2009/12/31(木) ■家計簿締め 今年1年の概要集計。出費は約402万円だった。前年より微減。 今年買った大物は、PCがThinkPadX200s、AVレコーダがDIGA・BW850だった。 やはり住居費が大きいので、もう少し安いところに引っ越すべきなんだろうなとは思うが、引っ越しは激しい重タスクでありやる気は起こらず。 ストックは、春先と秋での下げで一応買いに向かって、年末で戻してくれたので、数十万円レベルで含み損が解消してくれてきており、これが大きかった。円高が少し戻したこともあり、12月の総資産は11月比で99万円という大幅なプラスを記録(もうあと数100円で100万円だった)。もうしばらくこのままでいてもらいたいとも思うし、いやいや利益確定の時期ではないかとも思えるし、どうして良いのやら。まあ年明けてから悩むことにしよう。 2009/12/29(火) ■仕事納め 今日で仕事納めだった。結構今日から年末の休みに入っている会社も多いようで、電車とかは割と空いていたようだ。勤め先でも、出来れば29日からにして欲しかった。 2009/12/24(木) ■株 今日1日でキヤノンが5%近く上がって嬉しい。配当が据え置き継続との発表が好感された模様。キヤノンはかなり安いところで仕入れたので、もう十分な含み益が出ている(当面売る気はないけど)。むしろ他のが伸びて欲しいところ。 全体の含み損はマイナス6%近くまで縮減。今年後半はプラ転に接近したのがなんどかあって、いずれも裏切られていると記憶しているが、今回もこのまま一直線にいくかどうか・・・。 1日早いが、今月の給与明細受け取る。所得税の還付が6万円くらいあり、予想以上に帰ってきた感じ。定率減税終了後のここ数年は数千円〜1万円程度しか還付が無かったんだけど、ああでも、考えてみれば、収入自体が下がっているからその分の戻りってだけだなこりゃ・・・。今年の暦年の収入が確定したんだけど、記録をきっちり取り始めたここ4年で最低、昨年より何十万円というレベルで下がっている。所得税は前年の収入を基準に算定して一度引かれるので、そりゃ調整で返ってこなきゃおかしいわな。年収はもしかしたら10年くらい前の水準かも・・・。実に厳しい&悲しい。来年は元に戻って欲しいよ。 まあでも、単月で見れば交通費も支給されるので例月の30%強増しという感じな手取り額だ。毎月こうならなあ、とは毎年思うが今年は上の調整があったので例年よりもその思いが強いな。 年賀状は今日の朝ポストに投函した。 2009/12/23(水) ■年賀状印刷 今年も御手軽に出来合いの印刷モノをライフ(スーパー)で12月初旬に受け取っていた。今日、ようやく宛名印字した。全く形式的なものになってしまっているけど、今年は折悪く風邪を引いてしまったりしたので、まあ仕方ないか。 2009/12/22(火) ■プラ転 トヨタが(ようやく)プラ転した。全体の含み損も10%を切ってきた。このまま伸びて欲しいけど、まあ一進一退が暫く続くだろうねえ。 2009/12/17(木) ■新プラン UQ WiMAXで月380円からのプラン(UQ Step)発表。料金の安さも良いが、長期契約の縛りがないのがいいなと思う。この分野は今後色々な新サービスが予想されるので、いつでも移れるようできるだけ身軽でいた方が得策だ。Bluetooth接続か、無線LANで接続できる端末があればイーモバから乗り換えてもいいかもなあ。AtermWM3300Rとかがそうみたい。まぁ、イーモバ用にH11Tを買ったばかりだから、まだ様子見かなとは思うけど。 イーモバのポケファイも良いんだけど、結局2年契約が前提な料金体系なので、手を出しにくい。使わない月も5000円弱取られるのは、僕のような使い方(長期休暇のみヘビーに使いたい)だと無駄があまりに多い。 あと、新しいW-Zero3、Hybrid W-Zero3の料金プランも発表。W-VAlue Select+定額Gで、最低3,000円程度から。結構リーズナブルだなこれ。3Gでドコモの回線を使うのは心情的に気に入らないけど、エリアカバー率では一番期待出来そうではある。XGPもどうなるか分かんないし、現時点では最も現実的な解かもしれん。今度のW-Zero3にはBluetoothも付いているので、H11Tと同じく、PCの無線モデム的な使い方も出来るはずだ。機能的にはH11Tと完全に重複してしまうが、Willcomに潰れられてしまっては困るので応援の意味で買った方が良いかもしれない。サポートコインとかも溜まっているし、UQ Stepよりこっちか。 2009/12/16(水) ■円高 昨日、国外にいる妹に米ドルで外国送金したんだが、前回送金した6月と比較すると日本円では同じ額なのに米ドル換算額では3割弱増えており、今さらながら円高の進行を思う。勤め先は輸出企業なので円高でやられ、株も輸出企業中心なので円高でやられ、外債投資信託も円高でやられ、僅かな外貨預金も円高でやられ(豪ドルなので米ドルよりはだいぶマシだが)と、円高で散々な目に遭っているのが(と言うか単にダメ過ぎるポートフォリオってことだな・・・。まぁドル建て計算では総資産トータルではむしろ増えているんだろうけど、ドル建てじゃあくまで計算上ということでしかないよな・・・)、今回の送金では珍しく円高メリットの方を感じることになった。まあ、円高メリットを実際に感じられるのは僕ではなく、増額した米ドルを受け取る妹なんだけど。 海外旅行でもすれば円高メリットを直に感じられるだろうけど・・・。今のところプライベートでは予定なし。 2009/12/13(日) ■買い物 昨年よりウン十万円と下がっていたけどそれでもボーナスをゲットしたので安めの一眼用の単焦点レンズ(キヤノン・EF2828)を買おうと思い、ヤマダ電機で在庫を聞くも売り切れとのこと。一度撤収し、別のショップで買おうかとかつらつら考えてみたら、一眼用レンズもそれなりに欲しいがしかし差し当たって何かを撮る用途があるわけではなく単なるメカニカルな興味の方が優っており、それより結局H11Tでは出来なかったDIGAで録画したワンセグコンテンツを見ることのできる携帯テレビの方が使用頻度が遥かに高いだろうと思い直し、パナのSV-MC55をチェック。ヤマダでは29,800円となんか妙に高く店員に聞いても安くならないというので、ソフマップに行き、同一品が3,000円ほど安く売っていた。こちらを買おうと決めてレジに札を持っていったら、実は値札が更新されてなかったようで更に10,000円ほど安く手に入った(17,000円)。ポイントもついたので、ポイントを考慮すると、ネット通販の最安値に肉薄するような感じな価格だった(ネット通販の最安値は事後に調べたんだけど)。予想外に早く安く手に入ったので嬉しい。 防水タイプのME700とかと少し迷ったんだけど、防水だと本体が大きくなってしまい、機動性が劣るので、MC55にした。これでディーガで録っている英語コンテンツを消化する機会が増える。 あと、満充電させない「エコ充電」機能が付いていてこれもプラスポイントだ。もう、この手の携帯機器は寸止め充電が必須だと思う。 2009/12/10(木) ■高速ダビング 会社の施設で、シャープ製BDハイブリッドレコーダを使う。LPでHDDに録った映像をDVD-Rにダビングしようと思ったら、高速ダビングができない。マニュアルを見ると、なんと本当にできないと明記してあった(BD相手なら可能)。ああSD映像もBD形式でHDDに録画しちゃうタイプのレコーダーか・・・。等速ダビングとなりその上ファイナライズしなくてはいけなかったので、10分くらいの内容のDVD-Rへのダビングに20分くらい時間がかかってしまった。使いにくいなー。シャープのちょっと古いハイブリッドDVDレコーダーでは高速ダビングできたので(なんか有無を言わさず自動的にファイナライズしてしまう機種もあったが)下手に新しいBDよりも、DVD止まりの機種の方がまだ使い易かった。 デジタル放送をエアチェックする場合も、LPとかでとった奴をDVDメディアにコピーするときは全て等速ダビングを強制されるのはしんどいなあ。まあ、あまりそういうふうに録画する機会はないだろうけど。考えてみたらDIGAでもそんなことをした機会はないかも。今度試してみるか。 2009/12/08(火) ■H11T 基本的に大変便利に使っているのだが。 待ち受けにしていると電池消費が激しくて1日程度でバッテリが上がってしまう。何故かと思って考えてみたら、Bluetoothが入りっぱなしになっているためだった。面倒だけど、いちいちマニュアルでBluetoothを切らないといけないようだ。 新しいハイブリッドW-zero3、SIMがWillcomのW-SIMと3GのSIMのダブルSIM(正確にはGSM用もあるのでトリプルSIM)対応らしいんだけど、考えてみるとイーモバの赤白SIMをW-zero3に突っ込んじゃえば、音声端末はPHSで、通信はイーモバでということが一端末で完結し、まさに今のオレ向きでないかい?とか思ったり。ストレートタイプの音声端末は避けたいんだけど、無線モデムとしてしか使わないH11Tを音声端末とは別に持ち歩くバカバカしさもあるしなあ・・・。あと、Willcom core XGPの展開が、予想ではそろそろ東名阪地域でサービスインしているタイミングだったんだけど、展開が遅いとかそれ以前に将来的にサービス自体がどうなっちゃうのかも分からないって感じでもあり・・・。まあそれを言いだすと音声端末もWillcomで大丈夫なのかというのもあるんだけど。一時期ソフトバンクが買収という報道もあったようだが、ホントにそうなったら僕はキャリアを替えちゃうかもなあ・・。 とにかくハイブリW-Zero3の価格とかが分からないとどうにもならず。様子見か。 2009/12/02(水) ■EKX3 天理に出張後直帰。日本橋に出撃。中古屋でEosKissX3ボディが50,000円というのを発見。確かに安いけど、どっちかというとレンズの方が欲しいと思い、買わず。 2009/12/01(火) ■GXR 取りあえず宿泊を伴う出張は昨日で打ち止め。何とか体調も壊さず乗りきれた。 書き忘れていたこと。ヨドバシアキバで、リコーのGXRが展示されていたので少し触る。単焦点マクロレンズ装着のもので、より軽いズームレンズのはなかった。E-P1よりはちょとコンパクトな感じだけど、重さが結構ありずっしり来る。密度が高い感じ。試作機だからか、ややレスポンスに変なところがあったけど、まあ取りあえず参考までに触ってみた。 レンズ交換式だけどシャッターは電子シャッターで、手ごたえはなし。マイクロフォーサース機では一応シャッターを切る手ごたえはあるので、GXRの電子シャッターをこれを振動がないから画質が上がるとポジティブにとらえるか、撮った実感がないとネガティブにとらえるかは対マイクロフォーサース機比較では大きな要素かも。しかし、APS-Cサイズのイメージセンサーを積んでいるとは思えないくらいコンパクトなので、この辺も考慮すべきか。 高級コンデジと、一眼エントリーの両方に食い込む感じ。確かに、旅行などに持って行くのにはGXRの大きさ重さが限度のようにも思える。そう考えるとコンデジCX1とエントリー一眼EKFの2台体制の僕なんかは、結構モロにメーカーの想定している購買層に適合しているのではないかという気もするけどなー。 |