雑記  トップページ 雑記トップ

2005/03/29(火)

2005年第1四半期
 家計簿を4半期の区切りでチェックしてみた。変動費のみを見ると、予算と比べて数千円の黒字だが、項目によって凸凹しており、赤の項目を黒で補ったという感じ。赤字の項目は、DVDメディア、飲食費、書籍。飲食費と書籍は2月の出張時の影響が大きく、赤字は2月で膨らんだ分という感じだ。
 予算を立てた時、うかつなことに単車の車検費用を全く考慮していなかったため、どうするか思案。目標は年間前年比40万円マイナスだったんだけど、単車の車検費用で15万円ほどかかったため、この目標を達成するのはかなり難しくなってしまった。目標を25万円に下げるか、あるいは他の出費を減らして40万円とは行かずとも目標を出来るだけ維持するようにするか。30万円くらいとか。
 で、減らした出費をそのまま、年末辺りに大型液晶テレビ導入にスライドさせる目論見でいるんだけど、年末には32V辺りは25万円で普通の量販店で購入出来るようになっているかも知れないとも思ったり。さすがに37Vがその価格に落ちるのにはもう少し時間がかかるだろうけど(まあでも来年にはそのくらいになっているような感じだよなあ)。せっかく買うなら(スタンダードアスペクト表示時でも29インチ以上の画像面積を確保できる)37Vと考えているが・・・。

2005/03/21(月)

合宿
 3連休は合宿。八ヶ岳泉郷にて。
 考えてみたら、バッテリーダウンとか出張とかの影響で、年末年始以来の遠出でやや久しぶり感。しかし、どうやらオレにも年貢の納め時が来たようで、明らかな花粉症の症状を発症。目がかゆく、鼻水止まらず、断続的なくしゃみ。比較的暖かかったのに単車乗ってて辛かった・・・。特に単車乗ってて鼻水止まらないと格好悪くて始末に負えないゾ(T_T)。体裁悪いがマスクとかで対策する必要があるか。ストレス発散のために単車に乗っている面も大きいのに、ストレスの元になるとは・・・。やれやれだ。
 もうすぐ愛知万博で、名神の小牧付近とか中央道と東名の分岐の近辺のインターチェンジ出口には「万博P」という臨時の看板が掛かっていた。パークアンドライド方式で会場までのアクセス(バスとか)が用意されているんではないかと思う。万博に行く気はあまりないんだけどね。

2005/03/16(水)

竹島問題
 双方にそれぞれ言い分があるわけで、とりあえず問題についての言及はしない。こういう時日本人なら日本国の言い分を支持すべきだとの論調があるけど、僕はそうは思わないとだけ。
 けど、以前に比べて、はるかに理性的な対応を期待できるというかそんなに不安にならんのは、韓流ブームの影響で、以前よりはるかに、韓国が(というか韓国人が)「顔の見える相手」(と少なくとも日本人が思っている)になっていることだろうな。ヨン様が美しいから竹島は韓国領だというのは暴論だけど(^^;)、少なくとも以前よりは自分の頭で考えるきっかけにはなっているんではないかと思う。
 報道されるのが、それぞれのお国の「右の人たち」がお互いの国旗を燃やしたりしているデモの映像だけだったりすりゃ、そら色々行き違いも出ようというものだと思うけど、そうじゃなくて、違いはあるけどもやはり同じようなことで喜んだり悲しんだりしている人間がお互いの国に沢山いるんだという認識を持つには、ドラマとか映画とかの文化的交流ってのは非常に大きな力になるんではないかと思うネエ。
 ついでに。高校生が国に誇り51%という調査結果に産経新聞辺りが米中辺りと比較して自虐教育の結果として嘆いているようだが、んーちょっと前に、中国じゃその愛国教育の背景に異常なまでの反日教育があるということをその産経の方々が大い主張されていたわけで、何かためにならん論調だと思ったなあ。んじゃ日本もやりますか反中教育<アホか。中国の教育では他国を貶めてムリヤリ愛国者に仕立てているっつーのが「グループにとどまることが企業価値を維持することだ」と主張される側の主張であって、その主張からすりゃ他国を貶めないから愛国者も少ないってのはごく当然の話で、自虐とか関係なくてむしろ必然・何の問題もねえような気もするんだが。まー素朴に考えて、今時の若者としてはとりあえず半数の人が国に誇りというのは上出来じゃないですかね。それと、学力論争にあるように、今の教育の問題は、「自虐的近代史すら教えない」(まあ個人的には今の教科書程度で自虐的だの何だのということ自体が随分ナイーブだなあと思うが)という辺りに問題意識を持っている人が多いんじゃないかと思うが・・・(太平洋戦争の評価以前に、「起きたことを教えていない」)。国に誇りを持てないのは、歴史がそうだからじゃなくて、現状がそうだからという部分が大きいだろうし、それを歴史教育とからめるのは何か因果関係が遠い意見だと思ったよ。

2005/03/13(日)

車検上がり
 オイル交換・バッテリー交換・タイヤ前後交換、若干オイル漏れがあったようで、ドライブシャフトのハウジング蛇腹の交換。車検費用は総計15万円ほど。雪のちらつく中帰宅。
 R1200RTは来週くらいから来るようだ。しかし、デモカーはなく試乗は出来ないらしい。まあ、黙ってても売れるからねえRTは・・・。

2005/03/10(木)

EBt
 ポチポチ使っている。仕事では安定性・継続性が大事なので仕事には使えていないが(相変わらずテキストエディタメインだ)、プライベートメインで。
 リンクでなるほどなと思った。読書メモというディレクトリを作って、その下に読むべき本を入れて、その後で「Todo」というディレクトリをルート直下に作った時。Todoの下に先ほど作った本のメモをリンクさせてみた。単純にツリー型のデータ構造だと、同じ内容の二つのメモをそれぞれの下に配置しないと表示されないのだけど、これだとリンクを貼るだけで表示されるし、更新すれば常に最新のメモがどちらのディレクトリからも閲覧できるようになる。本を実際に買ったらTodoからのリンクを外せばTodoから消える。PDAでもTodoは意外に使えないんだけど(専用ソフトは使い勝手は割と良いけどデータの汎用性がないので)、これならそこそこ実用的かもと思う。メモの内容だけでなく、メモをリンクさせることにより、ゲシュタルト状というかネットワーク状というか、総体で何かを表現することになり、こういうところは新しいかもと思う。
 表示がツリー以外にネット状のも表現できれば、もっと面白いのではないかと思ったり。

2005/03/08(火)

EBt導入
 リナザウ用メモアプリ。評判が良いので使ってみる。Rubyとか入れるのがやや億劫で躊躇っていたけど入れてしまえば何ともなかった。
 テキストメモをコンバートして入れてみたら大失敗(文字コードが間違っていた)。一度にメモを複数消す方法が分からず、1件1件チマチマと消す羽目に・・・。まあ文字コードを間違えていたオレが悪いのだが。でも、全く新しいコンセプトのソフトを使っている感じで、こういうのは少しワクワクするな(^^;)。メモデータが溜まらないことには活用のしようもないが・・・。何か非常に使いでがありそうなんだけど、具体的にどのように使えるかは、ネットで検索しても、決定的な答えは見つかっていない。相互リンクということがどこまで使えるのかイマイチ実感が湧かないのだ。

2005/03/05(土)

車検
 金曜日退職される方の慰労会が19時からあって、会社を定時で上がって自宅に一度戻り、単車を充電させて慰労会へ行く。こうしないと翌日までに充電できているかどうか不安だったので。で、土曜日朝は無事エンジン始動。ディーラーまでひとっ走りして単車を車検に出す。
 何かR1200RTの実車が来週来るらしく、ちょうど車検上がりと重なりタイミング良く、試乗車があれば乗せてもらおう。買う気はさすがにないけどねー。1150RTは1100RTのマイナーチェンジだけど、1200RTは全くのフルモデルチェンジで、ウィンドプロテクションがどうなっているかとか興味はある。ただ、アクセサリ類がかなりのお値段で、特に大型トップケースが10万ってのはアレですなあ、貧乏人は買うなって感じだよな・・・。
 お値段は、車検とオイル交換(まあこれは走行距離的にちょうど良い感じ)・バッテリー交換(さすがにもうダメ)・タイヤ交換(もうちょっと走りそうだが何か工賃が安くなっているようなので)で16万程度の見込み。手持ちに1万円しかなかったけどとりあえずそれを車検の手付けにしてもらう。あー液晶テレビ遠ざかったか・・・。



トップページ