2004/03/31(水) ■法科大学院 数年前に仕事関係で知り合った東京の方が、4月から休職してある私学の法科大学院に進学するとのメールをもらい驚く。知り合いでは初めてのケース。 年齢や学歴、職歴といった点で僕と共通点が多く、参考に色々話を聞きたいので、4月中旬に東京へ出張するついでに会うことにした。一応先方の都合も合うようなので今から楽しみだ。 2004/03/30(火) ■『参謀本部と陸軍大学校』(黒野耐、講談社現代新書) 書中で「大東亜戦争」と表記している史書・戦記はかなり自己正当化的で感情的なものが多いと僕は思うのだが、この本では「大東亜戦争」表記でありながら、当時の戦争指導の愚かしさ、組織としての問題点を冷静に論理立てて説明しており、勉強になった。明記はされていないが、むしろかなり皮肉を込めてあえて「大東亜戦争」と表記したんではなかろうか。著者は元自衛官で、自衛隊内部でもこのように旧軍に対して公正に批判的に教育していれば良いなあと思う。総合的に言って、自己批判・自己改革の出来ない実に愚かしい組織に成り下がっていたが、反面教師として学ぶべき事は多いとは思うヨ>帝国軍。 あと「明治時代に統合参謀本部が短期間だがあった」というのはちょっとしたトリビア?的知識だった。 2004/03/28(日) ■夜走行 自転車用のLEDライトを購入。固定具と電池込みで1700円くらい。前の奴は単5電池で入手性に難があったので、今度は単4電池のものを。相当でかくなってとにかく目立つので夜の走行も安心だ。ただ、単4×3というのがちょっと中途な感じもするが、今使っているMP3プレイヤーが単4×1なので、4個パックでも使い切れるからまあいいか。 ■青春18キップ 手持ちの青春18キップあと2日分あり、そろそろ使うか売るかしないとムダにしてしまう。一度岐阜県の関市に行って包丁を買いたいのだが(大阪だと関ブランドの製品は見かけない。刃物の産地の堺が近くにあるせいか、銘のあるようなのは大抵堺産だ)、電車では片道3〜4時間かかってしまい、早朝から自宅を出て完全に1日を潰す覚悟が要る。距離的にはそう大したことないんだけど、乗り換えが多いし、接続もそんなに良くないため(というか岐阜から関までが時間かかる感じ)、行くのにやや気力が必要だ。今週辺りそろそろ行くかと思っていたのだけど、土曜日昼間は眠ってしまい、日曜日は買い物や家事で潰れてしまって、今週も行けず。バイクなら片道2時間半程度で行ける筈だが、バイクだとお金かかるしねー(青春18よりは)。積んでいる本もあるので電車で移動したいということもあり。来週こそは。 2004/03/25(木) ■給料日 ネットで今月の口座の記録を見るとクレジットカードで結構大きな額の謎の引き落としが。なんだろうと考えると、どうやら1月に買ったテーブルと椅子の分が今月引き落とされたようだ。2ヶ月前に買ったモンなんて忘れてるモンだな。家計簿を付けているので日々の出費はほぼ正確に把握しており、今月は2週連続で遠方飲み会+職場飲み会があったにも関わらずやや黒字かなーと思っていたのだがこれでかなり計算が狂ってしまった(T_T)。やっぱあんまり使わない方が良いな>クレジットカード。 家計簿データは今月末でまる2ヶ月分になりデータがかなり溜まってきた。月ごとに比較出来るようになると出費の傾向がかなり把握しやすくなる。何か買うときには必ずレシートをもらって財布に入れて、財布から出して捨てるついでにEXCELに入れるようにしているが、習慣化してほとんど苦労に感じなくなったし、記録し続けよう。お金を貯めるのと、家計簿をつけるのとは違うことであるってことがだんだん実感として分かってきたかも・・・。 2004/03/24(水) ■メガネタイヤ 朝起きたら、メガネのレンズ(右目側)が外れていて呆然。起きて取ろうとした時に変な風に握ってしまったのが原因のようだ。フレームじゃなくてワイヤーでレンズを固定するタイプで、自分で修理出来ず、仕方ないので会社は半休取ってメガネを購入したショップで直してもらう。この眼鏡屋は寮にいた頃に出来た名古屋資本の店。引っ越して近くなった。セロテープでレンズを固定してバイクで行く。 数週間ぶりにRTを動かすのでタイヤの空気圧をチェック。やはりかなり抜けていたので(後輪は適正値の80%ほどしかなかった)手持ちのフットポンプで入れ直す。押し歩きしてみるとおお軽い軽い。何週間も乗っていないと結構サックリ空気が抜けるので注意しないと。あと、後輪の方が空気圧は高く指定されているのだが、前からそうだったっけ?前は前輪の方の空気圧の方が高かったような印象があるのだが・・・。自分で空気圧はチェックするようにしているが、何か規定値を一向に覚えられず、毎度毎度シートを外して空気圧シールをチェックしているので自信がないが(^^;)。 2004/03/19(金) ■『Excelで学ぶ手作り数学シミュレーション』(田沼晴彦、講談社ブルーバックス) Excelのグラフ機能は、関数関連の数学のお勉強に使えそうだと思ってはいたが、具体的にどうすれば良いのかはイマイチ思いつかなかった。それがホントに出来る本。グラフ上で線がグルグル動いている様子は見ていてなかなか面白いし、ワークシート上で数字が怒濤の勢いで書き換わっていくのは映画『マトリクス』みたいだ。 必要な知識は、ワークシート関数が数個、ワークシート中の名前の定義、グラフ、数行レベルのVBAといったところで、知らないことばっかりではないけど知っていることばっかりでもなく、レベル的に高すぎず低すぎず充実した感じだった。これをプログラミングだけでやろうとすると無茶苦茶大変になると思うけど(その代わり得られるモノも大きいだろうが)、Excelで用意されている機能を上手く組み合わせているので、突出して深い知識は求められず、広く浅くで結構面白いことが出来るようになっている。個人的にはグラフ関連の機能は「ああこういう風に使うのか」と思うことが何度かあった。 あとがきも、こういう自己啓発的に(誰に命ぜられたわけでもなく、特に実利を求めるわけでもなく自分の自由意志で)勉強をすることに対してエールを送っていて、なかなか良さげ。 Excelを多少とも使っている人にはお勧め。Excel97でOK。 2004/03/18(木) ■風邪 風邪引きかけていて喉痛い。痛いというより、咳が出てむずがゆい。久々に、時々使っている職場近くの薬局に、こういうときに効く薬を処方してもらいに昼休みに行こうとしたら、定休日でもないのに閉まっている。自宅近くに薬局があるので開拓するか・・・。 2004/03/17(水) ■セールス 仕事から帰って夕飯の準備をしている時に、時々、住居関連機器の飛び込みセールスが来る。先日は台所の換気扇用フィルター、昨日はガス温水器用浄水フィルター。いずれもイニシャルコストはゼロらしいが、月々数千円のランニングフィーを取る。 とてもそんな価格に引き合うサービスとも思えず、価格を聞いていずれもお引き取り願った。月数百円レベルならまだしもねえ。 |