雑記  トップページ 雑記トップ
2010/11/30(火)

RW
 早朝RWは起きられず。体重は78kgちょっと。もしかしたら77kg台に近々突入するかも知れない。自転車でのRWに取り組み始めて半年くらい経っており、やや体質が変わってきたようにも思う。脂っこい物がそんなに食べたくなくなっている。先週全くRW出来なかったのに体重に変化はなく、もしかしたら太りにくい体質に変わりつつあるのかも?と思ったり。
 あと、先日のTOEIC試験で3年前の運転免許証の写真と今の写真を見比べてみたら、やっぱり顔つきがかなり変わってきている。痩せたというより、顔が小さくなってきた印象。次の誕生日が免許の更新日なので、そのためにもせいぜい絞っておきたいものだ。
 退社後、自転車でモンベルの天王寺店に行き、冬用ジャケットを見るが、欲しいタイプのちょうどいいサイズが置いてなくて撤退。モンベルの本店か、梅田の店に行った方が良いかも。家電量販店を少し覗いたら、平日の夜というのに、エコポイント半減前の最終日ということで、テレビを買う人の長い行列が出来ていた。多分明日になったら閑散とするんだろうなと思いながら眺めていた。自宅用の液晶テレビはとうの昔に購入したので他人事だ。今の価格を考えればずいぶん高い買い物だったけど、先行してHD放送を享受できたことを考えれば、もったいない出費ではなかったと思っている。
 少し買い物と食事した後、帰宅し、自転車用のナビ(ソニーnv-35uと自転車用クレードルキット)をアマゾンで買う。明日配送の予定。1月30日のTOEICの公開テストもネットで申し込んだ。

2010/11/29(月)

RW
 体調回復につき、早朝RWを約50分実施。体重は78kg台維持。先週は結局RW出来ないままだったけど、体重に大きな変動はなかった。あんまり根を詰めてRWしても効果は低いのかも。まあでも、体調も戻ったので、とりあえず、出来る日は朝夜RWしておきたい。
 帰宅後、RW実施。天王寺〜恵美須町方面へ。先日せっかく買ったフロントバッグの固定用ゴムバンドを誤って短く切ってしまったため買いなおしたり、Galaxy Tabの価格を調べたり。Galaxy Tabはドコモ契約が必須のようなので、ちょっと見合わせている。妙な2年縛りとか制約があるので、キャリアの紐付きでないタブレットがやっぱり望ましいと思う。やはりガラパゴスか・・・。

TOEIC
 答え合わせのサイトを見ている。リーディングに出てきた言い換え問題で、omissionを選択した問題があったんだけど、どうやら正解のようだ。omission自体の意味はややあやふやだったんだけど、omitの名詞形と推定したら文脈とも合っていたので選んだということで印象に残っている。こういう知識が足りないところを知恵(気合?)でカバーできた問題は気持ちいいですな。
 あと、答え合わせをポチポチとしていると、音楽で留学中にイギリスのチーズ文化に触れて、職業的音楽家になるための学校をやめて、故郷に帰ってチーズを名物にしたカフェレストランを開業した(でも週末にはそのカフェで演奏会を開く)ニュージーランド人という問題が、問題文自体がなんか妙にホノボノしていて印象に残ったのを思い出した。いやー試験中は時間に急き立てられながら「この形式の問題ウゼえが読むしかないんだよなー」とか「何とか回答のヒントがどこかにないか」とかって問題を味わう余裕がなく、終わってみないと問題の味は分かりませんな。
 一応通して読んではみたが何だかよく分からない問題が一問あって(観劇の手配のメールの問題)、どうもこれはかなり間違ってしまっているようだ。「ようだ」ってのは自分が回答した番号も忘れちゃっているからだけど、問題文の意味を取れていなかったみたい。何か気力が足りなくて突っ込んで考えられなかったんだよなー。ちょっとショック。問題文の背景全体(どういうシチュエーションで書かれたものなのかとか)がくっきりとイメージできないとダメですな・・・。
 TOEIC公開テスト、昨日の出来が不安なので、1月30日の試験も申し込んでみようかと思う。3月に会社で受けるのであと2回受験。何とかそのうち1回は860を超えたいんだけど・・・。

ガラパゴス
 発表あり。何と直販限定で、量販店でも持ち帰りは不可とのこと。思い切った販売形態だ。この種のITガジェットは「買うたやめた」音頭をさんざ踊り狂った末に購入することが多い貧乏さらりまんとしては、普通であればこの販売形態は望ましく感じないはずなんだけど(踊り疲れている上に待たされるのは辛すぎるので。ThinkPadX200sのCTO2週間待ちは今思い出してももどかしい感じが蘇ってくる)、現在iPadでストレスを感じている持ち歩き用の電子書籍ビューワーとしての利用価値が大なりなことが最初から分かっている上に、既にシーテックで量産品そのものではないとはいえ実物を触っており大きさ重さ液晶の品質等を確認済みなこともあって、ほとんど音頭を踊らず購入意思を固めており、量販店から持ち帰りできなくとも特に面倒などとは思っていない感じ。
 とりあえず、一番気になっていた5.5インチモデルの動作時間が7時間と実用に問題はなさそうなことがはっきり分かったので、予約できるようになったらすぐに予約するつもり。先日触ったソニー製Readerの保守ぶりに比べると、シーテックで触った限りはモダンなUIだったし、製品版になればソフトもブラッシュアップされてシーテックで触ったよりももう少し動作が機敏になると思うし。価格も39,800円とまあまあリーズナブルだ。プッシュ型配信の日経新聞や経済系雑誌もちょっと面白い。日経新聞電子版の4,000円/月ってーのはどうかと思うが・・・。あとこれで大判の時刻表が出てくれると凄く有難いのだが。8GBで1年分の新聞を保存出来るとのこと。32GBまでのSDHCカードに対応。既に電子化済みのPDFが100GBオーバーの僕には、カード1枚で蔵書全部持ち歩くというのは無理だけど、足りなければSDHCカードを複数枚持てば良いので、この辺りはiPadより柔軟性が高いと思う。ただ複数のカードを使うとなるとハンドリングに煩わしさを感じるかも知れない。あとXMDFのファイルはDRMのため暗号化するとか書いてあって、PDFを保存した素のSDHCカードをそのまま読めるかどうかは疑問だな・・・。PCと同期が必須ってことになるとiPad並みかそれより少しマシな程度かも・・・。端末から直にネットワークフォルダにアクセス出来るのが理想なんだけどなあ。それは難しいか。まぁでも、Goodreaderだと遅い無線LAN経由でしかデータをコピー出来ないので、高速の有線LANを通じてPDFファイルをコピー出来るのであれば、データのやり取りにかかる時間はかなり短縮されるか。
 丸の内のスクエアとか白金のスクエアとか、関西圏には馴染みの薄い表現なのがちょっと気になるところだが、まあこの辺は実際のブツを触ってみないことには。大阪で言えば御堂筋のスクエア、芦屋のスクエアって感じか。神田のスクエアってのがぴったり該当するところが関西にはないか・・・。
 願わくば、PDFもiPadのGoodreader並のことが出来るようになると有難いのだが・・・(ブックマークや書き込み機能など)。とはいえ、とりあえず初っ端ではそこまでは要求はしない。Goodreaderも徐々に進化しているんだし、前提となるOSが違っており開発環境も違うので、全く同じようには考えてはいかんとも思うし。
 ファイルの取扱周りで不安は残るものの、なんか久々にワクワクしてきたぞ。僕にとっては今ここにある電子化済み書籍のビューワーとして活用が大いに期待できるし、シャープ製PDA(MIザウルス、PIザウルス、SLザウルス・・・。結構地味に長く付き合っているからなー)の子孫みたいなモンでもあるし。XMDFだって源流をたどればザウルス向けのサービス起源だしねえ。「ザウルス(恐竜)の子孫がガラパゴス」っていうのも、なんというか逆説のような直球のような妙な感じで面白い。あれ、これってOSはLinuxベースなのか(Andoroidじゃなかったっけ?)。ああ、AndroidがLinuxベースだからそう書いているのか。「Linuxベース」なんていうと、ますますSLザウルスの子孫っぽい。どうもAndroidマーケットからのアプリダウンロードに対応していないため、Androidを名乗らなかった模様。まあでも、技術力のあるユーザーがあっという間に解析してJailBreak?するような気もするけど。

2010/11/28(日)

TOEIC・公開テスト
 受けてきた。リスニングはイマイチな感じ。リーディングも長文を読む気力がなんでだか欠けており、イマイチな手応えだった。文法問題は前より出来ていたと思うが。
 予定通り住之江公園まで自転車で行き、ニュートラムで中ふ頭へ。帰りは南港東から(ちょっと中ふ頭よりは遠いけどほんの少しだったので)。ニュートラムって今は自動運転しているんだね。かなり以前に事故を起こして係員を乗せるようにしていたんだけど、今は無人運転していた。いったいいつ以来かなあニュートラムに乗るのって。10年ぶりくらいかもしれん。
 あと最寄りの地下鉄駅近くのソフトバンクショップが閉店してしばらく経っていたんだけど、先日その前を通ったら、なんとウィルコムストアが出来ていた。びっくりした。いやー、量販店とかでは存在感がどんどんなくなっているので・・・。
 風邪はかなり具合良くなってきたので、そろそろRWしてもイイかなと。土日は移動は自転車だったけど、心拍計は付けずに走ったので、心拍計も付けて走ろうかと思う。
2010/11/27(土)

Reader
 ソニーストア大阪にてReader体験。
 良いところ:軽い。E-Ink表示はコントラストも高く綺麗。
 悪いところ:画面書き換えがのろい。ページ送りにワンテンポ待たされる感じでストレスが溜まる感じ。iPadに慣れてしまうとUIがいかにも古色蒼然。特に「物理ボタンでページ送り/戻し」はいかにも古く、不自然にすら感じる。あと、これは展示機だけだったのかも知れないけど、文字サイズを変えようとしたらリセットがかかり、動作もイマイチ不安定だった。
 結論:買いません。
 ソニーストアは梅田にあるんだけど、グッチとかいったブランドショップがいっぱいのテナントで、実にいけ好かなかった。自転車で行ったのでそういう格好で行ったら浮きまくっていた(^^;)。
 iPad、GoodreaderでのBookmarkはPCに一度コピーすると消えてしまうようだ。せっかく入れた時刻表のブックマーク打ち直しだ・・・。

2010/11/26(金)

RWまだ
 喉痛く、RWはせず。ヌクヌクと朝寝。体重は78kg前半キープ。喉の痛みは引かないが悪化している感じもないので、そろそろ、外出ついでにそろっとRWを再開してもいいかも。何か運動していないとどうもモヤモヤする。
 電子化も進めないとなー。そろそろ、手持ちの活字本で電子化するのはしきってしまい、実家から持ってきた本にとりかかるか。

買い物
 lenovoプレミアムクラブにて今度はクリスマスセール。先日と同条件のX200sが12.9万円とさらに5,000円くらい値下がり。現在手持ちのX200sの64GBハードディスクがいっぱいで、システムバックアップもままならない状態であることを考えると、かなり悩ましいところ。SSDを換装すればいいんだけど、それ以外にもバッテリ周りがイマイチ不安定とか気になるところはあるし・・・。うーん。SSD換装だけに留めるべきか。
 BDレコーダー:Z800購入→パナのBD書き戻し機能により延期、東芝次期モデル又は書き戻し機能対応の発表待ち、自転車:ツーリング用にドロハン車購入→車より冬用のちゃんとしたウェアを整える、PC:X201s新調→X200sSSDを換装。あとは電子書籍リーダー。これもガラパゴスが何か良く分かんないからなあ。ある程度玉数をさばけるよう量産している最中、と思いたい。と思ったらシャープのサイトで11月29日にサービスや端末予約について発表とのアナウンス。まあそれを待ちますか。
 株がもっと戻ってくれればねえ・・・。完全に逆資産効果ってのを実体験させられている。資産効果を実体験させてくれい!

2010/11/25(木)

11/28 TOEIC公開試験
 次の日曜日のTOEICの受験票が届いた。偶然にも、試験会場がサイクルモードで先日行ったばかりのインテックス大阪近くの施設。最寄り駅も中ふ頭でインテックスと同じ駅だ。公開テストの会場は色々あるんで今回はどうだろうと思ってたんだけど、試験会場がニュートラム沿線とは意表を突かれた。こんな街中を離れた場所で試験するのか。まあ、情報セキュアドとかの1日試験だと昼をまたぐので昼食をどうするか考えなきゃいけなくてあんまり辺鄙なところだと大変だけど、TOEICは試験そのものは2時間で終わるから(しかも今回は午後からだし)、行き帰りの時間だけの問題だけどね。
   会場へは車やバイクだけでなく自転車でも来ないようにと書いてあるのでどうしようか考え中。住之江公園まで自転車で行ってそこからニュートラムってのがリーズナブルかな。
 天王寺にて受験票用の証明写真を撮影。12月に受験するビジネス法務検定の参考書も買ってくる。2,800円と結構なお値段・・・。

iOS4.2へ
 iPadをアップグレード。OSをアップグレードするのに本体のバックアップが必要で、何だかバックアップに異様に時間がかかる。Goodreader内にある25GBのpdfもバックアップしようとしているみたい。pdfなんてバックアップしないでいいのに・・・。バックアップをキャンセルしてアップグレードしようとしても、最終的にバックアップが一致しないとかいわれてアップグレードが終了しない。どうもpdfもバックアップしようとするのは回避不能みたいで、結局pdfをiPadから消すしか無いみたい。大部分のデータはNASに入れてある書籍データと同じものでiPadにあるのは単なるコピーなので消してもいいんだけど、一部はiPod上でGoodreaderの機能で書き込みやBookmarkを設定しているのがあってこれはそのままコピーしておきたくて、Goodreaderの機能でPCのエクスプローラからPCにコピーしようとしたら、一部ファイルサイズの大きなものが何故かエラーでコピー出来ない。色々試して、エクスプローラからでなく、IEのURLアドレスにiPadに割り当てられているローカルIPアドレスをベタ打ちして表示される画面からコピーすることでファイルサイズの大きなpdfもコピーできた。イマイチ理屈が分からんけど、まあコピーできたんでよしとする。その後iPadのバックアップを開始したが、それでもプログレスバーの進みがとんでもなくノロく、とても待っていられないので仕掛けたまま就寝。25GBのpdfがあったままだったらバックアップにまる1日(or more?)掛かっていたかも知れない。
 起きたら一応バックアップは終わっていた。で数回のプロセスを経て、いよいよアップグレード実施。今日の朝は、iOS4.2でradikoをバックグラウンドにして、ラジオを聞きながらiPad設定したりGoodreader使ったりしてマルチタスクを試した。確かにこれは便利だね。
 しかしバックアップしないとアップグレードしないというのは非常に困る。特に書き込みのあるpdfデータをうっかり消してしまわないか心配だ。このままこの点が変更なければ、僕はiPadは長く使っていられないと思う。これからまたpdfを入れ直さなくちゃいけないことを考えると、アップグレードのたびにこんなことをさせられるのには耐えられないと思う。改善を強く望むが、この辺りはiOSの設計思想そのものに関わるような感じでもあり、改善されないのではないかとも危惧される。改善できるんであればこんなアホみたいな仕様に最初からしてないだろうとも思うし・・・。やはりAndroidOS搭載のタブレット端末を買うしかないか・・・。
 てなことを考えていると、ソニーのE-Inkを使ったモノクロ電子書籍ビューワーReader2機種が発表された。なんかソニーのモデルにしてはずいぶん地味で実用性重視な印象。古の、ソニー製PalmマシンのCLIEを思い出すなあ。2機種くらい買ったと思うけど、あれも渋くて潔い端末だった。今回のReaderにも割と好印象。比較的安いのもいいですな。僕が買うとしたらやはりSD対応のモデルになるだろう。あと、意外だったのは、ソニーなのにフォーマットとしてシャープ系のXMDF採用ということか。
 ただ、僕が片手持ちサイズの電子書籍ビューワーとして個人的に本命視しているのはシャープのガラパゴス5.5インチモデルであって、このスペックがちっとも出てこなくてやきもきしている。12月発売予定のハズなんだけど、ホントに12月中に入手できるのか・・・?年末年始はiPadではなく片手持ちサイズの電子書籍ビューワーを使って出先で過ごしたいのだけど・・・。

RW
 RWはまだ本調子でないため見送り。咳は殆ど出なくなったけど、喉がまだ若干痛い。喉の痛みが引けばRW再開したい。
 朝、RWできてないんでコワゴワ体重を測ったら、78kg台をキープしている。体脂肪率も減り気味なくらい。日曜日からこっちRWせず、仕事に行った日以外は基本的に「食っちゃ寝」してたので凄い太ったと思っていたけど。土曜日の50kmランが効いているのだろうか?

2010/11/24(水)

回復傾向
 体調はかなり回復。喉が少し痛いが咳はほとんど出なくなった。炎症止めの薬とか眠くならない薬だけを選んで飲んで出社。痰がよく出るようになって、かなり治りかけている感じだ。
 RWは風邪のため見合わせているが、体調を見て明日か明後日には再開したい。
 lenovoのPremiumサイトで、4万円弱の128GB SSDが選べるようになっていて(その代わり8万円の256GB SSDが選べなくなった)、かなりリーズナブルにSSDモデルがCTOできるようになっている。まあ128GBで4万円というSSDも高いっちゃあ高いが、手間を考えると多少高くても最初から確実にCTOできた方が僕には好ましい。15万円以上の製品25%引きという割引クーポンとの合わせ技で、X201s(Corei7 620LM, Win7Pro, メモリ2GB, SSD128GB, BT/WLAN/指紋センサーあり、ウルベ&DVDスーマーマルチドライブフリー)が13.5万円くらい。X200用ウルトラベースとDVDドライブが付いていることを考えれば、本体は12万円を切るくらいで、個人的には現行X201sの価格としてはリーズナブルに感じる(今のノートPCだと1ヶ月1万円で12ヶ月で償却する計算にしているので)。どうしようかなー。今のX200sは1年半くらい使っているので、そろそろリプレースしてもいいかなとも思うんだが。Sandy bridgeが来年出るのでもうそろそろCorei7とかはモデル末期にかかっているかも知れないけど、PCでは非ゲーマーでグラフィックス能力が必要なアプリにも縁遠い人間にはGPU統合されてもさほどメリットは享受できないと思われ。Sandy bridgeがものすごい低消費電力で電池が倍持つとかだったら別だが、TDPを見る限りではそうでもないようだし・・・。SSD128GBってのが今後も提供されるのかどうかだなあ。
 まあもうちょっと考えよう。Mac AirがSSDモデルオンリーになったのはノートPC業界的にはインパクトがあったように思われる。個人的にはとうの昔にノートPCでHDDモデルはもう買う気がしないと思ってきてたんでやっとかよという感じもあるんだけど。壊れ物を携帯するという不安感から開放されるという心理的メリットは大きいです。

砲撃
 北朝鮮の砲撃事件に、日本も韓国も株式市場はあまり反応せず。冷静でいいことだと思う。
 論説で、韓国の軍事基地を狙うと猛烈な反撃を食らうのでわざわざ市街地を狙ったという見方をする論者あり。そうだとすれば、やはり恐ろしく意識がズレた相手と対峙しているよなあと思わざるをえない。今回民間人では死者が出ていないようだが、もし出ていたら、韓国世論が報復すべしで沸騰していた可能性があり、へたに軍事基地だけで被害が出ていた時より苛烈な反撃を招きかねなかったというのが普通の見方だろう。北の共和国にとっては一人民の命なんて鴻毛より軽いのかもしれんが(まあそれは日本帝国において一兵士・一臣民の命が実に軽かったのと似ているが)、それ以外の国では程度の差はあれ人命はそこまで軽くないのだ。砲撃も怖いことだが、その認識のズレ具合が実に恐ろしく、不気味に感じたのであった。とその後、韓国海兵隊基地内で工事に当たっていた民間人が2名死亡していたとの報道があった。はてさて・・・。
 まぁいずれにせよ極めてリスクの高い、剃刀の刃の上を歩くようなことをしでかしている。このクソ度胸が、改革開放の努力に向かえば、北の共和国の経済情勢は劇的に好転するハズなんだが・・・。愚かなり、の一言に尽きる。

2010/11/23(火)

風邪ひき
 風邪ひきのため、3日ほど寝こんでしまった。やろうと思っていたことが体の不調で出来ないのはもどかしい。自転車に乗れず、電子化も出来ず。健康ってほんとありがたい。月曜日に医者に行って薬を飲んで栄養を取ってとにかく眠れるだけ眠り回復に努めた。医者が処方してくれる薬ってやはり強力。咳はおさまるし、鎮静作用のせいでいくらでも眠れる。市販薬ではだめだなー。今日の時点でかなり回復したので、明日からは仕事に行けそう。
 風邪ひきの原因は土曜日の自転車遠出。交野市まで往復、50kmほど走行。結構暖かくて汗だくになってしまってそのまま走行していたのが体を冷やしていけなかったようだ。帰ってやや喉に違和感を感じこれはまずいかなと思ったら案の定、日曜日には咳が止まらず。やはりちょっとくらい高くても透湿性の高い素材を使ったウェアを使ったほうがいいかと思ったり。バイク本体はもっと体重を絞ってからにして、ボーナスはそっちに費やすか・・・。
 あとフロントキャリアにカメラバッグを載せることは成功。ちょうどいいことにキャリアの縦のフレーム部分に差し込めるバッグがあって、取りあえず差しただけでも軽く固定されるのでそのまま走行してみたら、一度かなり路面が荒れたところでバッグを落としてしまった以外では50kmの道中落ちること無し。走行中横にずれることもあるので、差す以外の固定方法を検討中。ベロクロはバッグの素材が接着せずに失敗しているので、バッグのストラップの代わりにゴムのバンド的なものを通してキャリアと固定する方法を検討。この前交換した廃チューブ捨てずに取っておくべきだったか。
 体重は土曜日に遠出の後、78kg台前半をたたき出したが、その後の風邪ひき療養で多分かなり増加したはず。なんかもう、3歩進んで2歩下がるならいいけど、3歩進んで4歩下がる的な展開が多くて嫌になる。

2010/11/19(金)

RW
 朝起きられず。前日の夜RWするとやはり堪えるのか。体重は79kgちょい。週末頑張ろう。
 手持ちのサイコンの調子が悪いこともあり(何でかしらんが車速のデータを取らない)、これを取り外して、遠出用に自転車用ナビが欲しくなってきた。今だとやはりソニーのnav-uだろうか。

ソーラー発電
 太陽光発電設置の実例記事。興味深く読んだ。
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html  自家消費による電気代軽減を考慮しない場合、年間約12万円の売電で、170万円の初期投資に対して表面利回りは約7.1%となる。設置後10年で売電単価は安くなってしまうらしいので、この利回りがずっと続くわけではないけど、ほぼ確実に10年で元が取れることになる。流動性に難があるけど、こんな有利な投資ってそうそうなく、純粋投資として考えても、かなり分のイイ投資ではないだろうか。一戸建ての人限定になるが・・・。太陽光発電システム付きの中古住宅は、その分高く取引されたりするんだろうか?
 考えてみると、実家は太陽光発電にかなり理想的な環境な筈なので(一戸建て、太平洋側の温暖な気候で冬なんぞはほとんど晴れ、南向きに大きな屋根あり、住宅街で屋根にかかる影は殆ど無く南向かいに新築の家が建ったばかりで屋根に陽がさすような大きな建物は当分建たない見込み)、今度帰った時にでも話してみるか。

2010/11/18(木)


 朝、ちょっと遅めに起床、5時半頃から50分ほど大和川沿いをRW。東のほうの雲は切れていたが、日出の時刻でもあり、流星群は残念ながら見られなかった。体重は昨日の大勝軒がたたったか微増し、79kg台だった。
 フロントキャリアを付けているんだけどイマイチ活用できず、何か適当なバッグでも買おうかと思っていたが、なかなか適当なのが見つからず。キャリアはすでにあるので既存のキャリアに付けられるフロントバッグがほしいんだけど、キャリアまで売るのが多かったり。なければ自作かと思ってちょっと情報収集。
http://blogs.yahoo.co.jp/east_bred/59854566.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hoshinomako10/15028967.html
 合成素材のカメラバッグにハンダゴテで穴を開けてそこにストラップを通して、フロントキャリアに固定する。なるほど!これならイージーだし固定も確実だ。他にコメント欄のリンク先にはステンレス棒を加工してカメラケースのサイドに通すというのも紹介されていてこれもなるほどだ。僕はキャリアがあるのでこのステンレス棒加工方法は取らないけど、知恵者がいますなあ。確か余っているカメラバッグがあるので、サイズが合うのであれば、それを使おうか。検討したい。
 会社から帰宅後、歯医者に行って、RW。歯医者はこれでひと通り処置終わり。日本橋(恵美須町)へ。ふと立ち寄ったLavi1なんばで体重計を見ていて「ちょうど今日ATMから下ろしてお金もあるから高いのでも現金で買えるなあ」とかぼんやり思いついて、さらに最近手持ちの体重計の体脂肪率の表示がおかしいので(40近くとか出る時がある。いくらなんでもそんなに極端な肥満ではないハズ)早めに買い換えなければいかんと考えていたのを思い出して、そう思い出したらすぐに欲しくなってしまい買ってしまった。タニタの、50g単位の測定ができて、SDカードでデータを記録できるBC-309。理想を言えば、無線LANでデータを飛ばしてくれる奴がいいんだけど、そんなん待ってたらいつになるか分からないので、SDカードでやり取りすることに妥協した。自転車のフロントキャリアに載せて持って帰ってセッティング。早速測ってみたら、体重は今までのとほぼ同じ表示だが、体脂肪率が10ポイント以上も違って表示されていて、やはり使っていた体重計はおかしかったようだ。これだけでも買った甲斐はあったか。
 体脂肪率だけでなく、筋肉量、骨量、基礎代謝量、水分、さらには肉体年齢も表示される。新しい測定計では、僕は筋肉量は標準より多めと出ていた。いままで体脂肪率がかなり多めに出ていた体脂肪計を使っていたので、てっきり筋肉量がないもんだと思い込んでいて、RWも筋肉増強を取り入れた方がいいのかとか最近思っていて、そうでないことが分かって良かった。何とか半年ほど続いている自転車によるRWも多少筋肉量に影響しているとは思う。今後も基本的にパワー増強でなく、脂肪燃焼重視のトレーニング継続ということでよさそうだ。肉体年齢は実年齢の1割ほど年寄りに出ていた。減量すればこの辺も改善されるだろう。データ管理用のPCソフトもインストールした。これでiPadでちまちまと体重記録する必要もなくなる。
 あと、Labi1なんばには電気自動車用の充電ステーションが自転車置き場の近くにあるんだけど、今日、初めてここを利用している車を見た。アイミーブで、アイミーブ自体も実物を見るのは初めて。現状は充電ステーションの数は全く足りていないと思うけど、良く行く商用設備にだけでもこういう充電ステーションがあると、EVはかなり使いでがあるよなあと感じた。


 日経平均1万円台回復。だが俺のポートフォリオは水面下に沈みきったまま・・・。所有銘柄は調子が良いの悪いのまちまちなんだけど、SHOEIがなかなか浮いてこないのが主原因だ。前回日経平均1万円の頃から何割か下がっていて一向に浮いてこない。こいつが浮いてくると大きいんだけどなあ・・・。長期投資のつもりで下がると買い増しを繰り返していたけど、ポートフォリオの1/3を占めるようになっていてやや過重な気もしており、買い増しはやめている。やはり来月の景気ウォッチャー調査発表でどうするか決めよう。反転していれば買い、もし継続してマイナスであれば今回の上げは一時的と見て売りも検討してもいいかも知れない。ただ景気ウォッチャー調査は、エコポイント絡みで特殊変動要因があるように思われるので、やや慎重に見た方がいいかも知れない。
 他に調子の悪いのは優待目的で買ってて完全に諦めている奴とこれまで買い増しはしてないけどまだ諦めていないのがある。まだ諦めていないのは買い増ししても良いかも。調子のいい奴も結局はこれまでに買増して平均買入価格を下げたため現在含み益があるのが多いしなあ。

2010/11/17(水)

RW
 朝起きられず。RWできず。やはり寒いと早起きがしんどい。でも体重は79kgを切った。昨日に比べると1kgくらい体重が減っている。減るのはいいんだけど、いくら朝夜RWしているからといってこれは減りすぎかなー。昨日の測定か今日の測定自体が間違っていたのではないかと。ボーナスで自転車を新たにするかどうか迷っているけど、体重計は新しくしようと思う。
 明日の朝はしし座流星群がちょうど見えるようだ。6時頃が見頃だそうなので、ちょうどRW中でもある。今日は早めに寝て、明日ちょっと早めに出てみようか。
 夜、日本橋(恵美須町)まで往復RW。大勝軒でつけ麺中(中といいつつラーメン丼山盛りの麺が出てくる。他の店の大盛も越える量で、最近は小を頼んでいる)を頼んでしまったがアッサリ平らげてしまった。過剰な満腹感もなく、自転車移動のカロリー消費の高さを感じる。とはいえやはり夕食としては食い過ぎだな・・・。


 市況はちょっと好転しているが、僕の場合メインのSHOEIの含み損の影響が大きくあまり好転していない。ここはしばらく様子見。
 自転車関連でSHIMANOを検討中。自転車用部品の大手であり、非常にブランドイメージの高い企業だ。大証一部上場、堺市の会社。自己資本比率80%以上と立派な財務状態、利益もきっちり出ている。ブランドイメージが高く、今は先進国メインの需要にとどまっているスポーツ車の需要は、環境負荷の少ない乗り物として認知されつつあるし、僕のように減量の手段としても見直されている。今後は新興国でも需要が増大すると思われ、将来性もあるように思われる。ある意味SHOEIと似ている感じだ。100株単位で今40万円くらいで実弾が乏しい現状ではちょっと手が出ないけど、景気ウォッチャー調査投資法で見通しがプラスに反転したタイミングで購入する候補に入れておこうと思う。

UR特別募集
 家賃半額ってのは魅力だなー。2年で100万円程度節約になり、節約術として悪くないのでは。大和川を越えるが藤井寺の物件とかだと、現状より、車のローンと駐車場込みで今より広い物件がさらに安く借りられるもんなー。が、最近は電子化の努力のおかげで広さより利便性を考えたいけど。車があると便利かとは思うが、そう切実に車が必要というわけでもなく。
 まあ電子化が全て終わってからですな、次の住居のことを考えるのは。必要スペースという基本条件が変わるので。今年中はちょっと無理でも来年には何とか、電子化は終えたいところ。

2010/11/16(火)

RW
 朝やや寝過し。が殊勝にもいつもより短時間でも頑張ってやろうと思い、40分ほどRW実施。今日は気温7度といよいよ寒い。さすがに半パンではなく長ズボンタイプのジャージみたいなのにしているが、指出し手袋も明日から指先まで覆うタイプのに替えて、頭もニット帽を被って保温しよう。ある程度動けば寒さはそんなに感じないけど、末端部はやはり厳しいので。体重は一時80kg台だったのが、79kg台に。79kg切りがなかなか定着しないが、RW朝夜2回体制にすれば少しは効果が出るか?色々試して効果が出かけると飲み会とかでリセットというのをしばらく繰り返しているような気がする。
 帰宅後、RWついでに住之江公園駅近くのSports Depoに行って、RWついでに、仏式バルブに対応している(アダプタ無しで仏式に空気を入れられる)ポンプを買ってきた。安売りしてたのがあって2,980円だった。長らくパナソニックの汎用空気入れを使っていて、空気を入れるたびにいちいちポンプに付属している仏式用アダプタをバルブに差して空気を入れていたが、面倒だし、考えてみたら今後は仏式バルブ以外の自転車を買わないだろうと思われるので。空気を入れるときのロックの方式がパナのと逆で、パナだとレバーを手前に倒すとロックなんだけど、新しいポンプはこれが逆でレバーを立てるとロック。最初どうやっても空気がタイヤ(チューブ)に入らないのでポンプが壊れてんのかと思った。外国製品は意外なところで日本の物と仕様が違う。でもこれ、やっぱり「倒してロック」のほうが力が入りやすいし、クイックリリースとかサドルの位置調整のとことかも倒してロックなんで、起こしてロックというのは海外品としても規格外かも。
 Sports Depoは昭和町辺りまでぐるっと回っていったら思いの外時間がかかってしまって、トータルで1時間半くらい走ったようだ。ちょっと走り過ぎ。直で行くと片道17分くらいか。グローブは冬グローブ、メットの下にニット帽をかぶって行ったら結構暖かかった。単車と違って自分が温まるから、逆に暑くなることを心配したほうが良いかも知れない。ポンプを買った後、SportsDepo近くのサイゼリアでスパゲティと青豆のサラダを食べて帰った。ちょっと前に初めて食べたんだけど、この豆のサラダは結構好物。安くて美味くてヘルシーです。

奇跡を超える成果
 はやぶさのカプセルに入っていた微粒子はほぼ確実にイトカワ由来の物とのこと。
 経緯から言って普通は入っていないと考え、ほぼ諦めていたので、望外の喜び。帰ってきただけで奇跡なのに、奇跡を超えているというしか無い。喜びを静かに噛み締める。

2010/11/15(月)

RW
 朝は寝過ごしてしまい、RWできず。代わりに、夜、歯医者が終わってから日本橋まで往復した。

2010/11/14(日)

サイクルモード
 土曜日はサイクルモード大阪で、インテックス大阪に行った。自転車のイベントなので自転車で行ってみた。グーグルマップで調べたら自宅から11kmくらいなので30分ちょいで行けるだろうと思ったら、初めてのルートで迷ったりしてしまって1時間くらいかかってしまった。インテックス大阪自体も、非常に久しぶり。東京ビッグサイトや幕張メッセを1/3くらいにした感じで可愛いサイズの展示場に思えた。以前はもうちょっと広く感じたけどなあ。
 あまり時間がなくてゆっくり回れなかったけど、取りあえず適当にロード車を2台試乗してきた。初ロードであり初心者ということで、ビギナー向けの講習を見てSTIレバーでの変速の仕方を覚えたり。初めてのロード車はやはり凄く軽いけどちょっとポジションが慣れなくておっかなびっくりな感じだった。思ったのは、前傾姿勢が激しすぎて、これで長距離は厳しいんではないかということ。減量の甲斐あって?意外と腹がつかえて苦しいということはなかったんだけど、頭が非常に前にあるのでちょっとしたショックでも怖く感じる。単車だがBMWのR1100Sとかに試乗した時とちょっと似ている感じ。普段のRWに使うにはちょっと怖いかなと感じた。試乗前はとにかくロード車が欲しいんで何か買っちゃえという感じだったけど、試乗してみたらむしろ逆に慎重に選んだほうがいいと思わせられた。ショップで試乗するともう買うのが半分前提になってしまうので、そういうプレッシャーが一切ないこういう展示会の試乗は気楽だし、来た甲斐はあったと思う。試乗した20万円クラスのロードと今のクロスバイクには当然差はあるんだけど、ママチャリとクロスほどの差は感じられず、今の僕には20万円ほどの価値は分からなかった。猫に小判ですな。現状のR3の装備を強化したほうがC/Pは高いかも。ハンドルをカットしなくちゃいけないみたいだけど、エンドバーでも付けますか。
http://butuyoku33.seesaa.net/article/132301098.html  試乗での待ち時間が長くて予想より時間がかかってしまい、待ち合わせの時間に遅れそうだったので、ホントは心斎橋まで直に自転車で行こうかと思ってたんだけど、住之江公園駅近くの駐輪場に停めて地下鉄で行った。
 日曜日は寝過ごしてしまい、サイクルモードには行けず。代わりにタイヤチューブの予備を買ってきたが、近場の天王寺のスポーツデポにはロングバルブチューブがなくて、結局先日買ったのと同じくビックカメラにて購入した。ビックカメラのカードって作ってないんだけど、PCや家電のためじゃなくて自転車のために作った方が良いかも知れない・・・。帰宅後、チューブを買うついでに寄ったホームセンターで買った真鍮ブラシでチェーンを清掃して、URの調査員の人が来て調査票を置いていったので調査票を書いて約1時間RW実施。
 電子化はあまりできなかった。新たに買った英語のリスニング本を早速バラして取り込んだくらい。昨日、金沢から友人が来て映画を見たりプチ飲み会したりしたのだけど、電子化については人それぞれだなあと思った。というのはこの人「読んでしまった本は処分しても全く惜しくない」と断定するのね。僕は「読んでしまった本も再読する可能性があるんで捨てられない、だからこそ電子化して取っておくのだ」というタイプなんだけど、そうでない人もいると。そうでない人にとっては、電子化ってかなり「労多くして益少なし」という行為じゃなかなあと思った。再読するときのイナーシャが少なくて済むというメリットは、今まさに司馬遼太郎本で体験しているんだけど、そういうメリットを感じる機会すらない人もいるんだなあと。いいとか悪いとかじゃなくて、その人それぞれのパーソナリティということになるんだろう。色々なタイプの人がいると、勉強になったよ。

2010/11/12(金)

アハトアハト
 就寝が遅く、寝足りず、朝のRW中止。買いもせんのに不動産のサイトを見るとつい長くなってイカン。でもネットで検索してたら金沢(市内・本多町)のワンルームマンションで88万円ってのがあったのはちょっとビックリした。家賃3万で貸し出せれば表面利回りは40%を超える。まあそれも難しいからこんな値段で売りに出されているんだろうけど。でもいくら狭いワンルームだからって、本多町なんつう街中の物件ならそこまで借り手がいないとも思えないのだが・・・・。88万円って、中古マンションというより、中古自動車みたいな価格だ。
 考えてみたら、一番面積を食う要因だった書籍が電子化によってスペースが縮減されるから、広い物件はいらないんで、僕個人の住居を、大阪で安いワンルームか1Kといったのを買って自宅にしてもいいのかもしれんなと思ったり。トイレバス一体が多いけどそういうのはリフォームして。とかいうことを考え出すとつい時間を忘れてあれこれと調べてしまい、就寝が遅くなってしまった。

2010/11/11(木)

初チューブ交換
 昨日の帰宅が12時近くであり、睡眠が足りないため今日の朝のRWは中止。会社から帰宅して後、R3のチューブ交換を実施。Vブレーキの開放方法は、写真とかで説明されると逆に分かりにくいかもと思ったくらい、現物を触って一度分かれば簡単なことだった。チューブは新品のほうがタイヤに入れやすいし、手も汚れなくていいなと思った。予備でいくつか買っておくか。装着後試走を兼ねて50分ほどRW。帰りに大和川を越えてちょっと走るとあるステーキレストランで夕食。以前テレビで見た、居抜きで物件を格安で購入して初期投資を抑えて飲食店を効率経営するというところらしい。ステーキとかハンバーグは単品では頼めずセットのみ。その代わりサラダだけでなくスープもご飯もお替り自由おまけにカレーまであるという、僕はそんなにしょっちゅう行ってはイカン感じ。1580円で180gのステーキと上記のセットとドリンクバーが付くのでC/Pはかなりイイ。肉も何か異常に切りにくいんだけど口に入れるとそれなりに柔らかく、分量もあって満足度高かった。これならわざわざ遠くまでブロンコビリーに行く必要はないかも。というかこんな先行者がいたのでは、ブロンコがこれから関西に進出しても割り込む余地はないかもしれん。平日の夜だったのでそんなに混んでなかったけど、休日は相当混みそうだ。ステーキはなかなかだったので、今度はハンバーグを試してみよう。
 海保の映像流出、これは著作権の侵害にも当たるんではないか。職務で撮影されたものは、指揮命令する使用者に著作権が原始的に帰属するはずなので。まぁ国家機密とか何とかいった大仰な問題に比べると、マイナーな問題かもしれんけど。個人的にはこの映像が流れたことにより曖昧なところが相当クリアになった感はあるが、法律を守り執行すべき機関の人間は取ってはならん行動であって、海保職員の行動を英雄視したり、罪に問うななどと擁護したりするのは、そういうことを言う人間の法意識があまりにも低いのではないかと思った。そういうのは、一種の「愛国無罪」的言動ではないだろうか。外に出していけないものを個人的な考えから流出させたということであり規範上の問題も大きい。厳正に対処するべきだ。
 あと、取調べ記録の可視化とかいうことになるとこうした捜査機関の保持する映像データは、捜査資料であり個人情報がぎっしり詰まった情報であり、極めて秘匿度が高い対象物になる。にもかかわらず、共用PCで自由に閲覧できたなどという今回の海保の管理体制は恐ろしくお粗末であって、このお粗末さが今回の流出のトリガーになったとも言え、徹底的に検証して改善しなくてはならないだろう。特に他の管区のPCから閲覧可能だなんてそこまでダダ漏れな状態であったというのはちょっと信じがたいというか、捜査機関の取る情報セキュリティ体制としては、大きな欠陥があるんではないか。流出させた人間は厳正に処分すべきであるけども、組織全体でそういうダラけたセキュリティだったとしたら、個人に対して過剰な処罰を行っても公平性に欠くという点には留意するべきだろう。

2010/11/10(水)

自転車
 朝、後輪をチェックすると一応シッカリ空気が入っている。よしよしと思い50分ほどRW実施。が、帰ってくる頃にはかなり空気が抜けていた。あちゃー。修理が完全でなかったか、別に穴が空いていたか。手持ちの修理キットのパッチが残り1枚だし、めんどいのでもう、チューブごと交換することにしようかと。パッチを当てる作業がない分、新品に交換した方がラクなんだよねー。
 今日の夜は心斎橋に出かける用事があるので、ついでにビックカメラでチューブを買ってきた。1,080円だった。その後ちょっと飲み会で、交換は明日以降。
 体重は79kg近辺で落ちてきた。三歩進んで二歩下がる的でもどかしい。

モバイルWiMAXルーター
 AtermWM3500R。電源周り強化され、8時間のロングライフと、7割で充電を止める寸止め充電機能が付いた。特に後者は魅力的かも。

2010/11/09(火)

パンク対応
 昨日ちょっと夜更かししてしまったため、朝起きられず、RW出来なかった。時間があればパンク修理もしたかったんだけど、何せ初めてのことなので時間を十分に見ておいた方が良いと思い。帰宅後、パンク修理に挑戦。初めて後輪を車体から外した。パンクの穴は非常に小さくて目視では確認できず、洗面器に水を入れてチェック。プクプクと泡を出す箇所を発見して修理した。慣れないため1時間近くかかってしまった。一応空気漏れは収まったようだ。でも、タイヤ修理キットと空気入れを持っていても、こういう小さい穴の修理は出先では無理っぽいなあ。あと、一応後輪を外して付けられたのだけど、Vブレーキの開放方法がイマイチ良く分かっていない。ちょっと調べないと。
 腰が痛いのは完全に治った。
 週末行ってきた金沢の金沢大学祭のパンフなどを電子化する。こういう細々としたドキュメントは電子化した方が場所も取らないしアクセスも良くなってメリットが大きいと思う。薄いので電子化の手間も知れているしね。
 今週末はサイクルモードがインテックス大阪であるので、行ってくるつもり。晴れていたら自転車で行こうか。ロードバイクの試乗ができるようなのでそれが目当て。

2010/11/08(月)

RW
 今日から平常運転。早朝RWは5時頃から1時間弱。片道30分だと、サイクリングロードに入るところで折り返し地点になってしまうがしばらくこれで行く。しかし1時間程度では500kcal程度しか消費されない。夕方も走ったほうが良いかなあ・・・。昨日電車に長く乗ったせいか、腰がちょっと痛い。
 退社後歯医者に寄って、夜もRWやってみようと思ったら、またもや後輪がパンクしていた。1ヶ月に1回くらいパンクしてないか?先日修理キットは買ったので、今回は自分でやってみようと思い、が、今日は取りあえずパンク修理は後回しにして、ウォーキングで有酸素運動をと思い、歩き出す。夕食を買いに行こうと矢田駅方面にかなり歩いてから、そういえば自宅近くにスーパーが工事してたなそろそろ開店かもと思い引換して行ってみたらまだ工事中だった。12月くらいかな。そのままあびこ方面に歩き、40分ほど歩いてあびこのラーメン屋でラーメン食べて帰ってきた。ウォーキングはかなり早歩き(歩きでは限界スピード、もう走った方がいっそ楽という領域)しても心拍数が120をなかなか超えない。ところが、以前何かで聞き知ったウォーキングのフォームっぽく腕を曲げて大きく振ってみると、一気に心拍数が10bpm程度上がって脂肪燃焼ゾーンに悠々到達、ちょっと驚いた。そうか上半身の運動分の負荷が加わるからか。あの正しいフォームってのは有酸素運動的には理にかなっているんですな。ちと発見。
 ウォーキングは負荷が低すぎるように思えたんだけど、心拍計を付けて厳密に確認したら、一応脂肪燃焼ゾーンを維持できる強度なのがわかったし、自転車は今回のようにパンクもあり、夜になると(それなりに明るいライトを点けていても)暗くて危ない。平日はウォーキング中心の方が良いかも知れない。日が短くなって、平日でRW出来るのは日出前か日没後かになってしまっているし。

2010/11/07(日)

週末スペシャル
 金曜日に年休を入れて3連休にして金沢に行ってきた。今回は鉄道。行きはちょっと寝過ごしてしまいRWせずに出発になってしまった。久々のサンダーバードは凄く快適だった。座席も新幹線とかよりも広い感じ。ただ、コンセントは車両の最前部にしかない、700系のパターンだ。1日目は雨だったが、土日はいずれも晴天だった。この時期の金沢は晴れることが多い。M君宅は裏のアパートに住人がいなくて駐車スペースに余裕がある。レンタカーで行っても良かったかも知れない。
 2日目の昼に行ったカレーうどんが結構美味しかった。ちょっと甘いかなと思ったんだけど、バードアイとかいう激辛唐辛子を少しかけたら程良くスパイシーになった。昔寮にいた頃に近くにあったうどん屋がカレーうどんがうまかったんだけど、あれを少し思い出した。カレーうどん+白ごはん+サラダの定食で、最初はちょっと足りないかなと思ってトッピングを考えてたんだけどトッピングしなくても十分なボリュームだった。学生時代のアパートの前の銭湯が去年は更地になっていたのが、今年は何か店が出来ていた。裏のアパートも無くなっているかも知れないが、バスで前を通っただけだったのでそこまでは確認できなかった。
 今日、10時45分ごろのサンダーバードで帰阪。自由席で富山発のサンダーバードだったので座れるかどうか不安だったけど、結構空いていたので余裕で座れた。帰宅して、何だか体が重ダルくてモヤモヤするので自転車で2時間ほどRW実施。かえってスッキリした。どうも運動しないと体調が悪く感じるようになってしまっているようだ。減量的にはいい傾向。だが、2夜連続の宴のため、体重は80kgに戻ってしまった。
 行き帰りにiPadに入れた司馬遼太郎本を読む。龍馬伝の影響で、ちょっと幕末がマイブームっぽくなっている。未読だった『竜馬がゆく』もそろそろ着手するか。

2010/11/04(木)

RW
 早朝RWに出かけようとしたら、自転車のLEDテールライトが点灯しなくなっており危ないので対応。電池切れかと思ったが、電池を交換しても光らない。分解し、内部の基板を清掃したら光るようになったが、これで時間がなくなり結局RW中止。路面の泥が結構激しく付いており、この泥が内部に入り込んでいたようだ。やっぱりテールフェンダーが要るかなあ・・・。それにしても今日の朝は寒かったため、RWしない良い口実になってしまった感じも。そんなつもりでは。
 明日は休みをとって金沢に行く予定。今回はサンダーバードを使うつもりで、切符も金券ショップで入手済み。自由席なので、15分〜20分くらい前には大阪駅で並んだ方がいいだろう。明日は早朝RWの時間が取れるかどうか・・・。


 しばらく放置していたら、含み損が100万円に迫っている・・・orz。半分強がSHOEIのせい。決算発表が11月12日ということだが、非常に嫌な予感がする。でもなあ、これは売れないですよ。
 11月9日に内閣府の景気ウォッチャー調査の発表があるので、それも注目しておきたい。

2010/11/03(水)

RWと電子化
 祝日。いつもより少し遅く早朝RW。今日から50分程度とした。朝食後、電子化した紙の束を回収に出すため縛って外に出す。12、3山あったか。キリよく山にするために電子化したりした。午前10時頃、回収業者が持っていったようだ。今回は90円だった。午後からは猛烈に眠くなってしまい、仮眠をしたりしたため、電子化作業はあまり進まなかった。
 夜、電子化作業場のレイアウトを少し変えた。今はダイニングテーブルを作業場としているんだけど、これを和室に持って行こうかと思ったが、どうも机・台の類が足りなさそうなので、ダイニングテーブル周りの機器セッティングを変えたに留めた。裁断機・ロールカッター、スキャナ、キーボードと右から作業手順順に使う機器が並ぶようにした。ノートPCは自作PCのメインモニターの前のスペースに置くことにした。取りあえずこれでしばらく行く。コミックスの間に挟まっていた活字本を掘り出したりしてきて電子化待ち用の棚に入れたり。
 自転車のメンテ本を買った。高圧洗浄機で自転車を洗うのは部分的にした方がよいみたいだ。気をつけよう。

2010/11/02(火)

RWと電子化
 昨夜就寝が遅れ、その影響で起床が6時半と遅くなりRWは全くできず。落ち着いて考えると、ここしばらくの体脂肪率の変化(あろうことか微増)を見ても、朝食前の90分RWはオーバーワークのようなので、1時間程度に戻すことにする。明日は休みなので、1日トータルでは距離を走るつもりだけど朝食前のRWは1時間までとする。
 郵便受けに古紙回収のお知らせが入っていたので、明日電子化済みの本を出すことにする。紐でくくり済みのが8山、その他もうちょっと少ないくらいの量の紐でくくってない山があるので、これを全部出そう。時間がないが、明日までに出来るだけ出せるように頑張ろう。
 電子化作業場の効率的なレイアウトを少し検討中。表紙カバーを切るロールカッターと書籍本体を切る裁断機がやや離れており体をひねる必要があったり、スキャン中の解体済み書籍の仮置き場もその時々で決めたりしていてあまり具合が良くない。もうちょっと動線を考慮してカイゼンしたい。ただ、テレビを見ながら作業したいとかノートPCの置き場とか裁断機の高さとか(あまり高いと力が入らずキレが悪くなる)LANケーブルの長さの限界とか色々制約があってパズルのようだ。
 あと、高圧洗浄機は今までベランダに出していたけど、玄関に置いた方が自転車を洗うのには都合が良いし、洗面所などの水場も近いので取り扱いが楽だ。玄関近くに置いている古紙回収待ちの本の山置き場と干渉せずに置けるように考えよう。

2010/11/01(月)

RW
 昨日、夜の時点では雨がやんでおらず、胸焼けがして体調が悪かったので朝のRWは無理そうでやめておこうと思っていたが、アラーム設定を変えるのを忘れていたハイ3のアラームで起きてしまった。起きてみると胸焼けはおさまっており、雨も降っていなかったので、1時間45分RW実施。気温15度だが、湿度が高いせいかそんなに寒く感じなかった。雨で大和川は増水していたが、石川沿いのサイクリングロードは冠水もしていなかった(大きな水たまりはあったけど)。昨日、雨にふられてRWを途中で切り上げた後、久々に高圧洗浄機で愛車エスケープR3を洗ったりしたんだけど、今日の走行でまた結構激しく汚れてしまったので、再び高圧洗浄機を使って洗う。今日はたまたま昨日セッティングしたままにしていたのですぐに使えたけど、高圧洗浄機は大きく重く、手軽に使えないなあ。置き場所とか工夫しないと。体重は79kgちょっと。運動しているが、減量は止まってしまっているなー。運動量がまだ足りないというのか。  いつも使っている大和川沿いの道で、サイクリングロードまでの一般車道で、一箇所道幅が極端に狭くなっていて、車のすれ違いだけでギリギリになってしまい自転車の割り込む余地がなく、しかも復路での舗装部分が粗悪でガタガタと不快な振動が生じる場所があって、危ないので最近、そこの部分だけバイパスする道を通るようにした。が、近くの団地の内部に入り込んでしまい、途中で行き止まりになったりして効率的な最短ルートは通れない感じで、結局かなり迂回してしまう。でも、復路でだけ迂回すると、ちょうど上り・下りの速度差を吸収する感じかも。いままで下りが速くなる分、上りでは半分より長い時間乗っていたんだけど、この迂回部分を考慮すると、折り返しはちょうど時間的に半分走った地点で、とすべきか。

おもしろ物件
 久々に不動産関連のサイトを見ていて時間が潰れまくる。電子化を始める前は「次の引越し先は、食寝分離に加えて本置き場と寝室を分離したいので2LDKが必須だ」とか思ってたんだけど、「本を本棚1個レベルにまでシュリンクする」(まあここまでやるとはまだ思ってないけど、時間と根気さえあれば可能)ことを考えたら1LDKで良いのね。むしろ広すぎるのは掃除も大変だし、40平米程度のコンパクトマンションで良いように思えている。あとそもそも今のマンションは単車が置けるところとか考えて決めたので、どうも当面単車は買えそうにないことを考えるともうちょっと安いところに行ってもいいんではと思えてきている。んで、ちょっと調べたら面白い物件があった。
 大阪市内1戸建て1LDK+物置、入り口に単車とか自転車とか置けるスペースあり、2階へは吊りハシゴで登る変形2階建て。これ、はしごじゃなくて普通の階段だったら見に行っても良かったんだけど、はしごでは2階にモノは置けないし寝室にしかならないので実用性がイマイチ。
 単車、書籍と自分を縛っていた条件から解き放たれてきており、選択肢が非常に広がっているのを実感している。ただ、食洗機が置けるかどうかというのが意外とネックになりそう。あと自転車置場という問題もあったりとか・・・。
 結局のところ、賃貸より買ってしまった方が自由度は高いよなあとは思う。気に入らん設備は自分で取り替えられるので。ただ物件を所有することには様々なリスクが伴う。リスクを取るか自由度を取るか。難しいところだ。



トップページ