雑記  トップページ 雑記トップ
2010/10/31(日)

RW
 土曜日は台風の影響で風は強かったけど雨は殆ど降っておらず。これなら行けると踏んで午前中2時間RW。読みは当たり、雨に降られなかった。午後から日本橋へ自転車で往復1時間。結構走れた。電子化は30冊ほど。
 今日は午前11時頃、雨が降っていないので走り出したら、15分ほどして結構降りだしてしまったため、引き返した。その後はずっと雨のため、自宅で電子化とゲームを交互に。電子化は25冊ほど終えて、あともうひと踏ん張りすれば今PCにあるPDFデータがちょうどDVD-R1枚分になるなと思ったんだけど、夕食後胸焼け・頭痛に襲われ気分悪くなり、とても電子化とか作業出来る状況でなく、そのまま寝てしまった。以前カップ焼きそばを食べて同様の症状に襲われたことあり(以来カップ焼きそばは個人的に禁忌食)、何か悪いものでも食べたかなー。近くのコンビニでおにぎりと茶碗蒸しを食べたのが思い当たる。茶碗蒸しが怪しいかも。電子化は本棚1段強分のライトノベルメインの文庫小説が残っている。これらを終えたら、実家から持ってきた書籍などにとりかかる予定。現行の手持ちの書籍はほとんどコミックスになっているがこれをどうするかは保留。
 電子化の代行業者が1冊90円とかで電子化を請け負っているが、まあ納期の問題もあるので僕は使わないとしても、逆に僕が人から頼まれて作業するとしていくらなら請け負うかと思考実験したら、やっぱり1冊200円は欲しいよなあと思ってしまった。1時間10冊できたとして時給2,000円になるけど、PC・スキャナ・裁断機の3点セットの機器への初期投資と、時間コスト、紙置き場等の空間コスト等を考えたらこの程度は頂きたいかなあと。というか、1冊100円レベルではモチベーションが維持できないだろう。1冊90円とかでやってる業者ってのは大変だと思った。まぁでも内職としては面白い選択かも知れない。失業とかしちゃったら考えるか(^^;)。
 月末なのでちょいと資産を計算していたら夏以降3連続で前月比マイナス10万オーバー。破綻に向かっているダメ家計だ。大きな買い物はしておらず、最大の原因は株の含み損。どうにもならんねい。

2010/10/29(金)

RW
 少し寝過してしまい5時頃から1時間10分ほどRW。気温は17度で走り出しは少し寒かったが、すぐに快適になった。週末が台風で完全に雨のようなので、今週末は基本は自宅で大人しくせざるを得ない。体重は79kgちょっと。オーバーカロリーに注意しよう。
 週末は走れないと思われたので、帰宅後、1時間半ほど特別RW実施した。

感動したので紹介
 瀬戸内寂聴さんのインタビュー。http://book.asahi.com/special/TKY201010280211.html 一つ一つの言葉が凄いというしか。
 「あと2年も経てば紙の本などなくなるでしょう」(2年ときましたか!自炊に勤しむ僕でもそこまで踏み込んだ予想は出来ない!現役の小説家でここまでの認識している人って多くないと思う)「でも、千年前の源氏は印刷術がなかったのに残っている。そういうものです」(まぁ優れたコンテンツは写本とかの手間をかけてでも生き残ってきたんで、いわんや一度出版されたものをやってことですな。自炊というのも、ある意味、こうした堅牢性を高める意味があるかも)「私もそのうち、電子書籍のために書きます」(若い!この人88歳ですよ?)この感受性の高さ、若々しさ、視野の広さに感動した。
 最後もイイ。
「ただ、たくさん本を読んでいるから、自分の身に降りかかったことが特別なこととは思いません。世の中にいくつもあることです。良いことも悪いことも、「すべてあり得る」――本を読んだ人は、その当たり前のことが、わかるんじゃないでしょうか。」・・・本を読むメリットが語りつくされている感じがするねえ。
 小説家や僧侶としてというより、ベテラン読書人の言うこととして非常にためになった。人間かく老いたい、だよなあ。同時に、こんな高齢でもシッカリ世の中の動きを見て対応されているので、僕も取り敢えず自炊頑張ろう、と思ったです。

2010/10/28(木)

RW
 寝過ごしてしまって起床が6時過ぎていて、RWには出かけられなかったが、いずれにせよ雨だったので時間通り起きていてもRWは無理だった。
 明日は晴れるようだが、土日は雨のようだ。走れないのは残念だが、晴走雨炊で、電子化を集中して行う良い機会になるかも知れない。

2010/10/27(水)

RW
 4時半より90分実施。清掃工場の煙突表示で、気温9度。寒いと思ったら9度かあ。そら寒いわな。まーもうすぐ11月なんでそう考えれば驚くような気温ではないんだろうけど、1ヶ月ちょっと前は未明でも25度くらいあって暑くて辟易していたのを考えると急速な変化で、やはり驚いてしまうナ。単車乗ってた頃は、グローブ越しに伝わるクラッチバーの冷たさに晩秋/冬の始まりを感じたりしたもんだが。この寒さだと、漕ぎ出して体が暖まってきて寒さが気にならなくなるまでに20分ほどかかった。半パンでは明らかに寒すぎるのが走る前からわかったんで、Gパンを着用したが、さすがにこの気温では走るそばから冷却されそんなに汗をかかないのでこれでも意外とイケそう。そういえば、ウエストがきつくて入らなくなった綿パンが履けるようになっているかも知れないので、それを着て行こうか。指の出たグローブはさすがに寒い。買いに行こう。体重は79kg近辺。結構食べているので、心拍計を使った減量が軌道に乗ってきたということか。もうちょっと食べる量を控えたらもっと減量スピードを上げられるかもしれんが、まあ焦らずにじっくり取り組もう。
 昨日の夜は、電子化はノルマ未達だったので、RW後、数冊電子化。1冊90円とかでやってくれる業者もあるとのことだが、納期が伸びまくっているらしい。やはり自分でやった方が時間も手間もかかるが確実か・・・。
 ブラザーの複合機の両面スキャナって、もしかしたらメカニカルに紙をひっくり返して読み取るタイプのスキャナじゃないかなという気がしてきた。それだとハードに使うのはちょっと躊躇われるかも・・・。A3スキャナが欲しい要因である、大判雑誌はなん百冊もないので、耐久性にそれほど神経質になる必要はないかもだけど。フラットヘッドタイプのスキャナーでADFってどうだろうと思ってEPSONのES-H7200ってのを調べたら、本体が148,000円、ADFだけがオプションで128,000円とな・・・。さすがにそれはっていう感じか。

K1600GT
 久々にバイクの話題。しばらく前にF田君にBMWがモーターショーでK1600GTを発表したと電話で聞いていたのを思い出してちょっと調べたら出てきた。横置きのストレート6。往年のCBXを思い出す。来年春頃発売とか。でもなあ、と。
 レンタカーでのプリウス体験の影響で、正直、全体的にガソリン車に興味がわかないのを感じており(フェラーリもポルシェもメカニズム的にはガソリン車は旧世紀の遺物にしか思えない)、このマシンにも食指はほとんど動かない。1600ccストレート6エンジンの精緻さも、ハイブリッドシステムに慣れたユーザーからすると、恐竜的過剰適応って感じを受けちゃうんだよなあ。電池の問題があるので積載スペースの限られた二輪は不利なのは分かるけど、二輪にもそろそろハイブリッドが必要なんではないか。モーターとの組み合わせは単車でもメリットはあるはずだと思う。例えば4気筒Kを3気筒にして1気筒分はモーターでカバーするとかいう発想があってもいいんではないか、とか。K1600GTは、K1300GTとかの値段を考えると、恐らく乗り出し価格は280万円とか300万円近くになる筈だ。300万円出せば、3Gプリウスのグレードの高めの新車とかCR-Zの純正ナビ付きの新車とかを買えるわけで、そう考えるといかにもお高いよねえ・・・。特に単車の燃費は車重が軽いことを考えると、許容範囲を超えているように思えるし・・・。
 スズキのスイフトレンジエクステンダーは660ccのガソリンエンジンとモーター(とリチウムイオン電池)の組み合わせで、動力源としてはモーターしか使わず、エンジンの出力は全て発電に回される。で、JC08モードの燃費測定で、ガソリン軽自動車(アルト)より13%ほど燃費が良いという。http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=0dee2fb5-2685-4511-924a-085b9422da37。聞くところではスイフトとスイフトレンジエクステンダーとでは動力性能にさほど差がないとのことであり、しかも、エンジン出力を直接動力に使わず一度電気に変換してさらにそれをモーターに投入するという回り道をしても尚、モーターの方が省エネルギー、となると、ガソリンエンジンから直接動力を取り出す仕組み自体がそれってどうよ?とか思ってしまうのだ。
 本当の革新とは何かは難しいところだけど、メーカーには良く考えていただきたものだ。

2010/10/26(火)

RW
 ちょっと寝坊してしまいそれでも5時半頃RWに出かけようと走り出したら、またもや雨で中止。

2010/10/25(月)

RW
 4時頃起床したが、いざRWに走りだそうとしたら雨がしとしと降ってきたので中止。今日は睡眠が足りており、寝直すという感じでもないので、代わりに電子化作業した。10冊ちょっと。軍事系はほぼ終わったようだ。カロリーは消費されなかったけど、電子化は(ほんのちょっぴり)進んだ。「晴走雨炊」って感じか。しかし、体重は80kgに逆戻り・・・。おでん恐るべし。しかしあと2日くらいはおでんの予定。
 録画してあったニッポンのミカタを見る。炭水化物が太る原因(過剰な炭水化物は脂肪になる)というのはウソで逆に適度に食わないと隠れ肥満の原因になる、牛肉は脂肪を燃焼させる成分が入っているので忌避せずに焼肉とか食べてよし!というのは、なんとなーく実感と合っている気も。この前、ブロンコビリーでたらふくステーキとハンバーグ食べても体重・体脂肪率に影響はほとんどなかったし。ブロンコビリー大阪にできねえかな、とか・・・。
 天気予報によると明日から冷え込みが強くなるようだ。気をつけよう。

2010/10/24(日)

変化
 昨日は歯医者に行く前に、いつものサイクリングロードで石川サイクル橋まで往復走行。帰宅して歯医者で治療を受けた後、日本橋まで自転車で往復。あわせて3時間くらい自転車に乗った計算。
 今日の午前中はいつものサイクリングロードではなく、京都・彦根方面にロングライドする際のルートを下調べするのに、守口の淀川沿いのサイクリングロードまで往復してきた。基本的に今里筋から蒲生4丁目(以前住んでいた近辺なので若干土地勘あり)で国道1号に入り北上し、淀川のサイクリングロードに入るルートで、車の量は多いけど、道もそれなりに良くて走りやすい。が、片道1時間15分程度かかってしまった。このペースでは彦根どころか京都までの往復で1日費やしてしまうんではないか。やはり脂肪燃焼に良い程度の負荷では遅いかもしれないなあ。あと、昨日、歯医者で麻酔を伴う治療を受けたんだけど、今日の心拍計は以前と違って影響はなかった。なんだったんだろうか。帰りがけに蒲生4丁目のロイホでブランチを取ったりしたので、帰ってくるまでに3時間以上かかってしまった。午後は眠くて起きていられず。体重は78kg台に突入したが、まあ参考記録だなー。
 週末は電子化は、平日と同じ程度のペースしかできず。4GB分ほど電子化したPDFデータがPCに溜まったので、その分をDVDに焼いておいた。再開後初DVD焼き。その後、NASにデータを移動。PCの作業用一時ファイルをクリアした。
 夕方起きだし、今日の夕食はおでんにしたが、つい食べ過ぎてしまった。体重に与える影響が心配だ。

2010/10/22(金)

RW
 朝4時20分頃RW開始、90分ほど走る。寒くも暑くもなし。今日から、糖質補給のため、自宅からバナナを持って行き、折り返し地点で食べることにした。
 これで今週のウィークデーは一応全日早朝RWしたことに(昨日は雨で非常に短かったけど)。体重は微減。測り方によっては79kgジャスト。よしよし。週末もしっかり走ろう。
 RW後、朝だけど電子化を少し。昨日買った本1冊と軍事系文庫2冊。あと、あちこちの本棚に分散していたノンフィクション・小説(ラノベ以外)系書籍を「ネクスト電子化書籍」の棚にまとめて入れる。100冊くらいかな。これらを終えたらラノベ、次に実家からの書籍と進みたい。実家から持ってきた書籍は小ぶりのダンボール8箱くらい。まだちょっと実家に残っているので機会を見つけて取りに行くつもり。ハードカバーがかなりあるので、大きさ別に整理してから裁断作業に入ったほうが効率が良かろう。
 「シャープがPCビジネスから撤退」の報。僕がMebiusを使っていたのは1996年頃と15年近く前で、その後はずーっとThinkPadであり、メインノートPCは当分はThinkPadになると思うけども、それでも一時はMebiusユーザーであったし、思い入れもその分ある。時流ということなんだろうけど、残念。

2010/10/21(木)

RWと電子化
 雨が降りそうだったけど、4時20分ごろRW開始。割と暖かく感じるが、雨がちょっとぱらついてきたので、本降りになったらすぐに帰れるよう、長居公園での周回に変更。1周約5分。街灯が多くて夜でも明るいのはいいけど、やっぱり同じところをぐるぐる回るのは退屈だ。3周ほどして雨がそんなに降ってないのでいつものサイクリングロードに向かったらポツポツとやや本格的に降ってきたので、中止。30分くらいしか走れず。帰って、睡眠がやや足りてない感じだったので、1時間ほど寝なおす。出勤時にはあまり降っていなかったけど、寝ている間にシトシト雨が降っていたようだ。体重は微減。80kg切りが定着してきた。来週には79kgを切れるかも。心拍計の効果が出てきたか?
 iPad標準のメモ帳に体重の推移を書き込んでいたんだけど、この体重記録のファイルだけをバックアップしたいなと思ってちょっと調べたら、結局GoodReaderのテキスト編集機能でメモ帳からコピペしてGoodReaderをテキストエディタとして使ってテキストファイルを作るのが一番手っ取り早いようだ。GoodReaderにはiPadを無線LAN経由でPCの外部ドライブとしてPCと接続し(同期レス)、PCとファイルのやり取りをする機能があるので、テキストファイルのPCへのコピーも容易。それにしても、何でもかんでもGoodReader頼りな感じだなー。俺、これなかったら、iPadはradikoくらいしか使い道がないような気がする・・・。これで105円だからものすごくC/Pの良いソフトではあるけど、iOSのブサイクな所を埋めているというだけとも言え、単純にありがたがっていいのかどう微妙な感じもする。
 少し本を整理。未電子化・現有の活字系書籍は軍事関係とライトノベル関係の文庫が残っている。目分量で150冊くらいかな。これらを終えてから、実家から持ってきた書籍の電子化に取り掛かろうかと思う。活字以外のマンガについては、あまり読まないものだけを電子化する方向で考えているが、マンガは現状3つある本棚の2つを占め結構大量にあり、活字系の電子化が全て済んでからまた検討したい。本棚1つ分は減らした方がいいかなとは思っている。電子化は10冊でもやると本棚のスペースが空いて、そこに今ダンボール箱に入っている実家からの本をつめたり出来るので目に見える効果が大きいと思う。地味な作業だが効果が見えるのでやりがいもあり、地道に、平日は1日に10冊を目処に電子化を続けよう。
 退社後、天王寺に出て買い物。天王寺のスポーツデポに寄ったら、センチュリオンとかが7万円とかで売っていた。やっぱり良いなあ。何かほぼ買う気になっているんだけど、減量がもうちょっと進めばだな。デブが自転車だけ良いの乗っているってのはいかにもみっともないんで。どうだろうか、減量開始から10%減量達成時点とか、マイナス10kg達成時点辺りが切りがいいんだけど、今のペースだと来年の今頃になりそうで・・・。ここ数日は減量の進み具合が早いけど、心拍計による管理されたトレーニングの効果なのかどうかまだハッキリしないしなあ。
、帰宅は午後8時過ぎになってしまった。帰宅してから頑張って10冊電子化。今日はゲーム(Halo:Reach)しないで寝た。

2010/10/20(水)

RW
 4時45分頃起床。5時から1時間ほどロードワーク。今日も割と暖かい。体重は微減。
 昨日、ちょっと電子化作業したら就寝が10時近くになってしまって、今日は少し寝過ごした感じ。
 軍事系文庫を10冊電子化。

2010/10/19(火)

RW
 早朝4時20分ごろから90分程度ロードワーク。昨日よりは暖かい。心拍数の変調は今日は直っており、通常通りの負荷。体重はやや減じてまた80kgを切っていた。やっぱりもうちょっと精度の高い体重計が要るかなー。何か計るたびに0.4kgとか違っていて信用できねえというか・・・。
 仕事から帰宅後、少し電子化。久々に自作PCとScanSnapの「自炊システム」に火を入れて作業する。1時間ちょっとで文庫本を10冊。久々にやると結構しんどいけど、本を分解して紙の束にしてスキャンしてデジタル化して吸い出すのは、スペース削減効果が目に見えて分かるため痛快?なところもあり。ScanSnapでの読み込みの間はやや動作音があり、集中してDVDなどを見るには向かないかも。まぁ、基本的にはScanSnapでの読み込みの間に、次に読み込む書籍の裁断をしており、あんまり電子化以外のことに集中もできないんだけど。

2010/10/18(月)

RW
 早朝4時半から90分ロードワーク。今日も漕ぎ出しは寒い。そろそろ冬用のウェアを考えないといかんかねえ。
 昨日ブロンコビリーで肉を食いすぎたせいなのかなんなのか、心拍数がなかなか上がらない。いつもなら軽く範囲を超えそうな負荷をかけているのに、脂肪燃焼ゾーンに留まっている感じで、いつもよりかなりハードに漕がないとあっという間に脂肪燃焼ゾーンを下回ってしまう。肉を食べ過ぎたことと心拍数の変化にほんとに関係があるのか、あるとすればどういうメカニズムが働いているのかさっぱり分からず、不思議としか。体重は微増。昨日の「1食でステーキとハンバーグの両方を食らう」という暴挙を考えればやむなし。

2010/10/17(日)

消化
 ブロンコビリー株主優待券と、鉄道の日記念キップ残り1回の消化のため、在来線で名古屋まで遠出。北名古屋市の西春というところのブロンコビリーで昼食。到着がちょうど正午頃で30分程待った。ぶどう牛が復活していた。食べたことがなかったので試しにハンバーグも単品で頼んでしまい(ステーキとハンバーグのセットランチもあったんだけどぶどう牛ステーキ200gが食べたかったので・・・)、店員にちょっと呆れられていた(ようだ)。ぶどう牛200gとハンバーグ220gの420g。食べきれるかどうか若干不安だったけど、平らげてしまった。でもハンバーグはイマイチ。ステーキの味と比例していない感じ。これならステーキをその分食べたほうが良いと思った。しかし、サラダバーのポテトサラダが美味すぎてつい食いすぎる。ぶどう牛も旨かった。店は日曜の昼時に見合った混雑具合で、株主としてはひと安心た。8時半の電車で大阪を出て、帰ってきたのは16時半過ぎだった。電車の中でTOEIC対策本を2冊チェックし終えた。正答できなかったページのみPDFにしてiPadに入れよう。昼食食いすぎたので夕食は抜いてしまった。
 名古屋でJRから名鉄に乗り換え。高校まで愛知県にいたんだけど、名古屋以北に来ることは殆どなかったため、新鮮だ。名鉄の河和線で新鵜沼行き急行なんてのは名古屋に行くのに定番の列車だったけど、名古屋(昔は新名古屋ってたけど今は名鉄名古屋)で降りてたからねえ。
 iPad、Instanote入れてみたんだけど、htmlの再現性に制約がありすぎて、実用性に乏しい。期待してたのと違うなー・・・。オフラインでWebページを保存することくらい標準のブラウザで面倒見てくれよと思う。この辺の不自由さがいかにもApple製品らしい感じ。
 今回自宅から梅田まで自転車で行って、大阪駅からJRに乗って行ってみた。自宅から大阪駅まで自転車で45分くらい。行きはいいんだけど、帰りは道を選ばないとペースを上げて走れず、そこまでは早く到着できない。復路は御堂筋ではなく、土佐堀から松屋町筋を南下するルートにするべきだなあ。

2010/10/15(金)

RWと電子化
 4時ちょっと過ぎに起床。4時20分から5時50分まで、90分ロードワーク。夜中に雨が降っていたらしく道が濡れていたが、気温はわりと高めだった。清掃工場の煙突表示では27度とな。曇りの方が、雲が待ち明かりを反射するため空が明るく、若干道も明るいようだ。
 電子化は、最近やっているTOEIC対策本で、間違ったところや分からなかったところのみを予め抜き出してScanSnapにかけ、PDFにしてiPadに入れた。あと、音声データをダウンロードしてウォークマンに入れた。ああ、こういうときiPadがマルチタスクでないのは使いにくいかなと思ったり。
 GoodReaderがかなり大幅にバージョンアップして、PDFへの書き込みに対応するようになった。TOEIC対策本ではぐるぐる学習法と称して4回くらい復習した日を書き込む欄がある。iPad上で書き込んでみよう。

2010/10/14(木)

RW
 5時ごろロードワーク開始し、1時間強ロードワーク。体重は80kgを少し切っている。未明はかなり寒くて特に走り初めは半パンでは寒すぎ。そろそろ長いジャージに衣替えか。
 なかなか電子化に取り掛かれない。やるとしたら帰宅後〜就寝前なんだけど、ついゲームしたりしてしまって・・・。一度始めて慣性がつけば続くと思うんだけど。

2010/10/13(水)

RW
 今日は朝早く起きたが、ロードワークの出かけにヘルシア緑茶が切れていたので、行きがけにコンビニで買おうと思い財布を探していたらなかなか見つからず時間がなくなってしまったので、中止した。その代わり、ハイブリッドレコーダーに溜まっていたコンテンツをBDに移したり、BD整理用のファイルを準備したりした。走らなかったけど体重は昨日より微減って感じ。やはり運動した直後に減るのではなく、1週間くらいかけてじわじわ減っているんではないかと思う。運動した実感と、体重の減少のタイミングのズレが大きすぎる。ともあれ、ある程度体重が減ったら、毎日はロードワークしないでこういう作業を早朝にするのもいいかなどと思う。
 11月後半のTOEICに向けて学習。最近リーディングが落ちてきており、文法や語法にあやふやなところがあるので、この辺を固めて臨みたい。1ページ1問題の薄めの参考書を3冊買ってきて、解いている。あやふやな知識を固めるためと思ったが、意外とこちらが気づいていなかったリーディングパートを早く解くコツみたいなものもあって勉強になる。全部一通り解いてみて、出来なかった問題はPDFにしてiPadに入れようかと思う。

2010/10/12(火)

RW
 4時50分頃ロードワーク開始。1時間ほど。体重は連休の暴食?がたたったか、再び80kgをちょいと越えてしまった。
 電子化はハードカバーを数冊ほど。1日10冊程度はやりたいけど、作業が単調だからなあ。

2010/10/11(月)

連休
 昨日は浜松駅前のビジネスホテルに一泊して東静岡でガンダムを見て(会場が開いておらず遠めでしか見られず。残念)、その後、長浜の茶真でホワイト餃子食べて帰ってきた。鉄道の日記念キップはあと1回分。どうしようか。また優待券消化のために大垣のブロンコビリーにでも行くか(前の半期の優待券は9月30日までで有効期限切れになってしまった。以後注意しよう)。
 今日は朝は2時間、石川サイクル橋までロードワーク。帰って遅めの朝食をとったら昨日までの疲れもあり眠ってしまい、午後2時ごろ起きて、昼食ついでに日本橋に自転車で往復。
 秋葉原の書泉でiPad/電子書籍コーナーが出来てて、「と学会」関連本で時々名前を見かける皆神龍太郎氏の新書を買って読む。友人の飛鳥田氏と合わせて1万冊の書籍の電子化を完了したという。ポータブルタイプのHDDに全データを入れて持ち歩いているそうな。ポータブルHDDを持ち歩くまでする気にはならないけど、内容はほぼ同感。本書で紹介されている、プラスの裁断機でカットし、ADF付スキャナでPDF取り込みするという手法は、定番の手法だ(キヤノンのスキャナは文庫とかの活字系取り込みに向いているとのこと。これは初めて聞いたのでちょっと確認したい)。個人的に付け加えるとすれば、「PDF化にはPCの演算能力が必要であり、特に古いノートPCやネットブックなどで作業していると大幅に効率を損なう可能性があるので注意」、「メイン保存先のHDD・PCには無停電電源装置を付けるべき」という辺りのテクニカルな点くらいかな。特に感銘を受けたのは、「電子化は本を毀損する行為だが、紙の中に閉じ込められている情報を解放する行為でもある」というところ。ああ、そうか、僕は創造的破壊、解放を行っていたのか。あと、データの安全性を高めるために、皆神氏と飛鳥田氏でバックアップデータを交換し合っているということだけど、これは著作権法を厳密に適用した場合、問題がある行為かもと思った。
 僕は1,500冊くらいで現在ちょっと止まってしまったが、一方で、彼らは7年かけて二人で1万冊、僕は3〜6月辺りの4ヶ月程度で一人で1,500冊であり、僕もペースとしては悪くないと思う。7月頃から、会社での異動などの影響もあって、ちょっと萎えていた電子化へのモチベーションだけど、この本を読んだら復活してきた。実家から持ち帰った電子化のネタ本もかなりあり実際生活空間を圧迫しているので、そろそろ電子化作業を再開するか。

2010/10/09(土)

シーテック
 いきなり寝過ごして予定変更。新大阪から新幹線で直に東京入りして、12時半頃幕張メッセに入った。
 3Dが目立っていたが、東芝のグラスレス3Dは2時間待ちになっていてあきらめた。舞台の上でチラ見せしたのを見る限りでは、遠目でも確かにちゃんとした高解像度の映像が立体に見えており、面白い技術だと思う。
 シャープのガラパゴスの5.5インチモデルを主に触る。若干画面の描画にひっかかりを感じたが、出荷までには修正してくるだろう。大きさ重さは電子ブックとしては許容範囲か。確かにトラックボールはあった方が良い装備だと感じた。説明員の人に動作可能時間などのスペックを聞いたけど、12月頃の発表になるまで分からないとのこと。あとPDFは標準で読めるらしい。PCとのデータのやり取りが気になるが、多分ここで聞いても回答はないだろうと思い、聞きもしなかった。
 ガラパゴスとは別に、シャープの展示ブースは、全体として、ちょっと前に発表になった額縁の超薄い液晶モニターをふんだんに使っており目立っていた。展示用のモニターがデジタルサイネージの展示になっていたような感じ。額縁がこの薄さになると、展示用棚の最上段の飾り棚が液晶モニターそのもので動画コンテンツを表示したりしていた。例えば携帯電話の売り場なども大きく変わるんではなかろうかと予感させられた。
 ソニーは2010年ワールドカップで使った3D用の放送機材をそのまま持ち込んで、大きな3D用LEDパネルに表示させていた。ちょっとクロストークが目立った感じだったけど、高度なプロセッシング技術でリアルタイムで3D生成をしていて、ちょうど舞台の前縁が3D表示の面としているみたいで、この辺の調整とか色々ノウハウがありそうだし、生身の人間との混合表示が面白かった。ソニーのブースではあまりそれを意識した演出はなかったけど、面白い演出が出来るかも。
 展示で目立ったのはこの3社だったかな。日立やパナも大きなブースを出していたけど、何となく代わり映えしない感じだった。あと、今年は割とノベルティを配っている企業が多くて、僕もROHMの結構ちゃんとしたトートバックをもらってきた。ちょっと景気が良くなったのかも。とはいえここのところの円高が織り込まれてなかっただけなのかも知れんが。
 あと日産のLEAF(実車)の展示もありました。プリウスも多少そういうところがあるけど、もはや完全に「家電」ですな。充電が終わるとメールで知らせてくれるとか、エアコンを予めかけて運転者が熱気を感じないようにするとか気が利いている。ただ、やはり航続距離100kmちょいというのは不安ありすぎ。充電施設をカーナビで表示してくれるというんだけど、そういう機能があること自体が問題というか、問題の根本的解決になっていないというか。エアコンかけたりすることを考えると、600km程度は欲しいような気がする。500km無給電で走れれば、ほぼ文句はないでしょう。
 帰りがけに、YAMAHAの電動スクーターの試乗があったので試乗する。当たり前だけどヘルメットを貸し出していて、非常に久々に単車用のヘルメットを被った。多分慣れていない人が殆どなんだろうなあ、ヘルメットを被るのに難儀している人がちらほらいた。試乗の様子もなんだかおっかなびっくりふらふらしている人もいた(基本は数十メートルくらいをまっすぐ走ってターンしてまた直線という単純なコースなんだけど)。何年かぶりに動力付きの二輪車に乗るのでちょっと不安だったけど、偉いモンですな、若い頃に身に付いたものはそう簡単には忘れないですな。他の人とはひと味違う走りをしてきました(^^;)。まあターンするときに足を着かずスロットルもそんなに開けずにクイックに曲がるというだけなんだけど。しかしパワーは全然ないです。7.2psの原チャだとアクセル全開で走り出すとウィリーしちゃうくらいなんだけど、まあ恐らくソフト的な制御もしてあると思うんだけど、フルスロットルでもマイルドな加速で、ちょっと交通の流れには乗れなさそうな感じだった。もっとパワーがあって、充電用の設備が確保できれば、面白いとは思う。
 幕張から東京への帰りは、雨で歩くのもしんどいので高速バスで行った。800円。少し秋葉原に寄ってアキバの空気を吸ってくる。駅ビルがかなり出来ていて、旧アキハバラデパート部分の新ビルの外壁が露わになっていた。駅前の時計も復活していた。あと、ラジオ会館も建替えするらしいし(今日の時点では全く工事の雰囲気はなかったけど)、どんどん変わるなあ。
 帰りは浜松まで、鉄道の日切符で。1泊してウナギでも食べて帰阪しよかうかと。

2010/10/08(金)

RW
 3時半過ぎに起床。4時にロードワークに出て90分走る理想的なパターン。未明も良いとこだけど、この時間でも河川敷には散歩者が結構いる。困るのは、こんなに暗いのに、黒っぽい服装で歩いている人が時々いること。かなり強力なライトにしているけど、相当近づかないと分からず、非常に気を使う。理想的にはライトを持って歩いて欲しいくらいで(実際そういう人も多い)、日が出ていない時間帯にライトとか無しで暗色系の服を着て出歩くのは非常識ではないかなとすら思う。そういう人は、多分車やバイクの運転をしない人が多いと思うなあ。暗い道での暗い服装が如何に発見しにくくて危ないかってのは、標準的なドライバーやライダーなら経験上よく分かっていることだと思うんで。体重は80kgを少し切った状態をキープしているが、体脂肪率が減らないというか逆に増えているのがやや気になる。過渡的・一時的な現象と思うけど。
 どうやら明日は雨のようなので、梅田まで自転車で行って4時台の大阪の始発に乗るというのは無理そう。最寄のJR駅の始発で、豊橋まで在来線で行き、豊橋から新幹線に乗り換えて昼ごろ東京到着というのがコストパフォーマンス的にはよさそう。宿泊と帰りはどうするかまだ決めていない。

2010/10/07(木)

RW
 早朝起きたがなんだか睡眠が足りない感じがするので今日は早朝ロードワーク中止。
 先日買ったNASのiPad用アプリで、NASデータを閲覧できるソフトがあるんだが、NASの設定して試したところ、なんと10MBを超えるファイルはiPadで表示されないとのことで、自炊したデータを読むことは不可。これじゃあ使い物にならない。がっかり。基本的に、ファイルのやり取りでは、iOSはユーザー敵対的でまったくダメダメ。ガラパゴスとかの付け入る隙はありまくりだと思う。アップルのやることも完璧ではないのだ。

2010/10/06(水)

『「景気ウォッチャー投資法」入門』(野田聖二、日本実業出版社)
 景気ウォッチャー調査に基づく投資法。大荒れに荒れた2008〜2009年の相場でも年10%程度の利益を出しているそうで。それ以外の時期でも手堅いパフォーマンス。
 一種の集合知ということではなかろうか。非常に興味深い。今抱えている含み損をどうするか、損失を確定させる場合もある程度の根拠を以って行いたいという感じもあり、早速今月の景気ウォッチャー調査の発表に注目してみよう。

2010/10/05(火)


 早朝ロードワーク1時間ちょっと。気温は20度を切っていた。体重は79kg台。

2010/10/04(月)

自転車
 本日は雨降りのため、早朝ロードワークはせず。午前6時ごろ、団地の向かいの棟で病人が出たらしく、朝から救急車が来たり騒がしかった。

2010/10/03(日)

週末
 昨日は予定通り、自転車でヨドウメに行きNAS(バッファローのLAN・RAID対応の新型NAS・LS-WVL/R1の2TBモデル。34,000円の10%ポイントだった)を買って、自転車に載せて帰ってきた。金曜日に歯医者に行ったら麻酔をかけられたんだけど、その麻酔の影響からか、心拍数が通常と違って、ちょっと動くとすぐに脂肪燃焼ゾーンを越えてしまい、ゆっくりとしか走れず。ただ、主観的にはもの凄くゆっくり走ったんだけど、梅田までにかかった時間は2割増し程度だった。NASは置いてPCにソフトを入れるだけじゃダメで、RAID1のビルドと、旧NASからのデータのコピー(約100GB)の必要があって、非常に時間がかかり(それぞれ数時間かかった)、あとThinkPadX201sで使っているオフラインファイルの設定の変更などもあって、前のNASと入れ替えて従前どおり支障なく使えるようになるまでに土日潰れた。でもこれで、従来比4倍のストレージスペース(RAID1環境で250GB→1TB)を得たので、電子化で容量不足に陥る懸念は当面なくなっただろう。ここのところサボっているが、そろそろ電子化再開するか・・・。
 日曜日は雨という予報だったけど、朝8時ごろは日の光が差すくらいの良い天気だったので、チャンスとばかりに自転車で2時間ほど走って、石川サイクル橋を往復。さすがに金曜日の麻酔の効果は殆どなく、ほぼ通常と同じペースで走る。最初は日焼けを心配するくらいのピーカンだったのが、復路でだんだん雲行きが怪しくなり、最後は少し雨に降られた。途中、八尾空港でヘリが複数機ぶんぶん飛んでて、日曜日のこの時間はあまり走らないのでいつもこんなんなのかなと思ったくらいでそのままスルーして帰ったら、八尾空港で陸自ヘリの墜落事故があったとのテレビ報道。ロードワーク中に僕が見たのは報道のヘリだったらしい。事故自体は低い高度からの墜落で搭乗員にも死者は出ずに不幸中の幸いだったが、ローターの部品は500m離れた公園にも飛んだらしく、時間帯によっては二次被害もあったかもしれず、そういう被害が出なくて良かった。何せ普天間と同じように住宅街のど真ん中にある飛行場なので(八尾空港は軽飛行機とヘリがメインだけど)、事故があると非常に危険だなと思ったし、八尾空港はサイクリングロードともちょっと近いので、極端に運が悪ければ、僕自身が影響を受けることもあり得、他人事ではないなと思った。とはいえ、気のつけようがないわけだけど。
 体重は一気に78kg台に突入した。心拍計の効果が(ようやく)出てきたか?まぁ、おそらくゆり戻しがあるだろうとは思うけど、この調子で漸減させていきたいところ。

2010/10/01(金)

ロードワーク
 早朝ロードワーク1時間ほど。体重はギリギリ80kgを切るくらい。
 先週、ヨドバシウメダに自転車で行ったんだけど、距離的にも時間的にもちょうど良い感じで、心拍数も維持可能。心拍計を買ったポイントとかあるし、バッファローの新型NASが店頭に出ていれば、今週末は、ヨドバシに自転車で行ってNASを買うことになりそう。




トップページ