2013/12/31(火) ■決算 東京からの新幹線の車中で書いている。 ネット銀行の残高を確認したんだけど、31日に引き落とされるはずの家賃が引き落とされておらず。年明けかな? 株等の金融資産は確定したし、これ以上出費する機会・時間もないので、今年(暦年)を振り返る。 給与カットは7%カットから2%カットに緩和されたが、賞与は半減以下という手ひどい減らされ方は改善されず。一方、労組で副委員長職になった関係で手当は、平の執行委員の3倍以上になったりもしたがこれは12月支給分からでトータルではあまり影響はなく、本業の収入は依然として厳しい。が、10月からかなり厳しく予算を組んで、日別で進捗管理をするようになったこともあり、現金資産は年収の1割程度の黒字を確保できた。 一方アベノミクスというか円安の影響で、輸出企業中心で投資している私の株式投資は成績がよく、純粋に株式に投資している金額だけを見れば利回りは3割を超えた。外国債券の投資信託も安定している。 というわけで、会社の収入はパッとしない感じだけど、節約とか他の部分が頑張ってくれてトータルではそこそこプラスになってくれた。 寄付は、正月休みの間に、海外と国内での寄付先を探して寄付しようと思う。トータル資産額の切りの良い所とか、前年からのプラス等を考慮して、5万円程度寄付しようかと思っている。 今年は、少なくとも金銭的には悪い年ではなかった。来年も良い年であるといいなあ。皆さんも良いお年を。 2013/12/30(月) ■大納会 東京でこれを書いている。日本橋・宝町のホテルで、兜町も近い。 今年は1〜4月頃に1回と、11〜12月に1回、大きく上がる場面があり、いずれも何とか乗り遅れることなく投資出来ており、良かったと思う。欲を言えば、もっと大胆に資金を集中して投資するべきだったかとも思うけど、まあこれは言っても仕方ない。 今年の資産額はほぼ固まった。本業が給与カットと賞与カットで入るほうがメタメタになっていたが、何とか出るを抑えることで数十万円程度のプラスを確保。これに加えて、ちょうど賞与がカットされた分くらいが株式や公社債投資でプラスになってくれた。 まあ、金銭的には良い年だったと言うしかないでしょうな。感謝を込めて、余剰金の一部を寄付したいと思う。 2013/12/26(木) ■やりおった! 書くのもウザく不愉快極まりないが、安倍君の靖国参拝。ああこれで中国・韓国がまた・・・。 頼むから国益を考えて行動してくれよホンマに。自分のポリシーとかじゃなくてさあ。「無私の国家への奉仕」ってなら、自分の考えを抑えて合理的・戦略的に行動するというのがリーダーには求められているんであって、それこそ靖国の英霊もそれを望んでおられるんではないかねえ。 言うこととやっていることの一致しない典型だ。こうも考えなしの人間がトップにあるとはね・・・。オラ知らね。 2013/12/25(水) ■年賀状 朝、出勤途中で年賀状を投函。連休中には終えたかったが、コメントを書くのに意外と時間がかかり、少し伸びてしまった。まあとりあえず、年末の重いタスクがひとつ終わった。 2013/12/23(月) ■ 三連休。1日目は労組の研修で午後から梅田で労働法関係の講義。大学時代の講義を思い出した。 昨日は実家まで自転車で行ってみた。当初は津まで行って高速船に乗ろうかと思っていたんだけど、サイクルトレーラーを引くと南山城〜伊賀上野間のアップダウンで予想外に負荷がかかってしまい(かなり長い時間ダンシングを入れないと登れなかった。ダンシングは長時間やると疲労しきってしまいあまり使いたくない)、伊賀上野ではかなりフラフラ。右膝もやや痛みを感じる。これでは伊賀上野から津へ抜ける長野峠はムリっぽいと判断し(一度走っているので南山城〜伊賀上野間よりも長くハードな峠なのは知っていた)、伊賀上野から近鉄大阪線の伊賀神戸駅まで自走し、そこから輪行して実家に帰った。 近鉄大阪線での長大な青山トンネル区間を通ると、ショートカットしたことを実感する。 走行距離は94km程だった。 実家に一泊し、自転車を置いて、今日帰阪した。青春18を使う。残り2回。年末年始で使いきれる見込み。 2013/12/19(木) ■ ネット銀行で外国送金。 微妙に使いにくくて、日本円換算での外貨を送るのに、送金額でダイレクトに外貨を入力させるようになってて、いちいち自分でTTSだかTTBだかのレートを調べて電卓で計算して入力しており、煩雑なだけでなくミスを誘発すると思うが、改善されない。 あと、以前は言われなかったんだけど、今回初めてIBANコードというのが入力必要だと電話が銀行からかかってきて、現地に連絡して確認し、銀行に電話連絡して送金した。ネットの送金時には一切そのようなことを言われず、必要ならネットでの入力時に入力させるべきだろと思う。 給与カット等の影響ですっかり細ってしまった可処分所得の中から、更に身を切るという気の進まない送金なのに、色々障害があり過ぎてますます送金する意欲が衰える。1回3,500円もの手数料に見合うサービスではありませんな。 おもてなしとか進んでいると言われる日本のサービス業だけど、こんな例もあるということで。 2013/12/17(火) ■年賀状 夜、発注していた年賀状が届いた。大阪市内の業者ということもあり、在宅のままネットで日曜に頼んで、宛名印刷して今日の夜受取と、手間のかからなさとスピードにはかなり満足。が、どうも宛名はレーザープリンターを使ったようで、はがきが軽くカールしていた・・・。これがイヤで外注したんだけど。 今回は、しまなみ海道を走った時の写真を素材にしてみた。超久々に自分で撮った写真を年賀状に使った。週末に自転車を持って一度実家に帰ろうと思っているが、年賀状を持って行ってコメントを書くようにした方が良いかな。 2013/12/15(日) ■年賀状 例年は近くのスーパーのライフ系列の年賀状サービスを使っているんだけど、例年はこの時期になると案内メールが来るのが今年は来ないし、前回の年賀状は手元のレーザープリンタで出力したらはがきが強くカールしてしまって難儀したので、今年は別のところに宛名印刷も含めて発注した。 宛名のデータを揃えてチェックするのにちょっと時間がかかったが、無事ネットで発注完了した。3連休中には投函できるようにしたい。 2013/12/14(土) ■ホイール 朝、何とかアルテホイールにSOYOのチューブレスタイヤを装着。タイヤレバーの山が欠けるほど力が必要だった。これ、何か間違ってないか・・・。 滋賀県北部は雨か雪との予報だったので、今日は神戸方面に。70kmほど走って帰ってきたが、帰る途中でどうもリアタイヤからの衝撃が強いようだったので、確認したらかなり空気が抜けていた。自宅でポンプでチェックしたら2Barになってた。あかん・・・。 パンクしたのか、装着が悪かったのか、原因を究明せねば。 ホイール自体は結構いい感じ。何か滑らかというかヌルヌル走る感じになった。やはりリアのチューブレスの効果が大きいと思うけど。あとリアカセットもアルテグラグレードにしたのだけど、105と比べるとラチェット音が激変し、殆どしなくなった。 来週日曜日に実家に帰るつもりなんだけど、この調子ではリアは信用出来ないので、フロントだけアルテにして、リアはデフォで付いてたホイールに戻そうかと思う。 2013/12/10(火) ■消費税 今年の年末商戦は消費税増税前ということもあり賑わっているようで、まあクルマだのマンションだのといった、3%の税金差が問題になるような少なくとも何十万円以上もする大きい買物は当面なく俺には無縁かなと思っていたんだけど、ふと気がついたらあるじゃないか、DR-G1100が・・・。 これ、ネットで安いところでも57万円ほどする。増税前と増税後では、税金で1万7千円ほどの差があり、さすがに無視できない。しかも、他の家電やPC系商品と違って、「待ってれば確実に価格が下がる」というものでもなく、むしろ明らかに増税前に買った方が良いという類の商品だと思う。 2014年内に買おうとは思っていて、ただもうちょっと資産が太ってから買うかと思っていたけど(2014年夏ボーナスを確実に入手した辺りかなと)、増税前に買うか・・・。 2013/12/08(日) ■タイヤ 土曜日にアルテグラホイールWH-6800を購入。ホイールは6700の頃は40,000円くらいしたと思うけど、6800は30,000円ちょっと。ようやく買えた、翌日のロングライドに投入しようと思ってタイヤをはめようとしたのだが・・・。 フロントは何とかはまってくれたが、リアはどうも、どうにもならなさそう。ホイール自体の乗り味の比較をしたかったのでタイヤは従来と同じクリンチャー(フロント:GP4000、リア:パナレーサーDの25)にしようとしたんだけど、リアは硬すぎて装着はムリっぽい。毎度タイヤを装着する時は苦労するんだけど(特に新品は)、今回はもう明らかにムリっぽい感じ。かなり力を使って作業して、握力がなくなってきてロングライドに差しさわりが出るくらいだったので、リアは結局諦めて、今日は前後とも従来と同じホイールでロングライド。悔しいのでクイックレリーズだけアルテグラのにしてやった。レリーズもアルテグラの奴は使いやすい。 ネットで色々情報収集してみたが、いや多いですなアルテグラホイールでクリンチャータイヤを入れるのに苦労している人。色々「こうしたら入った」という体験談を参考にリトライしてみるが、それでもリアはダメっぽいので、クリンチャーを諦め、ロングライドの帰りにリア用でチューブレスを購入してきた。出先のパンクを考えると、交換がクリンチャーより難しいらしいチューブレスに食指はあまり動かなかったんだけど、クリンチャーでもこんだけ硬いと出先で交換するのはまず不可能と思われ、それならそもそもがパンクしにくいしパンクしても一気にエアは抜けず20kmほど自走可能というチューブレスにした方がイイかなと。 フロントでの格闘で手のひらが痛くて、やや筋肉痛すらあり、ロングライド後ではとてもそんな余裕なく交換作業は出来ず。来週の土日までに何とかしたい。 今日のロングライドは近江八幡まで。途中の道の駅で玄米を購入、送料が500円と安いので送ってもらうようにして、10kg買った。サイクルトレーラーは引っ張らなかったので、体力的にはもうちょっと走れそうだったし、実際国道8号線から近江八幡駅に行くときに、先日走ったのと同じくらいの逆風だったんだけど、トレーラーないと全然ラクだった。チューブレスタイヤを購入するため、ショップが空いている時間に大阪に着きたくて早めに帰還した。 それにしても、交通がやや殺気立っていて、4回ほど交差点で、直線で交差点に差し掛かっている自転車(オレ)がいるのに、平気で右折してくるドライバーに遭遇した。普段の週末ならこんなことはないんだけど・・・。そういう輩にはガンつけてやっている(サングラスなのでガンつけるのは平気なのだ。普段かけているメガネだったらそんな度胸はない(笑))。こちらが腹を立てているのもあるけど、こういうことしたら事故になると思ってくれれば相手が事故しなくなるという「親切心」もあるのだ。ドライバーを見ていると別に女性ばかりとか、若い人ばかりということもなく、老若男女いろいろだった。師走のせいか、日曜日だったからか? 2013/12/04(水) ■『「在日特権」の虚構』(野間易通、川出書房新社) 帯が「在日特権?あるか、ボケ!」となっている。全くの同感だったので購入。在特会の荒唐無稽な主張に丁寧に反論している。 戦前の植民地支配から終戦以後の長くて様々な経緯があって、制度が成り立ったりしているわけだけど、在特会の主張というのは、元々の土台が人種的偏見に満ち満ちている上に、それらの歴史的経緯を一切無視していて、曲解されたものと理解して良さそうだ。特に悪質だと思ったのは、「年金の掛け金なしで年金受給している在日韓国朝鮮人がいる」という彼らの主張で、実際には完全な事実無根で、それどころか実態は在日韓国朝鮮人にはそういう人はおらず、日本人にしかいないということだそうだ(国民年金制度導入時の移行措置のため)。差別されている筈が、何故か(差別状態が解消されていないのに)優遇されていると非難されているわけで、もう無茶苦茶だ。 少し調べたら明らかな嘘だとわかることでも、自信たっぷりに断言されると「そうかな?」と思わされてしまう。オレオレ詐欺にも通じる手口ではないかと思った。 この中の179ページにある図表がなかなか上手く在特会の主張の虚構性を説明できているようで、これを中心にすればコンパクトに事情を説明できる資料が作れそうと感じた。 『ネットと愛国』を読んで思ったんだけど、在特会は「ヒトラーの尻尾」だと思う。在特会の本質はナチスと同じ粗暴なレイシストだけど、一見「公平」に見える彼らの主張に一定の「説得力」を感じてしまう人も多いようだ。それらの主張に対してロジカルに反論する材料となる本で、大変役に立ったと感じた。 |