雑記  トップページ 雑記トップ
2010/12/31(金)

年末
 現在、東京からの新幹線でこれを書いている。出来れば新幹線に乗っている間にアップするつもり。心拍計は持って行ったが、ウォーキングする気になれなかった。
 総資産は今年は自炊関係で出費がかさばったことがあって、最高に頑張った年の半額程度しか増えなかった。株は年末で少し盛り返したが、それでも損益ははるかにマイナス状態。
 異動もあったりして色々と変化のあった年だったが、自転車を始めたことによってずいぶんと健康的になったように思う。来年も健康に留意して、出来ればスマートな身体になりたいものだ。

2010/12/28(火)

仕事納め
 懸念したとおり、早朝RW出来ず。体重がどんどん増えている・・・。年末年始は体重計にすら乗れないと思うので、なにもしないと年明けに体重計に乗ったらショッキングなほどに太ってしまうと思う。出先でも心拍計だけは持ってウォーキングでもするか・・・。

2010/12/27(月)

RW
 就寝が遅く、起きたのは6時半過ぎで時間なし。明日の朝も走れるかどうか・・・。
 飲み会はそれほど飲まなかったが終了が10時を過ぎており、帰宅したのが11時を回っていた。が、頑張って『竜馬がゆく』全8巻のうち、自炊してなかった6巻をPDF化。並行して『坂の上の雲』全巻をXMDF化した。XDMF化するソフト、単発で使う分には問題ないんだが、やはり連続して使うといちいちファイル名を聞いてきたりして問題ある。

2010/12/26(日)

寒い週末
 ご飯を食べに出る以外は基本的に家にいて、掃除など実施した。昨日は、寒いと思ったら雪がちらついていた。今日はミゾレ混じりの雨が一時降っていて、やはり寒く、自転車はさすがにかなり辛い。
 明日は前の職場の同僚との飲み会、明後日の夜は東京に出発するので、時間があまりない。掃除も大掃除というには中途半端で時間切れな感じだ。それより、出先で持っていくための電子書籍のファイルを準備するのを優先する。読みかけの本の自炊と、既にPDF化したコンテンツのXMDF化など。移動の間などで読む時間が結構あるので出来るだけ多く持って行きたい。ガラパでのPDFの見え方がこうまで酷くなければいちいちXMDF化する手間もないんだけど、まあ対処方法があるだけマシか。
 年内は自転車に乗る時間はもう取れなさそうだ。今日、小ぶりの雨が降った後、走ったのが今年の走り納めになるか。

2010/12/25(土)

年賀状
 年賀状をようやく仕上げて発送した。住所が古い人のとかあって結構時間がかかってしまったけど、それでも本当の実作業時間は半日もないと思う。やれば早いんだけど、やる気になかなかなれないんだよな、毎年毎年。
 例年はそっけなく印刷のまま手書きでは何も書かずに出してしまってたんだけど、今年は職場が変わったこともあってそういうワケにはいかんだろうということで一言ずつ書き添えた。まあ気が重いタスクが終わったのでちょっとホッとした。
 あと、年末の移動のため切符を手配。今年は青春18ではなく、行きは寝台特急、実家までの帰りは新幹線にした。寝台は2年前だったか、乗り込む予定の列車が事故で1時間半弱遅れてしまって、静岡で新幹線に乗り換えたりして全く旅情を味わえなかったのでそのリベンジということもあり。結構な散財になってしまうが、まあやむなし。実家までの新幹線は、昨年、予約せずに行ったらグリーン車しか残ってなかったということもあったので。
 あと、実家からの帰りには名阪特急の回数券を金券ショップで入手した。

デジカメ
 今、デジ一眼のEos Kiss F(安物最エントリー機でも画質ではコンデジを圧倒している)とコンデジのCX1の2台体制なんだけど、CX1がちょっと不満になってきた。ウェストバッグに入れているといつの間にか動画モードに切り替わっていることがあるってこともあるんだけど、やはりシャッタースピード・絞りが自由に設定できないのが結構ストレスになっている。
 んで、ちょっと売り場で色々見て回っている。ピント合わせ専用のセンサーを撮像センサーにビルトインしてピント合わせの大幅な速度向上を図った富士フイルムのF300EXRがイイかなと思ってたんだけど、これ設定の幅が非常に狭くて、絞りなんて店頭でいじっていたらF3.0とF7.0の2つしか選べないようになっていて、これじゃあなあと萎えた。ミラーレス一眼は結局レンズフードが必要だったりしてコンデジほど気軽に扱えないので対象外。ネオ一眼も大きすぎるので、やはり沈胴式のコンデジがイイ。
 この辺の自由度の高いコンデジということで考えると、キヤノンのPowershotS95、G12、リコーのGXR、ニコンのP7000辺りが該当しそう。S95はコンパクトさ、G12はバリアングル液晶、リコーのGXRは発展性、ニコンのP7000はズーム倍率と、それぞれメリットがあって面白い。S95はレンズリングがダイヤルになっていて、絞りやピントなどの機能を割り当てることが出来る面白いギミックが付いていて、機能の割には非常にコンパクトでオシャレだ(気軽に撮影したいときには、G12とかのゴテゴテしたデザインのカメラは取り出しにくく、S95だとちょっと見にはカジュアルな安いデジカメと変わらないので、そういう違和感を感じなくて済むというのもメリットだと思う)。ただ、大きさは、G12とかでも許容範囲で、やはりネックは大きさではなく、レンズバリアの有無だということになると思うし、S95はG12とかと比べると画質はやはり今ひとつ及ばないようなので、画質とコンデジレベルの大きさの違いなら、画質を取りたいかなあと思う。GXRはギミックとして面白いんだけど、既にデジタル一眼があるので、システムを拡充するならそっちだよなあと思うし、そのシステム発展性が不要となるとちょっとお高い感じがする。どうも個人的にバリアングル液晶には弱くて、そんなに写真は撮らない方なんだけど、何かこれがあると撮影の自由度が増すよなあと思ってしまって、以前にもキヤノンのバリアングルを搭載したISシリーズを中古で買ったことがあって、G12が一番気になっている。高倍率ズームをそんなに切実に必要だと感じたことが少ないことも一因かも。
 CX1があるんで買わないとは思うけど、CX1でのストレスに耐えられなくなったら衝動買いしてしまうかも知れない。

2010/12/23(木)

祝日
 金沢よりT中君来阪。梅田で昼食など。新しくできたジュンク堂+丸善にも行ってきた。恐ろしく豪勢にスペースを使っていた。建築は安藤忠雄で、ちょっと目立つ感じ。が、茶屋町だとちょっと駅からは離れるので、あまり使わないかもと思ったが、考えてみたら梅田にも最近は自転車で行くようにしているので、駅からの距離とかはあまり関係がないのであった。梅田は大型書店が次々と出来ていて過当競争だという声もあるが、一時期の紀伊国屋本店の混雑ぶりを知っている人間としては(新刊書店があんなに混んでいるのは異常だった)、ようやく快適に本選びが出来るようになってきたかなと思う。

2010/12/22(水)

RW・TOEIC
 ブレーキ不具合のため引き続きRW中止。体重は78,05kg。今日こそ自転車を修理に持っていく。
 11月のTOEICのネット発表。L405R395で800だった。やはり良くなかった。リーディングの出来が悪かったのは、Part7だろう。ちょっとこの辺対策しとかないといけないかな。リスニングももう少し点数が欲しいなー。リスニングと長文対策で勉強するか・・・。

2010/12/21(火)

RWガラパ
 早朝RWはブレーキ故障のため中止。体重は77kg台に戻ったが、今度は体脂肪率が上り、軽肥満に逆戻り。デブに逆戻り。標準を維持できるようになりたいなあ。自転車は今日修理にだそうかと思っていたが、何か夕方から雨らしく明日になるかも。
 ガラパゴスでのPDFの表示品位が悪すぎるので、どうしたものか対策を検討。PCソフトのガラパゴスステーションでPDFをXMDFに変換できるので、試しにPDFからXMDF(zbfファイル)への変換をしてガラパで読んでみたら、文字のかすれは消えて、コントラストも上がり表示品位は劇的に改善され、非常に読みやすくなった。ただし変換に多少時間がかかるのと(試しにいくつかPDFにからXMDFにしてみるが、400ページ強の文庫本PDFの印刷に1分ほど、電子書籍形式への変換に2分半程かかった)、ファイルサイズが2倍から3倍程度に増えてしまうけど、これは仕方ないかなー。
 あまりにPDFの表示品位が悪いので一時はガラパゴスの活用を絶望視していたけど、XMDFに変換する時間と手間が必要とはいえ、重いiPadを持ち歩くよりは、こちらの方が良いような気がする。出来れば、シャープで複数のファイルを一括してXMDFファイルに変換するソフトを提供して欲しいが・・・。読み返す可能性の高いものを厳選してPDF→XMDF変換するか。自炊時にかかる時間よりは短いとはいえ時間もかかるし、あと数百MBクラスの重量級のPDFファイルはXMDFに変換が出来ないみたい。大判時刻表は変換出来なかった。まあこれは一部を取り出して変換したところ、PDFと品位にそう差はなく、画面サイズが小さすぎて実用にならないので別に出来なくても良いが。結局旅にはiPadを持っていかないとダメか・・・。
 Readerでの自炊PDFの見え方の良いサンプルがなかなかなかったんだけど:http://plaza.rakuten.co.jp/simando/diary/201012100000/で適当なのを発見。PDFは現状のガラパよりかなり見やすいと思う。文字のかすれがなく、見やすい。Readerはページ切り替えの時に画面が暗転するのがどうも馴染めないように感じて興味なかったんだけど、新書・文庫自炊データのビューワーとしては悪くなさそうだ。切り替えの暗転を我慢するか、変換の手間と時間を我慢するかの違いか。何かどっちにしてもストレスフルな感じであり、やはり出はじめの発展途上そのものという感じがする。かといってiPadがパーフェクトかっていうと、これまでに散々書いてきたがそうではない。特に重さは致命的だ。結局、「どの弱点に対してどの程度許容できるか」という一種の「減点法」で端末を選ばざるをえないような感じ。やれやれ。
 夜、ブレーキ修理のため自転車屋に持って行きたかったが、やや残業があった上に雨のため動かせず、順延。

iPad
 iPadは最近、Radiko専用マシンになりつつあるんだが。時々音声が途切れたままになってしまうことがあり、我慢して使っていたが、どうも液晶の輝度をミニマムにしていると無線LANに接続できなくなるという既知のトラブルがあるらしい。http://support.apple.com/kb/TS3304?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP 何か、何がどう影響したらそうなるのか理解しにくい妙な不具合だけど、まあ液晶輝度を変えれば回避できそうなのでそれで対応しよう。

2010/12/20(月)

RW
 朝走りだそうとしたら、後輪ブレーキに異常。かかったままになって外れない。取りあえずVブレーキ部分を手で無理やり解除して、引き返した。レバー根本のワイヤーの固定部分が外れてしまっていて、戻せないみたいだ。さすがにブレーキが壊れている状態で走るのは危険過ぎるので、走行は中止した。今日の夜にでも、自転車屋に持って行こうと思ったが、ちょっと残業があった上(今の職場に異動してから初めての残業)、ガラパのPCソフトがリリースされたので時間作れず。ブレーキはそろそろ効きがやばいかなと思っていたので、近々に持って行こう。土曜日の西宮でも坂の上で同じように後輪ブレーキに不具合が発生したけど、ちょこちょこケーブルとかいじっていたら何とか直ったのだった。特に坂の上でブレーキが効かないとヤバいからなー。まぁいい機会ということで
 体重は微増。また78kg台に。でも体脂肪率は下がったままで一応「標準」は維持に(あくまでこの体組成計の基準ではということだけど)。暴飲暴食とRWが出来ないことが予想される年末年始に備え、出来るだけ絞りたいけどなあ。
 朝RWしなかったせいか、昼頃になってもあまり空腹感を感じず。僕にしてはかなり少なめの昼食になった。これが続けば、いいペースで痩せられると思うけど。
 本日、GalapagosのPC用ソフトがリリース。14時過ぎに会社のPCからダウンロードした。昼休みにダウンロードしてちょっと試してみた。PDFはコピーするだけみたいで恐れていたコンバートに時間がかかるということはないようだ。
 帰宅して、取りあえず自作PCにガラパゴスステーションを入れて自炊済みPDFを転送してみた。・・・これ、厳しいなあ。文字がかすれて表示されてしまっており、読む気がかなり削がれてしまう。サイズの問題か、解像度の問題か。任意のサイズの拡大とか、サイズを拡大させたままでのページ送りなども出来なさそう。やはり自炊データを読むには5インチでは小さすぎるのかも。もう一回り大きい7インチレベルでないと駄目かも・・・。まぁ自炊データを読むにはiPadが必要なんでiPadメインに、ガラパはその他の電子書籍や雑誌ということになるか・・・。イマイチ5.5インチのあのサイズで雑誌コンテンツを読む気にはなれないんだけどね。
 ガラステの使い勝手は可もなく不可もなくか。ドラッグアンドドロップでファイルコピーもできるし、有線LAN+有線USB接続なので、それなりに高速にコピーできて、この点はiPadより優れている。ただ、やはりフォルダ構造が取れないようなので、大量の自炊データの持ち歩きには向かないかも知れない。
 現在のところ、自炊ビューアーとしては、期待を外れてしまっている感じだ。

2010/12/19(日)

RW
 土曜日は神戸(西宮)までRW。往復で約50km走った。西宮の丘の上にちょっと用があって行ってみたのだが、途中斜度17%という坂に出くわして、1/3も登らずに(登れずに)降りて押して歩いた。自転車を降りて押して歩いても息が上がるくらいの急坂。これ大阪市内の住人から見ると恐ろしく奇異に感じる坂だけど(大阪だと上町台地への上り下りがあるくらいだもんな)、阪神間では割とありふれた感じの坂道なのかも。
 あと、行った先の西宮の住宅街は高級住宅街って奴で、オウチに駐車してある車の外車率(特にBMW率)が異様に高い。自転車で移動していて信号待ちしていると、通過する車の5台中3台がBMWということもあった。あと、ちょっと坂を下って駅とかがある市街地に近づいた、でもまだ住宅街は抜けずって感じのところに、野村證券のリアル店舗があった。住宅街の近くにあるリアル証券会社の支店。いわゆる富裕ビジネスって奴であり、こういうのがネット証券全盛の今時成り立つ辺りに、住民の富裕ぶりが伺えるかな、と思った。
 大阪の平地にある住宅街に住んでいるけど、環境が色々と違っていて面白かった。車さえあれば住むには静かで景色も良くて良い所だなとは思った(自転車乗りにはちょっと覚悟がいるロケーションだけど・・・)。
 走行距離は50kmちょいで、神戸まで行った先々週の80km越えには及ばないけど、坂を上がったりしたため、疲労度は殆ど変わらず、自宅に帰ってバタンキューな感じだった。今回はVAAMゼリーと、VAAMウォーター(粉末のを水に溶かす奴)を携行して行ったが、さてダイエットへの効果はどうかな。
 今日は一日、自宅にてゆっくり。昨日の走行のせいで15時間くらい寝てしまった。これだけ疲労していてもやせるのはほんのちょっとだもんな。午前10時頃ようやく起きられて掃除などした。

2010/12/17(金)

深夜の電話
 昨日の午前0時ちょい前に固定電話に着信。既に寝入っていたが緊急の電話だといけないので出てみると、2年くらい全く没交渉だった、以前の同僚(転職していた)からの電話だった。先方は恐らく酒が入っていてよく分からないんだけど、突発的に思い出して特に用もないのに電話をかけてきたらしい。ビックリした。まあ多少の縁もあり無下にも出来ないと思い、1時間ほど話して切った。しばらく前に転職してそこで頑張っているということだけ噂で聞いていたんだけど、何か今は休職しているらしい。
 正直、こんな時間に非常識だなあと思ったし、休職に至る経緯も色々話してくれたんだけど、この人が同じ職場にいた頃の働きぶりとか評判とかと併せて考えると、ちょっと真実味が薄いかなあと思いつつ聞くだけに留めておいた。夜中に人の迷惑を省みずに電話してくるようなメンタリティだから休職になるハメになったりするんだよとはさすがに言わなかったが、普段の行動がこういう所に出るんだなあ、俺も気をつけよ、と思ったのであった。
 終わりそうにない電話を半ば無理やり終わらせたのが午前1時過ぎで、そこから寝直したが、RW出来る時間には起きられず、早朝RW中止。ところが、何故か、体重は微減の上、体脂肪率が一気に3%程度落ちて、軽肥満カテゴリから標準カテゴリに出世?した。体重計の誤差の可能性もあるけど、何回か測っても変わらず。買ったばかりだしなあ・・・。真実を表しているのであれば嬉しいことだ。表示される肉体年齢も実年齢より若くなった。これは非常に気分が良いね。あと、ここ数日、RWの前にVAAMゼリーを食べてから走っているんだけど、その効果も多少はあるかも知れない。誤測定の可能性があるんで、まああまり大きく受け止めないようにしておこう。
 深夜の電話とRW出来ずマイナス、朝の計量でプラス、プラマイゼロって感じで、帳尻は合っているか。

2010/12/16(木)

RW
 早朝約30分、RW実施。体重は微増。78kg台が定着してきているような。やっぱり週末は長距離走ろう。会社からの帰宅後も日本橋往復でRW。
 ガラパゴスとハイブリッドW-Zero3とのWiFiSnap接続を試しているのだけどうまくいかない。固定IPを入れたりしてもダメだ。もう少しチャレンジしてみるが、ガラパゴス、もしかしたら(DSとかと同じで)アドホック通信が出来ないのかも・・・。
 電子書籍ストアの詳細検索で、「ある単語を含むものを除外する」という検索ができて欲しい。パピレスの現代小説に大量にハーレクインが入っているんだけど、検索条件に「ハーレクインを除外する」コマンドを入れたいのだけど(Googleの「−」オプションみたいに)、その方法も可能かどうかも分からない。
 電子書籍ストア、検索があれば事足りるかなと思ってたけど、リアル書店の方が見通しが遥かに良い。買うときも「本がどの程度の分量(厚さ)か」って結構重要な情報だと思うんだけど(グラムいくらで売っている肉とかじゃないけど)、買う前にその情報が出てこない(出す方法が有るのかも知れないけど分からない)。そもそも画面上の仮想キーボードなので入力のしやすさは物理キーボードに大幅に劣るので、検索条件を入力するのも億劫になってしまう。適当にフラフラ巡回していれば良いリアル書店の方が、本を発見しやすい。まぁ、リアル書店も行き慣れてないとどこに何があるか直感的には分からないんで、慣れればということでは同じことかも知れないけど、電子書籍ストアは色々発展途上だなと実感する。
 とにかく手持ちのPDFがどう見えるか早く試したい。こればっかだが、月曜にならないとアプリが手に入らないってのはちょっと待たせすぎだわ。10日は長いよ。

2010/12/15(水)

RWとガラパ
 朝寝過ごしてしまい、RWなし。でも体重は微減、77kg台に。最近昼食を社食のヘルシーメニュー(基本的に肉抜き)にしているのでその影響かも。
 Galapagos(ガラパ)はMicroSD抜いて、ACアダプタと付属のUSBケーブルを揃えて箱に入れて、交換の準備して出社。帰宅したらヤマト運輸の不在票が入っていたので連絡して再配達。1時間ほど待っていたら届いた。
 が、何故か色が赤になっていた・・・。まあ、赤色もそんなに悪い感じではないし、もう面倒なので赤にしてもいいか。
 設定は交換して送った最初のガラパで使っていたID・パスワードをそのまま入れたが、問題なく認証された。この辺、厳しく紐付けされていたらどうしようと思ってた。意外と緩い認証なのか、故障で交換というフラグを立てていたのか分からないけど。
 2番目の赤もこれまでのところ一応きちんと使えているようだ。交換した最初のガラパで使っていたMicroSDもそのまま使えたし。取りあえずこれでまた様子を見ることにしよう。とにかくPCとの接続ソフトでPDFがどう見えるのかとかハンドリングがどうなのかとかが今の時点では皆目分からないので、もどかしい。

証券税制優遇
 現在、配当や譲渡益税にかかる税金が半額になる特例措置が取られているんだけど、それが2013年末まで延長されることになったようだ。
 譲渡益税は取られても仕方ないと個人的には思う税金だが、配当は企業が法人税を払った後の純利益から株主に配当されるものであるので、配当にさらに税金をかけるのは2重課税的であり、負担感が強い。基本的に長期保有メインな僕には、配当への課税軽減措置が継続されるのは有難い。
 平均買入価格を下げる目的で、バンナムとUSSを買い増しした。これが今年最後の株取引になると思う。今年は鳴かず飛ばすというに尽きる1年だった。来年はもうちょっと何とかなってもらいたい。

2010/12/14(火)

RW
 雨のため早朝RWなし。代わりに部屋掃除。実家から持ってきた本が殆ど手つかずで残っていてやり残してしまったなー。一部を空いた書棚に入れている。サイズ毎に分類して、電子化は来年だな。体重は78kg台。いかん、走らねば。

Galapagos
 ガラパは相変わらず音がするので修理に出したい。明らかに初期不良だと判断。が、来週のPCソフトのリリースを待って手持ち自炊PDFの転送とかを試してから修理依頼しようか、早めに修理に出して年末年始に間に合わせた方がいいか、迷う。本体は今予約すると1週間程度待たされるようで、修理対応もその程度以上はかかると思われる。いや、今日頼んで明日持って行ってもらって、1週間なら22日頃になる。何とか年末年始には間に合うし、12月20日まではガラパ本体を持っていても試すことが殆ど無いので、時間の節約にもなる、か。で、やはり早めに修理・交換に出そうと思い、今日の午前中、職場からサポートにtel。
 それにしても、こういう端末で新聞を定期購読していて故障してしまったら、その間の新聞はお金を払っているのに読めないことになり、単に端末が使えない以上の損害をユーザーに与えることになる。代替機の貸し出しをしなくちゃいかんのではなかろうか。まぁ今のところ僕は大してコンテンツを入れてないので、代替機はなくても良いがなぁ、どうするんだろうそういう場合。などと思っていたら、昼休みにサポートから連絡があった。
 新しいのを発送するので、今故障している本体・ACアダプタ・USBケーブルを箱に入れて、ヤマト運輸の人に渡して欲しいとのこと。新しいのは今日送るので、恐らく明日中には届くだろうということ。うわ、望外に対応が速い。サポートに電話した翌日には新品が届いていることになる。一般の修理対応も、実際には、多分この方式になるだろう。本体修理に時間をかけていたら、ユーザーが新聞を読めなくなる日にちがどんどん増えていってしまい、深刻なクレームを招きかねない(というか、ほぼ確実に招くだろう)。それならさっさと新品を送った方が良い。交換に2日程度かかるが、まぁ2日でも新聞を読めなくなるというのは損害ではあるけども、深刻な損害という訳ではないだろう。端末売っておしまいというものでもないだけに、こういう所にも配慮が必要になるなあと思わされた。
 あと、ガラパゴスへのエネループモバイルブースターからの充電が出来ることを確認した。一方、無線LANは、ハイブリッドW-Zero3のWiFiSnap経由からだと何故か繋がらない。やばい、もしかするとAd-Hocに対応していないのかも>ガラパゴス。むー。
 手持ちのPHSが転勤になってから居室内で圏外で不便で仕方ないので、Willcomに改善をWebから要望した。あと、一応ハイブリッドW-Zero3でも「だれとでも定額」を申し込めるみたいなんだけど、恐らく980円分も通話することがなく、元が取れないと思われるので、申し込みしないつもり。

2010/12/13(月)

RW
 やや朝バタバタしておりRW出来ず。体重は微増で78kgちょうどくらい。来週の週末は長距離を走ろう。
 年賀状を発注。例年通りネットで注文して、近場のスーパーで受け取る予定。今年は一言何か書くか・・・。

ネタ仕込み
 次は会計関係の資格を取ろうと思う(会社で自己啓発のテーマを毎半期に求められるのでやむなく)。この2010年度下半期は、テーマに選んでいたTOEIC860再突破とビジネス法務検定3級で受験済みであり、TOEIC860突破はこの前の試験ではどうか分からないが、ビジ法3級は自己採点結果から合格したと思われるので、次のネタを仕込む必要があり。
 調べるとビジネス会計検定は、3月と9月に試験があるみたい。直近は3月か・・・。あと会社の奨励金はビジネス会計3級には出ないようだ(ビジネス法務3級には出るのに)。年度変わりのタイミングとかも考慮し、3月に3級を受けて、9月に2級を受けるというのが現実的か。

2010/12/12(日)

検定
 ビジネス法務検定検定終了。試験時間は2時間だが、45分で見直しまで出来てしまったので早めに会場を後にした。これで落ちてたら凄い格好悪いが、速報サイトで確認したら90点で、70点が合格ラインなので大丈夫だろう。試験対策はほぼ1週間のみ。知識を問われるシンプルな問題が殆どで、応用力を問われる問題はあまりなくて簡単だった。正直、TOEICの方が100倍頭を使うよ。しかも、TOEICは問題用紙も持ち帰れないから、試験後の自己採点も記憶にのみ依存の上完璧に点数化できるわけでもない。改めて、高飛車な試験だよなーと思う>TOEIC。ビジ法検定は、本来、僕くらいのキャリア・年齢とかだと、2級を受けるべきなんだろうな。
 仕事の絡みでは会計関連の検定も受けた方がイイと思うので、来年はこちらも受けようかと。とりあえず今年の試験の受験は終わり。やれやれ。社会人になってからも試験があるってのはねー。
 ちょっと自転車に乗れていないので献血で強制的に体重を減らす。日本橋の献血センターにて。200ccのつもりだったが、何だか流れで400ccに。ジュース飲み放題&クッキー食べ放題で、献血後にはアイスクリームも食べられる。今回も途中でちょっと気持ち悪くなってしまってしばらく横になっていた。急に血圧が下がって気分が悪くなるみたい。貧血で吐き気がするという人の気持ちを実感できる。やっぱり次は200ccの方が良いかも・・・。帰ってから体重計で測ってみたが、血を抜いた分食べたりしてしまったので、変化はよく分からず。400cc抜いたんで400gは減っているはずなんだけどねー。
 Galapagos用にMicroSDカードを買ってくる。Class4の4GB・東芝製で980円だった。一度ガラパに挿してフォルダを作ったSDカードにpdfデータを入れてみたが、ガラパ本体からは何も見えず。Galapagosはデータ以外にファイル構造をbooks.dbというデータベースファイルに保存しているみたいだ。恐らくDRM系の管理もこのデータベースファイルでやっているのではないかと思われる。このデータベースファイルを解析していじくれば、専用ソフトなしでもpdfデータをコピーできるかも知れない。まーそこまでする気力はないか・・・。誰か解析やってくれんかのう。
 TGストア(Tsutaya-Galapagosストア)で買った2冊のXMDF本(蘭学事始と榎本武揚の伝記本)、結構見やすくて、空き時間で読んでいたら2日間で読めてしまった。やはりiPadより圧倒的に薄くて小さくて軽く、ハンドリングが軽快(しかも自炊する必要がないんで手間いらず。その分DRMがかかってしまっているが・・・)。ガラパで読むのに慣れてしまうと、iPadは如何にも大仰に感じてしまう。早くガラパで自炊PDFデータを読みたいが、PCソフトが出るのが12/20なので、それまで我慢せにゃならんのか・・・。正直、今既に自炊PDFデータを読めるReaderが羨ましい。
 あと、Galapagosの本体から、「じーっ」というノイズ音がすることがある。静かな居室だとかなり耳障りだ。初期不良?ちょっと様子見。
 またもや自転車の後輪が軽くパンクしているようで2日くらい放置するとエアが抜けてしまう。しばらくの間は、走る直前にエアを入れていたんだけど、さすがに面倒なので、今日の夜、チェーン清掃・注油のついでに後輪を外して、チューブ交換した。ちょっと慣れてきたかな。あと数回やれば体が覚えてくれそうだ。予備のチューブを買いに行かないと。しかし1ヶ月に1回くらいの頻度でパンクしているってのは何が悪いのか。エアも割とまめに3日に1回くらいの間隔でチェックしているんだけどなー。

2010/12/11(土)

到着
 朝9時半過ぎに、ヤマト便でガラパゴス5.5インチ銀色到着。12月10日に到着しねえので結構フラストレーションが溜まっていた2ちゃんねるの該当スレに書き込んでちゃねらーの不満を少し解消させてあげたり。早速設定。
 ビジネス法務検定の勉強しなくちゃいかんのだが、そういうやらねばいかんことがある時に限って、こういうイイ逃避のネタが来る(^^;)。
 で、一応初期設定終了。試しに数冊本も買ってみた。
・本体の質感は悪くない。重さも内部の変なバランスの悪さとかもなくて持ちやすい。iPadと比べると劇的に軽い。ガラパに慣れるとiPadはダンベルチックな重さに感じる。
・2万冊じゃ不足すぎると思っていたが、意外なものがあって2万冊でも結構探しがいがありそう。東京創元社のSFがあったり(『幻詩狩り』とか)。
・日経新聞は何か一部の経済データの指標が掲載されないようなことが書いてあって、やや意欲減。どうしようかなあ。月4,000円ってのがね。
・書籍リストの一覧性がイマイチ悪い。老眼でないんで小さい文字でもっと多くの情報を表示できるようにして欲しい。
・買うときにいちいちパスワードを入れなきゃいかんのはどうか。まあでもアップルのAPP STOREでもそうか。入力しやすいパスワード考えておかないと。
・書籍ダウンロードは割と直ぐに終わる感じ。後で調べたら文庫1冊でも1MB足らずでそりゃあっという間に終わるわな。
・microSDが妙に取り出しにくい。プッシュしての飛び出しが不足しているのか?カリカリと爪でひっかいて取り出しているが出先ではやりたくない。
・電池はやはり結構激しく消耗する。半減期2時間強って感じだ。iPadの驚異的な電池の持ちの良さには敵わない感じ。
・自炊派なので自炊データの扱いが一番の関心事なんだが、PCソフトがないとわかんないね。接続用ソフトが出る12/20にならないと・・・。
・ガラパゴス本体で認証したMicroSDをPCから読めるかやってみたが、一応読めるし、データもすんなり表示される。contentsフォルダにjpgファイルとzbfまたはlvfファイルがあって、jpgファイルは表紙のデータでブックフォルダとかに表示させるためのファイルのようだ。zbfとかlvfとかは電子書籍のデータ本体と思われる。PC用のビューワーもないし、入れていたとしても著作権保護でPCからは読めなくしているとのこと。
・PCからガラパゴス用SDに書き込みすると不具合が起きる恐れがあると思うので今日はやらない。実験用のSDカードを準備しよう。
 まあこんな感じ。明日、ビジネス法務検定試験が終わったら、SDカードとか、外出先での無線LANアクセスとか試そうかと思う。とにかくPCソフトとの連携が試せないと自炊データのハンドリングとかが試せないのが辛い。

2010/12/10(金)

RW
 早朝RW実施。気温5度。さすがに寒い。10分も走れば暖かくなってくるが、走り出しの寒さは堪える。体重は微増したが77kg台キープ。77kg台が定着してきたか。
 今日は職場の忘年会だが、飲み過ぎないようにしよう・・・。
 GALAPAGOSは昼頃サイトをチェックしたが、「出荷指示済」のままステータスが動かない。いつ届くのか?まぁ持ち帰り出来ないので、「店頭で買った方が予約するより早かった」ということもないわけだけど。結局、今日は届かなかった。

2010/12/09(木)

詮議
 やや寝過ごしてしまい、早朝RW不実施。が、体重は微減、77.70kgとスリーセブンだった。縁起もイイ?

あかつき
 噴射中の支障発生ということであれば、エンジンのメカニカルトラブルではなかろうか。噴射中というタイミングに合わせたように何かがぶつかるということが起きる確率は相当低いと思われるんで。エンジン本体の破損となると、6年後となる次のチャンスでの噴射も正常に行われるかどうか厳しいように思われるが・・・。

2010/12/08(水)

RW
 早朝RW実施。50分ほど。気温は7度。ジャケットの下に直にモンベルアンダーウェアを着て行ったがこれでも支障なかった。間に綿シャツ着ようが着まいが防寒に影響はほとんどないようだ。体重は78.15kgと微増。今日は4時頃起きて、部屋片付け、ちょっと法務検定の勉強などもした。どうも仕事終わりの夜はこういうのする気になれない。もっと早く寝て早く起きて時間を有効に使うべきか。
 噂ではGalapagosは現在受注が何とまあ千台レベルとのこと。直販のみで持ち帰り不可という申し込み方法がやはりハードル高すぎるのかも。一方、Readerは結構順調に予約を伸ばしているらしい。うむむむ・・・。
 景気ウォッチャー調査発表。前月比プラス3.4の急回復。エコポイントの影響はあるとは思うが、コメントによれば円高が緩んだ影響も大きそう。年末年始ラリーに向けてという意味でも、ちょっと仕込んでおいたほうがいいかも。証券口座への補充なしで買えるため、バンナムとSHOEI辺りのナンピンになると思うが。またSHOEIが増えるのにはやや抵抗もあるけど・・・。検討していたシマノはPER40倍台とやや高すぎるように感じるし、絶対額も40万円程度必要で実弾不足につき購入は見送る方向。
 夕方、銀行にて外国送金。後、紳士服屋にて先日買ったスラックス受け取り。RWついでに自転車で日本橋に行き、年賀状宛名印刷用のプリンタ用インクを購入。年賀状自体もそろそろ手配したい。また、ヤマダ電機Labi1なんばにて、先日発見できなかったGalapagos売り場を発見。ケータイ売り場の近くだった。Readerは電子辞書売り場の近く、Galapagosはケータイ売り場の近く。ついでにApple商品専用のブース(PC売り場の近く)にiPad。3つを比較して比べようとしたら、これらの売り場を行き来することになる。面倒なことだ。

あかつき金星軌道投入失敗
 探査機の逆噴射がうまくいかず、減速に失敗したようだ。軌道を変えて次の最接近を狙うが6年後とか・・・。内惑星軌道では、熱や放射線の影響が強くて、そんなに長期間機器が耐えられないのではと危惧される。
 トラブル自体はのぞみの時と少し類似している。のぞみは、スイングバイのタイミングでロケットエンジンが不調に陥って火星軌道投入できなくなったんだけど、加速か減速かの違いはあるにせよ、衛星搭載エンジンの不調という意味では共通している。通信装置の不調ものぞみで経験している。何とか知恵と工夫の粘り腰で対応して欲しいが、冷徹なニュートン力学の支配する領域であり、一種の「冷たい方程式」状態と言えるかもしれん。
 はやぶさがうまく行ったからって次がうまく行く保証なんて無い。1度成功したからといっても成功への道が出来ているわけではなく、1回1回が新しいチャレンジだ。宇宙開発の厳しさを改めて教えられる。

2010/12/07(火)

RW
 早朝RW実施。50分ほど。気温12度で暖かかった。アンダーウェアは普通の綿製の下着だったが、このくらいの気温ならこれでもいけそう。体重は78.1kg。
 次の日曜日は、商工会議所にてビジネス法務検定を受験予定であり、勉強もしなくてはいけないので、週末の長距離RWはしない予定。その分、平日に走るか。でも試験対策もしとかないと・・・。
 Galapagosは、今日シャープのメディアタブレットストアサイトで確認したら「出荷指示済」となっていた。もしかしたら10日より早くに届くかも?
 夜はRWせずに早く就寝した。

2010/12/06(月)

RW
 早朝RW実施。50分ほど。気温5度だが、この前買った冬用ジャケット+ワイシャツ+モンベルのアンダーウェアで防寒は大丈夫な感じだった。体が暖まるまではちょっと冷える感じがするが、暖まってからは寒さをほとんど感じなかった。汗もかくそばから蒸発する感じで、RW後シャワーを浴びなくても問題なさそう。体重は起き抜け時に計測したら77.95kgと初めてギリギリ78kgラインを割ったが、RW後測るのを忘れた。色々出し入れがあるので、78kgを割ったのは瞬間的だとは思うけど、ちょっと嬉しい。
 帰宅後、RW実施。日本橋まで往復。心拍計はつけず、ちょっと適当なRWだけど。
 体が馴染んだのか、寒さのせいなのか、フラットバーで長距離乗ってもさほど苦痛に感じなくなってきた。以前は、長距離乗った直後だけでなく、その翌日くらいにも自転車にまたがると体の節々に違和感を感じたけど、最近はそういうことはなくなった。バーエンドバーはしばらく延期してもイイかな。

Galapagos
 ネットで検索してもなかなか購入申し込みしたという人にヒットしない。その代わり批判的なブログはよく見かける。大丈夫かな?まー他人がどう思おうが関係ないんだが。とにかく片手でPDFを読める端末が欲しいということに尽きているんで。
 店舗での展示も始まっているが、置き場所に各ショップ悩んでいるような感じも。ヨド梅は電子辞書の近くに置いてあった。ソフマップザウルス館は、以前はネットブックのイーモバとの新規契約で1円とかやってた半屋外のブースが、Galapagosに変わっていた(ポケットティッシュ配ってたりしていた。2つもらった)。Labi1なんばは、あまり身を入れて探さなかったんだけど、どこにあるかついに分からなかった。うむむ。商品ジャンル的に一番近いのは当然iPadだけど、まさか店内のAppleショップにGalapagosを置くわけにもいかないだろうしねえ・・・。
 上流から囲い込んでしまうiPod的ビジネスモデルをシャープみたいな地味なメーカー(子会社にコンテンツ会社が有るわけでもない)が、初めて取り組むわけで結構冒険的でチャレンジだと思うけど、ユーザーにとってはそんなこと関係ないわね。便利なサービスがリーズナブルに受けられるならそれでいいということで。
 僕は正直、電子書籍サービスには最初っから「何の期待もしておりません」。ミジンコ株式投資家としては日経新聞や週刊東洋経済とかがプッシュ配信されるのはユニークで魅力には感じるけど、それはオマケだなあ。ミジンコ投資家なので、コンテンツの方をもうちっと安くして欲しいよ。そんなことより、やはり、片手で扱える端末に、既にある2,000冊レベルのPDFコンテンツを実用的に持ち歩けるかどうかにこそ僕は興味がある。つうかiPad重すぎて持ち歩くのもうヤダと。どうもソニーのReaderはPDFファイルの読み込みに若干タイムラグがあるとのことで、それではねえ。GalapagosもXMDFでの表示は高速だが、PDFとなるとどうなるか分かんないけど。まーもう注文しちゃったんで、PDFの表示が遅くても付き合わにゃしょうがない状態ではあるけど。

投資
 アパート一棟投資本を読む。戦略的にニッチを狙い、かつ持続的に事業にしようというもので興味深い。まーしかし、どうしても自己資金だけでは無理で借金でレバレッジということになるんで、チキンな俺としてはそれには二の足を踏むわけだけど。
 個人的な経験から言うと、単車を安心して置けてリーズナブルな物件というのはニッチでありつつも根強い需要があるように思われる。
 リーズナブルでそこそこの広さのアパートに、コンテナタイプの単車用ガレージを付ければ、多少アクセスや築年数に難があっても、バイカーにとっては結構イイ物件になるのではないか?単車に乗っていた頃の僕だったらそういう物件には興味を惹かれたはずだと思う。
 まあそんな条件の揃った物件があるとも思えないけど、ひとつのアイディアとしてメモ。

2010/12/05(日)

RW
 昨日の神戸行きのせいで午前中いっぱい身体が動かず寝て過ごす。午後3時頃ようやく起きあがり、買い物へ出かけた。
 本とか仕事用のスラックスやジャケット等を購入。ジャケットは古いのしかないし、スラックスはウェスト減によりサイズが合わなくなってきたので。一応ウェストサイズがアジャスト出来るタイプのを買った。色々買ってしまって結局3万円くらい出費してしまった。まぁ仕事着だから仕方ないか・・・。

2010/12/04(土)

神戸往復
 予定通り、神戸まで往復。行き先はジャンボフェリーのターミナルまで。10時半頃自宅を出て、到着したのが午後1時を過ぎていた。片道2時間半ちょっとはかかる感じ。ターミナルの近くのホテルでバイキング形式の昼食をしこたま喰らって帰る。帰りも2時間半くらいかかった。合計80km、心拍計の表示では消費カロリーは3,000kcalを超えた。最後は結構ヘトヘトになっていてスピードも出ず、スピードを上げようとして負荷をかけるととたんに心拍計が140を突破するとかいう感じ。昼食をしこたま喰らったおかげか、ハンガーノックにはならなかったけど、自宅到着後すぐに布団に直行してしまった。行きは途中で国道43号線に切り替えたんだけど、この道は自転車にはきわめて酷な道であり、やはり国道2号沿いの方が自転車にはイイ。コンテナ貨物を積んだ長大なトレーラーが直ぐ脇を追い抜いていくのはやっぱり怖い。次からは阪神間は全て国道2号で行きたい。
 ナビはやっぱりあると心強い。でも、極まれに自車の位置を見失って妙な所を表示したりすることがあるので完全に信頼は出来ない感じ。あと、43号線を使いたくないと思っても、最短ルートを提示するアルゴリズムのせいで、始終43号線をリルートに入れてくるのがちょっといらついた。画面がちっこいので一覧性には劣り、紙の地図とかiPadのGoogle Mapとかを併用した方が効率は良さそうだけど、最悪、このナビだけでも何とかなりそうな感じはした。
 昨日買った冬用のジャケットとアンダーウェアは抜群の効果を発揮。若干すーすーした感じがするんだけど、肌は終始ドライな状態をキープしており、先日安物ジャケットで汗だくになってしまった時と比べると雲泥の差。寒さも殆ど感じなかった。やはりこういうとこに金をかけないとダメですな。今回は気温が13度くらいで太陽も出ていたので耐寒的には緩い条件だったが、早朝とかはどうだろうか。一度試してみよう。アンダーウェアはちょっとサイズが小さくてややフィットし過ぎなんだけど、これがちょうど良いくらいになるまではダイエットしたいかなと思う。
 一度ジャンボフェリーまで自走、フェリー、香川で自転車でうどん屋めぐりというのをやってみたいと思っているんだけど、フェリーまで自走は出来るということが分かった。今回は昼食食べて直ぐに帰還したため結構しんどかったけど、高松行きのフェリーに乗れば、フェリーで約4時間休憩出来るので、多分香川でも走行にさほど支障はないと思われる。12月中に出来るかどうか分からないけど、時間があればやってみたい。
 体重は変化なし。でも、これ多分後で効いてくる筈と思う。

2010/12/03(金)

RWと買い物
 早朝RWは雨のため出来ず。体重は78kg台後半に。78.5kg辺りをラインに日々フラフラ行きつ戻りつしている。雨で気温が若干高めのためか、喉の痛みがほとんどなくなった。時々咳はでるけど、ようやく先々週の土曜日にひいた風邪がほぼ完治した感じだ。
 ガラパゴスのネット予約受付開始。午前中、職場のPCからガラパゴスの直販サイトに登録。昼休みにメール確認後、購入を予約した。予定通り5.5インチモデル・色はシルバーのEB-W51GJ-S。39,800円也、来週12/10に到着の予定。キャンペーンコードとやらが入力必須になっており、意味が良く分からないまま、とりあえず常用しているLabi1なんばの番号を入れておいた。何か影響ないといいが。このキャンペーンコードって何かの説明がないのでこれはちょっと親切でないなあ。直販なのにリアル店舗のコードを入れなくてはいけないというのが理解に苦しむ。注文番号はxx300番台で、これが受付の順番にアサインされた番号だとしたら今のところ、注文が殺到しているというもんではない模様。やはり当初はAndroidアプリが入れられないというのが通の人にはネックになっているような気もする。僕は片手サイズで、キャリアとかの紐付きでなくて、しかもリーズナブルということで、個人的なメーカーへの思い入れ等を除外しても、ガラパゴス5.5インチモデル一択だと思っているけど。ただ、データのやり取りで結局iPad並の自由度しかなさそう(同期必須?)なのが期待はずれになるかも知れない。自炊したPDFデータのやり取りはつまらん保護をせずに自由にできるようになってほしいが・・・。OSのアップデート時に実質的にコンテンツを消すことが要求されるなんてことはないと信じたい。ここがあまりにダメなら他のAndroidタブレット機に行くかも。
 何にせよ、到着が楽しみだ。
 明日は神戸まで往復する予定。帰宅後、冬用ジャケットとアンダーウェア、ハンドルバーに取り付けるバーを購入予定。とりあえず今回のボーナスでの買い物はその辺りで終わりそう。株が少し回復基調にあるけど、どうしても欲しいというものは他にはなさそうなので。ポータブルナビとか細々と買い物しており、合計10万円ちょっとの出費か。まあ分相応な出費に収まり良いのではないかと。

2010/12/02(木)

RW
 朝は起きられず。RW出来ず。体重は微減で78kg前半。週末1日しっかり走って77kg台を目指そう。
 nav-uいじってみる。四国のうどん屋さんが名称でヒットする事を確認。12月どこかで四国にうどん食べに行くか?その前に神戸往復を一度試すか。東大阪の司馬遼太郎記念館も行ってみたいんだよな。
 今日の夜も自転車クレードル待ちのため自宅待機する必要あり、RWできず。が、どのみち激しい雨が日没後降りだしており、したくても出来なかった。自転車用クレードルは、ハンドルバーに直付するとフロントバッグと干渉しそうなので、こういう機器用にハンドルバーから浮かせるバーを買ってから取り付けるつもり。ライトも投影光がフロントバッグに一部かかっていたので、ライトも一緒に取り付け直す予定。

配当
 中間配当(一部期末配当)の時期で、続々と口座に入金されている。一銘柄数千円というのが多いけど、まとめて来ると数万円程度になり、正直、助かる。
 アステラス製薬は、製薬業界らしくなかなかの高配当で、トヨタ自動車3単位とアステラス製薬1単位で配当金額はほぼ同じ。アステラスは含み益も出ていて嬉しい銘柄。トヨタも一時は大きく下げていたけど、今は5%程度の含み損でちょっと一息ついている。
 メインになってしまっているSHOEIは恐らく12月23日頃入金予定。以前より一株あたりの配当は落ちてしまったが、買増しているため結局以前と同じく、標準的な単車用ヘルメットと同じような額で、僕の所有銘柄の中では最大の配当になる。株価は低迷しており、今回の受け取り配当の数十倍の含み損が出てしまっているけどね・・・。今後回復する目処が立つのであれば平均買い入れ価格を下げる意味でも買い増しするべきかも。

2010/12/01(水)

RW
 早朝RW実施。40分弱。気温は9度だったけどちょっと暖かく感じた。体重は微増し、78kg台後半。むむ。
 今週末に遠出したいので、冬用ジャケットを週末までに入手するようにしたい。休日の1日は自転車、1日は電子化に当ててみようかと思っている。
 バイクなどで使ってきた紙の地図をどうしようか考え中。カラーボックスの1段を占めてしまっており、活字系リアル書籍(実家からの持ち込みをのぞく)をほとんど電子化し駆逐した今となっては、結構なスペースを食っているように感じられる。iPadのGoogle Mapや、今回買うNav-uがあればほとんど用は足りるような気もするんだけど、何か踏ん切りがつかず、電子化するのも紙がボロボロな奴もあるんで適さないし・・・と思ってなかなか処分できないでいたんだけど、やはりnav-uがあれば使う機会はもうホントにないかな。これを機会に処分するか。
 夜、ヤマト宅急便でnav-u届く。自転車用のクレードルも一緒に注文してたんだけど、発送タイミングが本体と違っていて、クレードルの到着は明日になるようだ。カーナビをレンタカーで使うくらいでGPSに馴染みがあまりないこともあり、結構興味深く触っている。ソニー製だけどいたわり充電はないのか。荷物到着待ちのため、夜RW出来ず。



トップページ