雑記  トップページ 雑記トップ

2000/07/30(日)

自作PC
 A7V音源無しをファナティックで見つける。が、肝心のDuron600L1クローズタイプがないのよ。どーにもならず。ThunderBirdなんて高くて(Duron600に比べると倍程度)、手が出ないわけではないが2の足を踏んでしまう。オレの使い方ではこんなハイスペックCPUは、とても元が取れたもんじゃないし、かといってK6III400からDuron600ではあまりにアップグレードの甲斐がない(せめてクロックだけでも倍-800-にしたい・・・)。
 ううむまだ買えぬかと見極め、とぼとぼと帰って、この前謎のハードウェアリセットがかかり全てのデータをロストしたWorkPadの復旧。本体のデータはロストしたとはいえ、HotSyncでPCでバックアップしてあったため、傷はそんなに深くない。とはいえ、こういう目に遭うと、使い続けて良いもんかどうか分からなくなってくる。何故かクレードルのHotSyncがうまくいかず、データだけ待避させて、PCにシンクロソフトを再インストールしたりして、最終的には数週間分のメモデータ以外は全て復旧なった。が、その過程で、自作PCとクレードルをつないでシンクロソフトを入れようとしたら、インストールの途中で一般保護違反を出して止まってしまう。知人から頂いたゲームソフトも、インストール中何回か同じような症状を見せて止まってしまっていたが、何回か繰り返しているとインストールしてくれるも、ゲームを実行するとやはり一般保護違反を出して止まってしまう。・・・という症状を見せるようになっている。現状の自作マシン、不安定だ。どうもCD-ROM回りが怪しい感じ。
 やはり1台組み立てねばならないか・・・と思う。クロックアップするもしないも、デスクトップPCが潰れてしまったらどうしても自作せねばならないしな。20GB1万円を切るHDDとか、HDDは再利用するつもりだったけど、もうHDDは買っちゃっても良いな・・・。CD-ROMも何かMP3エンコーダと相性悪くてさ・・・って、結局全とっかえかよ!?>オレ。

2000/07/26(水)

A7V
 会社帰りに日本橋。faithでA7V音源無しを発見!ほとんど奇跡的。しかし、19300円とかなり割高。うーむ、ちょっと考えてからと、20分ほど飯を食って再び戻ってみると、積んであった山はもうなく、最後の一つはオレの目の前で買われていってしまった。いやアッという間でした。
 買われてしまうと惜しくなるのが人情だよね。が、やはり音源すらないのはちょっとなあ・・・。ビデオカードも買い換えたいし、LANカードも要るし、やはり絶対的に価格が高すぎ。CPUは安すぎるくらいだが、トータルでは割高になってしまう。ということでちょっと待ち。
 Duronも品薄気味。PC-Oneやソフマップでは店頭から完全に姿を消していた。faithのケースにあるのを眺めると、結構L1クローズモデルが多い。まだ大丈夫そうなので、やはりしばらく静観しようかと思う。リマーク品対策ではAMDは別の方策を採るかも知れないという観測もあることだし、値崩れの激しいCPUだけを先に持っているのはやはりあまり面白くない。

2000/07/23(日)

エアコン
 職場の同僚5人が自宅へ遊びに来るので、午前中、ホコリが立つので窓を全開にして部屋を掃除して(久々の本気の掃除)、あらかた済んだのでさて涼もうかと窓を閉めてエアコンを入れるが、一向に冷えない。ベランダを見ると、室外機がぴくりとも動いていない・・・。気つけのため、トルチョック数発見舞うも、改善されず(そりゃそうだ)。どうも逝っちゃった模様。
 あの、これからたこ焼きパーティーなんですけど・・・。この暑い中、空調の効かない中でたこ焼きっすか・・・?
 エアコンのメーカーはダイキン。早速常時接続マシンから検索してWebページを見るが、何と修理サポートの連絡先も明記していない、今時信じられないヘタレWeb(だからリンクもしちゃらん)。最近はCMもよく見るが、コンシューマーにエアコンを売っていい態度じゃないぞこら。仕方ないので大家さんに連絡してそちらから手配してもらう。でも、やはり明日にならないと修理は来ないらしい・・・。
 で結局、エアコンの効かない中でたこ焼きパーティー・・・。でも、風があったおかげで、おそれていた灼熱地獄とまでは行かず。慣れれば夏らしくてかえって好ましかったり。ビールが進みました。タコが切れて冷蔵庫にストックしてあったチーズを入れたりしたんだけど、これがまたグラタンみたいで美味。たこ焼き器買おうかなあ・・・。着々と大阪人化してるかも・・・。
 まあしかし、ここぞというタイミングで壊れてくれるもんだよ>エアコン。あまりのタイミングの悪さに、笑うしかなかったね。
 あと、来客中にNHKの集金人が来たり。何か住所関係で手違いがあったらしいが、おりゃ引っ越しした直後の集金で素直に口座引き落としにした善良正規ユーザーなのに、気ぃ悪いったらない。

2000/07/21(金)

A7V
 秋葉原では出回っているらしい。で、2バージョンあって、音源が付いている方には倍率変更DIPスイッチがなくて、音源が付いていない方にはスイッチが付いているという、予想外の事態に。事前に出ていたどの情報にも当てはまらず、何だか笑ってしまう。ネット情報の中途半端な信頼性をよく示していると見るべきか、現実世界の奇々怪々さと見るべきか(^^;)。
 あと、最近出回っているSocketA CPUは、マザボからの倍率変更を受けつけない仕様になっているらしく(リマーク品対策らしい)、そのCPUでは倍率変更つきA7Vで倍率を変更しても無効になってしまうようだ。CPUの所謂GoldenBridge部分のL1パターンを結線してしまえば解決するのだが、これはConductive Penという修正液のような電子工作ツールで結線するという乱暴な方法で、元に戻すにはパターンを削らなくてはいけなかったりして、ちょっと気軽に出来るという作業ではない。
 SocketAマシンでお手軽にオーバークロックを楽しむなら、音源無しのA7Vと、L1がクローズされているSocketA CPUが必要、ということになる。CPUは現状ではL1がオープンなモノとクローズなものの2種が混合して販売されているらしい。マザボはちょっと待てば、少なくともA7Vは全て倍率変更バージョンになるらしいので待ちという選択もアリだが、CPUはL1クローズドモデルが無くならないうちに確保すべき・・・なのかも?

記者団の不満バクハツ
 これはワタクシは良いことだと思う。
 こういう貧しい通信環境を世界的に喧伝してくれれば、電話料金を下げる方向の外圧が働いてくれるかもしれない。日本のお役所は、自国の市民の言うことは聞かないけど、外国の意見にはカラッキシ弱いから。
 ホント、規制緩和方面は国内自発的なことを待っていたら全く進まないので外圧頼みになってしまう。大型二輪教習解禁とか、今度実現する高速道路での制限速度一本化とか、外圧(を上手く利用した方々の動き)がなければ実現はおよそ不可能だったもんなー。まったく、ヘタレ役人ばかりで恥ずかしい話である。

2000/07/13(木)

Duronオーバークロック
 ここに、チップ内部に手を入れるOC術が載っている。マザボに依存しないチップ自体の設定変更方法だ。どうもA7Vのマルチプライアは幻だったようで・・・。
 殻割り(?)に特殊工具が必要だったり、結線部分を低電圧/大電流で殺したりする必要があり(ど〜やって?)、正直言って、ここまでせにゃならんのなら、オーバークロックなんてしたくないっす・・・。でも、CPUの電圧設定と倍率設定を規定している部分が解明されたわけで、Golden Finger的なツールが出てくるかも?

そごう
 結局、一度潰れ、民事再生法による再建を目指すことに。ま、そりゃそうだろ
 記憶に新しいtwo topと同じ方式で、潰れると言っても店舗は引き続き営業を続けられる。一方は50億、一方は1兆6000億と、two topとは負債額はまさに桁外れ(300倍以上!)だけど。
 しかし、大阪人にとっては身近な、心斎橋にある大阪店は閉店になる模様。大阪に8年いて、1回も入ったことがないが。っつーことは、ワタクシにとってはtwo topの件より縁が薄いってことに・・・。それで良いのか>俺。

2000/07/09(日)

リアブレーキパッド交換 36,604km
 名古屋までの行きにリアブレーキの不調を感じる。明らかにパッドが摩耗しきった感触。前替えた時は25000kmだったから11000km程度しか走っていないのに、予想外に消耗が早く「あらら、もう?」って感じ。タイヤの消耗は激しくないのだが、ブレーキパッドの消耗は激しい。なんだかよく分かんね。
 フロントブレーキだったら不調に気がついた時点で即刻引き返すところだが、リアブレーキだったので、なるべくリアブレーキは使わないようにして名古屋まで往復してしまう。帰りの西名阪−長原で降りて、その足で直接バイク屋に行ってパッドを交換。7500円。何げに前より上がっている。
 ついでに新しいR1150GSを見る。うーん、かっちょいいなー。これ以上人を威圧するバイクもそうはなかろう。いや威圧するのが目的じゃないが。置いてあったのは色がイエローでこれはちょっと気に入らない。視認性という意味ではこれ以上目立つ色もないんで、安全と言えば安全だが、元がでかいバイクなんで、こんな目立つ色じゃなくても・・・という気もする。買おうとまでは思わないが(価格も価格だ)、3日くらい自由に乗り回してみたいなあ、と思う。貸してくれるところないかなあ。

2000/07/07(金)

A7V
 あれれ。ここでは、全く逆に、倍率設定DIPスイッチを持った製品が来週に出荷される、とのASUSからのEメールが紹介されている。
 情報が錯綜してます。まあ、SocketAマシン導入に切迫した事情があるわけでもなく余裕があるので、こういう混乱を眺めているのも少し楽しかったりして。

2000/07/06(木)

A7V
 ここによると、製品版では倍率設定DIPスイッチが基盤から取り外されている模様。
 ううーぬ。あんまり魅力的でなくなっちゃったかも。

2000/07/04(火)

IP接続コース
 @Niftyの契約をIP接続(フレッツアイ)向けの契約に変更。これで@Nifty関連の支払いは3000円/月→2000円/月となり、負担1000円低減。
 これでネット接続はトータルで、INS64ライト基本使用料3740円+フレッツアイ使用料4500円+@Nifty2000円。計10,240円(税抜き)。定額インターネットも、安くなったとはいえ、1万円の壁は破れていない(ま、電話の基本使用料込みだけど)。

2000/07/02(日)

バーベキュー
 知人からtelあり、西宮のヨットハーバー近くの芝生でバーベキューのお誘い。行ってみると暑い中バーベキュー。上からは照りつける太陽、横からは燃えさかる炭の輻射熱。死ぬほど暑く、疲れました。
 帰って腕を見てみると、焼けて真っ赤になっていた。まあ、バイクに1時間も乗っていれば同じくらい焼けるのだが、バイク焼けなら手の甲はまっちろけなのに今回は手の甲までまんべんなく焼けているという、いつもとは違うパターン。
 でもバーベキューは楽しゅうございました。こういうときはオレもクルマがあればなー、と思うね。

トップページ