2009/10/26(月) ■金沢行き 土日はレンタカーで行くことにした。友人宅に1泊させてもらい、車も友人宅の駐車場に何とか置けそうなので。レンタカーは何かキャンペーンをやっていて、23%引きということもあり久々に日産レンタカーを使い、マーチになる予定。距離もそんなにないし、酷い渋滞がある地域でもないので、今回はレンタカー代を安く上げることを最優先にし、ガソリン車のコンパクトカーにした。軽自動車でも良かったんだけど、空車がなかった。 2009/10/23(金) ■週末の金沢往復検討 以前は単車で迷うことがなかったんだけど、単車が無くなってからは毎年どうやって行くか悩む。レンタカーか、電車か、バスか。電車でも特急を使うかどうか等々。安さならバス(青春18が使える時期なら鉄道が一番安いけど)、便利さならレンタカー、早さなら電車と一長一短あって毎度ちょっと悩む。去年は鉄道+レンタサイクルだったが、普段乗っているのが最エントリー品とはいえクロスバイクなので、レンタサイクルのママチャリでは不足感が甚だしく、今年は遠慮したい。一眼レフとコンデジみたいなもんで、越えられん差があるよ。 2009/10/22(木) ■『節約の王道』(林望、教養新書) 『イギリスはおいしい』などの著作で有名な林望氏の節約本。 同意できるところ、なるほどと思う部分と、そうでない部分があるが(特に、家計簿はつけなくて良いという部分は同意できない。Excelを使うスキルが一定程度あれば家計簿は付けた方が明らかに良いと思う)、一番面白いと思ったのは、自動車の本体価格は月収を上限にというアドバイス。年収600万なら50万円まで、ということだ。プリウスを新車で買うなら、年収3000万円程度ないとダメということで、まあ一種の極論と言うべきだろうけど、自動車を保有するトータルコストを考えると、本体価格を相当抑えないと、経済的にペイできないというのは理があると思う。50万円の中古車を7年で償却と考えれば、本体と車自体の維持(車検保険税金の類)合わせて年20万円、駐車場代が近隣で最も安いところの空きが出れば12,000円/月なので、14.4万円、合わせて約35万円/年。これならレンタカーと比べても便益を考えればペイすると言えなくもないか、とも思う(レンタカーの費用に年間14,5万円は使っている筈なので)。とはいえ、この考え方では、僕は、軽自動車ですら新車を買うのは無理ってことですなあ。厳しいのう。 2009/10/21(水) ■Window7 XPとVistaの時はスルーしたんだけど、今回は興も乗ってきているんで、深夜販売に赴こうと思う。ただし、Win7自体は見送り方向。メインで使っているX200sのVistaで満足しているんで。単なる冷やかし&賑やかしである。 深夜販売開始の午前零時は電車が無くなる時間なので(堺筋線は終電が終わっている。御堂筋線はなんば0時15分ごろが最終でギリギリ)、今回は自転車で行こうかと思っていたんだけど、何と折悪く自転車の後輪がパンク。何たるバットタイミング。電車で出かけたが、翌日も仕事だし、終電ギリギリまで残るのもしんどいと思い、10時ごろから30分ほどぶらついて写真を撮ってすぐに帰った。 自作PCショップでくじ引きなどをしていたが、景品が基本的には自作パーツであり、SATAのHDDとかだけをもらっても仕方ないので、結局何も引かず。Win7そのものが景品だったらチャレンジしても良かったんだけどなあ。 結局深夜営業していたのは4〜5店。零時前後はどうだったのか分からないが、10時半ごろでは人出もそうはなかった。やはりWindows98とかの時代に比べると盛り上がりには欠けていた。法被を着たおねえちゃんがビール配ってたりしたもんなあ。アキバは結構盛り上がったようだが・・・。 2009/10/19(月) ■結婚 月曜に休みを取り、従兄弟の結婚式に出席。結婚式は日曜日だったんだけど、三島でちょっと遠方であり、一度実家に寄って父親と合流して車で行ったりしたので、一泊した。 神前での結婚式は、本格的なのは初めて。三嶋大社の本殿の中に入り、儀礼が行なわれた。披露宴も盛大なものだった。新朗自身がプレゼンしたりちょっとユニークでもあった。 プロの人がビデオと写真を撮影していたけど、自分用に一眼デジカメで撮ったりした。 三島での宿泊ホテルは披露宴のホテルではなくて、別のホテルの大部屋を取ってもらい、親戚6名で宿泊した。ホテルは小規模だったけど清潔で風呂などの設備もまあまあ、宿泊ホテルの近くが、小川に沿った遊歩道になっていて、街中なのに清流が流れており(源兵衛川というらしい)、大変印象が良かった。後でネットで調べたら値段もリーズナブルだ(素泊まりで5,000円弱)。 帰りにPHSがないのに気がついてちょっと出発が遅れてしまった。披露宴のホテルの更衣室で落としていて、フロントに届け出られていた。迷惑をかけてしまいちょっと反省。 帰りは平日だったので、いつもは混雑する静岡県内の東名高速もスムーズに流れていた。交代で運転したが、僕が2/3くらい運転した。名古屋駅まで父親の車で行き、そこからは新幹線で帰阪した。父親の車はトヨタのアリオンで(以前はクラウンだったんだけどちょっと前の原油高に耐えきれず買い換えた)、二人乗車・高速主体で大体100km/h走行・渋滞なしでは燃費は燃費計では17km/lを超えていたので、ガソリン車としてはなかなか優秀だと思った。ハイブリッドではないので、渋滞や市街地走行が増えるとがたっと落ちるはずだが。 今回、実家までの行きは近鉄特急を久々に利用した。金券ショップで買ったら、乗車券だけを全線有効な株主優待券で買って特急券は駅で買った方が良いですと言われて、1350円で株主優待券を購入した。特急券は正規で1850円なので合わせて3200円で正規の料金より1000円くらい安くなる。で、実は特急を使わずとも大阪からは急行1回乗り継ぎ・3時間強で名古屋に着く。新幹線なら50分程度の距離で3時間かかるのはなんだが、JRで青春18で快速乗り継ぎでも2時間強かかり、それより更に1000円ほど安く名古屋まで行ける上、青春18と違って通年で使えるのはかなり利用価値があるのではないか。大阪→名古屋が1350円ってのはさすがに最廉価だろうな。時間と体力があれば利用しよう。 あと、実家でついに液晶テレビ導入。やはりBD一体型AQUOSのLC-40DX2だった。色は赤。UV2Aモデルが出る前に買われてしまってちょっと残念かも?まあでも、これで実家にいる間でも大画面を楽しめる。手持ちのBDディスクも再生できるしな。 シャープのNetWalkerが値下がり中。ヤマダ電機ではポイント考慮して35k円くらいになっている。25k円なら検討、20k円なら迷わず買いかな、などと思う。XPが動かないPCもどき・能力未知数なPDAとしては35k円は高いけど、20k円なら電脳玩具として許容範囲かと思う。 2009/10/14(水) ■Windows7 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/countdown/20091014_321366.html 僕もWin7を入れるとしたらHomePrmiumじゃなくて、Professional以上になると思うけど、それはXP互換機能を追加できるから。Vistaでやむなく入れたOffice2003だが、ライセンスが面倒なんで、XP互換があってくれた方が97をそのまま使えて楽でいい。 でも、同期機能はイイね。今はNASにオリジナルを入れており、必要な時だけX200sにコピーしているが、書き戻しとか面倒なので。あれ、でもVistaBusinessならこの機能ありそうだな・・・。と思ったらあった。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/vista_feature/12offlinefile/12offlinefile_01.html そうなると、少なくともX200sには、Win7を入れる必要はなさそうか。Aeroをオフにせず使っているけど、スピード的にもVistaでそんなに不満なく使えているし。Win7は、XPのR61とか、EeePC向きかな。ただ、正直X200sでモバイルも据え置きもフルカバーできているんで、Win7を買うかどうか・・・。 ■日本の地味な改善 大抵の用事なら1本で済むため、ゼブラのクリップオンマルチ1000(シャープペン+4色ボールペン)を使っている。職場用の業務ノートをある程度色分けして使っているので、持ち替えなしに4色ボールペンが使えるのは重宝するし、シャープペンシルの書き味もそんなに悪くなく、気に入って使っていたが、最近、ペン部分を収納するためのボタンが過敏になっていて、ボタンにちょっと触れただけで反応するようになって、意図せずペンシル部分やボールペン部分が収納されるようになってしまい、ちょっと困っていた。何気なく持つと指が触れる部分にこのボタンがあり、せっかく出したペン部分が持ち替えたら引っ込んでしまうということが日常的になってしまっていた。 アキバのヨドバシに行った時に文具売り場に寄ったら、この後継機種が出ていて、良く見ると格納ボタン自体が無くなっていた。シャープペンを格納するには、ボールペン部分のボタンを半押しすれば良い。この半押し方式は従来機でもあったので、旧機種では2ウェイの格納方法を、1ウェイだけにしたということだ。ボタン式は長く使えないのが分かったのでこりゃいいやと思い、色違いなのを買ってきた。並べてみると、2代目プリウスと3代目プリウスみたいな感じの相違だな。 古い方はボロボロ。表面にあったブランドや機種名の印刷は全て消えており、下地の塗装も剥げかかっている。ここまで使い込めば、新しいのに替えても罰は当るまい。 恐らくこの「ボタンが過敏になる」という症状がクレームで多く来たので廃止したのだろう。それ以外でもボールペン部分のボタンの形状やシャーペンのノック部分の形状などに改善点がある。定価は1,000円程度するとはいえ文房具というコモディティそのものなのに、メイドインジャパン。たゆまぬKAIZENで、国内生産を踏みとどまっているなあとちょっと感心した。 あと、手帳用に細いタイプで多色タイプが無いものか、ちょっと探している。 2009/10/10(土) ■CEATEC 予定通り新大阪6時32分発ののぞみ102号に乗車。コンセントのある環境は大変よろしいね。東京到着後、荷物を地下のコインロッカーに預けて京葉線に乗り換えて、幕張へ。 途中ディズニーシーのある舞浜があるんだけど、ここで降りる人たちと、そのままCEATECへ向かう人では全く客層が違っていて面白かった。CEATECへ行く人の男性率高過ぎ。男子校状態。でも昼近くになると家族連れという人も結構いて、近辺の人なら交通費だけで色々と楽しめるプレイスポットって感じなのかも知れないと思った。 午後1時くらいまで見て回る。以前の盛況ぶりとは打って変わって寂しい感じだったが、東芝のブースで全く思いかけず生麻倉先生を拝見出来、講演も聞けた。東芝はブースの感じもパンフレットも割とゴージャスだった。Cellレグザは、画質よりも、音質やタイムシフトが面白い感じ。特に音は、あの薄いスピーカーエンクロージャーから出ているとは思えないほどの低音が出ていて、さすがにコストをかけているだけのことはあると思う。AVアンプでサラウンドシステムを組んでいる場合でも、センタースピーカーとして使えるので、そういう点はイイと思った。しかし、画質の差(僕の眼ではかなり厳密に見ないと一見では従来機との違いがそう大きくは感じられなかった)だけでは100万円という価格を正当化できないと思うし、やはりその値段ならBDを付けないと商品として完成していないと思う。タイムシフトも、正直1日だけでは物足りないというか、1週間分ならもう少し使いでがあるように思うけど、1日分だけでは毎日チェックを強いられて、ちょっと僕のスタイルとは合わないしなあ。結局、音が凄い良くて絵がちょっと良くて、あまり使う気がしない機能が盛り沢山という感じであって、やっぱり僕向きではなかったことは確認できた。でもCellパワーはUIを革新する筈であり、来年には出ていてほしいと率直に思う、CellBDVardiaが。 工人舎のブースでPMシリーズを触って(初めて触った)、むやみに物欲を刺激されて困った。この日はアキバに行けなかったので、翌日改めてPMを触りにアキバに行ったりした。でも、一度ThinkPadクオリティに慣れてしまうと、TrackPointがないのは仕方ないにしても、キーボードの入力性がPCとしては論外なこと(PDAやケータイレベル)、寸止め充電ができずにバッテリーの寿命を短くしてしまうことへのストレスが耐えられないだろうなと思いなおし、結局買わず。後者はEeePCでも思っていたことだけど、EeePCに比べると機動性は高いので、X200sを持ち歩きつつもサブ機として予備で持って行くことは可能であり、そうなるとバッテリユーズで使う場面は多くなる筈で、そういう意味でも、寸止め充電機能は必須なんだけど、まあ製品寿命がそんなに長いもんともメーカー側でも思ってないんだろうな。なんせWindows7が出る時期のXPマシンだもんなあ。 シャープのブースはLED照明で非常に明るかった。EKFでLED照明を撮ろうとするとオートでは暗すぎるか明るすぎるかで目で見えた感じとは全然違うようにしか撮れないので色々補正して撮ってたりした。一眼レフはこういう時自由度が高くていい。あと、全体的に薄暗い環境では撮像素子の大きさがダイレクトに画質に出てくるんで、こういう展示会では一眼レフの本領が発揮される。 せっかくなので一つくらい3Dテレビの展示を見ていくかと思い、行列が一番サクサクと進んでいたシャープのブースで並んで見た。3Dは大変臨場感があって面白かったが、普通の映像コンテンツでここまでの迫力が必要なのかどうかはちょっと疑問。入口で3Dメガネを消毒してから手渡してくれる(インフル対策)んだけど、そのお姉さんから「プレスの方ですか?写真はご遠慮下さい」と言われた。いやープレスの人なら、EKFなんてどエントリーじゃなくて、もっと本格的な機材を持っているはずですがね。まあ一眼を持っている人には一律に聞いているのだろうけど。実際、ビックリするような長物レンズや、どでかいフラッシュを装着した一眼デジカメを複数持っている人が結構いて、普段そういう機材は見ないのでそういうとこも面白かった。混雑はそれほどでもなかった印象。 1時頃撤収して、海浜幕張駅近くのファミレスで昼食を取って、真鶴へ向かった。同じ関東内の移動だけど、千葉からだと真鶴まで3時間かかるのね・・・。新大阪から東京までより長いっすね。 2009/10/08(木) ■台風 台風18号上陸。 出勤時には暴風警報が出ていたが、外の様子を見た感じ、風は強いものの、出かけられないほどではないと判断、いつもと同じ時間に出勤。実際、それなりの風雨はあったが、傘がさせないとか、歩けないとかいう程の強さではなかった。電車はかなりの部分が止まっていて、職場に時間通りに出社できた人は半分程度だった。昼前には雲間から太陽が出てきて急速に天気が回復。夕方には完全に平常に戻った感じ。結局近畿では、今回の台風の勢力が一番強かったのは未明だったようだ。 週末からの3連休は真鶴へ。行きは新大阪6時半発のN700系のぞみで、指定席でコンセントを使える窓際の席を確保した。荷物を東京駅で手荷物預かり所かコインロッカーに入れて、幕張へ行き、CEATEC見て、時間があればアキバに寄ってから真鶴へ行く予定。CEATECは行けばそれなりに見るところは多そうなので、見て回るだけで夕方になっちゃうかも。写真も撮影できるようだし、会場は暗めだろうから荷物になるけど一眼レフデジカメを持ってくか。幕張に電車で行くのは初めてだ(単車では1回ある)。 帰りはどうなるかちょっと分からないので、あえてキップは確保しないことにした。金券ショップで買っても800円程度しか違わないのでその程度の価格差なら自由度の高い方が良いと判断した。 その次の週は従兄弟の結婚式で三島に行く予定で、二週続けて伊豆周辺に行くことに。 2009/10/05(月) ■Cellレグザ シャープのLXと好対照で、パネル本体以外にこれでもかというくらいに新技術を詰め込んだ機種。こういうゴージャスなマシンは久々に見た気がする。モンスターと言っても良いのじゃないかな。価格もこの時期に100万円と全くのモンスター的・KY的プライシングではあるけど、機能を考えれば仕方ないかと思わせられる。さすがに買わない(買えない)けども、512個ものLEDバックライト制御や、Cellによる超解像の効果がどのくらいかとか、モノは見てみたい。デジタル11チューナーのための6連装B-CASカードは笑える。いや笑ってはいられないのかも知れんけど。なんかさー、中に入っているハードとソフトのレベルの先端具合とのあまりの落差がねえ・・・。 それと、やはりこうなると最終的な映像の置き場がHDDってのはどうにも勿体ないというか、未完成な感じがする。やはりBDを載せないとあかんでしょう、このご時世に100万円もするんだから。2TBのHDDに地デジの全チャンネルを24時間記録というが、正直、HDDを毎日そんなに酷使する気にはなれない(さすがにシングルHDDではなく3.5インチ×2と2.5インチ×2で、もしからしたらRAIDを組んでいるのかも)。消費電力を見たらパネル部で320W(LEDの影響で液晶テレビとしてはやはり電気食いだ)、その他にチューナー部で140W、合計で460Wと、ちょっと前のプラズマ以上の大食漢だ。熱も凄く出そう。まあその辺りは今後の展開に期待するとして、とにかく、実物を早く見たいですな。 あと、この調子だと、Cellを乗せたBD VARDIAは50万とかしそうでそれはちょっと嫌かも。 ■出張 どうやら近々あるかもと思っていた海外出張が延期されることになりそう。3連休は合宿、その次の週はいとこの結婚式で、予定が立て込んでおり、ちょっとありがたい。 職場で人事からメール。TOEIC860オーバー・社内ランクAの報奨金を今週金曜日に振り込むとのこと。5万円(ただし源泉徴収されるらしい)頂けるので、大変ありがたい。今度の3連休の合宿費用で消えそうだけど・・・。 |