2013/07/31(水) ■ジョグ 帰宅・夕食後、自転車で最寄り駅まで行ってそこからジョギングして天王寺。40分ほど。日没後でも相当に暑い。 天王寺のソフマップでIdeaPad Miix10を確認。いわゆるいたわり充電機能があるかどうかチェックしたが、どうもないみたい。IdeaPadのオーソドックスなノートPCタイプでは、簡易型ではあるけど(ThinkPadでは任意の充電率を指定できたりできるがIdeaPadではそこまでは出来ない)満充電を回避する仕組みがあるみたいなんだけど。iPadでは色々不満が出てきたので10インチ級タブレットが欲しいので、Miix10にいたわり充電機能があれば強力な候補だった。実は今はBluetoothのトラックポイントキーボードがあるので、タブレットPCについてはlenovoにこだわる必要はなく、いたわり充電機能を重視して他メーカーのタブレットPCも視野に入れて探してもいいかも。 2013/07/30(火) ■株 久々に株購入。失業率4%割れというポジティブな経済指標が出ており、また、キヤノンが3000円割れしそうで、配当利回り4%を超えており、業績予想の下方修正があったためらしいがさすがに売られすぎと思われたため。そろそろと1単位だけ。しばらく見なかったら、シマノは9000円台になっていて、10000円間近。4000円とかの時に買えていれば、とは言うまいと思うが言いたくなるなー。 2013/07/28(日) ■帰省 金曜日の夜に実家に帰り、土曜日は1日甥っ子姪っ子達と名古屋に行ったり。2泊して今日、帰宅した。 今日の午前中に、通っていた中学校〜小学校を経て自宅へ帰る周回コースで1時間ほど走ろうと思ったら、中学校を過ぎる辺りにある赤レンガ建物が一般公開するとの案内があり、珍しいので一度実家に戻ってデジカメを取ってから、また赤レンガ建物に行った。内部に入るのは初めて。 ・『風立ちぬ』でも看板が出てきたカブトビールの旧工場。戦中の統制でカブトビールはブランドごと会社が吸収合併されてしまい、戦後は食品工場の倉庫として使われていた。僕が中学生の頃は、食品工場が稼働していて辺り一面にコーンスターチの独特の臭いが漂っていたが、この食品会社も20年ほど前に工場をたたんでしまい、その後赤レンガ建物と敷地の一部を半田市が買い取って、整備していた。現在は経産省の産業化遺産に指定されているが、基本的には非公開。来年に耐震改修を行った上で、恒常的に公開する予定とのこと。 ・カブトビールの来歴で、創業に半田の中埜酒店と、常滑の盛田家が関連していたとの記述あり。常滑の盛田家って、ソニー創業者の盛田昭夫の生家ではないかと思って後で調べたらどうもそうだったらしい。造り酒屋とお酢の名家のジョイントベンチャーで、ビール会社が立ち上がったという辺り、良くも悪くも旧時代の香りがしますなあ。 ・明治時代の赤レンガ建物だが、ビール工場のため断熱を考慮した設計とのことで、確かに30度を超える外気の中で、空調設備はないのに建物の中は涼しく外気とは5度くらい違っていたかと思われ、ローテクの赤レンガだけで断熱を実現している知恵に驚かされた。 ・労働組合の行事で、ビール工場3箇所見学しており、その時の様子とのあまりの違いに、生産技術の進歩を思う。 ・展示パネルによると、製品の積み出し用にトロッコ線が国鉄の最寄り駅まで伸びていたとのことで、その路線跡は今は道路になっているとのこと。トロッコはどうやら人力だったようだ。僕の通っていた小学校近くだが、全然知らなかった。 ・復刻版のカブトビールを6本買って帰った。そのため帰りは歩きになってしまった。 何か疲れ切っててしまい、帰りの近鉄特急でも昼食をとってすぐに眠り(ビスタカーの2階部分だが、やはり2階は揺れが強かった)、その後帰宅して夕方から眠り、トロトロと翌日早朝まで眠ってしまった。炎天下の中のジョギング&歩きはちょっと堪えたようだ。 来週は自転車でロングライドしたい。 2013/07/19(金) ■財布 2つ折り財布がよれて来たので、長財布を買ってみた。初めての長財布。最初、東急ハンズで良いのを買おうと思ったが、小銭入れ部分が2つに分かれておらず気に入らないので(小銭支払の時に便利なので1円・5円とそれ以外を分けて入れている)見送って、近所のライフで購入した。小銭入れ部分ががま口のように開くタイプで、ちょっとおばさんっぽいけどまあいいかと。 ズボンの尻ポケットに入れているが、バックパックを背負うとバックパックの底と財布が当たってしまうので、歩く時は財布をバックパックに入れている。ややカードの収納力が減ったけど、小銭の収納力があがったのと、以前より厚みが減ったため、2つ折りの時はJR改札では反応しなかったPitapaがちゃんと反応するようになり使いやすくなったようだ。 他、ヘタったサンダルと、長財布とかアクパッドを入れる用のクラッチバッグ的なバッグを購入。これまで自転車用のバックパックを使っていたが、自転車でない時はちょっと合わないため。全部ライフ。最近、着るものもユニクロをやめて(労働環境や経営者の人材に対する姿勢に疑問が大きいため)ライフで買うようになっている。飛び抜けて安いわけでも品質が高いわけでもないけど、長財布のように基本を押さえたモノがリーズナブルに売っているのでよく使っている。 2013/07/09(火) ■ 会社で400cc献血。どうせ無駄に余る血なので、社会に役立てたいと思う。 2013/07/07(日) ■ロングライド 土曜日は久々に滋賀までロングライド。彦根まで約120km。五個荘の近江商人屋敷を少し見て、豊郷に行き休憩後、彦根のスーパー銭湯で風呂に入って、彦根駅から輪行して帰った。最初、豊郷から彦根のスーパー銭湯に近いひこね芹川駅まで近江鉄道で輪行(サイクルトレインでそのまま持ち込める)しようと思ったが、距離は7kmもなかったので自走した。さすがに暑く、セミもチラホラと鳴き始めていた。道路の気温表示は33度とか34度とかだった。珍しく全ての行程で追い風で、幾分楽だった。あと、今回は初めてライド後にスーパー銭湯で汗を流してから輪行したが、風呂の疲労回復効果はかなり大きく、更にあと30km程度走れそうな感じだった。下着の着替えは持って行ってなかったが、スーパー銭湯の隣に百均があって、Tシャツとボクサーブリーフがあったのでそれで。Tシャツは何かチクチクして着心地は最低だったが、まあ緊急用ということで。久々に彦根から輪行して帰る。スーパー銭湯は露天風呂があって、また露天風呂と屋内の境が大きくて、中にいても外気がガンガン入ってきて、この時期は濡れた体に暑い外気が触れると涼しくて非常に気持ちが良かった。ちょっと海水浴っぽい感じも受けた。今年は1度くらい、琵琶湖で湖水浴をしてみたいものだ。 7時半出発で、豊郷着が14時半頃だった。17時23分の新快速で帰阪。輪行準備があるのでその次の新快速に乗るつもりだったけど、輪行の準備を終えて時間を見たら残り3分でギリギリ間に合いそうだったので。殆ど待ち時間はなく飛び乗った感じ。 電車で乗り合わせた部活帰りの中学生たちが、多分その前の日にTVで放映していた『耳をすませば』の影響で、カントリーロードを歌っていて、ちょっとだけ萌えた。帰宅して我孫子の焼き鳥屋で一人飲み。いつも行っているとこじゃなくて、食べログとかで紹介されている人気店に行ってみた。一店はダメだったが、もう一店はカウンター席が1つだけ空いているところへ入れてラッキーだった。確かに美味かったのでまた行こうかと。あと一店、前から気になっていた燻製とおでんの店というのに行ってみた。一軒目で飲み過ぎ食べ過ぎで、1000円分だけ飲み食い。チーズやら卵やらの燻製はなかなか美味かった。 今日は昨日よりもっと暑かったようだ。さすがに連投は厳しく、バイクで街で買い物に出た以外は運動せず。自宅ではこれまで何とかエアコンなしで過ごしており、自転車やジョギングにより体の熱対策が効果を出していると思う。 2013/07/04(木) ■真のデュアル端末 シャープのWX04SH。今持っている京セラのDIGNOは、通話はPHS・3Gとも○だが、データ通信は3Gだけで、正直、どうせスマホのちっこい画面で広い帯域が必要なコンテンツなんか使わないので3Gを持て余しているんだけどPHSのデータ通信は出来ない仕様。一方、WX04SHはPHSでもデータ通信が可能とのこと。400Kbpsしか出ないけど、テキストなら十分だ。2chブラウザに3Gなんてオーバースペックもいいとこだ。 テザリングはアクパッドでやるし、PHS端末での3G自体が要らんような気もするのだが、やはり手のひらに収まるサイズで通信が出来るのは便利なこともあり、他にPHS回線でのネット接続が可能なスマートフォンがないこともある。9月発売とのことで、今のDIGNOの2年縛りが終わったら検討してもいいかも知れん。コースによっては安くなるかも知れないし、タブレットと通話端末のメーカーが揃えられて統一感も出てくる。 2013/07/02(火) ■ 気になっていたPFUの非破壊スキャナ。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20130702_605956.html そんなに思い通りに使えないだろうなあと思っていたが、やはりそうみたい。 とはいえ、A3を取れるスキャナ(かつ実用品)となると安くても40万円コースだからなあ・・・。 トータルで考えると安くて割り切って使うか、サブ的に使う類の商品であり、僕向きではないかなと思う。 2013/07/01(月) ■自炊スペース 書き忘れていた。先日日本橋に行ったら、自炊スペースがオープンしていた。ちょっと時間がなかったのと、機材がScanSnapということでパスしたけど、この電気街というロケーションでのこういうビジネスは早晩誰かが必ず始めるだろうと思っていて(コミックスとかをどっさり買い込んだ後、帰って電子化する手間はいいとしても、これを家に持って帰る労力は特に自転車では無駄だなーとかよく思う)、あわよくば僕がやってもいいビジネスかなとすらうっすら思っていたので、ちょっと先を越されたかなと思った。ただ、スキャナがScanSnapで、DRなどのせめてA4業務用だったら使いでもあるのだが、家にある機材の方がレベルが段違いに高いんで、個人的には積極的に使う意味が殆ど無いわなあ。 やはりお高い業務用スキャナを使える自炊スペースの方がニーズがあるように思われる。チャンスはまだある、か? ■電子辞書 書き忘れていたネタの2つ目。学習するのにどうにも不便なので、先週中国語研修が終わってからすぐ、ヨドバシカメラで中国語の電子辞書を買ってきた。PW-AC30 http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/pw-ac30/ 最初はヤマダ電機で買おうと思って見に行ったんだけど、品揃えが少なすぎるため梅田まで足を伸ばしてヨドバシにて購入した。ポイントが3,000ポイントほどあって、8,000円ほどの出費で入手できた。色はホワイト。これでPHS、デジカメ、中文電子辞書はホワイトで揃った。 コンパクトタイプなんだけど、取りあえず初学者レベルなのであまりいい物を選んでも仕方ないということで価格優先でコンパクトタイプにした。学習が進んで物足りなくなったら、その時に高級機を買うかどうか考えるつもり。電子辞書はシャープとカシオのは汎用のニッケル水素充電池が使えるのがありがたい。手持ちの英語用のセイコーインスツルメンツのPASRORAMAは専用リチウムイオン充電池と汎用のニッケル水素充電池との併用で、やや電池に気を配る必要があり(リチウムイオン充電池の満充電・過放電を防ぎたいので)、それに比べると手がかからなくていい。 使ってみるとちょっとBlackBerry的でもあり、これでメモ機能があったら良いのにと思ったくらい(辞書以外では電卓くらいしか機能はないようだ)。この大きさで乾電池駆動でメモ打ちが出来るリアルキーボードがあるPDAって、絶滅してしまったからなあ・・・。ピンインが分かる言葉はキーボードでチクチクとピンインを入れて(四声は同じ音を連続して入れると切り替わるようになっている)、読みが分からない漢字は手書き文字認識で簡体字を入れて検索するんだけど、チープな作りの割には手書き文字の認識率はかなり良い感じで、簡体字と手書き文字認識は相性がいいかも知れんと思った。 |