雑記  トップページ 雑記トップ


2004/01/31(土)

納車
 R1100RTをディーラーに持っていき、交換でR1150RTを納車。走行距離約8000km。色はシルバー。
 名阪国道を使って鈴鹿まで行って温泉入って帰ってきた。往復200km強走行というところ。寒かった(^^;)。気が付いた相違点。
 ・エンジン。ツインプラグの影響か、従来モデルより低回転域のトルクが太くなった感じで、加速が滑らかだ。
 ・ブレーキ。フルインテグラルABSという奴で、通常は前輪に右手、後輪に右足のブレーキが割り当てられているのが、これは常に、どちらのブレーキを使っても、自動的に前後輪のブレーキが効くようになっている。そのため、リアブレーキを踏んでもフロントブレーキが効くので、感覚的にかなり戸惑う。特に、速度の出ない小コーナーで、リアブレーキを引きずる感じでかけて曲がるっていうちょっとしたライテクがあるんだけど、これは1150RTでは出来なくなった。でも、恐らく、慣れてしまうと他のバイクに乗るのが怖くなるくらいのイージーなギミック。フロントブレーキは指2本がけでフルブレーキまでOKというのも良い。ただ、町中で使用するとサーボモーターの音が結構うるさいのと(特に停車中にブレーキをかけるとみーみーうるさい)、イグニッションが入っていない状態だとサーボが動かずタッチが大幅に変わるので(全然効かなくなる(^^;)、イグニッションOFF状態での押し歩きなどの取り回しには注意が必要だ。
 ・ミッション。6速化の影響は高速道路で大きい。大体3800回転辺りで120km/h。恐らく4000回転以上を使うことはほとんどなくなるような感じだ。当然、今までより振動も音も静か。燃費的にもありがたい。80km/h以下だと推進力不足を感じ、5速に落として加速することが多い。停車してニュートラルから1速に入れるときのショックも減った。
 ・ウィンドプロテクション。これは旧機種に比べて若干後退した。ウィンドシールドをフルに立てても、120km/h辺りで無視できない風切り音がして、それ以上になるとリニアに音が増えていく感じ。前の機種は、120km/h辺りから殆どと言って良いほど音や風が強まらない感じだったのだが、そういう圧倒的なプロテクションではなくなったようだ。旧RTとRSの中間、くらいか。ただ、シールドの透明度や歪みは以前より向上していて、シールドを通しての視認性は改善されている。
 ・インターフェイス。スイッチ類の配置などが色々変わっていて、若干慣れが必要。位置が多少異なるし(グリップヒーターのスイッチはカウル左側から右グリップに移動している)、方向指示器などは全体的にタッチがクリック感の強いモノに変わった。が半日走ったら完全に違和感はなくなった。あとホーンを早速使う機会があったのだが、以前はビーッていうちょっと頼りない音だったのが、車と同等のしっかりした音に変わっていて、鳴らした本人がちょっとビックリした(^^;)。
 ・ライト。以前よりライトが明るくなって、フォグランプも装備されている。山道などはありがたい。
 全体的に、熟成が進んで、より乗りやすくなった印象が強い。基本的には前モデルのRTと大体同じなんだけど、細部細部でよりスムーズに操れるようになった感じ。デザインは今のモデルはスマートになった分押し出しが弱くなりどうも没個性的に感じられ、前のモデルの方がやはり好きだが、どちらを選ぶかといわれれば総合的にはやはり新しい方が良いか。

2004/01/29(木)

照明
 今の住居にデフォルトで付いてきた、玄関や浴室等での電灯を、白熱灯から蛍光管に取り替える。5個あったため、球だけで5000円かかってしまった。まあ、蛍光管は蛍光部だけじゃなくてインバータなどの電子回路があるので高くなってしまうのだが、消費電力は1/5程度なのでランニングコストで多少は回収出来るし、何より白熱灯に比べて「光るだけで60Wかよ!」という「勿体ない感」をかなり低減でき心理的にラクなのでまあ仕方なし。
 浴室とトイレのは良かったのだが、脱衣場と廊下と玄関はやや失敗。暗い。もうちょっとパワーのある球にすれば良かった・・・。廊下と玄関のは、浴室のバックアップに回して、100W相当の奴を買ってくるか・・・。

2004/01/27(火)

民主党
 僕は支持政党としては民主党なんだが(ってゆーか、2番手を支持する奴が一定程度いないと世の中良くならんっていう2番手=批判勢力支持のポリシーがあるので)、今度の古賀議員はダメダメだなあ。んな離党して議員報酬受け取らず議員活動なんて中途半端なことしないで、議員辞職するべきでしょ。どうしても議員活動をしたければ、再選挙で選挙民の判断を仰げばよろし。もちろん今度は正確な履歴で立候補して、ね。
 悪意があってやったなら論外だが、善意だとしても、厳しいことを言えば、手前の学歴すらろくすっぽ管理できないような抜けた奴に、どうして、法律や予算という、国の大指針を決める最高機関である議会の構成員を任せられるのか。
 これで山崎拓氏に復活の目が出てきたのは、民主党支持者としては面白くはないものの、それとこれとは別の話であって、山崎拓氏がイヤだから古賀氏のミスを看過するってわけにはいかないからなあ。

AKIA
 テレビ大阪。『ガイアの夜明け』。一時はノートPC市場を席巻したアキアの元社長・飯塚氏が大型液晶テレビで再起を図る、というもの。懐かしいなアキア・・・。カシオ傘下に入ってどうなったのか全然話を聞かなくなって、久々に名前を聞いた。
 液晶テレビ40インチ実売40万円というのは確かに凄いが、シャープの亀山工場が稼動しだしてハイレベルの液晶テレビがガクッと価格が落ちつつあるので、半年したらコストパフォーマンスから見てあまり売りにならない恐れがあるな。番組では9月発売の筈が年明けにずれ込み、今も国内では発売の目処が立っていないようようで、確かに去年の9月の時点で売り出したら衝撃的な価格破壊になって、品質の怪しさはあるもののそれなりの売上になったと思うが、今からだと厳しいよなあとか思う。

2004/01/25(日)

見積
 ようやくバイク屋に行って、バイクの修理見積を出したところ、30万円也という金額が出てきてヒエーと思う。
 カウルだけでなくカウルを支えるステー部分まで交換ということで(確かにフロントフェンダー部分が全体的に微妙に曲がっていたりした)。20万以下なら何とか修理と思ったが・・・。萎える。_| ̄|○
 ちょうどR1150RTの中古がいくつかあって、現状のR1100RTを下取りに出してR1150RTに乗り換えてローンを組み直した場合どうなるかも見積もってもらう。5年ローンだと、月々のローンは+1万円ほど増えてしまうが、仮に30万円の修理費を月1万円で分割払いにした場合、2年半かかることになり、5年かかるのと大して変わらない感じが(どうせローンが終わったら新型が欲しくなるに決まっているし・・・)。ということでサクッとR1150RT購入決心、してしまった・・・。来週納車・・・。
 6速ミッション、ツインスパーク、フルインテグラルABSにEVOブレーキとメカニズム的にも変化が大きいので(前回の乗り換え時は世代的には同じ世代のR同士の乗り換えで内部的にはほぼ同一メカだった)、楽しみだ。

2004/01/23(金)

学歴
 民主党の古賀議員の学歴事件。こういう危機の時の対処で組織の真価が問われるのよ。
 しかし、民主党もチェック甘いよなあ。公認ってそんなに軽いモノなのか?選挙の公認の際に本人の申告した学歴が正確かどうか、卒業証書等を提出させて確認するってことをなんでしなかったのかな。そんなん普通の企業の採用でもやっているとこはやっていることだと思うが。仮に本人に悪意がないとしても、性善説で申告が正しいとか盲信しているとこういうことが起こりうるわけでねえ。

寒さ続く
 寒さは昨日ほどではないが、日中少し雪がぱらつく。奈良の方では朝方は積もっていたらしい。
 ガスファンヒーター、今まで点けてもすぐにオートセーブに入ってしまっていたが、昨日は設定温度になかなか到達せずに結局オートセーブには入らずにずーっと全開状態だった。やはり寒いんだな。まあしかし、換気が必要ではあるものの燃料は手間いらずで比較的安価なガスということで使いでがあるよ。

ラジオ
 先日、セパレートのAM/FMチューナーデッキを購入して、アンプ内蔵スピーカーにつないで使っている。
 新居になって中波の民放が入るようになって、ラジオって結構良い媒体だなと見直している。掃除や食器洗いなどの家事をしながら聞けるのが良い。あと、朝のニュースは、テレビだと民放は、必ずと言って良いほどくっだらねえ星占いだの血液型占いだのをしでかすのが気に入らないが、ラジオだとそういう無駄な時間を費やす余裕はないらしく、そんなつまらんコンテンツもないのも良い。
 で、聞くだけならポータブルラジオで十分なんだけど、ラジオでも時々気にくわないコンテンツが流れるときがあり、選局を楽にできるリモコンが欲しくなった次第。朝に小学生のへたくそな作文の朗読を聞かされたり、これは朝ではないが某新聞の論説委員が靖国マンセーな持論を展開し出したり(そういうとこ以外では割と良いことも言っているんだが、靖国に関してはやはり公共の電波に乗せるにはどーかという偏った見解であった)、結構頻繁に「これは聞いちゃいられねえ」と思うことがあり、その度にいちいちポータブルラジオのダイヤルを合わせてチューニングするのがメンドーになったのであった。
 チューナー導入以後は、リモコンで一発で選局ができるようになってラクチン。

2004/01/22(木)

寒い
 大阪、日中の最高気温が1度という冷え込み。午前中は雪もちらついており、さすがに自転車は辛い。家の中は外よりはかなり暖かいが、それでも帰宅したときの室内の気温は普段より5度程度低かった。
 帰りの阪和線越え、長居駅前の踏切に19時前後にさしかかったら、遮断機の上下線表示が消えたまま鳴りっぱなしで、歩道部分は人と自転車でいっぱい、車道部分にまではみ出していた。通勤電車と関空特急で電車の多い時間帯だが、この寒さで5分以上遮断機が降りたままってのはやはり酷い。歩道橋はあるんだけど自転車を押して渡れない構造で、自転車に乗っていると逃げ場なく、遮断機が上がるのをひたすら待ち続けるのを強制される・・・。この時間帯は、自転車で渡れる歩道橋のある別の場所を通るべきか。鶴ヶ丘駅は近くに歩道橋があるからあっちを回るか。距離的にはやや遠回りになりそうだけど。

2004/01/20(火)

JAS
 MD-81/87のエンジンのコンプレッサーに破損あり、短中距離の路線で多用しているJASで100便近くが欠航とえらいことになっているようだ。これ、この前着陸中に主脚が折れるという危ない事故を引き起こしたのと同系列で、DC-9→MD-80/90→ボーイング717-200と、ダグラス・マクダネルダグラス・ボーイングと経営が変わっても曲折を経て生き残っているダイ・ハードなシリーズ。
 素人考えでは、まともに整備をしていれば普通はこんなことは起きないと思うんだが。それにしても、エンジンのストックが数機しかなくてメーカーに在庫を問い合わせてるとかで、何かギリギリでやっているんだなーというのが図らずも露わになった感じ。航空業界も大変だ。

2004/01/19(月)

テーブル
 ダイニングテーブルと椅子2点セットで購入。ようやくまともなテーブルで食事ができる・・・って、こういうまともなテーブルを使うこと自体実家を出て以来なんだよなー。ガランとしたLDは今度はちょっと手狭に(^^;)。段ボールがスペースを圧迫しているせいもあるが。早急に段ボールを片づけないと。
 押入用に突っ張りポール導入。ようやくまともな洋服掛けができた・・・。
 椅子は在庫が明日にならないとないというので、テーブルだけ先に届けてもらい、セッティング。
 ついでにキッチンとLDの間仕切り用のカーテンも。カーテン系だけで3万以上散財しているな・・・。
 新居の近くにDIY店がないのがちょっと困る。前は自転車で5分強のところにあったんだが。大きな荷物は貸し出しトラックを利用すれば持ち帰れたし、使い勝手が良かったのだ。現住所でそれなりに近くと思われるDIY店は知っているのだが、自転車で行くにはやや抵抗のある距離(4km程度)ある。

2004/01/16(金)

ご近所
 寒いので長時間はムリだが、会社帰りなどに、新居近くを自転車でダラダラと回ったりしている。
 完全に住宅地であり、かつ珍しいことに一戸建てやマンションの中に、畑が点在している。大阪市全域を知り尽くしているワケではないが、市内としてはかなり珍しいだろうなあ。一方で以前住んでいた城東区は小さな一戸建てが密集していたんだけど、新居の周りの一戸建ての中には、何をしたらこんな家を建てられるんだろーと思ってしまうような豪邸がいくつかあって目を引く(もちろん数としては小さな一戸建てとか文化住宅の方が圧倒的に多いのだけど)。また、街区も気持ち悪いくらいにスクエアで、慣れていないとどこを走っているのか分からなくなるくらい。色々と違いがあるもんだ。

2004/01/13(火)

請求
 事故った時の高速道路の請求が来ていた。豊田−横浜町田間。何か居丈高に発送日(12/28)から10日以内に料金所に来て払えとヌカしている。正月を挟んでいたこともあり、先週に郵便受けを総ざらいした時点で初めてこんなのが来ていたのを知った。
 払ってなければまあ仕方ないが、事故った後に東京で清算した筈。何せ事故の後のことでオレも記憶が定かでない部分があるが、東京の料金所担当者に相談した記憶もあるし、この日の日付でハイカで5000円強引かれていることから間違いないと思う(豊田から乗ったのは名阪国道・伊勢湾岸道路を使った証拠であり、東名阪の上り入り口である亀山から伊勢湾岸道路出口の豊田南は2500円程度であって、事故当日5000円使うようなルートは他にはない)。領収書は恐らく東京のホテルで捨ててしまった。取っておくべきだったか。
 んで横浜のJH事務所に電話して事情を説明。東京の事務所を交えて何回か電話でやり取り。今のところ、領収書あるいはハイカの写しを要求されるかも知れないが支払いは無しで済むだろう、というところ。正直に申告して払ったのにこんな手間をとらせやがって、バカみたいだよ。
 まあしかし、本来はその日にJH事務所に行ってしっかり清算するべきだった。あるいは、後からキッチリ請求されることを知っていれば、料金所で聞くなんてこともせずにその場は何食わぬカオして通過してしまえば良かったなあ。中途半端に小心者で正直だと、こういう面倒くさい目に遭う・・・。教訓かも。
 それにしても、かなりカチンと来る請求だった。払ったはずなのに請求され、それも期日は明日明後日まで、その上(自前の移動手段が壊れているのに)料金所に直接来て払え、と。そりゃねえべよ(^^;)。
 10日以内に支払いというのがまずかなりムチャ。手紙を開封したのが7日かそこらだった・・・。まあ数日郵便受けをチェックしてなかったこちらも悪いのだが、そもそもこの時期は正月休みを挟んでおりもう少し支払期限に余裕を持たせようとかいう配慮はなかったのか。これに匹敵するタイトさは交通違反反則金くらいしか知らないぞ(^^;)。まあ、期限を数日越えた時点では特に督促はなかったのだが。
 支払が近場のJH料金所でしか支払えないのもユーザー敵対的だ。事故ったら普通は自前の移動手段は喪失しているわけで(現にオレはその状態に近い)、事故っているのを知っていながら、一般に公共交通機関で行くには困難な料金所でしか払えないというのは、どういうつもりなのか。イヤガラセか。たまたま僕は大阪市内に在住しており都市高速の料金所なら公共交通機関を使っても比較的容易にアクセスできるのでまだ良いが、そうでなかったらどうするんだよ。最寄りの料金所までは何十kmも離れているようなところに住んでいる人だってそう珍しくなかろうに。交通違反反則金ですら銀行振込可能だってのになあ。支払って欲しくないのか?
 なーんか、社会通念上非常識なことやっているよなあ、という請求であった。ったく右翼の街宣車は安く通してたクセに、真正直に払った人間には請求かよ・・・。しっかりせえよ>JH。

2004/01/12(月)

カーテン購入
 和室のカーテンは前住居のカーテンをそのままスライドしたが(部屋のコーディネイトとか無視。どうせ本を置くのと寝るのに使う部屋なので)、LDの方は幅がやや特殊なせいもあって、入居時から付けてあったビニール製の白い簡易カーテンのままだった。んで、今日、幅1500ミリのを2本、心斎橋の東急ハンズで購入した。色は薄いベージュで約1万円。
 遮光2級カーテンってことで、日が落ちてから装着して部屋の照明を点けて外から見てみると、確かに光の漏れは相当抑えられている感じだ。逆に日が昇っている間はどうなのかなあ。テレビを集中して視聴したいときには便利だが、あまり完璧に暗くしてしまうのは考えもの。しかしかといってカーテンがないと、2階のせいもあって、向かいにある別棟の廊下から部屋の内部が丸見えになってしまう。日中の目隠しのために、薄手のレースカーテンを更に購入する必要があるか・・・。

2004/01/09(金)


 引越・事故と立て続けに身辺に変化あり、更新できませんでした。
 取りあえず徐々に新居を片づけているところ。まだ片づいてないし、収納家具とソファ、テーブルの類がないこともあり、まだまだ人間らしい部屋ではない。使いにくいし(^^;)。
 それでも段ボールは1/4程度にまで片づいてきた。
 気づいたところ。
 ・部屋が何だか妙に暖かい。気温計が壊れているのかも知れないが、暖房を入れなくても18度程度ある(外気温は10度切っている)。日当たりが良いせいか。あと、トイレ内部に上からの排水の配管があるのだが、これを触ると妙に暖かい時があって、上の階からの排水(特に風呂のお湯)だろうか。この管が一種の暖房装置として働いているのではないかとも推測される。冬は良いが、夏はどうかなあ。
 ・LDの窓のカーテン幅がやや特殊(幅2400mm)で近くのスーパーの住居コーナー程度の品揃えではジャストフィットのものがない。遠出しないとダメか。
 ・3つ口コンロ+グリルのガスレンジの威力は絶大。朝食ではパン焼き+おかず+スープ+コーヒーというフルスペック朝食をガスレンジだけで同時に調理でき、朝から暖かいモノを比較的時間をかけずに食べられ、寒い時期には特にありがたい。以前より30分程度出かける時間を遅らせられることもあり、今年はこれまでのところ、しっかりとした朝食を取って会社に行ってます。やはり6時台の起床はちょっとしんどい。


トップページ