雑記  トップページ 雑記トップ


2001/04/27(金)

LinuxPS2
 これ、安いよ。HDDにキーボードにVGAアダプタにLinuxインストールディスクで25000円でしょ。瞬く間に売り切れそう。
 実際のところ、Linuxで何が出来るのかイマイチ良く分かっていないが、スキルのある人にはおいしい話じゃないかなあ・・・。スキルのないオレですら、一瞬お?とか思ったモン(^^;)。

大学の物理
 これ、とても良い本だ。今まで何となく分かったようで済ませてきていたコリオリ力とか、ちゃんと解説している。
 ああ、これを高校時代に読んでいれば、オレの人生も変わったかもなあ。とか思わせる。独学っていうほどの勉強をしているつもりはないんだけど。

2001/04/25(水)

デジカメ
 以前から欲しかった三洋のDSC-550SXが、新品・展示品処分で税込み27000円と相当安くなっていたので即決で購入。個人的にこーゆーブツは3万円が目安だね。
 150万画素と、今となっては画素的には控えめだが、とにかくとてつもなく動作が速い。レンズカバーを外して構えればもういつでも撮れる状況になっている。Palmとこれは、動作速度的な面でユーザーにストレスがかかることはない、という意味では方向が似ていて、オレ好み。トロいのはキライだよ。
 電池を充電して、早速使ってみる。シャッタースピードや絞りの変更も出来るようで意外と自由度が高い。レンズもまあまあ明るいし、マクロも良い感じ。夜の室内でもフラッシュたかずにそこそこ見られる画像が撮れる。手持ちの16MBのコンパクトフラッシュを使ってみるが、VGAサイズならこれでも80枚以上撮れる。静止画を撮るだけならこれだけで十分かも。

2001/04/23(月)

HandEra330
 TRG Proの後継機種が発表された。
 感想。重さ以外は究極のPalmマシンだ。CFスロット(+SDカードスロット)を備え、ジョグダイヤルを備え、充電池・乾電池のいずれにも対応、PalmIII互換のポートを持ち、さらにQVGAの高解像度。恐ろしく通好みに豪華で、完璧だ。PDAとして今求められているスペックが全てある。重さ以外は。惜しいことに150gをわずかに超えてしまっている。かなり無理な要望を言っている自覚はあるのだが、もしこの製品がVx並みとは言わずともせめてCLIE500/300に近い重さ・薄さだったら、m505の実物を触るまでとか言っている場合ではなく、即刻CLIE300から乗り換えを検討しなくてはならなくなっていただろう。それをしないのは現状比30g増のマシン重量が問題だからで、わずか30gなんだが、これが結構でかいんだよねえ。一度軽いマシンに慣れると重いマシンには戻れないんだよなあ。買い換えまでには至らないなあ。
 でも、ここまで周到・豪華なマシンがこんなに早く出てくるとは思っていなかったよ。もしかしたら今年中に出ますね。HandEraの機能を全て備え、重さは120g内外、しかもステレオヘッドホン端子を備えたオレ的理想Palmデバイスが。それが出たら、今のPEG-S300ともおさらばでしょうし、ザウルスMI-E1との二重生活も解消されるかも。
 で、これでPalmマシン主要メーカーからは一通り新製品が発表されたことになる。振り返ると、この激変期に、一世代前のマシンを中古でゲットなどして自分のPDAの方針を決めてしまったようだ。正直言って、特にHandEra330のスペックがもっと早く分かっていれば、恐らくMI-E1/Peg300の2台体制を取ることはなかっただろう。その点では、結果的に誤算だったわけだけど、特にPalmに関しては、早く入手した分TASUT式操作と関連Palmwareの力で早く有効に使えるようになったわけで、あまり悔いはない。また、こういうことをいちいち気に病んでいたら、PCやPDAなんて使っていられないよ。しばらくは今の体制で使い続け、マシン1台で統一する方向でリーズナブルで更に使いやすいPDAの出現を待ちたい。

2001/04/18(水)

RioVolt
 ファームウェアをアップグレード。Ver.1.09から1.13へ。しかしCD-R1枚で300KBのファームウェアプログラムだけなんで、板1枚の利用率は恐ろしくスカスカ。ま、メディアの値段が安いんで大した負担ではないが。

2001/04/15(日)

RioVolt
 CD-R1枚650MBということは、64kbpsだと大体1300分=22時間弱、1枚のCDに入るってことだ。22時間!手持ちのCD全部とは言わないが、ある程度セレクトしたら、大概の曲が1枚のCDに入ってしまうんではないだろうか。そしたら、ぐちゃぐちゃになっているCDを全部箱に入れて片づけても良いかも、長期の外出時にも持っていける音楽ストレージ・・・とか思い、購入。
 しかし、このパッケージってスマートな開け方があるんだろうか?わたしゃしばし色々試したのち、ハサミの刃を閉じたまま掴んで、ほわたたたたたってな奇声を発しながらパッケージの一部を連打してボロボロにして、そこから力まかせに引きちぎるという、これ以上はないというくらい乱暴な開け方をしたんだが、なんかそうでもしないと埒があかなさそうだったんで・・・。
 で、既にMP3化しているファイルをまとめて60曲ほどCD-RWに焼いたのだけど、速いなあ。これなら、コンパクトフラッシュと大して変わらないよ。
 そのCD-RWでRioVolt使ってみると、こりゃー面白い。曲の最初の20秒ほどで一気にその曲データを読み込んでしまい、あとはメモリに蓄積したデータを再生して、ディスクの方は回転を止めちゃっている。なるほど、これで再生時間が単三2本で11時間という長時間再生を達成しているわけだ。賢いし、これなら振動には強そう。何というか、半分CD半分ソリッドオーディオっていう、ハイブリッドな感じ。こういう設計思想はクレバーで好感が持てる。
 ランダムプレイモードを試す。まあ店頭で確認しているのだけど、ちゃんとランダムになっているし、曲送り・曲戻しをしてもランダムプレイモードがキャンセルされず、ランダムに次の曲へ飛んでくれる。も〜、Rio 300以外のMP3プレーヤーはこれがてんでダメだったから(ランダムプレイがない、あっても乱数を発生させたランダムじゃない、ランダムプレイ時にその曲を飛ばすとランダムプレイモードが全て解除される等々の信じられない「仕様」のマシンの数々・・・)、凄く嬉しい。後はバイクに積んだときの使用感だなー。

2001/04/12(木)

ツクモ大阪に進出
 日本橋の、DOS/Vパラダイスの移転で空いたビルに入るようだ。あの界隈っていうか筋は、ますます自作マシン用パーツショップが固まるなあ。

Visor用CF-PHS通信カードコネクタ
 発表。全く、ようやく出たかという感じ。Handspring社は商機を完全に逃したと思うよ。とにかく本来はこれが、一番最初に出る周辺機器でなければおかしいのだ。万歩計だのMP3だの出している場合じゃなかった。
 時既に遅し。今さら感に伴うメーカーの怠慢への反発心も強い。出せるのに出さなかったんじゃないかという気が凄くする。ただ、NTTドコモのP-in Comp@ctには使えず、DDIポケのCard H" Petiにしか使えないらしいので、むしろDDIポケ側に何か事情があったのかも知れないが。

R1150RT
 バイク屋からハガキ。R1150RTが6月に出るとのこと。車両本体価格199万円也。
 新車は慣らしが面倒なんでもう次は中古でイイやと思っている。新しいのが出たことでRTの前モデルの中古のタマがたくさん出て、もうちょっと価格が下がると良いなあ、と思うくらい。オートクルーズが装備されてたらちょっと考えないでもないが・・・。

2001/04/11(水)

CLIE用ターガスキーボード
 発表。6月発売のアナウンス
 CLIEは殆ど専ら片手入力マシンとして使うつもりで入手し、その予期通りかそれ以上に使えていてまあまあ満足しているので実はキーボードが切実に欲しいとはあまり思わないのだが(むしろザウルス用の方が切実)、手持ちのPEG-S300にも対応していることだし(この点についてはソニーは周到で好感が持てるが、Palmマシンメーカーは全般的に端子の規格をコロコロ変えすぎだよ。DOS/VマシンからISAバスが無くなるのにどれだけ時間がかかったかとか考えて欲しいよホント)、店頭で見たら衝動買いしちゃいそうだ。もし買ったら3つ目だよ折り畳みキーボード(T_T)。

H"用Bluetooth対応アダプタ+PCカード
 これ。ケーブル無しで普段使っているH"端末でPCからPHS通信出来るのは良いなあとは思うが、今の使い方では長期の休暇ぐらいにしか使う機会がない上、価格が何と45,800円なり。ひやー。
 アダプタもスマートな電話機本体の比べるとかなり大きくてブサイクだし、動作時間も単4×1本でわずか2時間では常用するにはあまりにも心許なく、全体的にまだまだこなれていない感じだ。だが、久々に「未来」を感じさせてくれる商品ではある。ここからアダプタがどんどん小さく安くなって、PCカードもCFカードになったりするんだろうなあ、と発展が色々と想像できて、たまにはこういうちょっとした夢も良い。

iPAQ
 日本版発表。マシンそのものにはあまり興味はないのだが、何とPCカードアダプタもオプションで用意してくれるようで、既に豊富な資産があるCF、PCカードを軸にした周辺機器展開戦略が窺え、素晴らしいと思う。さすが、ATクローンビジネスを立ち上げた企業だけあって、デファクトスタンダードを良くかぎ分け、それにうまく乗っていると言うべきだろう。「共存共栄」ってどういうことかをちゃんと理解したCOMPAQの姿勢は、他のメーカーは見習うべき部分が多いよ。
 あと、いろんなサイトで紹介されているのを見るが、CF用のジャケットがどの程度の厚みなのかという最も知りたい肝心なところの写真がない。装着時の横と後ろからの写真1枚ずつで良いんだが、そういう意識で商品を見ていないのか?もし使うとしたら、僕はCF用のジャケットを常に装備すると思うので(P-in Comp@ct挿しっぱなし)、この点はチェックしてもらいたいのだが。オレがヘンなのか?

2001/04/10(火)

ケース
 ザウルス用に一つ欲しいのだ。予備の充電池とCFカードが入るポケットがついたヤツ。でも、市販にはない・・・。無ければ作るのみ、か。
この辺を見る。http://www.hh.iij4u.or.jp/~aquilla/c3T.html
http://ikebukuro.cool.ne.jp/jl1bmw/homepage/L-Palm/case.html
 うーん・・・。道具から揃えねばならないのが・・・。

2001/04/08(日)

BMW車検上がり 走行距離:40890km
 自賠責込み・Fタイヤ交換で117,590円。結構安く上がったなー。
 バイク屋で新しいFシリーズが展示されているんだが、これが98万円。GSが180万円。何だか、どうせバイクに100万円出すんなら、GS買っちゃった方が良いような気がしてならない。2年のローンが4年になるだけだよ、と思うのだ。耐久性とか考えたら、GSにはその価値はあると思うんだけど。その割にはFシリーズってあちこちで良く見かけるんだけど、アレなら国産車とはかなり迷うよなー。まあ、センタースタンドが標準でついてるオフ車ってそんなに無いだろうから、Fならではのメリットはあるんだろうけどさ。それと、ショップで売りに出されているRTを近頃ちいとも見ない。オレもいずれはRTですよとか思っているので参考にしたいのだが。
 新しいFタイヤでゴツゴツ感が解消。エンジンのアイドリングもオイル換えたせいか、以前よりさらにスムーズに。暖かいし、来週はどこかへ遠乗りしようかなー。

CD-R/RW MP3プレイヤー
 RioVoltを見ると、KENWOODから新しいCD-R/RW MP3プレイヤーが出ている。店頭では詳しいことがちっとも分からないので、帰ってWebでチェック。CD-RWのパケットライトには未対応なのがちょっとダメか。出力は12mWとまあまあだが。あと200曲っていう制限もRioVoltより厳しいし、再生時間も短め。総合的にはRioVoltだなーやはり。

ザウルス用キーボード
 携帯電話アダプタの一部を改造しなくてはならないのだが、これがとても難しい。今ある道具でも出来るかどうか・・・。予備のアダプタで試したが、とにかくバイパスさせようとするリード線にハンダがのらない。どうせいっちゅうのよ、これ。

2001/04/06(金)

PDA
 PDA用のページを作成してアップ。これ、なーんか、しんどいなあ・・・。

2001/04/05(木)

会社お休み
 して、役所で納税証明書を取得し、バイク屋へ速達で郵送。あー、もうちょっとフレックスタイムのコア時間が短ければ休むまでのことはなかったんだが」・・・(裁量労働制もまだ適用されてないし)。まあ、年休は余りまくってるんで別に良いんだけど、翌日がちょっとツラいのよねえ。
 部屋を掃除したり。日本橋に行ったり。
 メモリースティック内蔵のCLIEデモ機初めて触り、オーディオプレーヤーを試す。さすがにウォークマンのソニー、シャッフル再生などあるべき機能がちゃんとある。でもMGがイヤだし、MP3じゃないしなあ・・・。ちょっと惜しいかも。あと、本体の重さが結構ある。Visorと同じくらいのようで、メモとして常用するにはイヤな感じ。
 手持ちのザウルスのMP3プレーヤーはどういうワケか、ソフトをアップデートしたら、連続再生が出来なくなってしまった。曲の終わり1秒くらい残して勝手に停止してしまう。これはどういうことなんだろう・・・。前はこんなことはなかったと思うのだが・・・。
 手持ちのPalm話。やはりFEMでは、左右上下のカーソル移動だけではなく、PCのキーボードでのhome、endに当たる操作がアサインできる(Ctrl+Home/Endも可)。特に行頭へのカーソル移動は、画面の左端で親指ではタップしにくかったので、テキスト編集がかなりしやすくなり有り難い。ただ、スクロールを伴うカーソル移動は無効になってしまうようなのがちょっとダメだけど、以前を考えれば涙が出るくらい使いやすくなった。
 あと、ザウルス用のキーボード計画用に、ICとかトランジスタとか熱に弱い部品用でコテ先が細かいハンダごてと、メガネにかける3.5倍の拡大鏡、部品を固定するための固定具(こういうのあれば良いのに、と思っていたらもう既にそういう商品があったのでちょい驚く)を揃える。道具的にはこれで十分だろう。あとは、実作のみ。

DDIポケ版P-in Comp@ct
 発表。Card H"64 Petit。おっそーい!!待ちくたびれてPHSで2つのキャリアと契約するみたいなバカなことをしたばかりなのに・・・。
 でもまあ、出てくれて嬉しいです。NTTが嫌いなんで、今のP-inは5月になったら解約だ!(出来れば、だけど)過去の悪行がこういうところで響くのだよ>NTT。

2001/04/03(火)

ターガスキーボード
 ここで、気になることが。ソニーのClie用に出る、ですか・・・?
 ターガスキーボードをザウルスに使う計画、未だに止まってるんだが(道具から揃えないと駄目そう)、Clie用のターガスキーボードが出るのとどっちが早いかなあ・・・。

2001/04/02(月)

Palmマシンページ準備中?
 どうも私と同じような使い方をしている人は少ないようなんだけど、特に都市部の住人には需要がある使い方の筈なので、そういう方たちの参考になるかと思い、片手メモマシンとしてPalmマシンを使うためのTipsページでも作ろうかと考えている。これまで結構試行錯誤したので・・・。
 最近(特にFEMを入れてから)は、片手で殆どの用事が済んでしまうので、スタイラスを取り出すことが絶無に近くなったくらいになり、かなり快適に使えている。ザウルスでメモ取ろうとすると、もううざったくてやってられない感じ。それもこれもPalmware ひいてはその作者さんのおかげ。感謝感謝。

2001/04/01(日)

BMW車検 走行距離:40800km
 2回目の車検に出すが、納税証明書が必要なのに忘れる。っていうか無くしているような気が・・・。役所に行かねば・・・。フロントタイヤがガタガタに消耗していてもう溝がすっかり無くなっているのでフロントタイヤだけ替えてもらうことにする。気になっていたフロントのブレーキパッドはまだ行けるようだ。
 Rio Voltはソフマップで何故か売り切れ。T-ZONEには大量にあったが・・・。255曲まで対応できるらしい(8ビットすね。1曲3分として12時間45分。まあ十分か。と思ったらファームウェアが出て999曲までOKになった。凄い)。電池の残量表示がないのがやや萎える。出力も7mWと弱めなのが×。アイワの同様の商品・XP-MP3とちょっと迷う。後で調べたらアイワのは出力が12mWだけど、動作時間が5時間で、しかもMP3は音飛び防止がないのが難点。しばらく様子見。まあ、バイクが手元に無ければどうしようもないわな。



トップページ