使われています。ガイドは岡村知彦氏が担当しておられ、旧道道筋もかなり正確になっています。善光寺街道も扱われています。

学習研究社 歴史街道トラベルガイド「中山道の歩き方 信濃路をゆく(下)」(児玉幸多他)ISBN4-05-401270-1 C0326
芦田から本山までを1/25000の地図で所々手書きの詳細な地図も加えて道筋を示し、カラー写真もたくさん使われています。ガイドは岡村知彦氏が担当しておられ、旧道道筋もかなり正確になっています。善光寺西街道も扱われています。

学習研究社 歴史街道トラベルガイド「中山道の歩き方 木曽路をゆく」(児玉幸多他)ISBN4-05-401271-X C0326
贄川から馬籠までを1/25000の地図で所々手書きの詳細な地図も加えて道筋を示し、カラー写真もたくさん使われています。

学習研究社 歴史街道トラベルガイド「中山道の歩き方 美濃路をゆく」(児玉幸多他)ISBN4-05-401272-8 C0326
落合から今須までを1/25000の地図で所々手書きの詳細な地図も加えて道筋を示し、カラー写真もたくさん使われています。

学習研究社 歴史街道トラベルガイド「中山道の歩き方 近江路をゆく」(児玉幸多他)ISBN4-05-401273-6 C0326
柏原から三条大橋までを1/25000の地図で所々手書きの詳細な地図も加えて道筋を示し、カラー写真もたくさん使われています。

学習研究社学研M文庫 「中山道を歩く」上 中山道六十九次街道宿場ガイド(横山正治、安斎達雄)ISBN4-05-901124-X C0121
日本橋から本山までを1/25000の地図で道筋を示し、史跡の説明が詳しいです。

学習研究社学研M文庫 「中山道を歩く」下 中山道六十九次街道宿場ガイド(横山正治、安斎達雄)ISBN4-05-901136-3 C0121
贄川から三条大橋までを1/25000の地図で道筋を示し、史跡の説明が詳しいです。

さきたま出版会 「街道めぐり 中山道風の旅」日本橋-碓氷峠編(テレビ埼玉・群馬テレビ編)ISBN4-87891-084-4 C1326
日本橋から碓氷峠まで要所要所を深く紹介してます。沿道の人々の中山道にまつわる裏話も面白いです。

信濃毎日新聞社 「中山道69次を歩く」(岸本 豊)ISBN4-7840-9886-0 C0026
カラー写真が豊富で、道筋をプロットした地形図と案内用絵地図が充実しています。

信濃毎日新聞社 「中山道69次を歩く 新版―究極の歩き方120」(岸本 豊)
上記の新装版です。絵地図が詳細に修正されています。間違って古いの持ってるのに買ってしまったのですが後悔していません。

文芸社 「誰でも歩ける中山道六十九次 (上巻)」(日殿言成)
日本橋から和田宿までを分かりやすい絵地図とともに細かく紹介しています。

文芸社 「誰でも歩ける中山道六十九次 (中巻)」(日殿言成)
下諏訪宿から御嵩宿までを分かりやすい絵地図とともに細かく紹介しています。

文芸社 「誰でも歩ける中山道六十九次 (下巻)」(日殿言成)
伏見宿から守山宿までを分かりやすい絵地図とともに細かく紹介しています。

文芸社 「誰でも歩ける東海道五十三次」(日殿言成)
東海道(中山道の草津宿から京までを含む)を分かりやすい絵地図とともに細かく紹介しています。

小学館 「地図で見る百年前の日本」ISBN4-09-563051-5
日本全国の主要都市の明治期の地図や、関東の迅速測図原図が数多く掲載されています。

国立国会図書館 第一軍管地方二万分一迅速測図原図
明治初期に陸軍参謀本部により作成された1/20000のフランス式彩色地図。関東周辺しか存在しない。

国立国会図書館 第一軍管地方二万分一迅速測図
明治前期に作成された1/20000の白黒地図。

国立国会図書館 大日本沿海輿地全図(写し)
伊能忠敬による大図の明治期の模写図。関東及び信州周辺の海岸線と主要街道沿いの地図で測量した線と、周囲の村、山は絵で描かれている。

本庄市教育委員会 「ビジュアルヒストリー 本庄歴史缶」
私の住む本庄の歴史をわかりやすく解説した小冊子です。本庄市役所で売ってました。

埼玉県立博物館 特別展「開設四百年 中山道 -武州往来-」
2002/10/5-11/24まで開かれた特別展の展示図録。

東宝 「街道てくてく旅 中山道完全踏破vol.1」
NHK BSで放送された勅使川原郁恵主演の「街道てくてく旅・中山道編」の1,2,3週分をまとめたDVDで、三条大橋から御嵩宿までが収録されています。

東宝 「街道てくてく旅 中山道完全踏破vol.2」

東宝 「街道てくてく旅 中山道完全踏破vol.3」

講談社「街道てくてく旅。 中山道・甲州街道完全踏破」(NHK「街道てくてく旅」制作委員会)

武揚堂 「伊能図 東京国立博物館所蔵:伊能中図原寸複製」(日本国際地図学会、伊能忠敬研究会)
伊能中図の代表的な部分をA2版で原寸複製しています。いろいろな街道の形がよく表されています。地図好きにはたまらない一品です。

日本地図センター 「アメリカにあった伊能大図とフランスの伊能中図」(アメリカ伊能大図展実行委員会、日本国際地図学会、 伊能忠敬研究会)
伊能大図の複製を収録しています。街道の形は分かりにくいですがこちらも地図好きにはたまらない一品です。

河出書房新社 「図説 伊能忠敬の地図をよむ」(渡辺一郎)



中仙道ホーム 中仙道とは 一里塚 宿場 バーチャル中山道