2005/11/30(水) ■家計簿締め 今月は金沢に行ったり飲み会が何回かあったりして交際費が大きくなった。けど、その分食費飲食費が引っ込んで、食費関連出費が初めて大台の3万円を切れそうな感じ。しかも3万を切って尚3000円ほど予算を余らせるので、ちょうど米が切れかかっていることもあり、翌月分の米を買った。米はいつもは5kgなんだけど、どうも1月に2回くらい買っていることと、グラム当たりの単価が安いことを考えて今度は10kgを買うことに。食い過ぎ?(^^;) 金沢行きの出費で予算オーバーになったが、それ以外はオーバーはなく、予算管理項目トータルではアンダー。金沢宿泊費分くらいはアンダーになったかな?出費トータルでは9月<10月<11月となっているのは若干気になるなあ。 11月で今年の出費傾向も大体データが集まったと見て、来年の予算を少し検討してみる。月単位で予算管理していた項目のうちいくつかを年単位で予算管理すべきとか、額についても今年の実績から考えて削れるところは削ってさらにスリムな家計を目指したい。単車のローンの一括返済をしたら資産が大きく凹む予定だけど、来年の同時期にはこの凹み前の水準は回復したい。 2005/11/29(火) ■配当 所有している銘柄の会社より中間配当と株主優待が届く。人生初めての株主としてのインカムゲインと優待だ。 株主優待はQuoカード。期末では図書カードになるらしい。僕にはQuoカードより図書カードの方が流動性・換金性が高いので中間も図書カードの方がありがたいが(Quoカードは自宅の最寄りコンビニで使えないのが痛いし、そもそも最近コンビニで買い物する機会は極端に減っているし。まあデニーズとかの外食チェーンでも使えるみたいだから食費飲食費が予算オーバーしそうな時に緊急的に使うというのはアリかも知れない)、まあありがたく頂きます。利回りを計算すると配当と優待だけで年間3.5%となり、株には元本保証はないとはいえ、ゼロコンマゼロ以下の金利しかない銀行預金が馬鹿馬鹿しくなってくる。しかも現状それ以上の含み益あり言うことなし。 配当については内部留保してその分投資してもらって利益につなげた方が良いとか、自社株消却の方が株価向上になって株主利益になるとか、確かにその通りなんだけど、やっぱりキャッシュで(まあ今回は郵便振替だから現ナマではないけど)年1〜2回リターンがあるのは結構嬉しいモンだ。最低単位しか持っていないんで配当額はホント少ないけど、利回り自体はこの低金利時には結構な利回りだし、これが何万円とかのレベルだったら非常に嬉しいに違いない。高配当の会社の株も良いもんですな。まあ含み損が出ている状態だとどうか分からんが・・・。配当くれるなら株価を上げてくれ!とキレかねん(^^;) で、この金額は再投資するとして、配当&優待と同額を証券会社の口座に振り込んで再投資に回すことにする。アメリカの事例だけど、日本よりは配当性向が高いとはいえわずか数%の配当でも、この分を再投資するかしないかで長期的なパフォーマンスが劇的に変わるってのを本で読んだので(複利効果の一例だろう)。 ■金曜日東京出張 金曜日に仕事で東京に出張することになった。普段なら金曜日宿泊してでも東京であれこれと行きたいとこがあるんだけど、今回は土曜日に治療中の歯医者の予約があって残念ながら日帰り。 でも所用を済ませて時間があれば秋葉原でノートPCを見るつもり。LenovoのTP Z60t。大阪では現物を見かけないので。 ■資産 今月末時点での資産をざっと見積もってみたら、ようやく7月時点の最高値を上回ったようだ。株の値上がりも貢献しているし、家計を引き締めていることも大きい。 資産のグラフは去年の5月から作成しているんだけど、去年まではボーナス月にガッと資産が上がって、月次で徐々に下がっていって次のボーナス時まで上がらないという感じだったんだけど、今年3月頃からより厳しい予算導入・引き締めの効果で、通常月でも前月比でマイナスということは殆どなくなった。しかし、8月とかのレジャー費の影響で、直前ボーナス時のマックス値を、次のボーナス直前月が超えられていなかった。が、今年は11月時点で7月時のマックス値を更新した感じ。出来るならば、今後は例外なく前月比を上回るようにしたいね。長期の休みとボーナス月が同じ年末は問題ないけど、ボーナス支給と長期連休でのレジャー費がずれる夏はちょっと問題だなあ・・・。しかし、やはり右肩上がりは気持ちが良い。うむ。 2005/11/28(月) ■契約変更 プロバイダの更新時期で、現在使っているプロバイダの契約種別をレンタルサーバーに変更した。このプロバイダのAPへのダイアルアップ接続はしなくなっているので、ダイヤルアップは不要だ(WILLCOMはPRINを使っている)。月1000円ちょっと安くなる。メールアドレスやURLは従来通りで変更なし。 ■株 日曜日にネット証券会社に指値で一銘柄1単位の売却依頼してたら、木曜日くらいまでかかってダラダラ上げるんではないかと思ってオプションで木曜日まで有効にしてたんだけど、今日の午前中に一気に騰がってしまって約定。2週間前に仕入れた株が1割増しで売れたし、しかもここまでは自分の予想通り(割安株を探し、買い時を待って買って、その後設定金額まで騰がったので。後は今日売ったことが早まった売りでなければ完璧)だったのだから満足すべきでしょう。しかし悲しいかな一単位なので儲けは2万円程度。もう少し資金があって、複数単位購入出来るだけのキャッシュがあれば、一部を売って利益を出して残りをホールドとか、色々選択肢があるのになあとか思ってしまうな。貧乏が悪いんや。しかも単車のローンを払うと当分株に回す余裕資金はないような感じだしぃ。 他の保有株もちっくりした含み益を生んでいて結構調子が良いので、単車のローンは払わずにその分を株に投資してしまった方がリターンは良いかもなあとか思い出す。ローンの利率は1コンマ数パーセントで一括返済して浮く金利もまあ知れている。とはいえ1%でも5年ローンの金利は元本の5%くらいになっているから残債から見て一括返済すれば7万円程度は浮くんではないかとも思われる(手数料とかもかかるだろうけど)。ノーリスクで確実に5%・7万円のリターンがある投資と捉えればローン返済もリーズナブルな選択だよなあ。今はたまたま株の調子が良いとはいえさすがにノーリスクということはないことは良く分かっているし、それととにかく毎月の3万円以上にも及ぶ巨額の?ローンがなくなるのは心理的・家計管理的面から見て非常に心惹かれるものがある。どっちにせよディーラーに一度相談だな。 ■大阪市長選挙 関市長が再選された。いい加減おじいさんだし、出直しの経緯を見ても微妙な勝ち方だととてもコイズミライクな批判勢力圧殺なんて出来ないしで期待できないので、僕は別の候補者に投票したが、やはり組織の力だなあ。素朴に、一度投げ出しているのに何でまた与えるのかなーと思う。 しかし投票率33%で、関氏の得票率も35%程度である。有権者のたかだが1/9が関氏に投票したに過ぎず、これを以て勝利というのも言いにくいところだろうなあ。僕は期待してません。 2005/11/27(日) ■ノートPC どうも自宅で使っていると突然警告を出して再起動がかかることがあり、余りにも頻繁になってきたので原因を探ってみると、どうやら無線LANアダプタが悪さをしているようだ。ハブを買ってLANポートに余裕が出来たので有線でつないでみると再起動はかからなくなった。うーむ・・・。取りあえずここしばらくは自宅では殆ど動かす機会がないので有線でも不自由はないと言えばないんだけど・・・。 2005/11/25(金) ■W-ZERO3 BlueTooth内蔵以外で方策がないかと考えていたけど、W-SIMに対応しているんだからCF型のW-SIMアダプタが出ればW-SIMだけZERO3から出してPCでもザウルスでも使えるようになってイイナとか考え出す。しかし今のところ、USBタイプのしか出ないようで、PCなら問題はないけど、ザウルスが問題になる(CFサイズのUSBアダプタが要る)。それとできればPCには挿しっぱなしにしたい(使いたい時にPCに挿していなくてないとかいうときが困る)ので、ちょっと外付けUSBはなー。ということでやはりCF型が出てくれるとありがたいなあ。CFアダプタが確実に出るのであれば、BlueTooth非内蔵でもW-ZERO3買っちゃってもイイんではないかとか思うんだけど。やはり様子見か。 ■株 株は一進一退。年末に備え利益が十分出ている銘柄はリカクして現金化しておこうかとかも思うが。元手の規模が大したことないので含み益も大したことがないレベルだけど、預金資産と手持ち銘柄の評価額をグラフ化してみると、確実に資産額向上に寄与しているのが目で見て分かり、充実感あり。いつもこうはいかないだろうけど、もっと株への元手が大きかったらさらに効果は大きくなったはずだなあ。 やはり資金がまだ少ないなあ。200〜300万あると銘柄にも選択肢が増えるし、一銘柄を複数買えるから戦術も増えるのだけど・・・。ま、単車のローンがなくなればその辺の自由度も上がるさ。 2005/11/23(水) ■久々にPC関連出費 祝日でお休み。 恵美須町でPC関連というかネット関連でハブとLANケーブルを買ってきた。現状の無線LANルータはポートが4つしかなくて(1つはADSLモデムにつなげているので使えるのは3口だけ)、有線分が不足して、自作PCとゲーム機(XBOX)のLANを使う毎に手でつなぎ替えたりしていて、機器の配置も制限されるし片づかないのが懸案で、ショップでハブが2000円程度で売られているのを見て「ああこれくらいなら便益がコストを確実に上回るな」と判断して買ってきた。帰ってセッティングして、ハイブリッドレコーダ3機とゲーム機の接続用にハブをこれらの機器の近くに配置して整理。単純に数だけで言えば、LANにつながっている機器はPCよりも家電・ゲーム機系の方が多い。そういう時代ですな。 ややPC自作熱が出てきている。しかし2年くらい自作から離れていると、浦島太郎状態。CPUソケットの種類が完全に変わってしまっていて全く分からん。まあその前に今の自作機のOSをWindows2000にしておきたいが・・・。 2005/11/17(木) ■株 日経平均が14200円を突破。保有銘柄も順調。開始2ヶ月で4万円を上回る含み益が出ている。夏に買ったデジカメ代は完全に出たな(^^;)。しかも今日1日だけで1万円以上のプラスになっている。1日1万円ってくらいになると、「投じたお金が勝手に働いてくれている」って気分が出てきますな。この調子で永続するのなら苦労はないなあ(^^;)。 投資開始から2ヶ月の時点で、予想より早く結果が出てきているように思えるけど、単純にこの比率でプラスになるとして年換算で36%。本当に1年を通して36%なんて数字が達成出来ればイイし、それをずーっと継続出来れば良いけども、この強気相場ならではなのかも。まあ取りあえず良い調子と言えよう。 それにしても株式市場、今のところ冷や水を浴びせかけるような悪材料もないようだし、どこまで行くんでしょうか。 だからというわけではないけど、夕飯はカブのスープにしてみた(^^;)。 ■ノートPC ThinkPadの新型が気になっているのだけど(サブノートサイズでスーパーマルチDVD)、どのショップにお置いてなくて触れられない。 次の機械は会社で使えなくなる筈なのでその辺考慮するべきだが、現行マシンは何か最近やや調子悪く(サスペンドする時に丸ごと落ちてしまうことがある)、色々考える。今のマシンはまる3年以上使っているのでそろそろ元は取ったと思うのだけど。 2005/11/16(水) ■家計簿 月の前半折り返し。食費・飲食費が月3万円を下回るペースだけど(しかも米5kgを前半で購入している)、これは11月連休での飲み食いを飲食費でなく交際費で計上していたりするため。金沢行きの影響のため前月比プラス2万円を覚悟。それでも前年比ではマイナス10万円。まあ昨年はソファーの支払いがあったりしたので仕方ないけど。 今月は明日発売予定のゲームソフトを1本購入予定。予算内だし前々から決めていたことなので変更なしだけど、値ごろ感が出てきた株を一銘柄購入してしまい、年末で単車のローンを一気に支払うとショートする危険性が出てきた(^^;)。予断を許さない状況だ。緊張感を持って家計をやりくりしないとならないだろう。 2005/11/13(日) ■ 『決戦薄型テレビ最終戦争』を買って読む。「成功の復讐」平面ベガの話は怖い話であるな。K常務が40代と聞いて驚く。若い。 目先の投資には全く役に立たない本だけど、やはり面白かった。禍福はあざなえる縄のごとし、塞翁が馬ってことだな。 2005/11/11(金) ■株 YC株、寄り付き後再びギュイーっと上昇、9%近く上がって売りの目安にしている+25%目前に迫ったと思ったら、7%近く急落。なんじゃこりゃ。 投資関連でサイトを色々見て回る。余裕資金が今の10倍になったら不動産っつーのも良いかも知れないかなとか。1年1回の配当・値下がりしたらどこまで下がるか分からん株よりも安定性があるとか、月イチで収入があるのは良さそうだとか。今の単車とそう変わらない価格の競売物件(中古マンション)とか探せばあるようだ。金と手間暇があればそういうのも良さそうだが。 2005/11/10(木) ■株 YC株軟調。代わりにKW株が伸びてきた。KW株はBPRで1倍は堅い筈なのでその辺が売りの判断基準かな。YC株はよく分からん・・・。何かもう売っても良いような気もするが。問題児株は今日は取引がゼロという体たらく。困ったちゃんねえ。しばらくほっておくか、損切りしてでも他の銘柄に乗り換えるか考える。財務とかは悪くない会社なんだがこうも取引がないと・・・。 2005/11/09(水) ■株 YC株は昨日の値下げを回復した。何か上げ下げの幅が激しい。今までが大人しかったので余計に目立つ感じだ。 利益剰余金が時価総額を上回っている企業という条件で四季報CD-ROMでスクリーニングしてチェックしてみた。探してみるとあるんだなこれが。まあグローバリーとかもあるんだけど(^^;)。継続的にキチンと利益も上げているのに上場以来ずーっとそんな水準の会社がある。安く放置されているということでバリュー株投資としてはこういう株に投資すべきということなんだろうけど、ただずーっとそんな水準というのが気にかかるなあ。何か理由があるんだろうか・・・。 ■本返却 大阪市立中央図書館へ3日ほど期限を越えてしまった本を返しに行く。閉館している時間だろうと思っていたら、20:30まで開いているということで、再び本を借りてきた。探していた行動ファイナンスの本があったのでそれら3冊。全部株の本。本を買ったり四季報CD-ROMを買ったり結構消費してしまってるし、せっかく払っている税金を少しでも取り返すためにも図書館を利用せんとね。 2005/11/08(火) ■イーヤマ民事再生 約10年前、最初に買ったPCはエプソンの今は亡き98互換機PC-486SR2、モニターは飯山電気の15インチCRTだった。その後自作PC用のモニターとして三菱の17インチCRTを導入するまで使っていた。当時からそれなりにブランドイメージはあったように覚えているので、ここまで経営が悪化しているのは意外だった。 PCがコモディティとなり、特に突出したブランドを有するのでなければ、量で勝負ということになりがち。イーヤマのような規模の会社には苦しかったということだろうか。 ■株 YC株に注視。前場はほとんど昨日と同じだったが、後場になってどすんと値下がり、結局終値は前日比45円安だった。昨日の調子で上がり続けたらウマーだったが、まあそんなもんでしょうな。 問題児株と一緒にYC株を売ってリカクして、資金を別の株に回すべきかなあと思いかけているが、YC株は3月に一部上場という噂もあるようでホールドしておきたいという思惑もあり。一度処分して値下がりしてたら買うというのはどうか? あと余裕資金で株をやっているんだけど、単車のローン一括払いを考えると株に回せる余裕資金はさほどないので、選択肢はあまりない感じだなー。 ■大企業病 DVDレコーダーの分野で余りにも典型的な大企業病に罹患していたのがソニーであった。デジタルレコーダーの分野で、ブルーレイ専用機、コクーン(HDDレコーダー)という的を外した製品を作る一方で、PSXというこれまたキワモノを作って、スゴ録と合わせて4ラインを抱えるという状態があった。企業内のある部門とある部門が何をやっているのか、全くコントロール出来ていない状態である。当然これでうまく行くはずもなく、シェアは下位を低迷していた。ようやく、完全に失敗したPSX(商品がまともなものなら勝機もあっただろうが、DVD-RW対応なのに追記不可といった余りにも理不尽な制約が多かった)と先進的な部分もあったコクーンの技術を統合してスゴ録に集中して、シェアを上げてきているところである。 一方AV機器の盟主とまで言われたソニーの凋落ぶりを傍目に、マニア向け高機能というかつてのソニーがメインターゲットにしたユーザーを完全に取り込んだメーカーがある。東芝である。ソニーと違って東芝はRDという機種に特化して、ネット対応・PC接続という独自機能を盛り込んで次々と新機種を発表していった。商品を企画した片岡秀夫氏は日経新聞の第1面に「神と呼ばれた男」と記載され、恐らく日本で一番有名な電機メーカーの企画担当者となった。だがしかし。その東芝もポータブルDVDプレイヤーではDVD-RAMに対応する気配がない。RDはDVD-RAMに依存している機種である。VRモードでのDVD-RWに対応しているとはいえ、特にライブラリという特徴機能はDVD-RAMでしか使えないのだ。RAMに対応してくれればすぐに購入するというRDユーザーはかなり多いだろうに、消費者の忠誠心を十分に生かせていない例であり、全く勿体ない話である(DVD-RAMに対応したプレイヤーは極度に少ない。現状松下製くらいしかない。せっかくRDで掴んだ顧客を自ら手放している形だ)。あれだけ小気味良い製品展開をしているRDを出している会社でも部門がちょっと違うと、もう片方が片方で何をやっているのか分かっていない状況になっていると言わざるを得ない。12月上旬発売でIPS液晶を搭載した「ハイエンド」のSD-P2800も、DVD-RAMには対応していない。こうまで方向性が違うのは異常と言ってもいいんではないか。 なぜポータブル機かというと、デジタルレコーダを導入すると概ね録る番組は増える。録る番組は増えるのだが見る時間がない。だから移動時間などの空き時間に見られれば良い。また、他フォーマットやメディアに変換せずに、直接普段使っているDVD-RAMで見られればよい。だからRAM対応のポータブルプレイヤーというのは、デジレコとシナジーを有するある程度必然性があるのだけど、こういうシナジーを意識出来ず、自ら価格競争の激しいだけの利幅の薄い低価格プレイヤーと真正面から勝負している。東芝の株を持ってはいないけど、もし株主だったらなにやってんの?と言いたくなるね。 こういうこともあってソニー東芝クラスの時価総額数兆円とかいう大企業の株には食指が動かないんだなあ。この規模になると一部が良くても他が普通だったりダメだったりして希釈されちゃうんだよね。特に電機メーカーは作っているものが多種に渡っているメーカーが多いので、その傾向が余計に強いように思われる。 ■W-ZERO3 ザウルスユーザーであり、WILLCOMユーザー。端末のメーカーとキャリアが重なっているんだけど、どうもイマイチ魅力に欠ける感じが・・・。諸悪の根源はOS。OSがリナザウと同じなら、乗り換える障害は全くないと言って良いんだけど・・・。というか僕のために作ってくれたようなモンだよそれなら。 PDA、電話、デジカメ、ネット端末。シンプルなのがベストなんだけど、W-ZERO3はシンプル化に寄与しないというより、状況をより複雑にしかねないキライがある。ただ、電話とPDAを共用することはムリがあるので、今の京ぽんのデジカメ強化・ネット強化と考えれて電話ZERO3、PDAリナザウという二本立ては変わらないと考えれば良い・・・のか?PC用にCFを確保しておかなくてはならないという状況は変わらないしなあ・・・。せめてBlueToothがあれば・・・。 なんかねー、理不尽に感じるなあ。一番支持している人間が、一番割を食わされているんじゃないかと・・・。一番支持している人間が最も美味しい汁を吸えるような思い切った割引とかないと買えんよ。別回線のCF分も定額に含めてくれるとか。 2005/11/07(月) ■値上がり 午前中仕事場からちょっと株価をチェックしたら、手持ちのYC株が突然1000円台になっていて前日比7%の値上がり。僕の買った価格だと11%の利益が出ることになり、売った方が良いのか?とか思っている間にグッと下げてまた1000円切り。しばらくすると再び同じように値上がり1000円台回復。ヘンな値動きだが1日で7%上げるというのは相当なモンでちょっと驚き。終わってみるとさらに上がって終値は前日比9.51%上昇となった。どうも週刊誌での株特集で超割安株として取り上げられたのが原因らしい。含み益が10%超えるのはこのYC株が初めて。長期保有だけど25%値上がりしたら利益確定検討というルールを設けているんで、25%というのは多分年内はムリだろうとか思っていたんだが、こんな値動きをするとなるとちょっと分からないな。 日経平均全体も軟調で、マイポートフォリオ全体では他の2株がやや下げ、問題児株が2.4%大幅下げてしまったが、YC株の上昇がそれを補って若干プラスという感じとなった。 市場全体は、そろそろ調整があっても良い感じなのだけど、どうだろうか。年末までこの調子で続伸することはないとは思うんだけど・・・。まあある程度長期保有前提なので、そんなに売り急いでいないのと、資金的にも購入余裕がないので結局見るしかないんだけど、最近は続伸していて購入のタイミングが難しい感じだな。上がれば上がったらで難しいモンだ。 2005/11/06(日) ■4連休 11月4日を休みにして4連休確保、金沢に行った。行きも帰りもあいにくの雨で参った。っつーか、行き帰りの日だけ悪かったなあ。まあ帰りは晴れの日に帰ろうと思っていたのが飲み会の誘惑に勝てずにさらに追加で一泊したので自業自得ではあるけど・・・。 金沢は大阪よりガソリンが安いようで、ハイオク1リッター130円程度のスタンドで入れられた。が、ガソリンが悪かったのか帰り福井の辺りで一瞬エンジンが咳き込んでパワーが抜けたような感じになりひやっとする。幸い一瞬だけですぐに復帰したが、何だったのだろう? 北陸道はいつもの通りがら空き。雨のせいで単車にもあまり出会わなかった。3日の間毎晩飲み歩いて、深酒のおかげで睡眠も浅く、大阪の自宅にたどり着いたら昼から眠り込んでしまった。 金沢の片町は、以前と比べると風俗系の呼び込みが五月蠅くなくなってて、飛躍的に印象が良くなった。こうでないと。 2005/11/01(火) ■株 午前中に会社からちょっと株価を見ようとしたら東証のシステム障害とかで表示されず。システムダウンで取引が完全に止まってしまったらしい。保有している株は、いずれも取引停止状態になった。びっくり。午後1時半頃から取引開始。 現在4銘柄を所有しているんだけど、昨日までで、3銘柄が含み損という状態から、ようやく1銘柄を除いて評価益が出てきて全体もプラスになってきたところ。一時期はトータルでマイナスだったのでどうなることかと思ったが、短期ではともかく長期では上がるだろうということを財務状態などから判断したのでそんなに心配はしてないけど、まあ株の世界は何があるか分からないしね。問題の1銘柄は売買数量が極端に低く、流通性に難があるので適当なタイミングで(まあ損はしない価格で)売るつもりだったが、今日の短い取引時間でこの問題児が突如ボコっと2.5%近く値上がりし、これで所有銘柄の含み損はなくなった。うーんどうするかなー>問題児株。まあもうちょっと様子見か。 マイポートフォリオはトータルでプラス2.2%。購入が9月末なので1ヶ月ちょいでこのパフォーマンスは、この調子で持続すれば、それなりの運用実績になると思うけど、そうはいかないわなあ。 年末に単車ローンを一括返済することを目論んでいるので、今年いっぱいは株にはこれ以上は投資せず、ローンが消える来年からはもう少し積極的に取引するつもり。それまでは勉強期間ですな。 |