2007/04/21(土) ■配達 午前9時過ぎに液晶テレビ届く。 とりあえずリビングに入れてもらい、配線とかは自分ですることにする。自宅で見ると考えていた以上に大きい。唯一HDコンテンツに対応しているXBOX360を試しにつないでどんな感じか見てみるが、ああやはり凄く綺麗ですな。画素欠陥もないようで何よりであった。 CATV接続なんだけどパススルーに対応しているはずなので、とにかくアンテナ線をつないでしまえば地上デジタルとかも映るはず。取り説を読むと、どうも地上アナログ・地上デジタル・CS/BSの3分波器というものが必要らしく、買いに出かける。あと、AVアンプを中心に映像だけをテレビにつないでいたのだけど、以前はS端子ケーブルだった部分を対応している機器は全てD端子につなぎ換えてアップグレードするため、D端子ケーブルも買う。3分波器はケーブルが付属しているモノしかなくてケーブル部分が無駄なんだけど仕方なくそれを購入。 で、帰ってセッティング。ある程度覚悟していたんだけど、42Vはかなり重いですな・・・。一人で動かすのにはちょっとギリギリの重さ。重さ自体はそれほどでもない筈なんだけど、持ち手とかがないのが辛い。あとやはりでかい。以前からテレビ周りをAVラックを入れて何とか整理したいというのが薄型テレビを購入する一つの動機だったんだけど、ちょっと大きすぎてAVラックのスペースがないのではないかという懸念が・・・。ハンドリングとかを考えると37インチがやはり最適サイズだったかと少し反省している。今は以前使っていた折り畳みテーブルを仮の置き場にしているが、やはりちゃんとしたのが要るよなあ。 映像的には極めて綺麗。地上デジタルやBSデジタルのHDコンテンツを見ると、やはり美しい。まあ店頭では以前から散々見てきたんだけど、自宅のリビングという慣れた環境で見られるとなると、随分違って感じられるものだ。 2画面機能というのがあって、異なる2つの画面を同時に横並びで表示させる機能があるんだけど、これで表示させた一つの画面の大きさが、前の21インチのCRTより若干大きいという感じ。まあこの大きさにもいつかは慣れるんだろうな。このサイズで「小さい」と感じる日が来るんだろうかねえ。 スポーツの実況や、ドキュメンタリーなど、HDコンテンツのを少し見て映像美を堪能。確かにこれではアナログにはもう戻れないよなあ。コピーワンスさえなければ、レコーダもHD対応のにしたいところだけど・・・。あまり不承不承の買い物はしたくないものだ。 2007/04/20(金) ■整理 明日の朝に液晶テレビが届くので、ちょっとAV機器周りや玄関からリビングまでの通路を整理。 今のCRTテレビは21インチで、別に狙ったわけではないが、42Vだと対角線の長さがちょうど倍くらいになり(CRTは表示領域が公称よりやや小さい)、表示面積は4倍以上にもなる。端子はS端子からD端子を飛び越えてDVI・HDMIになり、手持ちの録画再生機器よりスペックが上になる。 CRTは静電気を帯びて埃が付くことがおびただしかったが、液晶はそういうことはないので、その点でも掃除の手間が軽減されることを期待している。 あと、Dケーブルとかを買っておかないといけないな。 2007/04/16(月) ■延長 ヤマダ電機の配送センターから夕方電話があり、火曜日の午後2時〜4時頃に届けるとのことで、まあこのために仕事を休むのもどうかと思うので、土曜日に配達してもらうようにする。ここまで待ったことだし今更数日伸びたところでいいやと大きく構えることにした。早く土曜日になれ。 2007/04/15(日) ■買い物 昨日時間がなくて買い漏らしていたものを買い物。 Labi1なんばにてポイント使って散財。以前から機会があれば買いたかったLAN用のかしめ工具やザウルス用のソフトケース(電子辞書用を転用)を買う。 うちのLAN環境は、数で言えばPCは圧倒的少数派で殆どがAV・ゲーム系。そのためAV回りの配線が混乱を極めており、その整理という意図。XBOX360を入れ、液晶テレビを入るのでこの機会に整理したい。 ザウルス用のソフトケースは、これまでは常に裸で使っていたんだけど、W-Zero3esと一緒にカバンに入る機会が増えマシン同士が傷つけ合うことを懸念したことと、ソフトケースは意外と使い勝手が良いことがニンテンドーDSLiteで使っていて思ったため。あとC860ではスタイラスがカバンの中で抜けてしまうこともあったので。電子手帳用だがギリギリの大きさのがあったのでそれを買う。 ザウルス用の液晶保護シートだけはモバイル専科にて購入した。 液晶テレビはとりあえずHDコンテンツはゲームのみにして、DVDとゲームを中心に楽しみたいと思う。 帰って自宅でLANケーブルを細工して短くする。フルフラットのケーブルは短くできないけどかなり整理できた感じ。しかし、やはりLANケーブル以外のAV系のケーブルがグチャグチャというか、AV系のケーブルこそ短くする必要がある気がして来たよ。 2007/04/14(土) ■液晶テレビ購入 ヤマダ電機・LABI1なんばにてAQUOS購入。当初の予定はLC-37GX1Wだったのだけど、店頭で価格を聞いてみると、LC-42GX1Wがポイント考慮すると20万円を切っていたので、こちらにした。っていうかこれ相当安いな。42インチはちょっと重さが心配だけど、まあこれでようやくテレビをアップデート出来る。理想を言えばやはり倍速駆動のモデルが良かったけど、店頭で見る限りでは価格差ほどの効果は分からず、当初考えていた「37インチ以上・フルHD・20万円以下」を満たすということで、42型にした。 当初は現金で買おうと思って一度は現金をおろしていたんだけど、この機会にヤマダ電機のクレジットカードを作ってもらいポイントは現金並みにしてもらって、カードで支払った。ああ、今思うとボーナス一括にしておけば良かった。掛けで買えるのはその間の金利分得することになるので。まあいいか。 ただ、配達時間の指定が出来ないのはいただけないなあ。一応最速の火曜日にしてもらったが、前日にならないと時間が分からないという。前日に電話をもらうことにする。 ポイントが8万ポイント以上ついた。でXBOX360を買う。本当はWiiの方が欲しいのだけどないので仕方ない。ヤマダ電機の品揃えはちょっとマイナーなモノはそろえておらず、XBOX360用のゲームもあまりなくて仕方なく日本橋のゲームソフト屋でソフトを1本購入した。他に電動歯ブラシや台所用のアンプ内蔵スピーカーなど細々としたモノを買う。まだ27000ポイントくらい残っている。Wiiがあればなあ・・・。 2007/04/13(金) ■液晶テレビのコントラスト 職場で日経マイクロデバイスの、プラズマと液晶の画質を、代表的な商品を使って定量評価したという特集記事を読む。 長らく、液晶テレビは明るいところに強いが暗いところには弱く、プラズマテレビはその逆ということが言われていた。明所コントラスト重視なら液晶、暗所コントラスト重視ならプラズマというのがいわば定説だった。ところが、今回の特集記事ではこれが完全に否定されている結果になっておりちょっと驚いた。 明るい照度環境ではプラズマの方がむしろコントラストが高いとされ、逆に、プラズマは暗いところでのコントラストで液晶に劣っているというグラフが出ている。以前は液晶はバックライトからの漏れがあるので黒浮きする、逆にプラズマは自発光デバイスだからそういうことはなく暗所コントラストが高いという理屈だったのだが、プラズマの黒浮きは外光反射が原因であると記事では分析されている。 どのような評価か方法が良く分からないんだけど、プラズマの外光反射はもっと早くに問題視されても良かったように思われる。店頭で見ていても、プラズマのあまりにもハッキリした反射では(モノによってはCRTから全く改善されていないものもあるらしい。最も性能の良かったシャープの液晶ではCRTの1/10)、意外と明るい日本のリビング環境では映像に差し障りがあるように思えてならなかった。それが一応客観的に問題視されていたのでまあ何か胸のつかえが下りた感じだ。まあ、この辺の反射の問題を最近は改良しつつあるようなので、プラズマも液晶と同じく画質を向上させてきてはいるんだろうな。 全体的にプラズマに辛く、液晶、特にIPS液晶には良い結果となるような評価記事であった。 他、東京で行われているFPDの展示会では3倍速駆動(180Hz)の液晶なんてのも展示されているらしいし、いよいよ有機ELが市販されそうなんて記事も気になる。まあ有機ELはともかく(価格がいくらになることやら。まあ今の液晶パネルの2倍とかそういうレベルではないだろうと思う)、3倍速駆動なんてのを見ると、倍速駆動もすぐに陳腐化する技術かなあなどと思い、そうであれば、すぐに陳腐化するようなものをプレミアムを支払って買うよりも、最高級でなくても今現在最もコストパフォーマンスに優れた商品を買うべきではないかと思うようになっている。そうであれば、37インチのフルHDモデルを、今、買うべきではないかと・・・。 まあそんなわけで、この週末は液晶テレビをいよいよ買う、かも知れないです。 2007/04/08(日) ■彦根&長浜 最後の青春18キップ1回分消化のため、彦根と長浜に行ってみる。彦根城を見て、長浜でホワイト餃子を食べて帰る段取り。今回彦根城に行けば、国宝四城(松本、姫路、犬山、彦根)をコンプリートすることになる。(姫路城は休館日で入れなかったんだけど) 出掛ける前に統一地方選の投票を済ます。大阪は知事も市長も選挙はないので府議会と市議会のみで盛り上がらなかったけど。選挙期間以外でも、朝の通勤途中時々駅で演説しているのを見かけた候補に投じた。自公以外で選んでいると共産党しか入れる候補がなかったりして。 行き、環状線の中で女性が口論。あまりに口汚いののしり合いになってきたので迷惑だから降りてやれと一喝してしまった。ちょっとはトーンが下がったようだ。若い女性同士だったのでビシッと言えたが、男性同士だとちょっと躊躇するな。最近は迂闊に口をつっこむととんでもない目に遭うこともあるので注意しないと。ちょっと反省。 新快速で彦根まで。桜の時期なので混んでいるだろうなと思ったら、京都までは混んでいるどころの騒ぎではなくて通勤電車並みのぎゅうぎゅう詰めだった。京都からは多少乗客は減るが、結局彦根まで座れず。 彦根城は彦根駅から徒歩10分弱。彦根城は天守が90分待ちということであきらめた。桜がほぼ満開状態で、入場料のいるエリアでもたくさんの花見客がいた。開国館というところで彦根藩の歴史の展示をやっていて、大変面白かった。駅から彦根城までは一本道で徒歩10分。駅前はもう少し栄えても良いのではないだろうか。観光資産を生かしきっていない印象を受ける。ああでも人口は11万程度ならこんなもんか・・・。 長浜は土産物屋が建ち並ぶ区域に初めて行ってみたら人が随分多くてにぎわっていた。ホワイト餃子の店茶しんではラーメンを初めて食べるが、魚介系のダシが利いていてなかなか美味だった。スープの味が違うがちょっと名古屋のすがきやラーメンを思い起こされた。片道2000円かかってしまうので電車ではしばらく来れないだろうが。 単車で行ったらどうだろうと高速代を調べたら片道3100円とのこと。高いなあ。ガソリンを考えると二人でも電車よりは高い。うーむ。 あと、滋賀県って結構住むには良い場所かも知れない。新快速を使えば大阪まで1時間ちょっと。十分通勤圏内。僕の立ち寄る愛知県や金沢にも近づくことになる。ちょっとこの辺の不動産情報を仕入れてみるかとか思った。 それにしても何せ歩きに歩いたので疲れた。でも、青春18キップを、長浜までの往復1回、金沢までの往復で2回、東京まで片道1回、今回の彦根&長浜の1回の計5回と完全消化出来たので満足度高い。たまには電車の旅も乙なもんだ。青春18はとにかく安いのが良いよ(^^;)。特に今年はあり得ないくらいに安かったと思う。疲れたけど、満足だ。 2007/04/07(土) ■ザウルス 日本橋(恵美須町)に威力偵察実施。っていうかSL-C3100購入した。何台目のザウルスになるかなあ・・・。SLシリーズだけでも4台目だ(A300、C700、C860、C3100)。支えているなあオレ・・・。 購入に当たっては偵察や事前情報収集を元に考察した経緯があるので少し書き留めておく。 ちょっと悩んでいたEM-ONE、端末単体では端末本体の処理速度がボトルネックになり、Mbpsクラスの体感速度は得られず、W-Zero3とほぼ同等のスピードしか出ないとのこと(ケータイWatch参考記事)。ノートPCを使えばそれなりのスピードになるが、僕の今の環境ではノートPCを出先でネット接続する機会が少ないし(職場では個人所有PCの持ち込み禁止だし)、立ち寄る機会が比較的多い愛知県の実家や金沢は現在のところサービスエリア外でありいつ対応されるか不透明なことからも、使う機会が非常に限定されてしまいコストに見合わない。というわけで見送り決定。 また、ノートPCについても、Vistaマシンを考えていたが、個人的に非常に重要なアプリケーションである会社四季報CD-ROMがVista未対応なのに気が付く。今からXPマシンというのも微妙であり、GWまでにはノートPCをとか考えていたがこれもしばらく見送り。四季報CD-ROMがVista対応してから考えることにする。四季報夏号の出る6月までは買わないことになる。 ということで、EM-ONEとノートPCというモバイル系での悩み所がいずれも「見送り」で、残るはザウルスをどうするかという問題のみとなり、当面の出費はザウルス周り(今使っているC860を修理するか新調するか)に限定されることになった。そこへ、ヤマダ電機Lavi1なんばにて、展示品のSL-C3100が24800円という処分セールが目に入った。 ソフマップなどの中古店を覗いて確認したところ、SL-C3100の中古で38000円というのはあったが、やはり大幅にLavi1の方が安い。裁定取引(Lavi1のを買ってソフマップにそのまま中古で売る)しても儲けが出るくらいの価格差ではなかろうか。また、同じくソフマップでSL-C3200の中古でCFスロットとSDスロットのダミーカードが欠品で41800円というのもあったが、3100と3200の違いはHDD容量と英語コンテンツの差くらいで、映像とかさほど使わない僕にはC3100の4GBでもオーバースペック気味であるし、英語コンテンツについては今はニンテンドーDS用ソフトの方で学習可能なので、それに15000円以上の差は出せないと判断した。 Lavi1のは展示品ということで下手な中古よりヘタっている危険性はあったものの、それにしても24800円というのは安い。C860を修理に出すということは手元に1週間ほどないことになるわけで、それでも原状回復するだけなので、あまり気乗りしない選択だが、これだけ安価なら、新調というのも魅力的だ。また、これを逃すとこんな価格にはもう二度とお目にかかれないのではと思い、一応店員に値切り交渉を試みて「これ以上は無理」ということを確認して(まあさすがにそうだろうとは思ったが)、C3100をゲットした。付属品は全揃い。尚、ポイントは付かなかった。 購入して早速マクドナルドに入って箱から出してみると目立った傷はなく予想より遙かに状態は良く、これで24800円なら非常にお買い得と感じる。Lavi1なんばは、ハイブリッドレコーダの東芝RD-XS38を購入したときもそうだったが、ものすごいお買い得なものがタイミング良くひょっこり出てくることがあり、侮れない。今後も定期的に偵察する必要があるだろう。 C3100を少しいじっていると、C860から筐体がかなり変更されており、かなり使いやすくなっているように感じられる。新しいC3100とC860を比べてみると、C860は傷だらけなのがハッキリ分かる。3年弱使ってきたが、電源スイッチが効かなくなっているし、底面の電池保護カバーは傷だらけ安定用のゴム足まで取れているしで、満身創痍。しかし、それだけ使い倒してきたという満足感はある。30ヶ月使用と考えると1ヶ月わずか2000円でこれだけ働いてくれたのだから、文句の出よう筈もない。数々の戦場(会議)を共にした戦友とも言うべき機体であり、やはり手放せないなあ。SLザウルスはA300、C700ともまだ手元にある。久々に引っぱり出して見ると、特にC700、C860、C3100は並べてみるとひたすら厚く重くなっていったのが良く分かる。ただ、どれもカメラも無線LANも入っておらず、機能的には実はあまり大きな変化がなく、プロセッサの高速化とメモリ・ストレージ容量の拡大、ソフトウェアの修正・追加という、拡大改良の連続だった。今やPDAはスマートフォン若しくは通信機能内蔵端末に形を変えつつあり、プレーンなPDAとしてのザウルスの、次はあるのだろうかと思う・・・。 帰ってから自作PCにUSB接続ソフトとかを入れたが、どういうわけかUSB関係のドライバを入れる段になってオートではうまくいかず、マニュアルで.infファイルを指定したりして何とかPCと接続設定。環境を設定する。まあでもさほどマニアックなことをしておらず、KeyHelper、ZEditor、EBt、Qualendarを入れるくらいだ。 2007/04/06(金) ■コラム 日経BPの日下公人氏のコラムが最近低レベルになっていてびっくりする。前回で、「債権国は軍事大国になるのが普通だ」なんてことを平気で書いていておかしいなと思っていたのだが(米国が債務国だということをご存じないのか)、今回も、日本は世界で一番働かない国になったとかという明らかにねじのとんだことを言いだしている。いちいち数字をあげるのも馬鹿馬鹿しいが、常識的に考えて、北欧諸国やドイツ・フランス辺りの労働者の労働時間が日本より長い筈がない。例のホワイトカラーエグザンプションの大騒ぎを見ていなかったのだろうか?。他にも「日本人が貯金をしなくなったのは、投資信託のリスク性を嫌って消費に走ったからだ」辺りも明らかにおかしく(いったいどの経済データを根拠に主張しているのだろうか?個人消費は増えていないし、貯金をしなくなったのは単に勤労者所得が下がったからというのが一番大きいと思うのだが。また、郵便局の投資信託販売が好調を伝えられているように、投資信託への拠出はむしろ増えている)、なんだか言っていることがあちこちちぐはぐな印象がある。単なる事実誤認と言えばそれまでだけど、こういう事実誤認に基づく思いこみを重ねた結論が「日本は原子爆弾を持つべきだ」なんていう暴論で、あまりのテキトーぶりと飛躍ぶりに唖然とする。っつうか編集者もこんなレベルの低い原稿は突き返せとか思うのだが・・・。こんなんで原稿料もらえるのだから良い身分だよなあと嫌味の一つも言いたくなるくらいだった。ネタとしては面白いかもしれんが、マジメに読むコラムではなくなった感じだ。 2007/04/05(木) ■新年度 だからというわけでもないのだが、ちょっと文房具を入れ替えたり、DSの『英語漬け』の続編を買ってみたりしている。『英語漬け』、前作でSクラスになった筈なのに、今回テストしてみるとDクラスに(^^;)。まあぼちぼちやるさ。もう一つ旺文社から『TOEIC』のソフトも出ていてちょっと気になっている。 あと、家計簿、スマートに項目別にマクロを使わず予算管理できるテンプレートをネットで発見。ノートPCが欲しい理由の一つが家計簿なんだが、バックアップをどうするかを除けば、PDA系Mobile機器で管理しても良いカモなあと思いかける。ちょい検討必要か。 2007/04/04(水) ■EM-ONE W-Zero3esを購入したばかりなので静観するつもりだったんだけど、会社関係で2年契約縛りで端末半額という優待セールの通知があって、ちょっと迷っている。 出先でのインターネットブラウズの手段としては、やはり現状のPHSでは速度が遅くて耐えられないんだけど、4万も5万も出して買うほど切実に必要かと言われれば、そこまでではないし、W-Zero3esもあるしということでとりあえず様子見だったんだけど、端末が半額となるとかなり魅力的ではある。まあ、毎月6000円の通信料が発生するのでそれも考慮しなくてはいけないが(ただ、PHSの通信カードの契約を切って多少原資に当てることは出来るので純粋に6000円負担増というわけではない)。 端末の出来も、先日実機をさわって確認したんだけど、キーボードが割と良くできていて、これならザウルス並みには打てそう。W-Zero3es導入後も、メモとかのPIM用途にザウルスを使っているんだけど、先日も書いたように手持ちのザウルスがやや寿命っぽく、修理するか、新しいザウルスに買い換えるかという選択を考えているのが、これでEM-ONEに乗り換えという選択肢も出来たことになる。 ただ、もしPIM用途でやはりザウルスが良いということになったら、1.音声端末としてW-Zero3es、2.IAとしてEM-ONE、3.PIM用PDAとしてザウルスと3種のデジタルガジェットを持ち歩くというばかげたことになってしまうおそれもある。それは避けたいところだ。 あと、いい加減ノートPCをどうにかしたいとも思っている。Lenovoの直販サイトでは相変わらず魅力的な価格で商品提供されており、ThinkPadT60の新品に心が傾いている(もしかするとVistaモデルにするかも・・・)。まあそんなわけで、モバイル系で色々考えることが多い感じだ。 |