雑記  トップページ 雑記トップ
2011/04/27(水)


 体重は74.1kg。週の後半に入っても意外と減らず。74kg切りが定着しないなー。長期的な全体傾向としては減っているんだけど、2ヶ月に1kg行くか行かないかって感じで、実に地味な進展で非常にもどかしい。連休前に73kgを切っておきたかったが、完全に無理っぽい。やはり連休中も積極的に自転車に乗るべきか・・・。

レンタカー
 レンタカー屋から再び連絡あり、フィットの修理が終わったので、最初の予定通りフィットで貸し出しするとのこと。7人乗りのミニバンのリバティは僕には運転技量的にちょっと荷が重いと感じていたので有難い。燃費もマシだろうし、ガソリン価格上昇の折であり、出費が減るのは単純に嬉しい。
 高速道路の定額制が6月からなくなるらしいので、定額制最後の連休となりそうだ。高速道路の料金が高すぎる問題と、震災復興の問題は別のようにも思われ、正直、あまり納得はできないけど・・・。

2011/04/26(火)

輪行
 先日の帰りの輪行が妙に楽しく思い起こされる。単に輪行して鉄道に乗っていただけだったけど、特に関西本線での乗車区間が妙にテンション高かったり。
 伊賀上野駅では1時間くらい待ち時間があったため島ヶ原まで自走して時間を無駄なく使った充実感があったということ。関西本線は景色が良くて非日常を味わえたこと。人も少なくて人目を気にせず輪行袋への収納等が出来てストレスもなかったこと。等々複合的な要因があるかなあ。特に、普段の輪行に使っている区間は大阪−京都とか大阪−神戸とか大都市間が多くて旅情とは程遠い(大阪市内の地下鉄の延長みたいな感覚)のが、今回は関西本線の加茂以東単線非電化区間という、「堂々のローカル路線」だったので、旅情を十分に味わえたということがあると思う。
 何にせよ、健康的でお金もそんなにかからない、いい趣味ではないかと思う>自転車と輪行。特にローカル線とは相性が良いようだ。

2011/04/25(月)

モール
 夜RW実施。15kmほど。ウエパーでロードバイク用の清掃ブラシのセットを買ってから、天王寺に行って、最近オープンしたキューズモールをちょっと見学。モール内に書店がないのにちょっとがっかり(天王寺駅側との地下入り口の横にくまざわ書店があるが、モールの外らしい)。成城石井があって、普通のスーパーにはない珍しいチーズとかが置いてあったので買ったり。しかし成城石井の売り物は全般的にお高いですなあ。たまに酒のつまみを買う程度ならいいけど、日常的に買い物してたら出費が大変なことになりそうだ。キューズモールは、阪堺線の阿倍野駅から天王寺駅前駅までひと駅分(とはいえ路面電車の一駅なので300m程度だけど)の幅のある建物で、内部も広大。周囲がまだ工事しているところが多くて歩行が不便だし、以前の昭和の香り高かった阿倍野筋沿いの商店街が消えてしまったのは寂しくもあるけど(工事がかなり進んでも営業していた古本屋さんがついに無くなってしまったのが特に寂しく感じる)、なかなか立派な商業施設だ。まあファッション系のテナントが多く、書店も自転車屋とかもないので、あまり僕には縁がないかも知れないが・・・。自転車用の装備で中を歩くと非常に場違い感。
 キューズモールには109がテナントとして入るようで、東京以外で109というと金沢香林坊をすぐに思い起こさせられ、何か懐かしい?感じも少し。金沢のはホント、外観からして渋谷のミニチュアという感じであり、キューズモールはアレとはまた違う感じだけど。
 あと、モールの北側にタワーマンションがいつの間にか出来ていてビックリした。前行った時は気がつかなかったが、いつ出来たの?
 体重は73kg台前半。今週は72kg台を拝めるかも。

2011/04/24(日)

RW
 伊賀上野までRW。大和川沿いのサイクリングロードから柏原から国道25号線に入り、大和郡山〜奈良市と経て木津から163号に入り、そのまま伊賀上野まで自走。伊賀上野で昼食後、島ヶ原駅まで10km弱走り、島ヶ原駅から輪行して大阪に帰った。トータルで約100kmほど走った。
 163号線は、ずーっと以前にバイクで時々使っていたので、大体様子は分かっていたけど、自転車で走ると結構アップダウンがあった。でもこれでも25号線の旧道で行くよりは、緩やかなんだよなー。
 帰りの輪行時に木津川を挟んで163号線と並走する区間が結構あるんだけど、1箇所、トンネルをバイパスする道の様子がよくわかる箇所があって、次行くときはトンネルは通らずにこの迂回路を通りたいと思ったりした。

2011/04/23(土)

雨降り
 雨のため、1日自宅で家事等。
 久々に電子書籍の自炊を実施。勘が戻らないが、少しずつでもやっていこう・・・。
 明日は結局、1度実家に自転車で帰る際の下見で伊賀上野辺りまで行こうかと思う。ルートラボで試したら、国道25号ルートでも、163号ルートでもどちらも82〜3kmで、差が殆ど無い。25が最短距離だと思い込んでいたが、そうでもないみたいだ。163ルートは門真辺りの非常に交通量の多いところが嫌なんだけど、いろいろルートを試すうちに、R25で大和郡山辺りから奈良へ抜けて木津に行き、そこから163に入るというルートを思いついた。これなら門真からの生駒越えよりは交通量の面でも斜度の面でも実用的な筈。距離としては80kmそこそこだけど、若干の山越えがあり、まあ平地100kmレベルかと。

2011/04/21(木)

効果
 体重計測。体重は74kg台前半だが、体脂肪率が22を切った。肉体年齢は39歳という表示。やはり週末は1日だけでも100kmレベル走った方が効果的に減量できているような感じだなー。体脂肪率は20を切るのが大目標。体脂肪率は0.1下げるのが非常にシンドイし、ちょっとしたことで増減するのでこうすれば減ったという実感が伴いにくく、扱いが難しい。瞬間的に20を切っていても、それが実態を表しているかどうかやや不安になるんで、20よりもうちょっと踏み込んで減らさないとホントに20を切ったとは言いにくい。
 明日と明後日は雨のようなので、多少なりともということで、夕食後の夜RW実施。日曜日にあまり長距離を走ると月曜日が不安だが、今度の日曜はちょっと頑張って遠出しようかと。

2011/04/20(水)

食事
 体重計測74kg台に逆戻り。夜RW20km弱実施。今日は帰宅後に自炊夕食。自炊でも油っこい物を避けるようになっていて、それは当初は減量のためだったんだけど、徐々に自然にそう油っこいものを欲しくならなくなってきた。買う惣菜も揚げ物は避けて、焼き物系がメインになっている。それで別に不満もなくなってきた。

2011/04/19(火)

RW
 決算報告対応のため、やや残業。しかも雨のため、夜のRW出来ず。体重は73.5kgと74kgを切ったが、残業してからの計測でいつもより空腹であり参考記録かな。GWまでに73kg切りたいところだが、最近間食が多めで反省。八つ橋とか妙に美味くて・・・。
 土曜日が雨の予報。日曜日に長距離を走ると翌日に響くので考えどころ。日曜日は雨でもいいけど、土曜日は晴れてほしいなあ。姫路に一度行ってみたいと思う。往復は無理でも片道だけでも自走出来れば距離的にいいかなと。姫路城は「平成の大修復」中で中に入れないけど、修復のために組まれた櫓に登って外から修復中の姫路城を見られるらしい。予約が必要らしく、土日はいっぱいだそうだけど、これはこれでレアな経験なので一度行ってみたい。

2011/04/17(日)

週末走行
 土曜日は朝から遠出。大阪駅まで自走、大阪から京都までJRで輪行、京都から豊郷まで自走、豊郷から山科まで自走して戻り輪行、大阪駅から自走して帰宅、というルート。サイコンの記録を録り忘れてしまい正確な総走行距離が分からないけど、多分トータルで140km近く走った。連続ではないけど、1日の走行距離としては新記録だな。風もあったせいでさすがに疲れた。
 京都までは金券ショップで昼得切符というのを買って節約。正規だと片道540円のところ、往復で700円になる。いつも阪急百貨店の前の歩道橋の下で自転車を輪行袋に入れたりしてるんだけど、この金券ショップの地下への入り口の方が人通りが少なくていいかも。次回から、輪行するときはここで作業しようと思う。
 京都駅で自転車を組み立て。風がすごく強く輪行袋が飛ばされそうになったりして難儀した。京都から大津までは2つ山を越えることになるが、1つ目の東山はかなり自転車には厳しい感じ。坂もそれなりな坂だが、それより、歩道が人がすれ違うのでギリギリなくらい狭く、しかも車道と分離した歩道が片側にしかない。行きはちょうど歩道がある側を走れたので良かったけど、帰りはちょっと厳しいかな、体力次第では帰りは山科から輪行で帰ろうと思いながら通過。先日、比良で合宿したときに帰りに使った道を通って逢坂の坂を越えた。今回の感じでは、東山の坂も、逢坂の坂と同じで体力的にはクリア出来ないことはない感じ。ただ、東山は道路の状態が厳しい・・・。運賃は京都と山科とでは
 大津から豊郷までは基本アゲンストで非常に辛かった。昼食に使うつもりでいた丸亀製麺の五個荘店に着くまでに空腹を強く感じてしまい、野洲店に入って昼食を取った。ぶっかけうどんの大盛り(1.5玉)では全然足りず、並を追加で食べた。また、補給食用におにぎりを2つ買い、帰りの休憩時に1つずつ食べた。丸亀製麺は、全国的なチェーン店ではあるけど、手抜きせずに小麦粉から麺を各店舗で手作りしていて、しっかりしたコシのある讃岐うどんになっていて、侮れないと思う。おにぎりも結構美味しかった。
 豊郷の目的地まで、横風か斜め前からの向かい風で非常に辛かった。が、帰りは大津までは楽チン。大津からは若干風向きが変わったこともあり、行きの向かい風が強くて消耗が激しく今回は山科までと決めていた。マスクはしなかったが、あまり花粉症の症状は出ない。ようやく憂鬱なシーズンが終わりつつあるようだ。
 山科にたどり着き、山科駅前の金券ショップで京都までの切符を買って、新快速で大阪まで輪行。大阪駅からは自走したが、日が落ちると肌寒く、指出しグローブとレーパンという春装備ではかなり寒かった。今の時期は服装が難しいですな。帰宅して夕食を食べてバタンキュー。
 今日は所用を済ませるために、自転車で移動。大体30kmほど走った。昼頃走っていたら、ヤバい感じの脱力感。ハンガーノックの前兆っぽい感じ。昼食に向かう途中だったので、殆ど直後に昼食を取ったら直ったけど。昨日の夕食は多めに取り、朝食もパン3枚とかいつもよりしっかり食べたんだけど、なんせ土曜日の走行は心拍計読みでは5000kcal近くのカロリーを消費したことになっていたので、その程度では足りなかったんだろうと思う。
 所用のひとつは、自転車用のウエストバッグを買うこと。梅田のシルベストサイクルに初めて行ってみた。ウエストバッグはなかったけど、ここスペシャライズドのバイクと周辺商品を取り扱っているのね。スペシャライズドのバイクを扱っている大きなショップは大阪では初めて見た。また、スペシャのヘルメットは日本人の頭部形状のサンプルを数多く取ってローカライズしていると聞いていたので一度実物を試してみたかったんだけど、今まで行ってた自転車屋には置いてなかったので、収穫だった。S-WORKSという、バイクでも採用しているサブブランドのメットが、ちょっと高いけど(2万円くらい。でもS-WORKSのバイクは30万円以上する・・・)結構いい感じだ。試着すると確かにスポっという感じで入ってフィット感が高い。色も黄色の目立つ奴もあってなかなか良い。今のメット(OGKのREGAS)がダメになったら考えよう。他にスペシャライズドのSPD-SLシューズもあった。
 ウエストバッグは梅田のウエパーでdeuterのを購入。輪行袋とか入れられる少し大きめなものになった。これで重くて暑いバックパックから開放される。シートポストに付けるタイプのリアキャリアも少し考えたんだけど、輪行時に収納の邪魔になりそうなのでやめた。
 もうひとつの所用は、電気シェーバー用の替刃。今使っているブラウンの奴がそろそろ鈍らになってきたので。が、替刃を買うときにいつも思うんだけど、替刃だけで5,000円くらいするので、あとちょっと足せば新品の本体が買えちゃうんだよねーとか思ってしまい、新品本体に目移りがしてしまい、売り場で悩んだ。今使っているのは元々は自動洗浄機付きだったのが、自動洗浄機が2つ壊れてしまっていて今は洗浄機なしで使っていて不便を感じていることもあり、かなり迷ったんだけど、今回は、結局替刃で安く済ませることにした。最近のシェーバーはリチウムイオン電池になっているので、電池保護のため、満充電をできるだけ避けたくて、自動洗浄機で「洗浄だけで充電はしない」ということが出来るのかどうか店員に聞いたけど、どうもできないということなので。電池を交換できないこの手の商品はこういう電池保護の機構が、当然考えられて然るべきだと思うのだけど・・・。
 体重は今日の夕方時点で75kgジャスト。土曜日の長距離の成果が出るにはもう少し時間がかかるだろうけど、いつもより増え方がおとなしい気がするんで、もしかするといつもより激しく減るかも知れない。期待。

2011/04/15(金)

職住接近
 三陸地方で「ここより下に家を建てるべからず」の石碑が残っているのに、年月が経つと忘れられ、結局海岸近くの低地に家を建ててしまって津波の被害に遭うということがあったようだ。大きな原因が、職場である港と自宅が遠かったり、自宅が坂の上にあると普段の生活が不便なので、ということで年月がたつに連れ危険が忘れられ利便性を専ら重視するようになるのでこんなことになるらしい。今回は多少の高地でも乗り越えてしまうような大きな津波が来てしまったので、教訓を忠実に守っていても被災を逃れられなかったケースもあるだろうが、本質的には、命と利便性を天秤にかけてどっちを取るかという選択であったということだろう。常にそのような「厳しい選択」を意識し自らに課して実践しなければ、実践さえしていれば安全だとまでは言えないにせよ、少なくとも生き残れる可能性は低くなってしまうということか・・・。
 職住接近という意味では、職場も自宅も大阪市内で職場から2km程度のとこに住んでいる僕のような場合も、一旦大規模な天災が起きたら職場も自宅もダブルで被災する可能性があるので、三陸の港近くの民家と同じで便利なのだが危険であり、偉そうに他人のことをどうこう言えない。今すぐということではないが、リスク分散を考えた住まい方を検討しないといけないようだ。

2011/04/14(木)

自炊とRW
 自炊がちょい復活気味。惣菜とかをスーパーで買って、ご飯と味噌汁だけ作る「半自炊」だけど。コメも久々に5kgを買ってきて冷蔵庫に入れている。震災の影響も少しあるかも。
 夜のRWは日本橋まで50分程度走り、そこで外食しているんで、夜のRWをする時は自炊はしない感じだけど、改めた方が良いかも。空腹時に走るほうが脂肪燃焼効率は高いと言われているが、あまり長時間運動すると飢餓モードに入って逆効果らしいので、それなら先に自宅で夕食を済ませて走るか、もう少し短い距離を走ってから食事をした方が良いかなあとか。満腹で運動するのもちょっとなあという感じだけど、RWで外食した場合も帰りは満腹状態だから変わんないか?そもそも、平日20km程度走っても、これまでのデータからは大きな体重の減少はなく、食事のタイミングの影響もそうは大きくないだろうと思うんだけどね。
 ということで今日の夜のRWのは、天王寺まで往復するに留めた。往復で10km行かないが、何か今日は結構空腹がきつく感じれられ、これ以上の走行は無理だった。今使っているウエストバッグがバイク用のちょっとゴツい奴で走っていると引っ掛かりを感じるため、もうちょっとソフトで使い勝手のイイのにしようかとちょっと前から思っていて、ウエパーで探してたんだけどウエパーには適当なのはなかったので、天王寺のスポーツDEPOに行って探してきた。が、ウエストバッグ自体の取扱いがなくなってた。住之江公園駅近くのスポーツDEPOに行ってみるか。こちらも恐らく往復で8km程度だと思う。出かける前に炊飯器のスイッチを入れて、RWの帰りに惣菜を帰ってきて夕食。
 RW前に計測したら体重は75kgちょうどだった。微増。なかなかこの辺りを抜けない感じ。やはり50km〜70km程度を週末走った程度ではもう目立って減量しないゾーンに来ている感じ。
 週末は琵琶湖方面に出かけようかと思う。山科から大津方面には何度か行っているので、今度は京都まで輪行して行って、京都から山科までの山越えもして、大津と来て豊郷辺りに行ってみようかと思う。往復で120km程度のコースになる。電車賃も京都までは阪急や京阪との競争があり結構安いんだけど、京都を超えると一気に高くなるということもあり。食事はロードサイドのセルフうどん屋ででも。本場には敵わないまでも、まあまあしっかりした麺を出すところもあるので。昨日までの天気予報では土曜日は雨とのことだったが、今日見ると晴に変わっていたので、土曜日長距離走って日曜日は静養に当てよう。

2011/04/13(水)

RW
 朝早起きしてRWしようと思って、朝4時半頃起きたのだけど、体を動かす気になれず寝てしまい中止。寝起きの睡魔にめっきり弱い。やっぱり夜走った方が確実かなあ・・・。
 帰宅後計測。74.5kgくらい。今日は夜走る。レーパン装着で日本橋を往復。レーパンで街を歩くと何か変な感じだ。

2011/04/12(火)

RWのせず
 体重が75kgを切ってたら今日の夜のRWはやめて明日の朝にしようと決め打ちして計測したら、74.5kgだったので夜のRWはせず。

2011/04/11(月)


 体重は75kg台前半。

2011/04/10(日)

自転車
 土曜日は午後から天候が回復したので石川サイクル橋まで往復し、その後、気候がそろそろ暑い感じでGパンでは不快になりつつあり、いよいよかようやくかという感じで、ウエパーにてレーパン買う。パールイズミの一番安いので7,000円くらい。サイクル橋往復+ウエパー往復で70kmくらい走行。
 今日はレーパンを試すついでに西宮市の夙川まで桜を見に行った。夙川公園まで直線で片道25kmくらい。往復で60kmほど走行。桜はほぼ満開状態。公園内の水路に桜が映えて大変綺麗だった。西宮では有名な桜の名所で結構人出があって、屋台のお好み焼きなどを食いながら1時間ほどそぞろ歩き。昼食は、西宮北口駅近くのパスタ屋。パンバイキングなのをいいことに食い過ぎた・・・。明太子味とかピザ味とかパンの種類が結構あって、また、パンのバイキングはパスタと相性が良い(ソースを残らずパンで拭き取れて無駄がない)し、パンもパスタも主成分は炭水化物なので、補給食としてもまあ悪くない。だからって食い過ぎていいことにはならんか・・・。
 レーパンの感想。最初は少し寒く感じたが体が温まってくると気にならず、涼しくて汗がすぐに乾く上走行中の抵抗がなくて非常に快適。一番安い奴なので着心地は若干ひっかかりを覚える部分がないわけではないんだけど、Gパンとかに比べたら雲泥の差でとにかく走りやすい。気温も18度程度あって、この気温でGパンとかだと汗で結構不快に感じるんだけど、そういうことも一切なし。ビンディングペダルと同じで、もうGパンとか綿パンとかには戻れないだろうなあ・・・。
 レーパンは、今減量中でウエストが結構減っていっててすぐにサイズが合わなくなるかもと思って買わなかったんだけど、パールイズミのサイズだとXLでもウエストは82-90とかなり幅があって、85を切るのも相当遠大な目標であるので82が合わなくなるってのは時間がかかるんで(っていうか無理かも)、82までOKならサイズが合わなくなることはあまり考えなくていいなということもあり。あと、今までだぶだぶのGパンとかだったので、ぴっちり体のラインが出るレーパンだとより痩せたように「見える」ということもあり。
 で、週末で合せて130kmくらい走った計算。1日でこのくらい走ることもあるけど、1日100kmを大幅に超えると翌日は完全休養しないと体調が悪くなる感じがする。特に花粉で負荷が余計にかかっており、しばらくは1日60〜70kmを土日で走るという方が、体の負担的にはバランスが良いかも知れない。ただ、減量的はどちらがいいのかちょっと分からず。
 走った後だし、たらふく食っちゃったしということで、体重は計測せず。どうせ増えているだろうし、平日にどんどん減っていくので土日の計測は参考にしかならない。とはいえ、さすがに今回は食べ過ぎたかな。
 今回はマスクして行った。50枚入り398円で買った奴だけど、ワイヤーが入っていてメガネもほとんど曇らない。自転車用にマスクを買ったけど、これならわざわざ自転車用のマスクを付ける必要はないね。

2011/04/07(木)

体重
 体重は74kg台半ば。昨日、走らずにちょっと夕飯を食べ過ぎた影響か。土曜日は雨っぽいので、日曜日に走ろうかと思う。

2011/04/04(月)

体重
 体重は75kg近辺。先週の土曜日の走行が短かったで恐らく減量効果はそんなにないと思うが、週末までに73kg台になれば御の字か。

美徳と欠点
 今回の震災で日本人の秩序ある行動が(無論犯罪などの行動が絶無ではないだろうけど)海外のメディアにて賞賛されていることについて。
 この賞賛は基本的には素直に日本人の美徳として受け取って良いとは思う。思うんだけど、一方で、日本人の欠点である「自己主張、自己表現の弱さ」の裏返しに過ぎないのではないか、美徳は欠点の裏返しに過ぎないという側面があるのではないかとも思う。遠慮がちでシャイな人ばかりだから、略奪やらなんやらは考えられないが、本当に困った時でもなかなかSOSを出さないのではないかと。
 こうした秩序ある行動を褒め称えれば称えるほど、逆にこの欠点を改めようとしなくなっていくんではないか。つまり、結果的に欠点を誉め讃えていることにならないか。このような困難な時期に秩序ある行動を取ることはそれ自体が素晴らしいことであるのは間違いないけど、ほめたたえられていい気分になるだけでなく、心の一部にそういうことをちょっと留めおいた方がいいのではないかと思う。
 また、褒め讃えられているのは被災者であって、非被災者ではないということも前提としてね。

2011/04/02(土)

遠出
 大垣まで行ってきた。ブロンコビリーの株主優待券の消化目的。お店ではじめて知った、アメリカ産のプレミアムサーロインステーキを食べる。脂肪分がとても美味しいのだけど、ダイエット中につき、脂肪部分だけ半分くらい切って残した。
 行きは米原まで輪行。米原から大垣まで約35km自走し、ステーキ食ってトンボ帰りし、米原か豊郷辺りまで自走して、そこから輪行して帰還するつもりで。米原から大垣の関ヶ原越えは行きはフォローの風であり、更に米原の方が標高が高いようで基本は下りが多いため、アゲンスト&上り基調の帰りが辛いだろうなあと思って、アゲンストの中帰り道10km弱走ったところで、後輪が突然パンクした。パンク箇所を点検するまでもなく自走は諦め(予備のチューブと修理キットは持っていたがポンプがない)、すぐにnav-uで近くの駅と自転車屋を検索。自転車屋で修理をトライし、ダメならそのまま輪行して帰還するという腹積もり。
 垂井駅の近くに自転車屋があるというので、1kmちょいあったが押し歩きで行ってみた。駅前の自転車屋は営業しているんだけどフツーの町の自転車屋とも違う店構えで(明治の頃の商店風)、非常に入りにくく、置いてある数台の自転車から見ても仏式ポンプなどありそうにないので、そこでの修理は諦め、垂井駅から輪行して大阪に帰った。大阪駅到着後、自転車を組み立て、ウエパー梅田店にてタイヤとチューブを交換してもらった。パンク時点で心があらかた折れてしまって自分で修理する気もなかったんだけど、作業のためにウエパーにバイクを預けるときに見ると、タイヤにぐっさりと建材に使うステープルが刺さっていて、チューブだけでなくタイヤも交換しないとダメで、仮にポンプを持っていても今の僕にはちょっと無理だったと思う。チューブもタイヤもパナレーサーブランドの安物にした。タイヤは赤色にした。別に赤が好きな訳ではないんだけど、車体が赤だとその色に合わせたくなりますな。視認性を上げる効果もあるし。
 とにかくやはり小型のポンプかエアーボンベは必要なことはハッキリしたな。今度買おう。今回は不幸中の幸いで里に近いところでパンクしたので駅までの押し歩きも1km程度で済んだけど、関ヶ原辺りの人家のあまりないところだと駅まで5kmとかいうこともあったかと思う。今回のようにタイヤにまでダメージが行ってしまうと出先で完全修理は難しいだろうけど、取りあえず応急処置でチューブを替えて空気を入れて最寄りの駅まで自走できれば後はなんとかなるので、エアーを入れるツールはちゃんと手当したほうがいいことを痛感した。
 100km以上走るつもりだったけど、タイヤトラブルで80kmも走れなかった。あと、花粉が非常に多く飛んでいるようで、鼻水止まらず、涙も出まくり、下を向いて走るとレンズに涙の水滴が何度も落ちる始末。帰りに垂井から米原のJR線沿線をよく見ると花粉色に染まっているスギがあちこちの山に。これじゃあなあ。
 翌日も走ろうかと思ったが、この花粉のおかげで先週と同じくやや体調が優れず、大事を取って休養にした。花粉を吸い込みすぎると花粉症以上の風邪に近い症状が出てきてしまうようだ。やはりマスクが要るか。

2011/04/01(金)

ブロンコ
 ブロンコビリーの株価が2,000円を越えた。関東にも出店しており計画停電等の影響はあるだろうし、そもそも外食産業で震災の影響での消費自粛の影響があるように思われるんで、やや不可解な上げのような気もする。まあ1単位だけなんで全く大した含み益ではなく、トータルの含み損に比べたら誠に微々たる金額なんでねえ。優待を含めた実質配当を考えると4%くらい行くので、15年分として買値の1.6倍程度の水準にならないと売りたくないと考え、ホールド継続だけど。

非常にお粗末
 国産の原発作業用ロボットは、予算不足でメンテ出来ず、「実戦」に投入できなかったとのこと。なんたることか。生産現場での大規模活用や、先進的な二足歩行技術、はやぶさで大いに株を上げた自律制御技術という様々なセールスポイントを持つ「ロボット大国」にあるまじき、殆ど売国的な失態と言うべきであり、関係者は厳しく指弾されるべきであろう。如何に原子力発電の関係者が危機感なくのほほんとしていたか、よくわかるというものだ。
 外国から供与されたロボットもノウハウなく、運用が難しいらしい。相変わらず「命を張った作業員の頑張り」頼りで、もちろんその頑張りは極めて崇高で頭が下がるけど、一方で、「ホントに21世紀か」と呆れている。



トップページ