雑記  トップページ 雑記トップ

2003/05/29(木)

気象衛星
 ひまわり5号のピンチヒッター・ゴーズ9号の調子が良くなく、トラブル続発らしい。まあ、そもそもゴーズ9号自体も随分くたびれた機械らしいからある程度は仕方ないわな。
 担当している気象庁にはご苦労様と言うしかないが、いっそのことゴーズ9号が全く使えなくなった方が、今後の日本の宇宙開発のためには良いようにも思えるね。こんなことがあるから気象衛星は予備をつけて打ち上げた方が良いんだという風に持っていけば、打ち上げ予算も取りやすくなるんではないかな、などと思ったりする。

2003/05/28(水)

SL-C750
 会社帰りに店頭で触る。うーん速いなー。でも店頭での個体差もかなりある模様。不安定な時は遅いみたい。でも遅いときでもC700よりハッキリ速いもんなー。良いなあ。
 だがね、どうも「トキメキ」がないんだよね。こう、「これを使えば日常が革命的に変わる」みたいな夢がないというか。明らかにC700より進化して使い勝手も上がっているのは間違いないんだがなあ・・・。MIザウルスで言えば、MI-E1からMI-E21へのステップアップ的な着実な進化なんだがねえ。

2003/05/25(日)

C750
 C750が店頭に。正直、このデザインの良し悪しは判断に迷う。シックといえばシックだが、もう少し光沢感のある感じを予想していたのだが、ちょっと安っぽいかな。
 しかし、確かに速度はC700では圧倒的に速くなっている。とはいえ、それでもまだPalmの速度には全然及ばないが、でもこれならかなり実用性は上がったと感じられる。動作用のメモリが倍増しているからメモリ不足で落ちることが少なくなるだろうのも安心感がある。
 触っているとワケもなく欲しくなって来るんだが、とりあえず現状ではC700は議事録打ち程度にしか使っておらず(PIMとしてはほとんど使っていない。ただ議事メモ打ちにはホントに重宝している)、筐体のガタツキも何か筐体の破損で直ってしまった(T_T)ので、切実に欲しいワケではないんだよなあ。やはりA300の次機種の方が・・・。
 それより無線LANをそろそろとか考え出している。家の中や職場では有線で不都合はないんだが(職場は無線LANにして欲しいが。移動の度にしんどい思いをするので)、出先でホットスポットで高速にインターネットってのがちょっと惹かれている。ルーターに接続して使う単機能のステーションならPCカードとコミで1万3千円ほどと価格も手ごろだ。PCカードタイプとCFタイプのアダプタとまとめて2万円内外というところか。ノートPCは充電池の寿命を出来るだけ延ばすため、本当に電源が取れない状況以外ではACアダプタを使うことにしているんで自宅の中では無線LANを入れてもケーブルレスで使う気にはならないけどね。まあでもSL-C700でケーブルレス・ダイレクトにネット接続出来るのはメリット大かな。

2003/05/23(金)

ひまわり
 ゴーズへバトンタッチ。
 テレビで天気予報を見ていると、「ひまわりがなくなる」という感じで知らせている局がある。まあ、なくなることはなくなるんだけど、打ち上げ予定はちゃんとある。ただ、色々不運が重なって後継機への交替が遅れているという状態であって、打ち止めということではなない。まるで日本が自主的判断でひまわりを未来永劫「廃止」したかのような言い方の局もあり、それはおかしいだろと思う。
 まあしかし、取りあえず、カネがないのは分かるが、とにかく次打ち上げるときはちゃんと予備をつけて打ち上げてくれ>気象庁。情報収集衛星の2000ウン億なんてのに比べりゃゴミみたいに安いもんだよ。

SL-C700
 スタイラスの部分にヒビ。ああ、これかあ・・・。スタイラスなんてほとんど使わないんだが。
 しかしこのヒビのおかげで?底面が反っていたのが直って、入力時にがたつくことがなくなった。っつーか何かの原因で変な力がかかって筐体が反っていて、応力に耐えられずに弱い部分が割れて筐体は元に戻ったというのが現象としては正解か?

2003/05/20(火)


 2ちゃんモバイル板での「味ぽん」が「AirH"Phone」のことだと自力で分かって何かスッキリ。おまいら略しすぎ(^^;)。

2003/05/18(日)

青山高原
 なーんか暑いので、涼を取りに、青山高原道路に走りに行く。最近知った、ここに出来た久居榊原風力発電所もついでに見に行く。
 気温は22度前後で、やはり大阪より大分涼しげ。風力発電所は予想以上に壮観だった。事前にリサーチしたところでは風車は4基ほど立っているということだったんだが、行ってみたらあるわあるわ20基の風車。RSに乗っていた頃数回走りに来た覚えがあるが、しばらく来ない間にえらいもんが出来てたって感じ。高さ70メートル、風車の直径50メートルの3翔ペラ発電機が、20基ぐいんぐいん回っているのはかなり壮観。しかも、発電機の真下の送電装置のあるエリア以外は誰でも入れるようになっていて、プロペラのほぼ真下でダイナミックに回転する巨大プロペラを観察したりして楽しむことが出来る。まだRSに乗っていた頃に行ったきりで2〜3年来ていないと思うのだが、ちょっとした観光名所になっていて、以前よりはるかに人出があった。山の上で回っているプロペラは何とも、ハイテクなような牧歌的なような不思議な光景でございました。
 ワインディングは、車が多すぎて、楽しむどころではなくなっていたが・・・。部分的には自由に走れて堪能しました。タイヤはもう真ん中の溝が消えてます(^^;)。ドライ状態ならむしろグリップ力が増すくらいなんだけど、雨では恐らくすぐにハイドロプローニングで危ない状態になりそうな感じ。ボーナスが出たらタイヤ替えよう。
 帰りは榊原温泉の市営の入浴施設でひとっぷろ。サウナの冷水があまり冷たくなくてちょっと残念。
 ルートは163号・名阪国道・西名阪・近畿道ルート。このルート、行きも帰りも近畿道の大東鶴見ICを利用できて、自宅から大東鶴見ICは鶴見緑地の交通量の少ない道路で行けるので意外と効率よく行けることを発見。ただし、名神吹田方向へは大東鶴見ICは入れないので名神を利用するときはこのルートは無理。でも内環状に入って北上して門真辺りのICから入れば行けるか。今まで、名神へは国道1号線から守口・摂津南で近畿道に入ってたんだけど、どっちが速いかなあ。新ルートは、一般道を走る距離は少なくて済むはずだけど、距離的には大回りすることになるからちょっと微妙か。

2003/05/16(金)

SL-C750/760発表
 実は発表前に760が出ることと、大まかなスペックは知っていたわけだが。750は知らなかった。しかし2ちゃんのリーク情報は信頼性高いよなあ(^^;)。誰だよ情報流しているの(^^;)。
 速度倍ってのは何か微妙。倍になってもPalmほどのサクサク感はないだろうなあ、と。それくらいC700のアプリ起動は遅いので・・・。4〜5倍となれば話は違うが、2倍ではなあ・・・。電池容量が大きいのと、手持ちのC700が筐体ガタツキあって議事録打っているとカタカタうるさくて迷惑になるんで買い換えしようかなあとか思っている。
 750は充電池が従来のままなのと、フラッシュが64MBなのが違うだけか。うーむ。750の発売日は05/24か。っつーことは来週にでも手に入るわけか・・・。取りあえず一刻も早く入手したいという場合は、750を購入して、その後、オプションで発売される大容量バッテリを購入、750の標準充電池を予備電池とするのが良いかも。フラッシュはSDカードで増設できるから足りなくなればSDメモリを買えば良い話だし、760に付いてくる学研の辞書は要らねーよなあ・・・(^^;)。
 売価は750が59800円、760が69800円の見込み、とのこと。ガタツキが直らなければC700売り払って購入しようかなあ。C700リリース時ほどの入手難にはならないで欲しいかも。
 ただ、個人的により切実に感じているのはC700よりA300の後継機種の方だったりする。ユーザーメモリのフラッシュ化とコネクタ類の改善(特にオーディオプラグと電源アダプタ)、充電池のデタッチブル化といった対策をした次機種を早くリリースして欲しい。今のままではA300は使いにくくて仕方ない。HandSKK入れれば理想的な片手入力マシンとして使えるのでこのままフェードアウトして欲しくないのだ。C700は現状でも我慢出来るが、A300は現状では使い続けるのはかなり苦痛。
 個人的には、Bシリーズは不要(^^;)。

2003/05/14(水)

迷い犬
 朝出かける前にテレビのローカルニュースの交通情報で、線路に犬が入り込んで地下鉄堺筋線が遅れているとの情報。定期券的には堺筋線を使って迂回していることになっているんだけど、実際には帰りに日本橋(恵美須町)に寄るときにしか使ってなくて、行きには堺筋線を利用していないので通勤に影響は無し。野良犬かと思ったら、大型の飼い犬(アフガンハウンド)だったらしい。
 しかし、犬が迷い込んだのが堺筋線だったのは幸運と言って良いかも。堺筋線は阪急と乗り入れている関係で、架空線で給電されているんで、線路に降りても感電の危険はほとんどない。しかし、大阪の他の地下鉄の路線はほとんどが第三軌条式なんで、何も分からん犬っころが線路に降りたら第三軌条に接触して感電する危険が極めて高く、犬も無事じゃ済まないし送電が止まって事故につながる恐れもあった。今回は電車が遅れはしたが大事には至らず何より。
 しかしこの場合、飼い主に電車を遅らせた損害賠償の義務が生じるのだろうなあ・・・。

2003/05/13(火)

怒りの矛先
 こういう怒り方は共感を得られないと思うし(それなら喫煙者で肺ガンになった者には健康保険を適用しないで良しという暴言もまかり通る。暴言の応酬になりあまりにも不毛だ)、大体怒りの矛先が違う。喫煙者にではなく、手軽に取れるからという理由だけで、不公平な負担を強いた為政者に向けるべきであろう。
 JRが全面禁煙に踏み切れないのは、長距離路線が多いことに加えて、国鉄債務の返済をタバコ税の増税で賄っているという負い目があるというのはあるかもね。
 まあしかし、吸っていない人間からすればタバコなんて臭いだけなんで、全面禁煙はむしろ歓迎されるだろうなあ。喫煙者がタバコを吸えない苦しみは大いに分かるだけに、同情は禁じ得ないが、しかし、正直な話、やめた人間から見ると、「さっさとやめれば良いのに」という感情の方が若干強いんだよなあ。今はニコチン補助薬も容易に手に入るしさ。

2003/05/12(月)

ぜーきん
 軽自動車税を職場近くの銀行で納付。カテゴリーとしては大型二輪は「二輪の小型自動車」になる。じゃあ「軽自動車」じゃないじゃんって気が・・・。軽4輪の、「貨物用・自家用」と同額の4,000円なり。同排気量の四輪を考えれば安いもの、か。

2003/05/11(日)

ヒゲ剃り
 朝、いちいち洗面所でお湯を張ってヒゲを剃るのが面倒になり、電気シェーバーを購入。
 国産の水洗浄タイプのものと迷ったんだけど、全自動洗浄に惹かれて結局ブラウンの最高スペックのを買ってしまったよ(^^;)。ただ、他のメーカーの同クラス品に比べるとちょっと安めだったので、多分モデルチェンジが近いと思われる。シリーズで3機種あって、基本は同じでインターフェースが違う(LED2つ→LED5つ→液晶)だけなんだけど、液晶の方が電池の残量表示や充電の必要時間表示が細かくて実用的にも意味があると判断した(ニッカド充電池らしいので、メモリ効果を極力防止するためにも、電池の残量表示は細かい方がありがたい)。ブラウンなのは、学生の頃からブラウンを使っていて剃り味には信頼を置いているので。実際、シェービングフォームでの手動よりよほど良く剃れる。
 全自動洗浄・乾燥は確かに手間かかんなくてよろし。置いてプラグを差し込んでスイッチオンすれば、20分くらいで洗浄・乾燥終了。洗浄液が1個600〜700円くらいするので(1カートリッジで30回洗浄できるらしいので1カートリッジ=1ヶ月分か)、結構ランニングコストがかかるけど、「常に清潔なシェーバーでひげが剃れる」ことの代償と考えればまあ納得できるかな、と。別に特に清潔志向な方ではないんだけど、長期間掃除していないシェーバーでヒゲを剃ると、ヒゲの屑が顔に付いたりして洗面の手間が要ってイヤなのだ。ただ、旅行先に持って行くには洗浄・乾燥装置はでかすぎて持ち歩けず、それは難点だが。まあ、数日ならヒゲ屑が溜まるってもたかが知れているが。

2003/05/09(金)

ザウルス
 Zeditorがかなり使いやすくなってきた。
 特にCtrlとの組み合わせによるショートカットキーは結構使える(Ctrlキーはザウルス本体の設定ファイルをいじる必要がある)。もしかしたらPCで使っている秀丸より便利かも知れない(^^;)。秀丸は自分でスクリプト書ける自由度の高さはあるけど。

2003/05/08(木)

気温
 朝暑かったので半袖いっちょで会社に行ったら、昼頃から急に寒くなり、帰る頃には外に出ると上着がないと辛いくらいに。
 夜も肌寒い感じ。自室の温度計を見ると17度で適温なんだけど、ここしばらく暑かったので寒く感じるよーだ。

連休中のこと
 RTで金沢へ。
 卯辰山を何度か走行。ヘアピンカーブでパニアケースがスリそうな深いバンク。こんなにバンクさせたことは恐らくこのバイクではない(^^;)。卯辰山はRSでも走ったことがあるが、ポジションのせいか、リアステアの感じがしっかり伝わってきてRSより楽しく走れ、1度に7往復くらいしてしまったヨ。深いバンクでの挙動が体感できて勉強になったなあ。何となくUターンとかでの恐怖感も薄れたような。
 しかし市街地のこんな近くでこんなトリッキーな道が走れるんだから良い町だよなあ>金沢。家賃も安いんだよね。天候(雨の多さ、冬の雪)さえなければバイク乗りには理想的な感じ。


トップページ