雑記  トップページ 雑記トップ
2011/12/30(金)

自転車ショップ
 御徒町のY's Roadの本店に行ってみた。自転車用のウィンカー付きヘッド&テールライトのセットというのが4,980で売っていたのが興味を惹かれた。

2011/12/29(木)

帰りの新幹線手配と東京行き
 早起きして、朝7時台の新幹線で東京へ。関ヶ原辺りはやはり雪景色。荷物は東京駅の友人手荷物預かり所であずかってもらうつもり。
 昨日、天王寺駅のみどりの窓口で帰りの東京−名古屋の新幹線の切符を手配したが、結局、都合のいい時間の新幹線は指定席がなく、グリーン車になってしまった。約14,000円。まあ仕方なし。
 実家からの帰路はある程度自転車による自走を組み合わせて帰りたいところ。
 東京でのイベント参加後、飲み会のため、代々木方面へいく。途中、神宮にてスペシャライズのショップを覗いて、キャップと冬用グローブを購入。
 スペシャのショップからは1時間弱歩いて、飲み会の集合場所に行ってみた。浜崎あゆのコンサートがあるらしくて、若い女性で混雑していた。また、ちょっと驚いたのが、止めてある自転車やすれ違う自転車の質が全体的に高い。大阪だと、99%ママチャリかルック車なんだけど、今日歩いて目立ったのは、歩道に駐輪している自転車のほとんどかクロスかロードバイクで、そうしたスポーツ車の方が多数派だった。まあ東京でも若い人の多い地区なのでそういう極端な傾向があるにしても、びっくりした。特にルック車をほとんど見かけない。大阪だと、フレームはそれっぽくても後輪のブレーキがママチャリのバンドブレーキだったりして、外観からあからさまにルック車だと分かることが多いんだけど、そういう露骨なルック車は見かけず。
 手持ちのE-Mobileの通信端末がうまくつながらず、ホテルでは有線LANがあるからいいものの、実家でないのは困るなあと思い、買ってしまったよ、UQ WiMaxのモバイルルーターを。セットアップがCD-ROMで、ドッキングステーションを持ってきてなかったので、手動で設定。ちょいてこずるが何とか設定が終わる。ノートPC、Android端末、iPadの3台同時接続ができるようになる。いたわり充電機能はCD-ROMから管理ソフトを入れないと使えるようにならないらしいので、忘れないように大阪に帰ってからセットアップしようと思う。
 本当は端末だけ買って使うときだけ都度1日使うよう申し込もうかと思っていたんだけど、最初だけ定額で申し込めば端末代金は1円になるので、店員にそれなら解約手数料を考えても定額で一度契約した方が得だと言われてなるほどそう言う手もあるのかと思い、そうした。休みの間は使いたいので、休みが明けたら、契約解除する方向で。
 Android端末でも試してみるが、やはり3Gよりかなり速い。ページの表示の速度がWiMaxの方が明らかに速くなっている。結構使えるね。ただ、やはり定額を払うほど使わないとは思うけど・・・。

2011/12/28(水)

仕事納め
 今年の仕事納め。来年回しの仕事に手を付けず、残務整理。
 職場の複合機で不要不急の資料をPDF化し、紙を捨てる。速度はScanSnapと遜色ないが、重走を検知しないようだ。が、まあ基本A4かA3のバラの書類をPDF化するには十分か。A3が電子化出来るのは良いなあと思う。大判の雑誌を電子化したいので、A3対応は羨ましい。何とか格安で複合機を使う方法ないかなあ。コピーとかプリンタ機能は要らない。スキャン機能とネットワーク機能とADFが正常ならば自炊用としては足りる。そんな都合のいい個体はないか・・・。

2011/12/27(火)

レーザープリンタ
 昨日、うっかり寝落ちしてしまい、職場用の年賀状を出しそびれた。早朝起きて、一部最新版住所に差し替えて出力し、近くの大きな郵便局のポストに投函した。まあ関西地区の人ばかりなので元旦には届くであろう。
 ブラザーのレーザープリンタ、年賀状印刷すると極めて強くはがきを丸めてしまう。うーん、これはよくないなあ。
 ついでに郵便受けをチェックしたら、山ほど株式関係の書類が届いていた。配当の時期だ。SHOEIは保有株数は昨年に比べて倍増くらいしていると思うが、配当は減っている。なんせ配当額が1/3になってしまったので・・・。欧州の景気を見るとしばらくはダメそうかなとも思う。

2011/12/25(日)

三連休
 三連休一日目。自宅で大人しく過ごす。年賀状など。
 二日目。彦根方面までロングライド。約120km走行。この翌日に実家にロードバイクを持っていったので、ロードバイクでは今年の走り納め。サイコンが壊れたり、誤リセットしたりであまり正確でないが、今年1年で7,000kmは走った。通勤で使ってない勤め人としては、良く走った方だろう。
 気温5度では走っても走っても寒い。単車よりはマシだが・・・。実際単車なら凍死しているような軽装でロードバイクに乗っているからなあ。朝7時半頃出発。1号線から8号線に入るいつものルート。国道1号線と8号線の分岐の写真を撮って、これがホントの一か八かとか。約6時間半走行して目的地到着。寒さのせいか、この前より遅かった。土曜日なのでトラックが多かったのに閉口した。
 帰りは能登川駅より帰ってみる。彦根駅より少し近いが、短時間の休憩では体力が回復しきれず、また逆風であり寒くて辛かった。距離的には彦根よりかなり近いはずなんだけど、初めて行く場所は遠く感じるせいもあり、そんなに近く感じなかった。
 能登川駅の駅前のショッピングセンターの中に金券ショップがあり、大阪までの切符を購入。このショッピングセンター、駅の真ん前にあって駅のロータリーがショッピングセンターの駐車場の一部になっているような感じな至近距離。電車の中からショッピングセンターは何回か見ていたが、行ってみるまでそことは分からなかった。輪行袋に入れる作業スペースも広い。今後は能登川から帰るようにするかなー。運賃は金券ショップで1160円。彦根からより200円くらい安いか。大阪−鶴ヶ丘は210円。地下鉄と比べるとJRは安い。乗換が多いけど。能登川−大阪間の新快速で仮眠が取れたので体力も若干回復。内回りの最後尾車両から、発車後に大阪駅をみる。改装が終わり、全体を見るとなかなかの偉容だ。大都会のJRの駅で駅舎自体がランドマーク的な駅は珍しいかも。
 三日目。実家までレンタカーで往復。レンタカー代・ガソリン代・高速代合わせると1万5千円くらい。実家では少し雪が降っていた。照明は天井のシーリング器具が古くて、持っていったリモコン対応のが付かず。アダプタが必要みたいだ。年明けに自転車で走り回るついでに買ってくるか。取りあえず、自宅から持って行ったペンダントライトを付けた。
 レンタカー。今回借りたのは、日産のステーションワゴンタイプの商用車。トータルで走行距離418km、ガソリン34.71l、1リッター12km。走らねえなあ。ガソリン残量系がプリウス基準だとびっくりするくらい減っていく。ガソリンを頻繁に入れなくちゃいけなくて面倒。が、レンタカー代を考えるとやむなし。商用車だけあり荷台が広かったので、ロードバイクは車輪を外しただけで荷台に収まったのは面倒くさくなくて良かった。
 帰り、名神から京滋バイパスへの分岐を過ぎて、草津PAとの京滋バイパスの分岐で、目の前をぎりぎりで割り込んでPA車線に入ったベンベのハッチバッグ車がいた。分岐に置いてある衝撃吸収用のパイロン?と殆どぶつかりそうだった。こいつが分岐にぶつかっていたら、多分僕が巻き添えになっていた。こんなんに巻き込まれたら泣くに泣けない。桑原桑原。
 時間が少しあったので、京都から下道で帰ってみようかと思いつく。いつもは自転車なのでちょっと違う景色が見えるかなとか。が実行せず。
 自宅近くの交差点で、前を走っているローディーが路駐を避けようとしているのを見かけて道を譲ったり。
 下寺町のmobileにて給油。愛知に比べると高い。返却は5時間くらい早いが特に問題なかった。ガソリン代が高いのがかなわん。次借りるときはマツダにしようかと思っている。トヨタのアクアにも興味はあるけどねー(実燃費で30km/l行くかもしれないので一度試してみたい)。

2011/12/20(火)


 クロスバイクのリアブレーキパッドも異音がし出してきたので交換。これでクロスバイクのメンテも大体終わりかな。前輪のタイヤがそろそろという感じもするけど。

2011/12/19(月)

北朝鮮
 昼のニュースで金正日総書記死亡のニュースを見てびっくり。健康状態がよくないことは前々から伝えられていて予てから遠くない時点でこれあるは予想していたことだけど、現実になるとやはり不安だな。
 武田薬品購入。今が買いのタイミングかどうか分らないけど、とりあえず買っておく。

2011/12/18(日)

Nスペ
 夜、NHKスペシャルで福島第1原発の1号機メルトダウンの経緯を探る特集をやっていて少し見る。今更とも思うし気が重くなるような話だったけど、ほぼこれは人災だということがNHKみたいな堅い報道機関が報道したという点でちょっと意外な感じであった。取り上げられていた1号機では、せっかく動いていたイソコンと呼ばれる緊急用冷却システムを途中で止めてしまったのが、メルトダウンを結果的に早めてしまうこととなったようだ。
 確か3月13日とかの段階でも、水位計は燃料棒の上にあるから大丈夫だと「思わされていた」のを思い出す。今思えばお笑い種で、実際はその時点で1号機はとっくの昔にメルトダウン・メルトスルーしていた。TVで見ていた限り、あの時点でメルトダウンを指摘していた専門家はいなかったように思われる(原子力保安院の報道官が言及して更迭されたってこともあったっけ)。水位計は計器内部の水を基準に原子炉内部の水位を計るのだけど、今回のように冷却が十分でない場合は水位計内部に熱が伝わり、水が蒸発して正しい値を示さなくなるとのこと。恐らくこれを指摘していた専門家もいなかったのではないかと思うが、これは既にスリーマイル島事故を受けた総点検で指摘されていたことだったとのこと。
 映像で再現していたので、あのような大きな揺れの中で、原子炉がどうなっているか全く分からない、配管の中は放射性物質でぎっしり、配管のどこが破れているか分からない配管の化物みたいな施設にいることの恐怖は伝わってきた。極限状態であったと言えよう。こういう所で平常心で作業を出来るのは、よほどの「正しい資質」を持っていないと無理なように思われる。作業員たちの判断ミスが問題というより、そのような「規格外の人間のみが有する資質」を要求する施設のあり方自体が問題なのではないかと思った。人災という側面があるとしても、現場の作業員だけを責めるのは酷だし不公平だと思う。

自転車関係
 クロスバイクのチェーン交換実施。自分でやるのは初めてで、えっちらおっちらで何とか交換完了。チェーンのコマ数を数えるのが大変だった。右側のペダルだけを外して交換し、チェーン交換後試しにクランクを回すとなんか妙な抵抗を感じて作業中止。チェーン交換中にBBに何かおかしなことをしちゃったかもと思い、ウエパーに行って新品BBと工具を購入。が、帰宅してよくよく調べると、外していなかった方のペダルの重みで抵抗感が出ていただけだった。間抜けだ。どちらのペダルも外すと回転はスムーズ。まあついでに一応グリスアップでもと思い、クランクを外そうとしたんだけど、うまくクランク抜きが機能せず、諦めた。当初の目的のチェーン交換は完了したので、BBメンテ・交換は次の機会にする。
 ちょっと試走してみたら、すこぶる調子が良い。今までクロスで走っているときに感じた引っかかり感はチェーン由来だったようだ。新車の乗り味が復活し、非常に快適になった。クロスもそれなりにチェーンのメンテには気を使っていたつもりだけど、購入してからかなり経過したこともあり相当消耗していたようだ。
 Excelの家計簿シートから今年のロードバイク回り(クロスバイクも含む)の出費を計算してみたら、40万円くらい出費していた。車体本体だけでなく、車体以上にウェアとかケミカルとかタイヤとか工具とかでかかっている。これ以外に、書籍とかイベントの参加費とかがあるから、本当はもっとかかっていることになる。40万か・・・。単車の維持費&ガソリン代と同じくらいかかっており、ちょっと趣味としては許容できなさそうな出費かもしれんが、まあ車体本体の価格も含まれており、最初の年で工具やウェアを新調せざるを得なかったこともあるし、10kgダイエット・健康増進のための出費と考えればそれなりにリーズナブルか。特に健康はプライスレスだからねえ。しかしこの上にピストは明らかに過剰投資だな。置き場所もないし、ピストは凍結しよう。
 遠出しようかとも思ったが家事もあるのでこの週末は市内の移動や、大和川を少し走った程度。家事は風呂掃除などを実施。
 年末だが、天皇誕生日3連休のうち1日使ってレンタカーで実家に帰って、自宅のLED照明化で余った蛍光灯照明とか持って行くついでに、ロードバイクも持って行こうかと思う。で、ロードバイクは実家に置いていき、年末は東京から電車で実家に帰り、実家ではできるだけ自転車に乗って年末年始の暴飲暴食のカロリーを消費しようかと。面倒だが自転車の輸送費とか考えると仕方ない。
 レンタカーはいつものワンズレンタカーで、今回は日本橋電気街の裏通りにある駐車場がやっているショップで借りることにする。いつもの昭和町のガソリンスタンドのショップは営業時間がちょっと短く、行動の制約がキツいため。車種はADバンという商用車。まあ愛知までの距離の日帰りなので、装備とかは気にしないでいいだろうということで。1日借りて免責保険をつけて4,100円。他のレンタカー大手と比べると、ほとんど半額だ。まあその分、大手ではきれいで装備の整った車に乗れるんだけど、今回は特にコスト重視っつーことで。

2011/12/16(金)

クロスバイクメンテ
 クロスバイク、チェーンを清掃してもやや異音と引っ掛かりがある。チェーン交換か、BB回りで何かあるかも。とりあえずチェーン交換してみて、ダメならBB交換とか考えようか。
 午後半休を取って、妹に外国送金実施。ネット経由は郵送での書類のやり取りが必要とのことで、取り敢えずネットでの取引申込みだけしておく。

2011/12/15(木)

株検討
 オリンパス予想通り20%もの大幅安。恐らくこれで止まらないと見るが、空売りできない以上、儲けるチャンスはない。まっこと空売りしたかったぜよ。
 アステラスを売って多少実弾が出来た分は、武田薬品を買おうと思う。アステラスを買った時もホントは武田を買いたかったんだけど、当時はアステラスに比べて随分高くて買えなかったのが、今は随分下がってきてアステラスより1割くらい高いだけ。なんせ5%を超えるという配当は魅力。
 あと、自転車関係で、シマノとあさひ(サイクルベースあさひの会社)を検討。いずれも大阪に本社を置き(武田も本社は大阪だな)、自己資本比率も70〜80%を確保しており、好印象。とくにあさひは小売業の割に随分と締まった財務体質だと思うし、配当は0.8%とかだが2000円分の商品券を年2回優待でくれるらしいので、ウエパーやシルベストサイクルに置いてあるような本格的パーツはそんなにないがまあケミカルや消耗品でなんやかんやとその程度の買い物はしそうということで。
 次に市場ががくっと落ちるタイミングで買いに行きたい。

ピストか・・・?
 大きな買い物はしない予定とか昨日書いておいてなんだけど、最近ロードバイクではどんなに走ってもいよいよ痩せなくなってきたので(週末に100kmを超える走行をしても体重が殆ど変化しない。寒くなってきたからちょっとは効果があるかと期待したんだけど)、新たなダイエット手段を考えないといけないかもと思っていたが、ふとピストってどうよと思っている。フリーホイールでないので、常に足を回していなかればならないのがダイエットには効くんではないかと。
 もちろんブレーキは前後とも付ける。フロントはコンパクト化した方がいいとは思う。どんな感じの乗り味が興味が出てきた。ちょい検討。

2011/12/14(水)

買い物
 退社後、日本橋(恵美須町)までロードバイクで往復。新しい両面SPDペダルの試走も兼ねて。走行中に違和感なく、漕ぎ出しに足でクリート金具のある方のペダル面を探らなくていいので煩わしさはかなりなくなった。
 LED電球と、エネループの充電器を購入してきた。LED電球は、立ち上がりの明るさに特に不満のあった廊下用の電球型蛍光灯と、引っ越してきた時からデフォで付いていた玄関ポーチ用の白熱電球のリプレース。玄関ポーチは自宅で唯一残っていた白熱電球で、自転車整備の時に使う機会が増えたこともあり交換。廊下用として530ルーメン白昼色(40W級)、ポーチ用は380ルーメン電球色(30W級)、いずれもシャープ製を購入。380ルーメンのは900円ほどで安くなったと思う。明るさにやや不安があったが、交換したら前より明るいくらいで、立ち上がりもパルス状に明るくなり満足。これで家の照明は完全に「白熱電球フリー」となり、節電になるっつーか、小さな照明一個にちょっとしたCPU並みの30W以上もの電力を食われるバカバカしさから解放されてせいせいした。ポーチ、玄関、廊下、LDKのダイニング、和室がLED。洗面所、浴室、洗濯機置場、台所、LDKのリビングが蛍光灯。洗濯機置き場の電球型蛍光灯の立ち上がりに少し不満がある一方、ここはそんなに使用頻度が高くないのでちょっとどうするか迷っているが、それ以外は立ち上がりに不満はないか、直管形でLED化が難しいので、現状の蛍光灯で行こうかと思う。
 エネループの充電器というのは、余った和室のリモコン付き蛍光管シーリングライトを実家に持っていくつもりなんだけど、それ用のリモコンに使うエネループの充電用として今持っている充電器をエネループ電池と共に実家に持って行くことを考えつき、その代わりとして新しいのを購入。電池残量表示のある奴にした。
 いずれもLED照明絡みのお買い物であった。資産はようやく最高値を更新したのでそれを維持したくもあり(出来れば次のボーナスくらいまでには大きな目安となっている金額を突破して欲しいところ)、もう大きな買い物はしない予定。ロードバイクのホイールは延期する。クロスバイクの方を少しメンテするくらいかな。
 
オリンパス
 オリンパス、決算修正提出。何とか債務超過は免れたようだが、自己資本比率はなんとまあ5%を切ってしまっており、事業会社としては非常にヤバイ事態に直面していると言わざるを得ない。
 株価は、債務超過回避の観測で反発したとのこと。終値で1314円。ご苦労さんですな。今期赤字、自己資本比率5%未満、PBRを自分で計算してみたらざっくり3.1倍。利益なく、自己資本の余裕が極めて少ない(もし増資しないであと数回今回レベルの赤字決算を続けると債務超過=倒産が現実味を帯びてくる)上に、株価も恐ろしく割高(非の打ち所が無い真の超優良企業であるキヤノンですらPBR1.5倍程度で、どこを見てもガタガタな今のオリンパスのPBRがその倍ってのは明らかに評価されすぎ)、しかもガバナンスに期待できず。僕なら絶対に買わんよこれ(ウッドフォード氏が社長復帰して300円くらいなら買ってもいいかなとは思うけど、それにしても投資先としてもっと内容のいい会社はいくらでもあるんで手を出さないだろう)。通常のバリュエーションが全く通用しない世界で、僕みたいな素人ミジンコ投資家が手出ししていいところじゃないと思う。
 相当割高なのは確信できたので、空売りしようとして証券会社のサイトにアクセスしたけど、オリンパス株の信用取引は取引制限がかかっていて空売り出来なかった。監理ポストに入ると信用取引できなくなるのか。ああ〜空売りできれば儲けられる可能性が高いのに!
 ということで手出し無用にござる。みなさまもご注意あれ。

2011/12/12(月)

慶事
 以前、中国生産のThinkPadの納期が2週間でCTOとはいえ長すぎる、NECとの合弁を機に国内生産になってくれれば良いなあという願望をここで書いたと思うけど、どうやら本当に日本生産になりそう。http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111210-OYT1T00166.htm
 NECの米沢事業所での生産を検討中とのこと。別に品質面とかで国産にことさらのこだわりがあるわけではないんだけど(生産が日本になれば「日本設計・日本生産」の純国産ThinkPadってことになるが)、中国生産の時は輸送や通関等の国外ゆえのオーバーヘッドが1週間くらいあったので、これで納期が半分に短縮され、今のPCとしては高価な製品の納期に待たされる時間が半減されるだろう。一ThinkPadユーザーとして、是非、米沢への生産移管を進めて欲しいと切に願う。

人体は偉大なり
 スズキの電動バイクが来年1月から市販されるらしい。
 重量は72kg。大体僕の体重と同じか。ガソリン車と違って燃料・潤滑油や冷却水がないから、乾燥重量がほぼ実重量になるだろう。出力は最大で1.7kw。出力的にはチョイノリに近いかな。定格出力が580Wとこれは瞬間的なら僕でも出せる力だと思う(多分10秒くらいで終わるだろうが・・・)。スタートダッシュはいい勝負になるかも。
 電池の容量はそんなになくて、時速30kmで1時間しか走らない、航続距離30kmってさすがにどうよ?と思う。自転車で100kmクラスのツーリングをするようになると、30kmってーのは何というか、旧日本海軍のエース・坂井三郎氏が英独の戦闘機を指して「バッタ」と言ったという故事(ゼロ戦と比べて航続距離が非常に少なくて飛んだらすぐに降りなくてはいけ感じなので)を思い出すくらい、ロードバイクなら「ちょっとそこまで」といった感じの距離だからなー。しかも充電に4時間。人力+自転車で今の時期なら1〜2時間に1回10分程度の休憩と飲料・カロリー補給を済ませば、時速20km程度のスピードを維持して100km以上走っていられるのと比べると、いかにも使いでがないように感じる。やはり電池の積載スペースとかが限られる単車では電動はまだまだ難しいみたいね。

2011/12/11(日)

週末
 土曜日のこと。
 研ぎに出していた裁断機の刃の研ぎが終わったとの連絡があったので、取りに行った。3,900円なり。せっかく研いでもらったけど、新型機を使うので当分使う予定無し。旧型裁断機をしまったダンボールの中に一緒に入れておく。
 URの新金岡団地を見に行くが、人気があって見学用の空き住居なしとのこと。確かに、昭和40年代と建物は古いが、交通の便が割りとよくて(駅近でしかも堺市ではあるものの御堂筋線沿線と市内へのアクセスも恵まれている)、その上広さの割に賃料が安いので人気があるのはよく分かる気がする。他のURの郊外型の物件は駅から遠いのが多いからね。が、まさか見学用の物件もないほど人気があるとは思わなかった。まぁ差し迫って引っ越すつもりがあるわけではないので、さっくり撤退。
 クロスバイク用に片面SPD片面フラット、ロードバイク用に両面SPDペダルをウエパーで買ったが、交換しようと思ったら、グリスがないので諦めた。明日遠出するのでそれまでに交換しておきたかったんだけど。日曜の遠出の帰りにでもグリスだけ買っていこうと思う。ペダルは、なぜかロードバイク用の方が安くなってしまった。
 以上が土曜日。
 今日はロードバイクで彦根まで行って、輪行で帰ってきた。
 風は基本フォローで楽。平均時速20km/hちょい。彦根まで120km、大阪駅から自宅まで15kmほどで135kmほど走行した。
 前半ちょい押さえ気味で走る。心拍計が相変わらず出てこないので、装着せず。大体の感じで抑えめで走行。
 途中まで猛烈に寒くて、クリート部から冷気が進入し、足先の感覚が無くなるくらい寒かった。気温表示では6度だが、曇で日差しがないため、寒く感じた。途中余りに寒くて、コンビニの肉まんで暖をとったり。午後からは、日光が出てきて気温も10度くらいになり少し楽になった。
 心拍計も無いので、実走で時速20kmとして、3時間走って60km走ってなければその時点で帰還しようと思ったが、何とか3時間経つ前に60kmクリアして走行継続。
 昼はいつもの丸亀製麺で、いろいろ選んで810円分。寒いのもあってかなりカロリーを取ってもイイような気がしたため大量に食べたが、特に腹がくちくなることもなく。
 彦根駅で輪行袋に入れて、新快速で帰阪した。新快速の中でポメラを出してこれを打つ。時間は日曜の午後3時半の列車ということもありがらがら。彦根の時点では、最後尾車両に僕以外には1人しか乗客がいない。電車の中のポメラDM100は、揺れがあるので多少打ちにくくなるが、実用にならないほどではない。
 いつも思うけど、自転車で長い時間自走してから輪行で新快速に乗ると、車両の速さが新幹線みたいに半端なく速く感じる。自転車比で軽く5倍以上のスピードでているからなあ。
 大阪駅で降りてウエパーの梅田店でグリスとグリスガンを買う。3.900円なり。
 自宅でクロスバイク用のSPD/フラットのPD-M324、ロードバイク用の両面SPD・PD-M520を装着。自分でペダルを交換するのは初めて。「走る時に踏む方向に回すと締まる」というネジなので、右と左でネジが逆向きになっているのはいかにも自転車らしいなあと。15ミリのレンチ一本(とグリス)で交換出来て、意外と難易度低い感じ(裁断機の刃の交換の方がはるかに大変・・・)。試走はしていないがSPDシューズを履いてまたがって何回か付け外しした限りでは、ロード・クロス共に特に問題なさそう。
 クロスバイク用のは反射板を前のプラスチックペダルから取り外して装着した。クロスにビンディングシューズで乗る機会は殆ど無いとは思うけど、やっぱりビンディングペダルにすると、新品ペダルのピカピカしたメタル感も相まって、バイク全体が精悍になったように感じる。そんなつもりは全くなかったけど、お手軽なエクステリアカスタマイズ?になっているかも。

2011/12/08(木)


 ボーナスの明細を入手。今年から紙ではなく、専用サイトにアクセスしてPDFでダウンロードするようになっているのだけど、支給1日前には見られるようになったため。
 ボーナス時期に毎回している妹への送金をしなくちゃいけないんだけど、12月11日から三菱東京UFJのネットバンクでの外国送金が可能になるとのこと。これまで、TV窓口での対応しか出来ず、以前は土曜日もサービスしていたのに平日だけに限定されてしまうようになったため、送金のために会社を休まなくてはならなくて何とかして欲しかったんだけど、これでいつでも送金可能になった。手数料は変わらないが、会社を休まなくて済むのはありがたい。

2011/12/07(水)

裁断機届く
 組合の関係の集会で会社を少し早く退けて、天王寺にて集会参加。集会後懇親会で軽食&軽く飲み。
 先日Amazonでポチったプラス裁断機の配達指定を午後8時からにしていたので間に合うかどうか微妙で、実際自宅着は午後8時15分頃だったけど、何とか宅配はその後に来てくれて受け取れた。
 早速新型機を使ってみる。スイッチがちょっとかっこ良くなったり、ボディカラーが前の如何にも事務機然としたものよりちょっと家電っぽく感じるデザインになっていたが、まあ性能は変わらず。ハンドルが少し軽くなった印象はある。新品の切れ味を堪能。これでまた戦える。
 前の裁断機は、新しい裁断機の空き箱に入れてしまっておくことにする。新型とは各部のサイズに変更がないため、空き箱にそのまますっぽり入った。部品発注どうしようか。

2011/12/06(火)


 オリンパス上場廃止にすべし。http://bizacademy.nikkei.co.jp/seminar/marketing/suisui_keizai/article.aspx?id=MMACl6000002122011
 同感。
 高山社長の記者会見をニコニコ動画で見ていて思ったんだけど、やはりコメントの書き込みには投資をしている人は殆どいないようで、コメントの内容に違和感を感じた。日経新聞の記者が何人か質問をしていて、結構厳しいことを質問しているのにもかかわらず全然そういうふうに受け止めていなかったり。日経新聞はたしかに財界寄りのところはあるけど、一方では投資家の読む新聞でもあって、株式投資家からすれば今回のオリンパスの粉飾は全く言語道断の許しがたい背信行為であって、日経の記者は確かにそのような投資家の心情に依拠するようなキツい質問をしていたのに(例えば、ウッドフォード氏を再度社長にしないのかというところで食い下がったりしていた。常識的に考えて、正しいことをしていた人間を社外に放出していて平然としている現経営陣には神経を疑うが、会見で質問した報道機関の中では日経の記者はそこを割と的確に突いていたと思う)、どうもニコニコ動画の視聴者は「日経新聞=財界の味方」という色眼鏡を外せなかったようだ。
 真っ当な株式投資家にとって企業の財務諸表は、その企業への投資のGO/NOGOを判断する最大の拠り所だ。卑近な例になるけど、おまいらだってゲーム機のソフトを買うのにクロスレビューとか参照するだろ?現実のクロスレビューはレビュワーの主観が入ったりして100%当てにはできないけど、もし、客観的な「面白さ」を完全に評価できるシステムがあったら、その評価に相当依拠してソフトを選ぶはずだよな。粉飾ってのは、その評価システムが故意にデタラメにされるということだ。しかもそれがゲームメーカー自身の操作でデタラメになっていたとしたらどうだ。そんなメーカーの製品を買うどころじゃなくて、そんなトンデモナイ会社があっていいのかって思わないか?こう言えば、株式投資家が持つ、粉飾への致命的な悪印象が少しは例えられるだろうか。
 まあ、証券会社の言いなりだったり、財務諸表見ないチャートしか見ないという投資家もいるんで、100%の人は同意しないとは思うけども、基本はそういうことだろうと思う。
2011/12/05(月)

凹む
 会社から帰ると宅急便の不在連絡書があったので、再配達をお願いして刃が届いた。歯医者に行ってから、早速交換実施。
 ところが、交換し終わって何回か試し切りしていたら、内部で「バキッ」という嫌な音がした。中を見ると、刃を止めているボルトが外れている。で付け直そうとしたんだけど、付けられない。どうも刃を止めるボルトの固定が悪かったようで、ネジ山が衝撃でダメになってしまったようだ。刃は見てもよく分からないが、ボルトは一部明らかにネジ山がナメてしまった部分があり・・・。また、2個あるボルトの正常な方のボルトを付けようとしても、刀の方のメスのネジ穴がやはりダメになっているようでボルトが入って行かない。がっくり。刃とボルトを交換・・・。また何日か空費することになる・・・。
 プラスのサイトに行くと、サービスパーツはFAXでしか受けないようなことが書いてあって、更にがっくり。しかも納期は5日。また刃を買うのが嫌だから、もういっそのこと新しいのを買ってしまうか?と我ながら暴挙に出る。銭が惜しいのもあるが、時間が勿体ないのだ。せっかく自炊のヤル気になっているというのに。
 で買ってしまった。アマゾンで、同一タイプのだと面白くないというか癪なので、なぜかプラスの商品紹介サイトには無いが、刃の交換が簡単だという後継機のPK-513LN-Aというのにしてみた。刃の値段も少し安くなっている。
 明後日届くとのこと。何か裁断機周りだけでエラい出費になっている・・・。手元の裁断機は、取りあえず刃の研ぎを待って、ボルトをどうするか考えよう。これで使えない刃が2枚と、ボルトがないと正常にならない裁断機本体・・・。凹む。
 いやでも、この裁断機は、ちょっとパーツの構成が悪すぎるというか、何か色々無駄に力を使わせるような所があって、嫌な感じはしていたのよ。もういいよ、金で時間を買うよ。

2011/12/04(日)

見学と自炊
 URの鶴山台団地を見に行く。今の自宅から約20km弱南の和泉市。天気もいいので自転車で。府道30号線をひたすら南下。気温はそれほど低くなく。
 団地は丘の上にあり、自転車で登るには少し気合いが必要な感じの坂だった。最寄り駅からは約1.5km。
 建物は昭和40年代の昔の公団団地の仕様。内部を見させてもらったのは2DKの物件。建物は古いが中はリフォームされており、この仕様の建物は部屋の両面から採光があるので昼はかなり明るく感じ、この前の住吉団地より印象は良い。洗濯パンも非常に小さいがあった。洗濯機用の蛇口は洗面台の蛇口から分岐するタイプ。何か合理的というか宇宙ステーションみたいな、スペースの制約を工夫で解消的なところは好感。
 約40平米で、本がないことを前提にすれば広さは十分。2DKのDKにAV機器と食卓を置いて、隣の襖で仕切られている6畳の和室を寝室、壁で仕切られている4畳半の和室をロードバイク等の置き場にするかとか考える。ただ、テレビのアンテナ端子がダイニングキッチンの一部屋にしかない。あと、隣家の住居のたばこのにおいが玄関外に充満していたのがちょっと。恐らく換気の出口がそこにあるからなんだろうけど、タバコの匂いはホントに苦手になっているのでちょっと勘弁して欲しかった。階段の踊り場が玄関スペースになっていて、ややセキュリティ的にどうかというところも気にはなる。2階だと階上の住人の人通りも多いし。
 しかし、安いのは魅力的。何せ現状より月で3万円近くオフになり、年間35万円近く圧縮できる。上手くやれば半年くらいで引越し代の元は取れそう。駅からはそれなりに距離があるし前述のように坂もあるが、今も坂こそないが駅から1km近く距離があって別に不自由していないし、何とかなりそうとは思う。理想をいえば、この建物が住吉にあればとは思うけど、市内の大型団地ではこのタイプの建物はスペース効率の面で合わないんであろう、今はあまりないようだ。10階建て以上の大型建築で、建物の両面を住居にして真ん中を通路にするタイプのが多い。日中非常に暗くて僕はこの両面タイプはちょっと遠慮したい。1990年築くらいからは一般的な片側廊下の物件が主流になっているけど、こういう物件は新しい分家賃は高め。
 まあ、いずれにせよ、今ある書籍を全て自炊してから、の話だが・・・。
 その自炊について。
 先日、裁断機の激安替刃を手に入れ、工具も板型のレンチを100円ショップで入手したので、交換しようと試みて刃を外してみたんだけど、替刃のネジ穴が純正品のものとサイズが合っておらず、取り付け不可なのが判明した。あれー、一応ネットでは取り付け事例を確認して注文したんだが・・・。仕方ないので、今ある純正刃を研ぎに出すことにして、研ぎ屋さんに持っていった。数日で戻ってくれば儲けものという感じで。研ぎ屋さんは行ってみたら独立店舗ではなくフツーの住宅が店舗になっていて面食らった。で、10日くらいかかるということ。10日裁断機が使えないのはちょっと困るんだがと思いつつ、この際、純正品の替刃を買ってしまおうと腹をくくって研ぎを頼んで帰宅し、アマゾンで純正品替刃を注文した。月曜日に届くとのこと。新品の刃が届いたら、裁断機にセットして自炊再開する予定。激安品の刃、どうしよう・・・。かなり重量があり新品なので刃先は鋭利でそれなりに立派なものなんだが、使い道が全くない・・・。
 鶴山台の帰りにウエパーに寄り、ペダルレンチ購入。今ロードバイクに付けているのが片面SPDなので、両面SPDにしようと思う。ついでに、クロスバイクの方も、片側SPD片側フラットにしようと思う。

LED照明
 買ったのはシャープ製DL-C303V。届いたのでダイニングテーブル上のペンダントライトとリプレースして、使ってみる。
 省電力だけでなく、恐らく調光機能も使えるだろうと思ったのだが、実際に使ってみて確かにかなり使える感じがする。夜は電球色の暖色、朝は寒色にすると、夜はリラックスモードになり、朝はシャッキリするモードに入れる。まあそういうもんだろうと思ってはいたけど、実際にやってみると、結構はっきりと感覚が切り替わるのに我ながら驚いた。暖色系の照明はこれまであまり使ってこなかったが、使ってみると特に夜間はくつろぎ感が感じられてイイと思った。良いものを買ったと思う。円形のも買おう。
 ただ、四角形のモノを買ったのはあまり良くなかった。斜めに取り付けると壁とかと直角になってないのが気になってしまうので、微調整に時間がかかる。円形ならそういうことを気にする余地はなく、面倒くさくなくてイイ。

2011/12/02(金)

年金
 年金減額。朝のニュースワイドショーで月額13万円の年金でぎりぎりの生活という高齢者を取り上げていたが、それって、今の据え置いている額を物価スライド方式に合わせて減額することの問題なのかと思う。13万円って厚生年金にしては少なすぎるので本人の加入期間とかの問題はないのだろうか(逆にいえば現役時代に十分な保険料を納めていなかったという問題なのではないか)。物価下落している分をカットできないなら、その分のしわ寄せが後の世代に行くわけだが(保険額の増額か給付額の低下という形で)、それはどう考えればいいのか。等々、視点があまりに偏っていてうんざりする。困窮している人を探しだして、こんな人がいるから給付を引き下げると大変だ大変だってすげえ安易な報道だよ。だって困っている人を探すだけでいいんだから。今、年金が13万円しか受け取れない人には大いに同情するけども、いつの時代でもどんな制度の下であっても、困窮している人は必ずいる。僕が知りたいのは、困窮している人がいるかどうかではなく、困っている人が全体のうちどれだけいるのか、給付を引き下げた場合大多数の人がどれだけ困ることになるのかということなのに。困窮している人がますます困窮しているなんていう情報は正直「ああそうですか」というしかない。こんな報道しかできないなら、年金報道なんてやめてくれと思う。
 現役世代の所得が下がっている中で、物価下落を反映していない額の年金を受け取るのは一種の「やらずぼったくり」であろうと、正直なところ現役世代の僕なんかは思うんだが・・・。まあいずれにせよ、少なくとも全てを公的年金に頼れないのは間違いないので、備えは必要だ。

リナカフェ閉店
 アキバでの休憩ポイントが無くなってしまうなー。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111202_495421.html
 割りと早期に無線LANサービスを始めていて、電源が確実に確保できるポイントとしてよく利用していたし、確かEeePCをアキバで買って嬉々として試していたら、他のお客の人に話しかけられて色々会話したということがあって、モバイル的に濃い人達が集まるところだった。もしDM100をアキバで買ってここで開封していたら、そういうことがまたあったかも知れない。
 12月25日閉店とのことで、年末に東京に行く用事があるんだけど、その時には閉まっているのか。寂しいなあ。

2011/12/01(木)

LEDシーリング
 勤め先の従業員キャンペーンでLEDシーリングライトを購入してみた。価格コムで調べた最安値より更に安かったこともあり。せっかくなので高機能の調色機能付きのにした。数日中に届く予定。
 食事スペースに置いている蛍光灯ペンダントライトをリプレースする予定。また、もう一つ買って、和室に置いている蛍光灯シーリングライトをLEDにリプレースし、余ったシーリングライトを実家に持っていくのもいいかも。実家では照明にリモコンがなくて就寝時とかに不便なので。
 資産チェックのため銀行口座の振込状況をネットで確認。最近の入出金状況を調べたら配当がいろいろ入っていた。意識してなかったけど、配当の入る時期なのね。殆どが最低単位しか持っていない株なので合わせても1万円ちょいであり含み損に比べたら全く焼け石に水だけど、まあありがたい。前日のダウが高めだったので、配当が入ったこともあり、アステラス製薬を売却。数千円の利益だが、数回配当を頂いたので配当を考えればもういいでしょうと。数少ない含み益のある銘柄だったが、今のうち。欧州がガタガタなんでどうせすぐ下がってしまうので、買う機会は近々訪れると思う。

替刃
 裁断機の替刃(非純正品の激安ブツ。何せ純正品より1万円安い)が届くが、刃を換えるための工具が、手元の工具では大きすぎて上手く行かないので、工具を買いに行かないといけない。
 割と近場で、裁断機の替刃を研いでくれる町の研ぎ屋さんを発見した。勤め先の一つ隣駅。今度持ち込みで研いでもらおう。

交通事故
 ふらふらと車道を横断した自転車を避けようとしたワゴンを更に避けようとしたトラックが、歩道に突っ込んで歩行者を二人死亡させてしまった交通事故の刑事裁判で、事故の引き金を引いた自転車を運転していた60才の男性に実刑判決が下った。クルマのドライバーは不起訴処分となったとのこと(歩行者の遺族が検察審査会に異議申し立てをしているようだが)。
 この現場、警察署が目の前にあるところで、しかも車通りが非常に多い幹線道路で、自転車があんなところを横断するのは無謀過ぎる。しかし、実際市内ではこういう命知らずの冒険野郎を時々見かける。本人が轢き殺されるなら自業自得だけど、今回のように何の罪もない歩行者を死なせることになってしまっては、非常に罪深く、実刑もやむを得ないと思う。むしろ、一罰百戒で、多少ましになってくれるとイイんだが。
 あと報道映像でこのトラックのナンバーが「・777」で、こんな事に巻き込まれてしまったら験担ぎに何の意味もないなあと思ったヨ。




トップページ