雑記  トップページ 雑記トップ
2008/01/28(月)

EeePC
 ASUSのEeePCをジョーシンで見る。
 Windowsマシンとしては驚異的なコストパフォーマンスだ。DVDドライブをとか、内蔵のSSDはせめて8GBは欲しいとか、液晶がもうちょっと高解像度ならとか言い出すとキリがないけど、TrakPoint命で「ThinkPad以外はノートPCに非ず」とか言っている僕でも、割り切ってPDA代わりとして持ち歩くには良いなあ、議事録打ちマシンとしてザウルスの代わりに使っても良いかもしれんなあとか思う。
 まあ、先日TPR61を買ったばかりなのでさすがに買わないが・・・。でも、半年くらい経ったら買っちゃうかも。「ATOK+秀丸」といったふだん使いの環境がそのまま持ち出せるのはアドバンテージ高いよ。あとメーラーとExcelとFTP入れれば、下手すると日常使いの8割くらいはこれで事足りるかもしれんので。特に常々、ばかでかいノートPCでないと自作のExcelマクロが動かないので、出先で100%の家計簿の機能を発揮しないのがかなり歯がゆかったので、これが非常にスマートに解決できるのは魅力的だ。
 そういう点で、PCだけど、割り切って使うという、志向としてはZEN的なPDA方向のように思う。PDAになんでWindowsXPなのかという疑問は残るにせよ、僕にとっては現実的なソリューションであることは間違いない。

2008/01/25(金)


 三連騰。とりあえず今回の下げは回復しただろう。残念だが何も買えなかった。
 年初に仕込んでしまいキャッシュポジションが低めなのが響いた。大きな下げの半月くらい前に買ってしまうのが癖になっているのか何なのか、夏の下げのときもそれで少しも動けなかった。次回の大きな下げの下げの時は間違わない、と良いが。
 ただ一本調子という状況でもないので空売りをしといた方が良いのかもしれない。来週の火曜日は休みを取っているので、ちょっとざら場を模様眺めしても良いかも。花粉症の対策のため耳鼻科に行くつもりだが。
 特筆すべきは、この壊滅的と言って良いような悪い市況の中でただ一つ、ヘルメット銘柄だけは一度も含み損状態になる事なく持ちこたえてくれたのは支えになったよ。長期投資、一時的な下げと念仏のように唱えていても、グラグラしっぱなしだったが、投げ売りに走らなかったのはやはり自分の選択が間違いばかりでないことを、この爆撃状態の中でも下げずに含み益を維持ししていたこの株が示し続けてくれていた。やっぱりやってみないとこういう時の心理は分からないもんだね。

2008/01/21(月)

英語
 昼休みに今年のセンター試験の英語を少し見てみる。細かい文法とかイディオムには自信はないけど、センター試験程度の長文読解なら多分昔よりも語彙が増えているのでできるようになっていると思う。ただし、僕の本番の時は運任せで書いたのが悉く当たって、得点率は9割を越ていたんだが、まあフロックの部分が多かったように思う。これは自信を持って言えるが英語に関してだけは学生時代よりよく出来るようになっている。使っているからね。
 今年の長文問題を少し見たら、4問目が気象衛星ひまわりについて、最終問題が建築家志望の若者がリサーチしたというIT革命で変容した働き方についての問題文で、何というか大学入試というよりビジネス英語系検定っぽい印象だった。
 大学入試の問題で「Deltaロケット」とかの固有名詞が出て来るのは何か小気味良いな。問題は解いていないが文の意味はほぼ取れたので、まあそういうレベルは維持しているようだ。というか俺の弱点はリーディングでなくリスニングなんでリスニングの方をチャレンジしないといけないんだが。

経済評論家
 森永卓郎氏によれば、時価総額とGDPとの比、購買力平価為替から見てそろそろ底に近く、「お先真っ暗」的悲観論を煽っているのはハゲタカファンドの陰謀とのことであり、森永氏自身も株を買い出したとのこと。ハゲタカファンドの陰謀とまでは思わないが、僕ももう少しキャッシュポジションを低めても良いのかもしれない。こういう時のために余裕資金があるんだしなあ。
 と思う一方で、「落ちるナイフを素手でつかむな」との相場格言も思い起こされ、買いに行けず。長期保有のつもりでホールドし続けている持ち株を代用証券として一度くらいは個別株で信用取引をやっても良いかもとは思ったが、何か勇気出ず。やはりしばらく静観か。
 やはり人気の経済評論家、萩原博子氏について。年金が株で損失を出していることについて批判しているが、それはどうかと思う。年金のような巨大基金は、毎期間、ドルコストで一定額買い増ししていくのが基本だ。株が下がったときには、逆に言えば多く株を買える環境でもある。実際に、ITバブルはじけた後の株価低迷時にも粛々と買い進めた結果、2006年とかの上昇相場で巨額の利益を上げて、年金加入者への利益還元をしている。上がったときには何も言わないで、下がったときだけ批判するというのは正当でないと思う。それと、米国で年金が株への投資が禁じられていると書いているが、どういうことか?カルバースとか俺でも知っているくらいだが・・・。
 どうもこの人、以前にも個人向け資産の投資相談の雑誌特集で、低リスク資産として何を勧めるかという問いに対して、他のFPとかが口をそろえて「個人向け国債」と回答しているのに(まあそれが妥当だと思う)、この人だけ、「宝くじつき定期預金」などという色物を勧めており、どうもその見識には疑問がある。まあそういう個性のあるほうが雑誌としては使いやすいのかも知れないが・・・。

2008/01/20(日)

エアシップ
 昨日、日本橋から自転車で帰る途中の恵美須町の交差点で、丁度真向かい方向から飛行船が飛んでくるのを見て、しばし見とれる。殆ど真上をゆっくりと北方向へ飛んでいった。優雅な乗りモンだのう。一度乗ってみたいモノだ。
 帰ってからネットで調べてみると、日本飛行船という会社の所有するツェッペリンNTで、3月から5月まで大阪の遊覧飛行を始めるようだ。1時間コースで9万円とのこと。そうホイホイ乗れるという価格ではないが、意外と安いか?
 テレビの深夜番組で、大阪大空襲で避難する人を南方面から北へ救援した御堂筋線の救援列車があったらしいというのを見る。終電後始発前の運行時間外に、空襲のさなか燃えさかる大阪で、避難してきた人たちを心斎橋から梅田まで送った列車が2本あったらしいが、公的な記録が全く残っておらず、助かった人たちの証言は得られても助けた人たちの証言が得られないという状態で、本当にあったことなのかどうか客観的に判断することが難しいらしい。同じ国同じ場所でも50年以上経ってしまうともはや事実関係を確かめるのすら困難になるという歴史の難しさだなあ。大阪空襲は東京空襲に比べると死者は少なかったが、御堂筋の40m道路が文字通り火の川になっていたとか凄まじい話で(被災した南方向から火炎が筋沿いに北に向かって走ったようだ)、こういう映像こそ現在のCG技術でリアルに再現するべきではないかと思った。

2008/01/17(木)

底値?
 ようやく株が反発したようだ。
 一般のテレビのニュースショーなどでも大々的に取り上げられ、かつ「政治の責任」などということまで大きく言われ出すと底が近いのではないかという気がするな。下手にテクニカルな指標に頼るよりも当てになるかもしれんよ。
 しかし年末年始の大幅な下げによる含み損はなかなか回復しそうにない。半年くらい明確な底が見えず切り下がっているのも気にかかる。長い道程だよ。
 Memoという男性向け雑誌にてリーズナブルなマンションリフォーム例が載っていた。部屋のかなりの壁を本棚にしたリフォームが400万円ほどとのことで、ちょっとひかれる。中古マンションを1000万円くらいで買って、400万円ほどリフォームに当てるってのは結構現実的でリーズナブルかも。
 僕の場合は本を少し削ってDVDの置き場を作りたいとか考えてしまう。
まあ株で大もうけでもしない限り、現実的な話ではないが。そしてそんなことはしばらくは無さそうだ。

2008/01/16(水)


 株絶賛続落中。含み損が月収(それも租税公課控除前の名目)を上回るようになっており、吐きたくなる。
 しかし、この状況でも、トヨタが5000円割れしたら買いに行っても良いかなあなどと思っている。配当利回りが2.5%を超える4800円辺りになると尚良い。ここまで下がるのは、バリュエーション関係あるようには思えないのだが・・・。

2008/01/15(火)

三連休
 三連休は掃除を実施したが、あまりはかどらない。
 液晶テレビは壁に平行にしてしまうと生活ポイントが限られてしまうようでうまく生活できない感じ。見た目とスペースの無駄には目をつぶって、斜めに配置した方がそさそうだ。
 石田衣良についてのドキュメンタリーが放映されていたので見る。この人の自宅兼用仕事場にはいつも憧れさせられる。ざっと見て40平米はありそうな、壁を天井まで書架(CD架)にした、白を基調とした空間の真ん中に、PCを置いたデスクがあり、それと向かい合わせに一体セットでいくらするか分からない(スピーカーとか1個1個が100万を越ていそうな)ハイエンドオーディオシステム、いかにも売れっ子作家というような空間だ。彼が文筆で稼ぎ出す金額を考えれば、全く順当な環境投資なんだろうけど、自分で稼ぐ環境のために自分が稼ぎからいくら出せるかとか考えるとちょっと虚しくなるね。まあ独身だからその辺は割りと自由が利くのではあるけども。
 以前は、仕事用にも使えるってんで、ノートPCにはあまりお金に糸目をかけずにいたけど、セキュリティがらみで世知辛くなった近年は、私物のマシンを仕事に持っていくのははばかられるようになってしまったからなあ。

2008/01/13(日)

投資
 株はひどい有様。底が抜けてしまっており、含み損がどんどん拡大している。
 が、あまり慌てていない。8月以降のグダグダ相場で相当胆力が鍛えられている感じだし、基本的には長期的に成長できると思う株を選んでいるので、こういうこともあるだろうなという感じで落ち着いて見ている。
 持っていないけど、特にトヨタ自動車のPERが11倍台、配当利回りが2%越えなんてのは完全にトチ狂った水準だと思う。キャピタルロスの可能性があるとはいえ、凡そ安全という点ではこれ以上の株はないだろうトヨタの株の配当利回りが、国債より遙かに高いんだぜ?米国のサブプライムローンの問題はあるとはいえ、トヨタの米国売り上げ比率を考えれば、ここまで安く売られているのはかなりチャンスと見て良いのではないかとか思う。配当利回りで言えば、日産自動車なんて3%越えているが、まあ日産は安全性という点ではトヨタより見劣りするからなあ。
 あと、円高対策として、FXを考えている。レバレッジをそんなにかけずに、円高で下がる株の分の補償という感じ。ただ、ここのところの下げは円高関係ない感じなので、あまり意味がないかもしれないけど。使っているネット証券で申し込んだ。

2008/01/09(水)

放蕩息子の帰還
 昨日T43が帰って来て、職場に来てしまったので、梱包をばらして家まで持って帰ったがT43でも肩にずっしり来る重さで、これより一回り以上でかい上に横長なR61は到底持ち歩けないと思う。
 R61買ってしまったのだけど、名古屋のThinkPadショップが修理をやっており、システムボード回り3万円で修理とのことで、一縷の望みをつないで依頼しようと思う。
 修理してどうするかは考えどころだが、今のままだと使えないゴミがひとつ転がっていることになり、気分が悪いんで、T43が帰って来たら、R61かT43のどちらかを売っても良いと思う。

2008/01/07(月)


 英語リスニング強化のため、「フレンズ」DVDを買って見ている。英語の字幕をONにして日本語音声で1回、英語の字幕をonにして英語音声で1回、英語の字幕をoffにして英語音声で1回と見ていて、一つのエピソードを消化するのに3倍の時間がかかり、まどろっこしいことこの上ない。
でも、今日の朝たまたまNHK教育の英語講座「テレビで留学」を見てて少し聞いたけど、以前より会話について行けている感じがする。語彙数が急激に増えたという訳ではないけど、「フレンズ」のネイティブなスピードに慣れていると、かなりゆっくりに感じられて、聞いてから頭で英文を組み立てて意味を解釈する余裕ができた、というか。基本的にそう複雑な文章は会話では使わず、get、haveといった基本単語の聞き取りのトレーニングにはなったようだ。
 実は「フレンズ」面白くなってしまいつい日本語での消化が先行してしまっているんだけど、わずか1週間程度続けたくらいで上のような効果を実感できたので、何カ月かミッチリ続けると結構すごいことになりそうな気がする。まあ語彙がスラングに片寄りがちなので、ちゃんとしたビジネス用語などの語彙は別途学習する必要はあるだろうけど。
 あと、コメディなので笑いどころは繰り返しのギャグが使われることがあり、それが結構学習上も重要そうなせりふだったりするのも覚えるのに都合が良いし、軽口を言い合う感じのリズムが結構テンポ良いので、口まねまですれば発音も克服できそうな気がして来た。
 文化の違いからギャグの分かりにくいところは若干あるけど、何とか続けて行けそうだ。ノートPCも新調したので、分からない単語や言い回しをPCでチェックしながら続けたい。

2008/01/05(土)

ノートPC新調
 日本橋へ出撃。ThinkPadを求めて、南から北へめぼしいショップを探し歩く。もちろんというか、ThinkPad以外は最初から選択する気すらない。
 中古か新品か、TかXかRかを問わず探して、いくつか出物があった。が、やはり中古中心だ。
 イオシスなどで中古のX40が4〜5万円というのがいくつかあった。が、HDDが20GBというのが厳しい感じで却下した。また、ソフマップでは40GBのX40が5万円程度であったが、よくよく見ると何と無線LANが内蔵されていないモデルだったのでこれも却下。
 また、T60やT42の中古はいくつかあったんだが(T43は皆無)、XGAというのがちょっと引っかかった。唯一、ソフマップでSXGAのT42の中古があった(7.5万円)。ただし、Expressカードスロットに対応していないので、現状のW-SIM用Expressカードとは別に、モバイル用に通信手段を用意する必要がある。
 バスアンドタグでは中古のX40のドッキングステーション付きのが6.5万円程度であり、これもスペック的にはかなり魅力的だった。モバイル的には軽いマシンも魅力的だ。ただ、職場の環境がSXGA+なので、解像度がXGAに落ちるのはかなりマイナスポイント。また、X40もExpressカードは対応していないので、これも通信手段を検討しなくてはならない。
 通信手段については、現在W-Zero3のW-SIMをExpressカードアダプタに挿す以外にはモバイル環境でのネット接続方法がないのだけど、これを機に、イーモバイルを導入することも少し考えた。
 特にソフマップでは、イーモバイルが「にねん」契約前提でPCを3万円引きにするキャンペーンをやっており、ちょっと目を引いた。が、このキャンペーンは契約が最安の場合(「新にねん」)に比べて月1000円割高で2年契約の縛りがあるためランニングコストが2万4千円ほど割高になり、一方で端末の価格はゼロになるので5000円程度安く、相殺して2万円弱高くなる計算になり、名目上ノートPCを3万円割引というが実質は1万円強の割引に減殺される。それでも1万円は得である。ううむどうするかと考えていたところ、ソフマップザウルス館で珍しくThinkPadの新品R61が89,800円(R61eもあってそれは69,800円)で売り出されているのに気がついた。
 一見してかなり安く感じること、本当はTシリーズが良いんだけど大きさ重さ以外はTシリーズとさほど変わらないこと、T43は中古で痛い目に遭ったんでできれば新品の方が良いこと、R61はExpressカードスロットがあって一応追加投資なしでモバイルでのネット環境が出来ること等を考慮して、購入を決断した。故障補償をつけたので5000円プラスの約95,000円だった。価格は、帰ってからネットで詳しく調べたらlenovoのダイレクト通販で153,300円、価格ドットコムの最安値でも124,600円だったので、89,800円というのはかなり割安だったようだ。ただしこのモデルはXPなんだけど、Vistaモデルだと逆に安いというねじれ現象が起きている。まあVistaを使うには余裕のあるスペックとは言えないので、Vistaは考えに入れなかったけど。
 今回買ったのは、ThinkPad R61(8932-A16)。Core2DuoT7100、メモリ512MB、HDD80GB、15.4V型WSXGA+液晶、コンボドライブ搭載のXPマシンだ。光学ドライブはスーパーマルチがベストなんだけど、ThinkPadはコンボドライブでもDVD-RAMが読めるのでコンボで良しとした。もう数GB程度のデータなら数千円のUSBフラッシュメモリにバックアップ出来る時代になっており、書き込みDVDにこだわる必然性は大幅に減じているし。
 初めてのデュアルコアで、初めてのワイド液晶モデルになる。ついでに、初めてWindowsキーを持つThinkPad(ということは初めてWindowsキーを持つノートPC)ということになる。あと自分用としては最も安く入手した。かなり大きく重たいが、T6xシリーズと同じく液晶部分はハニカム状のフレームが入った極めて堅牢な作りになっており(ベゼル部分を指で押さえても液晶画面に何ら影響が出ないのはちょっと良い感じだ)、安心感がある。
 イーモバイルについては、未確定だが仕事で数年海外に行くかも知れないのであまり活用できそうにもないという状況も気にかかったし、通信費という形で毎月の固定費が増える(見方を変えるとPCを一部ローンで買っている感じがする)のもやや躊躇する要因だった。出来ればPC程度の買い物は後腐れなく一括で処理しておきたいんである。確かに高速通信には魅力を感じるが、まあ今回は見送りということとなった。
 本当は休みの前半(年末)でR61の出物があれば、実家でもネット接続できたし、ゆっくり環境設定も出来たんだけど・・・。まあ、リーズナブルに入手できたので良しとしよう。
 それにしても、ThinkPadの新品は、リアル店舗では大型量販店の取り扱いが少ない上(特にヤマダ電機で扱っていないのはかなり痛い)、ダイレクト通販でも納期が約2週間とか言っていて、入手性が非常に悪いのは困る。今回は、かなり良い条件で入手できたけど、殆ど偶然に近く、購買したR61でなければ中古以外に選択肢はなかったと言って良いだろう。他のメーカーでは殆どあり得ないレベルの話であり、早急に改善が望まれるところだ。

2008/01/04(金)

帰阪
 昨日、実家から戻った。結局実家ではノートPCは新調しなかった。
 レンタカーで若干トラブルがあり、凹む。
 今日は午前中は銀行・郵便局で配当をもらった後、大発会の様子を見て大幅に下げているので、昨年から購買銘柄の候補に入れていた2銘柄(加賀の建機会社と、尾張のステーキチェーン会社)を新規に買い入れた。前者は成長性と収益に期待したオーソドックスな投資、後者は成長性と株主優待目当てのちょっと邪な投資かも知れん。でも財務的には優良だし、提供しているサービスもかなり良いと思うので(ろくなステーキチェーンのない関西なら相当な競争力を有すると思っているくらい)、期待はしている。
 午後から光明池の運転免許試験場に免許の書き換えに行った。違反者講習を受ける。普通免許が昨年から新設された中型免許に自動的にアップグレード?されていてちょっとびっくりした。


トップページ