雑記  トップページ 雑記トップ


2006/07/31(月)

家計簿
 今月もほぼ予算通りで収まった。日曜日にLECに行くようになったため、その分飲食費外食費が増えてしまったけど。8月は出費が多いので、引き締めていこう。

2006/07/30(日)

LEC
 昨日は先日休んだ際の補講をLECのビデオブースでDVDで視聴。講義2回分で大体4時間かかった。ナマ講義に比べると若干時間を効率的に使える感じか。今日はナマ講義。休み2日あってどっちも勉強で潰れる。でもまあ「自分のための勉強」なのでさして徒労感はない。ナマ講義はネットワークとかの話で、この辺になると講師も自分の領域になっているのだろう、具体的な話が聞けた講義だった。IPアドレス表記の話で、2年前には殆ど聞かなかったCIDRなんてのがある(逆に以前は結構重要だったクラスAとかBとかはもはやあまり重要じゃないみたい)のを知って、やや浦島気分。
 今日は、講義の後、日本橋に寄ってDVD-RAMメディアを購入し、一度家に帰って、単車で安い米屋で10kgの米を買ってきたりして(閉店10分前のタイミングでちょっとバタバタした)、忙しい日だった。

2006/07/26(水)

イスラエル
 イスラエル軍がレバノンに侵攻、ニュースを見ていると、どうもメルカバMk.4らしき戦車が写っていた。メルカバMk.4は、2004年から配備が始まったという最新鋭の車両で(それまでのメルカバに比べて砲塔が巨大化しているのが外見的な特徴だ)、最新鋭MBTを装備した精鋭部隊が作戦を実行しているようだ。ヒズボラへの攻撃ということだが、レバノン一般市民にも多数の犠牲が出ている模様。新たな暴力の応酬の火種になりかねず、実に危なっかしい。
 また一方で、イスラエル軍が国連部隊を空爆したというニュースも伝わっている。いくらなんでも意図的に国連部隊を攻撃したとは考えにくく、誤爆だろうが、さすがにこれはイスラエルの立場を悪くするのではと思う。

2006/07/23(日)

受講
 LECにて受講。休みの講義は、一応カセットテープのダビングか、ビデオルームでDVD/ビデオにて視聴できるとのこと。カセットテープって、オレ、デッキ持ってないよ(^^;)。今さらテープデッキを買うのも馬鹿馬鹿しいが、ビデオルームで見るのもちょっとヘビーなタスクだなあ・・・。迷う。
 今月出た新書で、『憲法「押しつけ論」の幻』(小西豊治、講談社現代新書)がとても面白かった。明治の自由民権期に国民主権や基本的人権の尊重等を明記した、明治憲法と比べると驚くほど進歩的な憲法私案が作られていた。その憲法私案の作者が植木枝盛だということを丹念な調査によって明かしたのが明治憲法の制定史を研究する憲法学者の鈴木安蔵だった。そして彼は、戦前戦中の弾圧を耐えて生き延び、戦後間もなく、在野の研究者やジャーナリストを中心にした私的な憲法研究会の中心メンバーとなり、憲法案である「憲法要綱案」(これは植木枝盛の憲法案に大きくインスパイアされている)を作り、GHQに提出した。GHQは、この「憲法要綱案」を読んでその進歩性に驚倒し、その後の憲法制定に大きな影響を与えることになる。日本国憲法の三大原則の一つとして中学で習う「国民主権」というコンセプトは、この「憲法要綱案」で初めて取り入れられたもので、実は当初、GHQにもそこまで徹底した考えはなかったというのだから驚く。
 日本国憲法は植木枝盛ら明治から脈々と受け継がれる日本の民主主義者の伝統に則ったものであって、決して外国から一方的に押しつけられた異端ではないという考えは僕も以前から持っていたんだけど、本書ではそのプロセス、つまり日本の民主主義者植木枝盛の考えが、研究者鈴木安蔵に引き継がれてGHQに提示され、GHQがそれに同意し影響を受けて、憲法策定に進んでいくという経緯が具体的に示されていて、日本国憲法がアメリカ人の押しつけなどというのは、実は事象を表面的になぞっただけの見解なんだなあということが改めて分かった。非常に有意義な本だった。
2006/07/20(木)

大雨
 合宿で行っていた岡谷の近くで土石流発生。犠牲者も出てしまった。
 先日通った中央道沿いで、土石流は中央道の橋脚に当たって、さらに下方の住宅街に流れていったとのこと。中央道を東京・甲府方面に走って左手に諏訪湖が見える辺り。右手に山があるのは知っているけど、民家もあったのかとか思う。
 そういえば、先日の別荘地でも別荘地内の道路が一部雨のため通行止めになっていて、あの辺りは地盤の関係で大量の雨には弱いのかも知れないと思った。こういう災害があると、山裾は危ないなあと思う。

2006/07/17(月)

遠出
 3連休は長野県岡谷の貸別荘で合宿。
 単車的には、同行していたF田君のR1200GSと接触して転倒。左のウィンカーが少し破損し、バルブが切れた。バルブは翌日に近くのホームセンターで自動車用のをゲットして付けた。F田君のGSは右側のパニア用ステーが破損してしまった。しかし、二人とも特にケガはなし。Rじゃなければ分からなかった。車間距離を詰めすぎていたことも原因であり、反省。
 行きは晴天で暑く、長野の高原では少し涼しかったが、いつもよりは暑い感じだった。帰りは幸いに雨で、気温的にはかなりラクチンであった。この時期は、晴れているより雨の方が遙かに過ごしやすい。行きは空調服を使ったが、ファンの効果は走行中はイマイチ。でも空調服の素材自体は割と涼しくて良い感じだった。いつも着ている夏用のウェアが暑すぎるんだな・・・。

2006/07/09(日)

受講
 今日よりLECで週一で情報セキュアドの講義。午前11時から2時間半、昼休みを挟んで午後2時半から2時間半というスケジュール。1回目ということでレジュメを大量にもらってくる。レジュメの順番通りには講義は進めないということ。虫食いのように進めるので、ちゃんと記録しておかないとどこまでやったのか分からなくなりそうだ。
 講義を受けてみると、まだ1回目だからかレジュメの内容の半分も解説せず概略だけで次に進んでいる印象。ただまあ、試験に受かるためのポイントを教えてくれればそれで良いと割り切っており、そういう感じで受けてみようと思う。しかし来週は早速旅行により休まなければならず。
 日曜日にこういう講義のような文化的?な活動をすることは最近あまりなく、新鮮だ。ただ、週休二日に慣れきった体には、休養という点ではちょっと辛い感じはするけど。
 講義中に着信あり、Lavi1で頼んでいたシェーバー台が届いたとのこと。1週間くらいかかると聞いていたので予想外に早い。帰りに受け取るが、なんばからなんばParks通ってLavi1に行くが、これも相当な距離でウンザリ。でもまあ早くシェーバーが使えるようになったのは良かった。

2006/07/06(木)

クレードル
 昨日行ったLavi1から昼休みに着信。4500円とのこと。予算内に収まるので、これで買うか。何か直接行って注文しなくてはいけないみたいなので今日もまた会社帰りに恵美須町へ行く。
 配送してもらおうかと思ったが、受け取り時に不在とかややこしいので、再び取りに来ることにした。それにしても、恵美須町から行くとLavi1の入口は遠すぎる。何で南側の入口が東側(恵美須町側)にないんだとか思う。延々とムダに歩かされているのだ。難波からも近いとは言い難く、昨日も今日もガラガラであった。立地はある程度仕方ないにせよ、入口の位置くらいは自分たちの裁量で出来ることなんだから、もう少し工夫すべきであったろうと思う。他の量販店が水曜日休みでなければ行っていなかったんだが・・・。また行かなきゃならないのがちょっと腹立たしい。素直にヨドバシ梅田にしとけば良かったか・・・。
 しかし考えてみると、台が4500円で替え刃が内刃外刃合わせると7000円くらいするので、もし刃も替えようとしたら合計で12000円くらいかかってしまう。安いところなら、もう少し足せばハイエンド品の新品本体セットが手に入るんだよなあ。実に上手い商売だよ>シェーバー屋。まあ、今年は出費キャップを設定していて、無駄な出費は少しでも抑えたいから、今回はこれで良いかとは思うが、来年辺りに刃を替える時にちょっと検討しよう。その時は今のシェーバーは実家に置いても良いかもな。

年間出費
 昨年7月から今年6月までの1年間の年間出費は、約294万円だった。一応「この1年間は」300万切っているし、今年の後半も昨年と同じペースならば目標は達成出来ることになる。引き続き頑張ろう。
 今の住居費だと300万円というのは自炊ベースじゃないと無理だし、大きな買い物も殆ど出来ない感じだ。来年は車検もあるし、そろそろRD税の督促も来るだろうから(^^;)、来年はこの総出費ベースでの目標はやめて別の目標にすると思う。やっぱりねえ、辛いですよ、シェーバーも買えないのはさ(^^;)。

2006/07/05(水)

シェーバー
 シェーバーの自動洗浄&電源クレードルが壊れてしまった。メカ的な部分が原因で、分解すれば直せるかも知れないんだけど、ひっくり返してしげしげ見てもどこをどうやって分解して良いのかさっぱり分からず。毎日使っているモノなので困ってしまう。
 このシェーバー、買ってから多分4年くらい使ってて(とこの日記をgrep検索して調べたら購入したのは2003年5月だった。4年目か)それなりに新型には魅力を感じるけど、まだまだ電池も持ちそうだし(何しろメモリ効果を考えて1%単位で残量が表示される高い液晶付きの方をあえて選んだくらいなので)、本体を買い替える気はあまりない。修理は手間を考えるとちょっとあまりやりたくないところ。クレードルだけリーズナブルな価格で手に入ればありがたい。5000円程度で入手出来るなら良いんだけど・・・。ダメなら仕方ない、修理を頼むかどうするか検討しようと思い、会社帰りに難波のヤマダ電機Lai1へ行く(水曜日は他の家電量販店が休みなので)。
 ショップにモノはなく、注文になるがメーカーの営業時間が終わっていていくらになるか分からないということで、とりあえず、明日調べてもらって電話してもらうことに。高くなければ良いが。

2006/07/04(火)

W-Zero3es
 無線LANなし、Bluetoothなし。ただし、USBホストアダプタ機能があり、無線LAN等も周辺機器にて対応とのこと。
 外付けのUSBキーボードも使えそうだし、大きさもかなりコンパクトな感じだ。ただ液晶の大きさがかなり小さいので、文章入力的な用途にはどうかな?ATOKが使えるのは、ザウルスのデフォルト漢字変換の使いにくさに閉口している身には魅力ではある。サイズを小さくすることで打鍵が犠牲になっていると思われるが、外付けのキーボードが使えるのならあまり問題ではないかも知れない。
 W-Zero3は、Bluetoothさえ付いてれば買うと考えていたが、esはちょっと微妙かも・・・(外付けで、しかもまだ周辺機器が出ていないので。miniABポート対応のBluetoothアダプタなんてのがあれば良いけど)。大きさはPHS音声端末としては前モデルよりはかなり良くなっているような感じを受けるが。それでも、アピール度高いと思われ、SH03の時の騒動を考えると早く予約しといた方が良いのかも。どうするか。

優待
 昨日、別の銘柄の優待届く。メガネ小売チェーンで、優待はそこの商品が半額になるというものなんだけど、使用期限が半年で、7月から今年いっぱいまで。うーむ、今年後半にメガネ作るかどうかはちょっと微妙だなあ。来年前半ならありそうだけど・・・。
 配当2000円ちょっとを郵便局で換金。しばらく売るつもりのない銘柄なので、口座振替にしてもらった方が良いかも。郵便振替を換金する作業が、何か株主としての実感があるんで良いとも思うんだけども。この配当分と、先日届いた優待の図書カード2枚分も配当として、証券口座に振り込んでおこう。
 うーむ、せめて配当だけで5桁あるとちょっと感覚も違うんだけど、そうなるためには保有する株の規模が4倍程度ないと5桁に届かない(配当利回りが同じとして)。なんつうか、数千円ではボリュームが明らかに足りない感じなんだけど、まあ数千円でも銀行預金なんぞに比べれば天文学的な差ではあるからね。



トップページ