雑記  トップページ 雑記トップ
2013/02/28(木)


 朝、少しスキャンして、取説も表に出ている奴(製品の箱に入っている奴とかがあるとは思うが、まあそれは後回しにする)はだいたい終わった。
 テレビを見ながら作業してたら、自宅近くの焼肉屋が紹介されていて、熟成肉というのが美味そうだった。ちょうど今週の日曜日にT中君が大阪に来るというので、テレビで紹介されたばかりで予約が殺到するかも知れずダメ元で日曜日のランチの予約を昼休みにネット経由でしたが、夜にメールでその日はランチ営業はしてないとの返事があった。
 株。SHOEIが突然急伸し、一時640円まで上がる。含み損が一気に圧縮される。この機を逃してはと思い、昼休みに200株売却。さすがに640では売れず、623円で約定、16,000円ほど損失が出るが、この程度はやむを得ないし、やはり値動きがよく分からない株で、徐々にウェイトを落として行きたい。SHOEIは400円台まで落ちていてナンピンしていたので損失はかなりリカバーできたと思う。売った後のポートフォリオ全体のトータル含み損は1%台になった。
 月末締めの総資産集計は、外債投信の時価が明日朝にならないとわからないので正確には未確定だけど、今日の株の上げのため、目安としていた額は完全に突破した模様。とはいえ、この到達は当初はこのくらいだろうと考えていた時点から3年くらい遅くなってしまった。株の下げやら本業の収入の大幅ダウンが響いたが、出費抑制と最近の株高と円安で何とか到達した感じだ。一時はリスク資産が6割と多かったが、現時点ではリスク資産は3割もなく、値動きの影響が減じた。とはいえ、油断ならざる状況であって、注意深く監視したい。
 

2013/02/27(水)


 朝、ちょっと朝早く近所に(左右の部屋は空き部屋で下の階はピロティで部屋がないので上の階の人だけだが)申し訳ないが少しスキャンして、ちょうど段ボール1個分の紙束を玄関に出す。帰ったら持って行ってもらっており、20円がドアポストに入っていた。
 取説の残りはA4ファイルが入るファイルボックス2つ分くらい。集中してやれば1日で終る量だ。今週中には終わるだろう。取説とかが空いたスペースをどう活用するか。


2013/02/26(火)


 朝のニュースで円高が急に進行していて数時間の間で95円から92円に急伸したということで肝を冷やす。イタリアの総選挙の影響でユーロ懸念が再燃したらしい。何を今さら・・・と思わんでもない。
 日経平均は2%以上下がったが、僕のポートフォリオは1%未満の下落で済んでおりちょっとホッとした。
 アーベイン天王寺の物件は今日見たらなくなっており、やはり即日でネットから出なくなってしまった。まあ、現時点ではまだ取説等の電子化が未了だし整理が終わっていないので、実際に引っ越そうにも今よりあまりに狭い物件には移りにくいと思うんで、今すぐということではないんだけどね。

2013/02/25(月)

アマゾン
 ドアポケットに古紙回収の紙が入っていた。明後日とのこと。土日で書籍をかなりの数電子化したのでありがたい。平日であまり時間が取れないが、出来るだけ取説の電子化に取り組みたい。
 朝、鈍らになった断裁機の替刃をアマゾンで注文し、帰宅したら不在通知が入っていたので再配達してもらい、即日で受け取った。朝頼んでその日に届き、早速交換してその日の夜に交換も含めて全部済んで実戦に投入しており、購入→使用までのロスタイムが殆どなくてありがたい。断裁機の替刃なんてリアルショップで扱っているショップがどこにあるのか知らないくらいなので、ネットというかアマゾンは便利だよなーとつくづく思った。
 とはいえ、昨日の掃除機みたいに、実物を触ってみたいような買い物はまだまだあるので、安いからといってあまりネットに頼ると、そういう実物を触る機会を失うことにつながりかねないので、ネット通販の利用はほどほどにせんといかんと思った。
 コードレス掃除機EC-DX100について。今の掃除機EC-PX200の取説を電子化してて気がついたんだけど、PX200買ったのが昨年3月で、まだ1年経っていないんだな(保証書代わりのレシートを取説に貼付していたので購入日がわかった)。うーむもう数年使っているような感じでいたのでDX100買う気にかなりなってたんだけど、掃除機マニアでもないのにそんなにちょくちょく買い換えることはないかなあと思う一方で、最近部屋が片付いてきたお陰で掃除機を掛ける余裕が出てきて、ほぼ毎日掃除機を使っており、使用頻度とコードレス化によるメリットを考えればコストパフォーマンスはそんなに悪くないかなあとも思う。まあ、株とかの様子を見て余裕があるようなら考えよう。

UR
 URのサイトで天王寺アーベインの40平米ほどの物件が今住んでいるところより5000円ほど安い家賃で出たことがあり、その後すぐにネットには出なくなってしまったのだが、今日見たら出ていた。多分、前回と同じようにあっという間に埋まってしまうと思うが・・・。取りあえず電子ノートに部屋番号等はメモっておく。
 書籍が多かった頃はとにかく広さが欲しかったが、リアル書籍をほぼ殲滅した今、若干狭くなってもいいからもう少し安いところがありがたいと思っており、住まい選びの基準も大きく変わったことを実感する(あとやはり設備的な観点から新し目の物件がいいとは思うけど)。天王寺の上の物件は割りとその要望に合っているので、週末まで残っていれば内覧したいところだけど、さて・・・。

2013/02/24(日)

諸事
 金曜日は労組の会合があったが14時前に終わったので、先日申請した住基カードと電子証明を受け取りに区役所に行って、そうそうと思い出して天王寺のパスポートセンターに足を伸ばしてパスポートを更新しにいった。電子証明は住基カードに読み込ませる形で、独立した電子証明書カードみたいなものはないみたい。パスポートは今年6月に更新だが、今やっておかないと忘れてしまうので忘れないうちにということで。更新だと証明書類は殆どいらない(今は住基ネットが入っている自治体なら住民票も要らないとのことで古いパスポートと写真さえ持っていけば良いようだ)が、一度失効したものを再度発行となるとまた戸籍謄本取得からやり直しになり手数が激増するため。3月1日に出来るとのこと。受け取りは午後7時まで可能なので、平日の仕事帰りに受け取りに行ける。
 電子証明は確定申告をネット(e-Tax)でやろうということで。カードリーダーも買って、何とかやり終えたが、国税庁のサイトの設計が全くなってなくて、これはITに疎い人にはまず無理だと思った。使ったことがない人が初めから手続きするにはどうすればいいのかというわかりやすいフローチャートが見当たらず、しかも分からない単語とか手続きとかが、その言葉や手続きの画面から直接調べられないので(普通ハイパーリンクやボタンで出てくるようにしているもんだと思うが・・・)、一度e-Taxのトップに戻ったり、そのトップ画面から検索しても適当なのが出てこないからあまつさえググったりして、そうして出てきた情報を推測してつなぎ合わせてようやく出来たという感じだった。ただでさえ税金とかに疎いのに、ITの支援が受けられない感じで、非常に苦痛かつ時間がかかった(カードリーダーが上手く認識されないトラブルもあって、3時間かかった)。うんざり。こんなんで問題にならんのだろうか?電子申告を普及させたいなら、もうちょっと分かりやすくしないと。まあそれはともかく、申告もネット、税金支払もネット銀行から支払ったので、目論見通り、完全にオンラインで手続きが終わったのは良かった。
 電子申告すればカードリーダー相当分の3000円を税金から引いてもらえるので(最初の1回だけ)、カードリーダーは実質無料だというのもありがたい。
 昨日ロングライドしようと思ったが、どうも気乗りがせず見合わせた。今日行くつもりだったが、行こうと思っていた京都が雪とのことで、今日も取りやめ。その代わり今日は朝長居公園でジョギング1周し、午後は難波までジョギングしてきた。とにかく強制的にカロリーを消費させないといかん。
 部屋を掃除して出てきた書籍の残りと、取扱説明書の類を電子化。断裁機の刃がまたもや鈍らになってきて、ちょっと厚い紙束だと体重を乗せても切れなくなっており、そろそろ刃を買い換えなくては。最近買って電子化されてなかった書籍も含め、書籍は電子化完了。取説はDVDレコーダーの類は終わったんだけど、それ以外の家電製品やPC系の製品の取説が残っていて、本棚一列分くらいあるので早急に電子化する。
 スペースに敏感になっており、電子化によって大幅に体積を圧縮できる紙類がそのままになっているのが許容できなくなってきた。。
 本棚が空いて出来たスペースにいろいろな小物を箱に入れていたんだが、取説の電子化が済んだら、この小物を仕分けする。あと、古い年賀状とかも、電子化したいね。
 土日で押入れとか作り付けの収納棚に入れるためのプラスチックケースを無印良品で買ってくる。合わせて1万円分くらい。
 あとコードレス掃除機のEC-DX100を見に行く。コード付き掃除機の同型品QX310が本体横置きの状態ではホースを固定する固定具が本体に付いてないので、ホースを立てかけようとすると本体も縦にして固定具を使えるようにしないといけないのが難点なんだけど、その辺はDX100ではどうかなと思い。どうやらDX100はQX310と同じように本体には固定具は1個しかついてないんだけど、ホースの根本にもう一つ固定具があって、これを使えば掃除している状態でそのままホースを挿して立てかけるようになっているようだ。この点は合格点だな。

2013/02/17(日)

紙束処分
 朝、公共交通機関を乗り継いで、電子化で溜まっていた紙束を堺の業者に出しに行った(行ったらマラソン大会やってて戸惑った。ちょうど業者の前の道路がコースになっていてランナーが走っていた。車で行ってたら大きく迂回させられるか封鎖解除を待つはめになるところだった)。バスと阪堺電車と徒歩で往復約2時間。海外出張用に買った大型のキャリーカートとバックパックに詰めていったが、引っ張って歩いているうちにキャリーカートのコロが重さで壊れてしまった・・・。それはともかく、手間と時間はかかるが、かかった交通費は往復800円と、レンタカー借りるより圧倒的に安いので、手間もかかるし紙の量にもよるけどこの方法が一番リーズナブルかな。まあ、回収に来てくれるのが一番楽なんだけど。時間は行き帰りで2時間なので、そんなにたいしたことない感じだ。
 阪堺電車で若い子連れの夫婦のグループと乗り合わせたが、何というか高校生みたいなやかましさで閉口した。前を通ろうとすると「すみません」とかいってカートをよけてくれたりして気配りはできてるみたいなんだけど。普段乗らない電車なので色々と新鮮だった。大阪にいながら近江鉄道みたいなローカル線のひなびた旅情を味わえる感じがなかなか良い。が、何せ車両が古くて乗り込んでからの段差が高いのには困った。今回は荷物が多かったので余計に段差が辛かった。お年寄りにも優しくない。広島で乗ったLRTが羨ましくなる。阪堺電車は赤字らしいので車両の更新も難しいだろうが・・・。
 土日はまだ喉に違和感が残っているので大事を取って自転車には乗らず。また太ってきた・・・。自堕落で太るのは仕方ないが、体調悪くて走れなくて太っちゃうってのは勘弁してほしい。
 先日見に行った酉島の物件、URのネットでは出てこなくなってしまってて、もう埋まってしまったようだ。今より安くて広くなるという得がたい物件だったが、まあそれだけ人気があるってことだな。広さ的には似たような物件もありまあまあなんだけど、居室とLDが2部屋ともベランダに面している物件ちょっと希少で、一度こういう理想的なのを見てしまうとあえて引越ししてまで・・・とか思ってしまう。空くのを待つか。

2013/02/15(金)

風邪治りかけ
 日曜日から風邪が続いていたが、ようやく喉の違和感も取れてきた。今日で医者に処方してもらった薬はなくなるけど、追加の薬はなしで行けそう。まる1週間、自転車もジョギングも出来ず、体重はまた増えてきている。今度の土日くらいからボチボチ走ろうと思う。
 確定申告の電子証明書を取るために、区役所に行く。金曜日は19時まで受付しているということなので。税務署に行くのもかったるいので、最初っからe-Tax使う気満々。カードリーダもそんなに高価なもんじゃないはずだし。株の損失を計上しても良いんだがなあ・・・。

2013/02/13(水)

EC-DX100
 リチウムイオンバッテリー内蔵掃除機。キャニスタータイプのコードレスのサイクロン掃除機はオンリーワンで、価格次第では買うかも。
 重量は3.8kgくらいで、恐らく1kgくらいがバッテリーや電源関係の重さになると思うが、体力的にギリギリな高齢者ならともかく、僕の場合はどう考えても1kg重くなろうがコードがなくなったほうが利便性は格段に上がると思うし。
 1LDKのコンパクトマンションでも自宅内部を全部掃除するとなると3回とか4回コードを抜き差ししなくてはならず煩わしく、ただでさえ面倒な掃除を更に煩わしく感じさせる原因だった。ロボット掃除機も少し考えたんだけど、家具やらを全部ロボット掃除機に合わせる必要があって若干本末転倒気味であり、キャニスタータイプのコードレスのサイクロン掃除機ってのは、ロボット掃除機と比べてもリーズナブルなソリューションではないかと思う。大体、ロボットがコードレスなのに、人間がワイヤードってのは考えてみれば人間軽視的でちょっとおかしいようにも思う。
 コードレス掃除機はアップライト型でいくらでも出ているが、吸引力と耐久性の面でメイン機にするには不安が大きいため、これまで踏ん切れなかった。キャニスタータイプでないか以前調べたことがあって、何年か前にパナで1機種あったみたいだけど、生産終了になっており、後継機種は出ていないようだ。個人的にはかなりツボに入る感じ。

2013/02/12(火)


 三連休の後半日月と、今日の火曜日も風邪のため自宅。熱はないのでインフルエンザではないが、喉の痛みがひどい。今日は朝医者に行って薬を処方してもらって寝る。日月は日曜祝祭日で救急以外は医者がやっておらず、市販の総合感冒薬を飲んで寝ていたが喉の痛みが酷くなるばかり。今日医者でもらってきた薬はてきめんに効いて、咳も収まり喉の痛みも随分おさまった。ダメだ僕の風邪の場合はOTC薬品では効き目が期待できないみたい。
 土曜日の時点でやや体調が悪かったので、この時点で医者(土曜日の午前中ならやっている医者も多い)に行けば良かった。連休潰した上に平日も1日休んでしまい、全く予想外のことだった。

2013/02/09(土)

内覧
 寒いがネットで見たURの酉島リバーサイドの高層物件(40階建て)の内覧に行ってきた。
 当然バイク(自転車)を使ったわけだけど、行きは国道43号線を使ったらこれが大失敗。43号線って神戸の方だけじゃなくて大阪市内からして既に自動車のことしか考えていないような道路で、川や鉄道を横切るところの跨線橋部分は車道は自転車歩行者通行禁止になってしまって、自転車は大きな車道の下にあり狭くて暗くて階段のある横断歩道みたいな歩行者橋を通らされることを余儀なくされる。それがまた4箇所もあって、うんざり。距離的には会社から16km程度で通えない距離ではないんだけど、とても通勤とかで使える道ではないと思った。また、力のない自転車とか歩行者が隅っこに追いやられて不便な思いをさせられるという43号線のあり方は、弱者に厳しい日本社会を象徴しているように思った。これじゃいかんぜよ。帰りは一度梅田に出てから土佐堀筋を南下。多少遠回りだが43号線はもう2度と走らん。
 で、現地の様子。そう言えば、ここ、だいぶ前(今いるところに住む前)に単車に乗ってた頃に一度来たような記憶があるわ。確か単車置き場がないんで内覧まではしなかったように思うが・・・。
 内覧したのは低層階・2階の物件と、一番興味のあった1LDKの物件が清掃中で中に入れないので、そこと同様の間取りの6階とか12階とかの物件。5物件ほど。
 高層物件らしく内部の中央部が完全に吹き抜けになっていて、その吹き抜けの周りに廊下・住居が配置されている構造。40階の高層吹き抜けはさすがに圧巻というか、人工的すぎてやや非人間的な感じも。ただ、出入りは暗証番号を入れないと入れないので、今いるところみたいに、突然宗教やら新聞の勧誘やらが来ることはなさそう。
 ・ガスのコージェネが入っていて、暖房(床暖房あり)と給湯はコージェネからの供給。キッチンはガスではなくてIH。それ以外の設備的には今住んでいるところとほぼ同等で見劣りする部分はない。
 ・コージェネの基本料金がやや高めで、IH分電気代が余分にかかるので、光熱費は現状より微増すると思う。
 ・全体的に専有面積は現状と同等かより広くて、家賃は今より1割ほど安い感じ。かなりリーズナブルに感じる。
 ・一番興味のあった1LDKが北向きの物件なので光の入り具合とかを他の北向きの物件で確認したが、淀川沿岸で建物がないので2階北向きでも光はそれなりにある印象。東南向きとかに比べたらさすがにないけど。高層の東南向きとかは梅田方面の高層ビルが見られて夜景はなかなかいいのではないか。
 ・自転車前提なので高層階はあまり興味はないんだが、エレベーターはかなり高速で10階とかでもあっという間に到着する。5機あるので朝晩のラッシュ以外は自転車を載せても良さそう。実際、廊下部分に自転車を置いている住居がいくつかあった。
 ・階段は2箇所あるんだけど、階段部分に行くのに扉を何箇所か開けなくてはならず、自転車を持って登り降りするのはちょっと面倒かも。
 梅田まで3kmほどで、自転車を使えば全く問題ない距離。大阪市内、築年数と広さを総合的に考えると、今いるところもまあまあ悪くないんだけど、かなり良いように感じる。
 会社から歩いて通えるほど会社に近くはないけど、大幅に北に寄るので京都や神戸に行くには便利にはなる。自転車で会社に通う場合は、43号線ではなく、一度梅田方面に出て階段状に南東方面を目指す感じになるか。
 特に2階の1LDKの物件は、個人的にポイントが高くて結構魅力的。
 ・現状より8平米ほど広くなるのに、家賃は1割ちょっと安くなる。居室外に1.75平米のトランクルームがあり、収容力は更にある。
 ・間取り。リビングと和室が隣り合っており、どちらもベランダに面している。日中光が入るし、ふすまを閉めたり開けたりするだけで空間を分けたり合体させることができて自由度が高い。
 ・設備的に現状とほぼ同等で諦める部分がない。他のURの安い物件だと食器洗浄乾燥機とか洗浄機付き便座とかが置けないケースがあったりするので。


2013/02/08(金)


 早朝ジョギング実施。ジョギング中は少し寒いくらいでなかったんだけど、ジョギングした後、朝食を取り外を見たらかなり激しく雪が舞っている。1時間ほどで駐輪場の屋根にうっすら積もるくらい。こりゃ自転車で通勤できないかと思い少し早めに自宅を出ようとしたが、出るときにはやんできたので自転車で出た。何とか会社に着くまでは保ってくれた。

2013/02/07(木)

寝る
 昨日、洗濯物を取り込もうと思いつつも脱水を待つのに横になってたらそのまま寝入ってしまい、しかも夜の12時半頃一度起きてしまって寝直すのに1時間くらいかかったりして、結局早朝起きられず、ジョギング出来ず。

2013/02/06(水)

株とか
 朝雨につきジョギング出来ず。昨日の夜はうたた寝のまま寝入ってしまい、ご飯炊けず。
 日銀の白川総裁が任期前に辞任のニュースに、外為も株式も大きく反応した。たったひとりの人間の去就でこれだけ市場が反応するのも珍しいだろう。円高と株安でひどい目にあっている人間から辛辣に言わせてもらえば、デフレを放置した戦犯の一人であって、殆ど同情する気が起きないし、市場もそういう見方をしたということだろうなと思う。
 SHOEIは長いこと400円台で低迷していたが、500円台はわずか数日で通過してしまい、600円台に到達してしまった。今日だけで7%上がる。11単位持っているため、ものすごく影響が大きく、株のトータル含み損はついに3万円を切った。500円台なら少数でも平均買入価格を下げる効果も高かったが、もうこうなってしまっては平均買入価格を下げる効果は少なく、リスクが大きい割にあまり意味はないように感じる。大人しく上がるのを見るか。
 僕のポートフォリオは円高になるとショボショボだが、円安になると暴力的に資産が膨張する。株式は間接的に効果があるが、外国債券投信は外貨高になればその分日本円での評価額がダイレクトに上がり、ダブルでプラスの効果がある。株式だけで現時点で前月比プラス12万円(前月といっても先週だが)。この上更に積立投資している外国債券投信の値上がり分を考えると、どうやら現時点で、長いこと目標にしていた純資産の切りの良い目安額(Excelグラフの軸のリミットに設定している)を突破したようだ。
 しかし、これからの株への投資はお勧めしない。円安株高でそろそろ一般ニュースにも大きく取り上げられてきており、潮時が近いように思われる。今儲かっているように見える人は、俗流マスコミが「円高で日本製造業はもうおしまいだ」みたいな論調でまっ黒けだった風潮に逆らって、ブレイブハートを持って株式をホールドしたり買増した人である。リスクを背負ったからこそのリターンであって、これからはそうは簡単には行かないように思う。

2013/02/05(火)

諸々
 早朝ジョギング。長居公園1周+αで25分ほど。
 出勤前に、掃除。ふとリビングを見渡すと、以前より物が大分減ってスッキリしているなと感じられるようになってきた。何というか見通しが良くなってきたというか。地味に自宅の隅の方(収納とか押入れの中とか)から整理を進めているため、成果がなかなか表面化してこないけど、書籍がほぼ完全になくなったことと相まって、さすがにそろそろ目に見え出してきたようだ。現時点でも、使う頻度の低そうなものをとにかく収納に押し込めてしまえば一気に部屋が広くなると思うが、それをすると持続しないので、手を緩めず、地道に掃除を進めたい。今週末くらいにはひと通り終わりたいところ。
 WG-N10、先日買ったカバー(紙の手帳を挟むカバー)は大きすぎた。実は紙メモ用に買っていて余らせている文庫大サイズのがぴったりなことが分かり、WG-N10を入れる。無駄な買い物をした。ついでに15センチの定規も同じ手帳に入れておく。

2013/02/04(月)

なんだろうねこれは
 職場の売店で15センチの短い定規を買って電子ノートWG-N10に直線を引いてみる。わはは、ビシっと直線が引けるわ。うまいことに、WG-N10にはベゼル部分に段差があって、この段差がスペーサーになって定規が画面に当たらないので、定規が誤認識されず、スタイラスによって直線だけが画面にキレイに引ける。最近はベゼルがフラットなタイプの液晶を採用するモバイル機器ばかりだと思うのだけど、定規が使えるようにあえてベゼルを高くしているのか?
 調子に乗って、長らく使ってなくて引き出しの奥にしまったままになっているテンプレートを使ってみたら(1990年代の半ばくらいまで専用ワープロと組み合わせて書面を作るときにこういうテンプレートを使ったものだ)、これまた上手くベゼルの段差がガードしてくれて、キレイに円だの楕円だのが書ける(笑)。ただ手持ちのテンプレートは大きすぎる&薄過ぎて気をつけないとたわんで画面に触れるので、もうちょっと小さいのがあるといいかも。多分システム手帳用のテンプレートって今も売っているんではないかと思うけど。
 定規が使えるってのはメリットなのかどうかよくわからないけど、部屋の間取りなんかを検討するときにはあるといいかと思うんで、定規もWG-N10本体と一緒に持ち歩くことになりそう。
 それにしても、まさか、今になって、一応は新製品のデジタル機器と、定規だのテンプレートだのの「旧世紀の遺物」を組み合わせて使えるとは思わなかったわ・・・。面白いと言っていいのかどうか分からんが、不思議な経験だなと思う。
 あと、個人的に、閲覧メディアとしての「紙」には僕は見切りをつけてしまって電子化・自炊に走ってしまい、実際手元の書籍はほとんどを電子化してしまって紙という物理的実体の檻から逃れ、そのために大きなメリットを享受するようになった。一方、入力メディアとしての紙は、今はPCやスマートフォンなどで長文テキストについては置き換え済と言えるが、ノート・短文・メモ・図案・アイディア等細々としたモノを書くために紙はまだ残っていて、置き換えるつもりもなかった。ところが、WG-N10を使ってみると、大げさからも知れないけど、もしかすると、こういうものすらデジタルメディアに置き換えることが可能であって、ほぼ全ての面で紙というメディアから「完全に」解放されるかもしれんなどと思ったりもする。もちろん、今のWG-N10ではまだ力不足なところがあるけど(バックライトが欲しいとかカラーが欲しいとかね)、紙からの完全解放からの第一歩かも知れない。確かに色々未完成ではあるけども、そういう「可能性」を感じられる商品だと思う。


 出遅れていたSHOEIが猛然と上昇。1日で4.8%上昇。確かに国内生産で海外比率が高いので、円安メリットは最大限享受できる銘柄だけど、何か全体と動きがズレていて得心が行かない値動き。まだまだ大きく含み損があり値上がり自体はありがたいのだが、どうしていいか判断に迷う。そろそろと見て見切るべきか、買い増ししして平均買い入れ価格を下げて早めの利確を狙うか。上がれば上がったで悩ましい。
 日本SHL、含み益が年間配当近辺で、ちょっと思案。結構配当率が良い銘柄だが、この先どこまで伸びるのか伸びないのか。
 一方、先日買ったキヤノンが意外と伸び悩んでいる・・・。
 株式の含み損はトータルでマイナス5%台まで圧縮された。原則的に、利益が十分に乗った銘柄から順々に利益確定して行こうとは思っている。どの程度が「十分」かが悩みどころだが・・・。

2013/02/03(日)

土日
 土曜日はなんか体調が悪く1日寝て過ごす。温かく自転車日和だったのにもったいなかった。
 今日はちゃんと走ろうと思ったが、ポラールの心拍計のセンサーがうまく働かず。心拍数が平静時220とか異常な数字しか出ない。最初センサーの電池切れを疑い、ボタン電池を購入し変えてみたが症状変わらず(腕につける表示部の電池は先日替えたばかり)。センサーの故障とみて、仕方なくロングライドは諦め、ウエパーにセンサーだけ買いに行った。5100円なり。帰って装着するとちゃんと心拍計が動くようになった。やれやれ。
 当初、今日は朝からロングライドするつもりだったが、上記のように、心拍計がないのでは興が乗らないのと、部屋の片付けをしたくなったので、ロングライドはせず。ただ、カロリー強制消費のため、新しいセンサーを付けて午後から長居公園を1時間かけて3周ジョギング実施した。
 新しいセンサーは電池蓋が前より交換しやすくなっていてありがたい。あと、センサー固定用のバンドも、電極部分が前は吸水性の布っぽい素材だったのが、ゴムっぽい素材に変わりあまり水を吸わなくなり、ちょっと濡らす程度でセンサーが心拍を拾うようになった。前のは2年くらい前のものなので色々と改善されている。
 部屋の片付けでは電子ノートWG-N10が結構活躍。カラーボックスの中身の入れ替えのシミュレーションをポンチ絵書いてしたりとか、todoリストを作ってそれを元に作業したりとか。やはりこういうのは、アナログな感じの電子ノートのほうが使いやすく感じる。本当にノートライクなUIなので、ファイルとか保存とかを一切気にする必要がないというのも使いやすい。電源をつければ前見ていたページが表示され、書いたら書いた状態で自動的に保存されてセーブ忘れでデータが消えてしまったみたいなことが起きないようになっている。というか、ファイルを保存するとかいうアクション自体がないように設計されている。これ、使ってみるとかなり重要で、PCライクに「画像データを編集している」という感じがせず、本当のノートに書いている感じに近く、ノートの置き換えとして自然な操作感を実現しているように感じる。確かPalmもこんな感じでセーブとかロードとか意識せずにメモできたように記憶しているがもう忘れちゃったな。Androidとかでこういうアプリはあるだろうか?
 僕はデジタルガジェットには親和性が高い方だと自負しているけど、それでも手書きメモの方がイージーでいいという場面があって、片付けのさなかのメモなんてのはその最たるもんだと思う(片付けしながらスマホとかでポチポチ入力するのもチマチマしていているし、図などを書きたいときもスマホ等では何か違う感じが否めない)。電子ノートはそこをピンポイントで埋めてくれているような印象。片付けの時にエプロンをするんだけど、そのエプロンのポケットに突っ込んで必要なときに取り出して使っていたが、十分使い物になる印象を受けた。
 図を書くのに直線ツールがないのはどうかなーと思ったが、リアル定規を使えばいいんだ(笑)ということに思い至り早速試してみた。30センチのちょっと長い定規しか手元になかったのであまりうまく引けなかったが、15センチくらいの小ぶりの定規ならこれで行けてしまうかもしれない。描画用の直線ツールでも付けてくれればいいんだけど、それで軽快な操作感がスポイルされるんなら、直線はリアル定規でという割り切りの方が好ましいかも知れない。それにしても妙な感じですな、リアル定規を使って液晶画面に線を引くのは・・・。
 そういえば会社で社内の会議室への案内図を書いたことがあって、結局PCでは良いツールもなかったので今時手書き&リアル定規でやってしまったが、電子ノートがあればああいう時に使えそう。
 全体として使用感としては結構快適に使える感じで、そらまあアンドゥが欲しいとか液晶のコントラストが低いとかバックライトあるいはフロントライトが欲しいとか言い出せばきりがないが、第一弾としては結構いい線を行っていると思う。電子文具ということでどうしてもポメラに連想が行き比較したくなるのだけど、ハードにテキストを打てるキーボードとIMEなのに、記憶容量が1ファイル8000文字だとかいった余りにもシビアな制限があってチグハグだった初代ポメラに比べれば、製品のコンセプトと実際の仕様との整合性は格段に取れていると感じる。是非事業を続けてシリーズ化し、後継機を出してほしい。また、実使用での満足度&そのためのお布施として、現状の価格で特に高すぎるとも思わない。あとちょっと出せばKindle HDがとかいうレビューがあるが、製品の性質が全く異なっており、同列に比べるべきではないと思う。
 部屋の片付けは結構時間を割いているけどまだ終らない。書籍が大量になくなったので余裕だろうとか思っていたけど、意外と不要品がまだ多い。今日でゴミ袋4つほど出す。引っ越すかどうかまだ迷っているんだけど、引っ越すにせよしないにせよ、もう少し物を減らさないと。




トップページ