2008/10/29(水) ■株 8000円回復。ちょっと一息つく。まあ、牛丼屋を買えたのと中途半端な端株を安く解消できたので良しとしよう。 ■高速 経済対策で高速道路が休日1回1000円で乗り放題という案が出ているようだ。もうタダにしても良いのに・・・。 もしこれが実現すれば、例えば先日の長野での合宿のケースだと、高速代が11,000円ほどかかったのが2,000円になるわけでかなりでかい。確かにこれなら車で遠出しようという気にもなるか。CO2削減的には全然逆行しているけど・・・。 2008/10/28(火) ■買い増し 国際優良株の単元株化を目的としたプチ株購入分が約定。やはりバカみたいに安かった。昨日買った牛丼屋は早速下がっていたが、気にせず。開き直った。明けない夜はないのだ。しかし残念ながら残弾が残り乏しく、これでちょっと様子を見る。冬のボーナスでの弾薬補給待ちだ。 BDレコーダーが欲しいのだけど、正直同じ10万円なら今は株に回すべきではと思う一方で、減価はするが確実に利用するモノを優先するべきという考えも合理的であり、迷っている。 2008/10/27(月) ■難局に立ち向かえ やはり大きく下がったので買い検討。 優待狙いで牛丼屋とコーヒーチェーンの株を検討。僕が持っている小売・外食株はみんな優待狙い。優待を考えると5%を軽く超える利回りのとこが多いので、最低単位を長期保有する方針。あ、でも値上がりした時のことを考えて、2単位買っておくのも手かな。と思ったが、結局コーヒーチェーンは業績が不安なのと優待の内容もイマイチなので見送り(考えてみるとそもそもこのショップに行く機会がないというのもあり)、昼休みに牛丼屋を1単位だけ購入。「買ったら下がる」というのが続いているので、ここで全力は出せない。 あと同時に、株式分割で生じた国際優良株の端株を単位株に上げるために買い増し。プチ株なので通常の取引と違い、注文の翌日に約定予定。ここもバカみたいに安く買えるだろう・・・。 後場はさらに下がって、どんどん見たこともない水準に。三河自動車はついに5円の値幅制限のつく水準になってしまった。ヘルメット株も凄いな・・・。これだけ安くなると、なんかもーキャッシュもそんなにないのに手当たり次第に買いたくなっちゃって困る。見たこともないのも当たり前、今日の終値は何と28年ぶりの安値だという。オレが小学生の頃の株価になっちゃっているわけだ。28年前の1980年の日本のGDP、調べたら今の半分以下である。まあ当時とは経済環境がいろいろ違うとはいえ、いくらなんでもという気が強い。「誰もが呆れるくらいまで下がらないと下げ止まらない」という相場格言があるけど、もうそういう水準ではないか。 惜しむらくは、キャッシュポジションがもう少し高ければもっと買えたのにという点。含み損がゼロになった辺りで少しでも現金化できていれば・・・。まあ、たらればの話はやめよう。急落前に余裕資金があっただけでも良しとせねばね。 先行き不透明だが、ここで立ちすくんでいてはいかんと思う。膝は(恐怖で)がくがく笑っている状態だけど、何とか立ち向かっていきたい。まあ最悪3年持ってりゃなんとかなるなる。 持っている本でPERマトリクスを作ってそれを投資判断基準にしようというのがあるんだが、それを読んでも今の相場は底が抜けている状態だというのがわかる。弱気状態でもPER10倍はある株が、今や7倍とかだもんね。まあ収益の見通しが悪い状況で、こうなる以前にたてられた収益予想に基づくPERなんてあまり意味がないかもしれないけど。 個人投資家はあちこちやられており、最近の下げのせいだけではないけど資産が8分の1になってしまったという人もいるようだ。恐ろしや。 2008/10/24(金) ■8000円割れ うーん・・・。ついにと言うか、やはりと言うか。腕組みしかせず。円高というかユーロ安が恐ろしくて輸出企業に手が出ない。ちょっと前の円高と違って今度は構造的に状況が変わったとみるべきで、どこまで行っちゃうのか予想がつかない。ただ、商品市況の悪化と相まって、ちょっと前にみんなが頭を抱えていた原材料高はものすごい勢いで解消されているというべきであって(と言うか既に今の水準なら完全に解消したと言っても良いくらいじゃないか)、その点は確実にメリットとなる。そう悲観する必要はないとは思っている。 あと、これだけユーロが安くなると、BMWの単車も値下げしてくれないだろうかとか思ってしまう・・・。 2008/10/22(水) ■ローン ここ。 外貨建て借金で酷い目にあった例はアルゼンチン政府のデフォルトなどあるけど、個人で外貨建ての住宅ローンとはね・・・。今となっては、そんな商品があること自体が、危険な兆候だったということではないだろうか。 ■石橋湛山 古書店にて岩波文庫の『石橋湛山評論集』を購入。200円。格調高い文語表現がなんかカッコいい(けど読み進めるのに時間がかかる)。 いかに権力を怒らせずにしかも言いたいことを言うかというギリギリかつ命を賭けたゲーム?に挑んだ人でもある。特に戦時中の評論はその観点から興味深く読めそうだ。 2008/10/21(火) ■Willcom9届く Willcom9の宅配便の不在票があったのでアドエスで電話しようとしたら、ハングアップしていた。リセットして通話。振り返るとアドエスは度々こういうことがあったなと思う。 届いたWillcom9を早速いじる。小さくてイイ感じ。Yシャツの胸ポケットにも全く違和感なく収まる。Zero3[es]→アドエスと嵩張る端末を使ってきたので余計に小さく感じるな。クレードルが標準で付いているのもイイね。アドエスからW-SIMを取り出して、移行。最初、W-SIMに電話帳のデータがなくてちょっと焦ったが、アドエスからW-SIMに電話帳データを書き出していなかったからだった(明示的に指示しないとW-SIMにデータは記録されないようだ)。結局無事移行。ちょっと戸惑ったが、W-SIMの差し替えだけで電話帳データも移行できるのはやはりイージーだ。 Willcom9はほぼ音声端末としてしか使用しないと思うので、そんなに深く設定はしないつもり。液晶もアドエスのを見慣れると小さくて情報量も少なく、いじってやろうという意欲もあまり湧かない。あくまでプレーンな「電話機」だ。アドエスはどうしようかなあ。W-SIMを差し替えて使おうかと思ってたけど、なんか運用が煩雑になるしなあ。W-SIMを抜いてPDAとして持ち歩いてもイイかもとは思うけど、EeePCとザウルスを持ち歩いているのであまり使い道がないなー。機種変更の方が良かったかな? ■ポメラ これ、ちょっと面白いなあ。昔のノートワープロチックな閉じた思想だと思うけど、ATOKってのがツボをついているし、単4電池対応、2GBまでのmicroSD対応ってのもなかなかイイ。結構モバイラーな人が企画した感じがする。しかし、1ファイル8000字まで、6ファイルまでっていう制限はどうしようもないなあ。使用できる状況が極端に制限されてしまう。 僕のモバイル環境は、フルサイズノートPCのThinkPadR61、ネットブックのEee-PC901、PDAのザウルスSL-C3100とアドエスなんだけど、これだけ揃えてても、なんというかセグメント的・機能的にポメラとピッタリ重なるものがないんだよね。テキスト打ちに限定すればEee-PCよりイイかも知れないけど、PDAより低コストで単機能みたいな。文字制限がもっと緩やかなら、結構使いでがあるのではないかと思う。 あと、電子辞書でこういうのがあると面白いと思う。 2008/10/20(月) ■Willcom9ジャケット購入 Willcomのサイトで、Willcom9のジャケットをぽちっと購入。これがホントの「ジャケ買い」。色は白。迷ったが、W-Value Selectなしの一括払いにしてしまった。単純に今あるアドエスのWVSを切ってWillcom9のWVSに入った方がトータルの支払いは得なんだけど、いつまでもローンの支払いが終わらない状況が気持ち悪いのと、来年予定されているWillcom COREがサービスインした時にWVS縛りがない、フリーハンドでいたいという欲求の方が勝ってしまった。通話用の電話機に36,000円ってーのはいかにも高いよなあとは思うし(ただWVSを適用したところでやはり25,000円であり高いのには変わりはない)、COREでオレ好みの画期的端末が出ることを前提にしちゃってるけど(D4とか見ると微妙に外しているからなあ・・・)、まあやっちゃったものはしょうがないべさ。 あと、東芝のサイトで三菱化学製HD DVD-Rメディアを20枚購入する。とりあえず今録っているものは焼かないとということで。 正直株の含み損が半端ねえので、数万レベルの買い物のGo/NoGoの閾値はずいぶん下がったような感じ。電話機はストレート端末故の誤動作に懲りてという割と切実な状況の買い増しだし、常に携帯することを考えれば多少投資しても回収は早いと思うけど。 BD録画機のハイエンド機が18万円くらいする。18万なら、型落ちのBD機と、RD-X7を買った方が満足度は高いよなあなどと考えている。ま、買いませんがね。それよりは学習リモコンの方が先のような気がしている。ハーモニーはネットで安いとこを探そうと思ったが、どうもリアル販売のソフマップ以上に安くはならないようだ・・・。 ■IME2007アップデート 以前のIMEは、変換を覚えないし、わざわざ辞書登録しているのに登録している言葉が最初に出てこない(何のための辞書登録なのか)など、タダとはいえサイテーな仕様だったけど、アップデートしたら良くなった。 プライベートのマシンにはATOKを入れて、日本語の不自由なIMEを使わなくてもいいようにしているんだけど、職場のマシンだとそういうわけにもいかなった。ちょっとストレスが減りそうで嬉しい。辞書登録したのが一発で変換されるだけのことでも結構嬉しかったりして、いかに今までがひどかったかということだな・・・。 2008/10/19(日) ■一眼レフデジカメ Labi1なんばにてブラブラと見る。E-410とかは本体だけなら3万円を切っていてえらく安い。ただファインダーが小さく暗かったりして使いにくそうな感じだった。それならD40やEosKiss辺りのもうちょっと新しいエントリーモデルがいいかねいとか思う。 あと、RAW編集するならPCをかなりパワーアップしないといけないので、本格的にやりだすとなるとカメラだけですまずかなりお金がかかりそうなのがね。趣味としてはいい趣味だとは思うのだけど、なかなか踏み切れないな。 2008/10/17(金) ■株 昨日の下落で、今日も下落してたら買おうと思っていたんだけど、NYは上がったようなので取りあえず何もせず。でもちょっと戻りが弱いみたい。様子見。 GMがクライスラー買収との報道あり。確かサーベラスが4000億円くらいで買いたたいたクライスラー株をGMが買うという形になるんだろう。しかし、そんなキャッシュがGMに残っているんだろうか・・・。 ■英語 ラジオ講座は今は中断。市販のテキストをちっくりやっている。「助動詞」とか「疑問」とかでテーマごとに例文があって、そのテーマごとにリスニングしている。昼休みの10分だけ使っているので進みは遅く、ようやくテキストの1/3程度が終わった。 取りあえず一通り終えたら、聞き取りに苦労したところを中心に「暗唱」したいと思う。大体テキストの6割は一度聴いたら内容はほぼ分かる。残りの4割をマスターしたい。 あと、どうも僕は女性のUK英語が苦手のようだ。UKの癖なのか話者のせいなのかわからないだけど、UK女性の例文の読み上げは、全体が妙に上ずっていてかつ抑揚が小さく平板な感じで、非常に聞き取りにくい。オーバーなくらいな抑揚のある方が僕は聞きやすい(まあ聞き取れないときは聞き取れないが)。まあ、この辺りの得手不得手もテキストを通してやったら、一度分析してみようと思う。 2008/10/16(木) ■クラウド 野口悠紀雄先生の記事だが、僕はあまり感心しない。バックアップやサブとしてクラウドを使うのは安全性を飛躍的に高めるので良いと思うけど、メインにしてしまって、バックアップもしないというのは非常に危ういと思う。特にコスト面でメリットがあるとか、クラウドでなくてはできないアプリをクラウドでまかなうのは分かるけど、メールをGMailだけにするってのはどうかと思う。 完全に人任せ・丸投げの思想で、自主自立を前提として助け合うPCの思想とは相いれないのではないだろうか。偉い先生の言うことだが、偉かろうがこれはやはり行きすぎだと思う。 ■iQ発表 11月に発売とのこと。140万〜160万円。まあまあリーズナブルではないだろうか。ただ、CVTのみでマニュアルがないのはなあ。あとディーゼルモデルもあると面白かったと思う。欧州では出すようなので日本でも出してほしいね。原油の価格がかなり下がったので、以前ほどはディーゼルへの需要は少なくなるとは思うけど。 見た感じ、積載能力は軽自動車にも劣る感じ。一人+荷物であれば十分だけど、3人+荷物だと、荷物の多さ如何では3人目は乗れなくなりそうだ。一方、軽自動車くらいの重さの車体にリッターカーのエンジンを積んでいるので、エントリーモデルでもそれなりに走りそうだ。 いきなり買う気はないけど、トヨタ系列のレンタカーになら徐々に入ってくるだろうから、そこで借りるのも一手かも知れない。 2008/10/15(水) ■強気 1兆円あったら1兆円全額株式投資か。澤上代表がいかにも言いそうなことだけど、僕はもうちょっと様子を見る。 2008/10/14(火) ■反発 朝の経済ニュースを見ると、G7の共同対策が好感され、前日の海外は反発。今日はおそらく日本もかなり上がるだろうと見て、朝、三河自動車を買い発注するが、いやいやまた下がる可能性があるので、キャッシュポジションを維持するべきだと思い直して、取り消した。急反発するならそれでよし。下がるのであれば買いに行くのでそれもよし。上がって良し下がって良しの相場かな、の境地。それが良かったのか?、今日は4ケタの急反騰。1日で4ケタ日経平均が値を上げたのは、僕が参入したからでは記憶がない。まあ先週のような500円〜800円レベルの下げを何日も繰り出されたのでは、これくらい反発してくれないと合わないし、未だ含み損解消にはほど遠いが。 先週の金曜日が底だったとしたら、金曜日に買えなかったのは残念。まあしかし、あの時点の心理状況で買いに行くのは非常な蛮勇を奮わないと無理だった。オレにはそんなブレイブハートはない。上がったから「あの時買えばよかった」と言えるが、まあ結局は後知恵というべきだろう。それと、この金融危機はそんなにすぐにポッと解消するもんでもないだろうから、やはりまだ下げる局面はあるんではないだろうか。米国下院の否決のようなネガティブサプライズの可能性もあるし。先週の木曜日に青山技研を買い増しできただけでも上等と考え、前向きに、しかし油断せずに行きたい。 あと、この回復が続くのであれば、空売りはむしろ今の回復がある程度進んでからの方が良いかも。3連騰、4連騰するようであれば考えよう。あと、下げの途中で空売りしていると、こういう急反騰の時に大変なことになるので注意が必要だ。今回の急反騰で、泣いた人も多いのではないか。 所有銘柄トータルで1日で30万円以上プラスとか変動幅が凄い。こういう事態を目の当たりにするのは、10年に1回もない、生きている間に数回経験できるかどうかってところではないだろうか。あと、ヘルメット会社、午前では寄り付かず。暴落前ですら割安だったのでさもありなんという感じ。 ■電話機 こんな経済状況だが、必要なものは買うべきなので、Willcom9のジャケットだけ買おうと思っているんだけど、Willcom9でW-ValueSelectの割引を受けると、今受けているアドエスのW-ValueSelectが排他で終わりになるということが分かった。残り1年残っているので、現在のひと月1,000円の割引1年分12,000円を破棄して、21,600円分のW-Value Select割引を受けることになり、結局実質支払いは9,600円しか安くならない計算だ。1万円弱しか安くならないのだったら、将来同じようにW-Value Select縛りになることを避けるために、今あえて電話機は一括で払ってしまうのもいいかも知れない。 あと、来年にはWillcom COREがサービスインするから、ネット端末が出る可能性が高く(ゼロスピンドルPCでWillcomCORE内蔵とか)、そこで初期費用を抑えて購入するために、今は割高でも早くW-Value Selectを終わりにするという考え方もできるかと思う。あと、そもそも、割賦は性に合わないんだよね。まあ一度落ち着いて計算してみよう。 2008/10/13(月) ■合宿 長野にて恒例の合宿。 今回借りたのはマーチ。リッター160円弱で、880km走行した。燃料消費率は15km/lくらいで、軽自動車より1割程度悪い感じ。ガソリン代だけで9,000円近い。やはり痛いねえ。高速代は行きは中央道経由で深夜の割引を使い5,000円弱。帰りは名阪国道ルートで、名古屋越えの東名阪部分が100km以内が適用され半額で、6,000円くらいだった。レンタカー代が20,000円ちょいだったので、交通費として総計40,000円かかった計算。うーむ、確かに軽自動車に比べればパワーに余裕があり、快適ではあったけど、やっぱりちょっと贅沢かな。でも、高速道路の割引が効く状況なら差は縮まるか。あと、11月半ばからNレンタカーの店舗が阪和線の高架下に移転するとのこと。これまでは歩きで10分程度だったのが、15分くらいかかるところで、ちょっと遠くなってしまう。残念。今度の金沢行きはレンタルバイクでと思っていたが、ETCの割引が更に拡大されるので再検討が必要だな。 2008/10/10(金) ■連日のすごい急落 ついに8000円割れ目前。 反転する可能性がないと断言できないのも怖い。今は専門家とかの意見を聞いても、恐らく全く役に立たないだろう。この急落を予測できたエコノミストはいないはずであり、一度恐怖に駆られたMr.マーケットの振る舞いは誰にも予測できないと見るべき。自分の行動は、自分の考えで行うべきである。 今回は勉強と思って、空売りはしないことにする。所有銘柄はものすごい勢いで減価しているけど、これはまあどのみち長期保有前提なので気にしないことにする。余裕資金での株式投資なので、焦って換金する必要は全くない。底値圏にあるのは間違いないと思うので、無理はせず余裕資金(まあでも、これもそろそろ底をつきつつあるんだけど)の範囲内で良いのを買いに行こうと思う。 まあしかし、これで単車を買うのは当分なくなったということだな・・・。それどころではなくなってしまったよ。 2008/10/09(木) ■株 青山技研を成り行きで買いまし。 証券口座にそれなりに入れているが、以前なら1銘柄だけしか買えなかった半端な金額でも、今やあれもこれもと買える状態。「暴落はある意味バーゲンセール」を実感。ただ、1度に買ってしまうと危ないので、打診買い的にちょろっと買った。暴落前に所有株を処分できていれば最善であったが、まあそれは言うまい。 ヘルメット会社は、今期の配当を基準にすると、配当利回りが7%(税込み)という驚異的な数字になってきており(なんでか知らんがYahoo!ファイナンスではこの会社の配当利回りが表示されないんだけど)、まあ、減益だろうから配当利回り7%そのままってわけにはいかないにせよ、魅力的である。次買うとしたらここか。その次はやはり三河自動車だろうなあ・・・。 2008/10/08(水) ■バッファローSSD デジタルノギスで計ったら、規格より大きいとの記事。先週の土曜日に日本橋に行った時には取扱いが全くなく、買いたくても買えなかったんだけど、あったら多分買ってたので結果的にはまあ良かった。どういう事情があったのか知らないけど、えらい基本的なところでミスっているなあという感じ。 ■かびゅ えーなんかね、含み損が前月比マイナス100万円ってどういうことよと。さすがにちょっと痛すぎる。何か痛すぎて痛みを感じない領域に突入しつつあり。どう考えてもおかしい水準だと思うんだが・・・。ファンダメンタルでもテクニカルでも正当化できないような異常な事態ではないだろうか。基本的には面倒がりの長期投資なので、その視点からはそろそろ買いに行ってもいいかな?と思うのだけど・・・。 とりあえず口座にちょいと資金を移して引き金を引くタイミングを図っているが、ここまで来ると、8000円割れとかもあるんじゃないかとの疑心暗鬼を感じてしまい、引き金は引けず。まさしく、落ちるナイフを素手でつかみに行く感覚だ。やはりショートでヘッジしておいた方が良いのだろうなあ・・・。今週末辺り、行ってみるか? 2008/10/07(火) ■日経平均一時1万円割れ 日経平均なんざどうだっていいんだが、所有銘柄の含み損が総計100万円を突破しそうでさすがに凹んでいる。ああ・・・脱出し損ねたなあ。もはや、ジタバタしてもしょうがない感じ。腰を落ち着けて取り組むしかないだろう。 三河自動車がそろそろPBR1倍割れである。世界最強の自動車メーカーが、わけのわからない赤字企業並みの評価しかされていないんである。市場を恐怖が支配しており、普通の状態ではないため、もはや割安とかそういう生易しい水準ではないように感じる。こんな状況では、底を打ったとも断定しがたいけど、一応証券口座に実弾は込めておくか・・・。 見通しは、アナリストによって全く言っていることが違っていて参考にならない。ただ、日本の90年代の金融危機の拡大版であることは間違いなく、傷は相当深いと見なくてはならないだろう。金融政策や財政出動によってある程度傷を埋めることは可能だと思うけど、悪いときに大統領選が重なっている。ITバブル崩壊をはるかに上回るインパクトをまともに受けてしまったようである・・・。 2008/10/02(木) ■SSD バッファローの2.5インチSSDドライブ、120GBで転送ソフト付き、実売35,000円とのこと。や、安いなー。これだけ安ければ最近よく見かける2〜3万円の中古のThinkPadX31とかを買ってSSDに換装しちゃえば、EeePC901と殆ど変らない価格で実用的なゼロスピンドルモバイルPC出来上がり、だよなあとか思う。ThinkPadはバッテリ関係のユーティリティがそろっていて、寸止め充電とかも設定可能で、満充電状態をキープすることによるバッテリ劣化に気を使わなくていいのは助かるし、当たり前だけどTrackPointもあるし。ただ動作時間自体はEeePC901の方がかなり長いけど、4時間も使いっぱなしというのは僕の使用環境ではレアなケースなので、EeePC901の動作時間はオーバースペックではある。昨年のT43の件があり、中古はやめようとも思っているけど、ちょっと魅力的だ。(ただ、微妙なサイズの関係で、T61のHDDと換装できなかったという記事もあり、注意が必要だ。あ、そもそもX31のHDDってSATA対応だっけ?) あと、SSDの値下がりで、X300が安くなるといいなあ。 2008/10/01(水) ■新たな手段 ここのところの下げで、経済誌でなく、一般紙で手ひどい損失を被った投資家の姿が報じられており、これは底が近いかも知れないという気がする。ただまあ、ここ1年くらいはずっとそんな感じだったような気もするが・・・。 使っているネット証券でオプション・先物取引を申し込む。Web審査が必要とのことで、とりあえず手続き、審査完了が明日の昼の見込み。日経平均miniでショート戦術を試そうと思う。ETFとかでも良いんだが、実際の日経平均と価格にズレがあって使いにくいので。リバレッジをかなり利かせる取引になるためリスクは増えてしまうけど、ある程度リスクはとらないとしょうがないかなという気がしている。まあでも、ホントにやるかどうかはちょっと考える。 先物口座の開設申込みで金融資産レベル(いくらからいくらまで、という段階がいくつかある)を書く欄があって、証券口座を開いた3年前の時点の金融資産レベルより1個上がっているので正直に申告する。これが投資で儲かってそうなったなら株をやっている甲斐もあるのだけど、実際は投資はマイナスで、投資以外のさらりまんとしての本業の稼ぎのおかげで増えているだけだから、証券会社に資産が増えたと申告しても空しい感じしかしないな・・・。 ■K1200GT 書店でBMWモーターサイクルの雑誌を立ち読み。縦置きK1200GTの中古の記事を興味深く読む。 Rは飽きたからKもちょっと乗りたいと思っていて、しかし現行のK1200GTは中古でも200万円するので、買うとしたらエンジン縦置きの旧型かなー(まあそれでも130万円くらいするが)などと考えている。現行のGTと違って、旧型のGTはK1200RSに付加パーツをつけてGTにしましたってなぐらいなんで、正直出た当初はなんじゃこりゃ?ってな感じだったけど、今となっては「安いKのツーリングモデル」というだけで魅力。 ただ、一方で130万円あるなら、80万円くらいの四輪を買って、残りの50万円を月2万円の駐車場料金2年分に当てるという考え方もできるわけで、コストパフォーマンスから言えばそっちにも魅力を感じる。 しかしコストを考えてしまえば、現状の「使いたいときにレンタカー」というのはほとんど最強であって、そしたら「買わないのが最善」ってことになってしまう。株の調子も悪いしねえ。 まあそんな感じでぐるぐる考えているだけの今日この頃。そして、このまま今年も終わりそうな予感。 あと、11月に金沢に行く予定なんだけど、これにはレンタルバイクで行こうかとか考えている。レンタカーより高くついてしまうが、荷物をそんなに持っていかなくて良いのであれば、バイクでも良いかなと(時期的に雨が心配だけど)。クラッチワークとかマジで忘れそうだし。V-MAXとか乗ってみたい。 |