雑記  トップページ 雑記トップ
2014/04/29(火)

飛び石の休み
 飛び石の上雨のため、1日自宅で掃除などをして過ごす。

2014/04/27(日)

連休
 ゴールデンウィークだが今年は前半が酷い飛び石で、土日休み、月出社、火休み、水出社、木以降連休という感じで、前半に泊まりがけの遠出の予定は組めず、今の時点では連休感ゼロ。普段の週末とほとんど同じ感じ。一応5月1日から会社は休みだけど、5月1日は労組のメーデーがあって家にはいないしねえ。ラジオを聞いていると「ゴールデンウィーク交通情報」ってやっているのが少し奇異に感じる。
 土曜日は自転車で遠出して近江八幡・豊郷くらいまで行くつもりだったんだけど、暑いのと輪行が面倒になった(帰りに梅田でBluetoothスピーカーとデジカメを見に寄ろうと思ったのだけど大阪駅で自転車を組み立てるのが面倒になったのと電車の移動時間が勿体無く思われた)のとで、京都の伏見で折り返し帰阪。約100km走行。うっかり、秋冬ジャージを着て行ってしまい、暑くて腕まくりをして走ってたらまくった腕の部分が真っ赤に日焼けしてしまった。顔は日焼け止めを塗っていったんだけど、予想以上に暑くて、もう半袖+アームカバーで良いかもと思った。あとグローブももう指出しでないと暑さ的に耐えられなくなってきて、帰りはグローブを外して走った。
 Bluetoothスピーカーは今月据置型のコンポタイプのを買ったばかりなんだけど、意外に面倒なく使えているので、旅行等でタブレットから出力させるように小さなのを買おうかと。TDKの新製品がよさ気だったんだけど、8,000円という価格がちょっと高価過ぎて買えず。デジカメはニコンのミラーレスNikon1シリーズの新しいのをチェック。レンズバリアがデフォルトで付いているので自転車向きだと思い、実物を触る。大きさ重さはPowershotG12を考えれば持っていけないことはない感じ。ただ、現状のPowershotS110で不満が殆ど無いこと、買うにしても10万円近い値段がして、そこまでヘビーに使う見込もないことからやはり見送り方向。画質とかボケ味は今のS110とは一線を画するだろうけどね。
 夜は鶴ケ丘の居酒屋で少し飲む。
 今日は部屋の片付け。最近発見した自宅近くのコインランドリーで毛布を洗いに行ったり、和室を片付けたり。
 ロードバイクを長らく玄関に置いていたんだけど、玄関まわりが片付かないのは見栄えも悪いし玄関が狭くなって出掛けにガチャガチャとモノを引っ掛けたりしてうざったいので、和室にロードと余っているホイールを持って行くべく片付けた。以前は平日に大和川に走りに行ったりしてロードを頻繁に使っていたので持ち出しに便利な玄関に置かざるを得なかったけど、今はロードでの遠出はせいぜい週一なので、玄関にかさばるものを置いておくのが勿体無く感じるようになってきたので。で、ロードを一応和室に押し込めたけど、生活空間に自転車があると思いっきりスペースを専有されている感じがあり、これはこれでかさばるなあ・・・。まあしばらくこれで過ごしてみよう。
 あと、キーボードと一緒に買っていたTrackPointキャップがようやく届く。特に職場で使っているのは使っている時間が長くて表面が完全に摩耗してツルツルになってしまっているので、これで新品の使い心地が蘇る。しかしまさかキャップが届くのに1ヶ月以上かかるとは思わなんだよ。

2014/04/21(月)

下田
 19日から21日までは実家経由で、親戚の集まり(と言っても5人だけだったけど)で伊豆へ。下田で、車で行くとどこを通っても大変な遠回りになる。関西で言えば新宮とかあの辺の感じか。新宮よりは距離がないからマシかとは思うが、自動車専用道路が殆ど整備されていないのは辛かった。陸の孤島という形容が頭をよぎる。
 金谷旅館という温泉旅館で、風呂がすごかった。24時間の檜造りの大浴場。もう少し近ければ自分個人で行ってもいいくらいだけど、大阪からだと車で7時間くらいかかりそうでちょっと疲れに行く感じが強い。
 実家からの往復とも車で僕が運転していったが、特に帰りは眠たくて大変だった。深酒の後は長い時間眠れないし、睡眠自体も浅くて翌日がダメだなあ。今度の合宿、2晩目はお酒は最初の一杯くらいだけにしておいたほうがいいなあ。

2014/04/18(金)


 株パラボリックは陽転したのでキヤノン買い出動。しばらく機械的に売買を試す。

2014/04/12(土)

ロングライド
 1ヶ月以上ぶりにロングライド。
 出がけに心拍計の電池が切れていることが分かり、モチベーションが下がったけど、取りあえず今日は心拍計は付けずに出発。

 今回から、電子ノートに出発時間やサイコンの距離計、休憩地点でのそれらの記録用のシートを作ってそこに記録するようにする。スマホとかだとグローブをしたままでは使いにくい、記録以外に「上書き保存」等の作業が要求され煩雑なので、電子ノートで。
 08;20自宅出発。
 09:37枚方のミニストップで休憩。25.4km。  10:55宇治市の近鉄高架下のスーパー。40.7km。
 12:59草津のサイゼリア。74.4km。
 15:15豊郷小学校。111.9km。
 16:12能登川駅。121.4km。
で輪行して帰阪し、鶴ケ丘近くの居酒屋で補給してから帰宅した。
 今回は昨年トライした宇治から瀬田川を遡上する府道3号線ルートにトライ。宇治から天ヶ瀬ダムまではかなりの急斜面だけど、100mくらいなので距離的には短い。川沿いは緩く上り下りがあるけど、信号もなく(工事中の一方通行の無人信号はあったけど)、割とさくさく進んだ。あと、景色は大変良く、瀬田川の水面は鏡面のように山々の景色を反射しており美しかった。空気もなんだか長野のような感じの山の空気だった。
 帰りは能登川から輪行。大阪駅の混雑を避けて、新大阪からはるかに乗ってバイパス。バイパスといえば、はるかは何と大阪駅を通らない特急で、以前の貨物線を利用して大阪駅をパスしてから野田を越えて環状線と合流する。その上この貨物線の部分は一部単線で、今日も京都行きはるかの通過待ちで数分止まっていた。変則的な特急だ。
 はるかに乗るつもりでいたので、今回は金券ショップで売っている昼特きっぷは使わず、ICカードで乗車した。でも、はるかの社内検札でも乗車券は見せなかったので、昼特きっぷを使っても問題なかったなあ。まあいいけど。
 久々の100km級のロングライドで明日がちょっとどうなるか怖い。

2014/04/11(金)


 日経平均400円以上安。昨日キヤノンを売っておいて良かった。金銭的損得より、心理的にラクなのがありがたい。
 円高になっているため、しばらく買いには行けないのではないかな。

エネルギー基本戦略
 時事ネタ。おぼちゃんよりこちらの方がはるかに重要マターだと思う。(あと個人的には、欠陥のある教育・研究システムで生み出された鬼子のような存在ではないかと感じている。また、このようなほぼ四面楚歌の環境の中でも自己主張ができるというのは並みの度胸ではなく、このような「強い自己」という資質自体は、ある意味、グローバル社会の中で求められている面もある。残念ながら今回はその資質が自己弁護に無駄遣いされてしまっているようだけど、研究の道でなくても別の道があるのではないかとは思う。ども、多分理研との裁判になって時間を空費することになるだろうから、もったいない話だと思う)
 賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶという。経験にすら学べない者を一体何と形容すべきか。それに尽きる。

2014/04/10(木)


 キヤノン、急激な円高進行と、チャート上でパラボリックSARがマイ転したため、手持ちの3単位を全て売却し利確。3単位で100万近く投じておいて粗利が23,400円ともうホントに薄い利益で、税金引かれたら利回りは2%行かないくらいだけど、利益あっただけ良しとする。配当をもらって間がないこともあり、心理的抵抗なくサクッと売った。まあ良いタイミングだったのかも。
 これで所有株は優待目当ての近鉄、配当目当ての日本SHL、売るに売れない(また自分への戒めとするための)ヤスハラケミカルの3銘柄だけになった。逆に言えばキャッシュが厚くなり、次の買い機会の準備が整ったとも言える。さてどうなるか。

2014/04/09(水)

怖いくらいに効く
 花粉症の話。今年も2月頭に耳鼻科で薬を処方してもらって、1ヶ月分薬を出してもらっていた。その薬がなくなる3月に2回め行った時に、鼻づまりが酷いので医者に相談し、これまでの薬に加えて、飲み薬のキプレスというのを処方してもらったら、それがものすごくよく効く。
 これまでは抗ヒスタミン剤は飲んでいてクシャミとか鼻水はかなり改善されたんだけど、それでも鼻通りは悪く、鼻をかむことも多くて、職場にはボックスのティッシュを置いて、去年までは1シーズンで1個は消費していた。また、花粉を自宅内に持ち込まないように注意していても、寝つきの時に鼻づまりして眠れなくなったり、夜中に呼吸ができずに起きてしまうことが毎年何回かあった。
 キプレスを夜寝る前に飲んだら、その夜から全く鼻づまりの症状なく眠れている。日中も鼻づまりはなく、花粉の時期が終わった時に感じるような清々しさすら感じており、鼻をかむことも激減し、職場のボックスティッシュは不要になった。目のかゆみで花粉が飛んでいることが分かるだけで、それ以外はホントに症状がなくなった。
 以前から鼻づまり対策で点鼻薬を処方してもらっていたが、1回も効いたと実感できた試しがなく、気休め程度だった。それがキプレスで劇的に改善された。来年は最初から抗ヒスタミン剤とキプレスで行こうと思う。点鼻薬は無駄だ。
 で、今日、会社の帰りに、耳鼻科に寄って2週間分の薬をもらってきた。そろそろシーズンも終わりかけだけど、手持ちの残りの薬と合わせてあと3週間ちょっと分を確保。これで余裕を持って今シーズンを乗り切る。

2014/04/07(月)

デジカメ熱
 デジカメはデジタル一眼が大きすぎ重すぎで自転車との両立が極めて難しく、「もう俺はコンデジで一生行かざるを得ないかも」と思ってた。正確に言うと、大きさ重さ自体は何とかクリアできるかも知れないけど、レンズカバーを外してカメラ本体を構えて撮るのは両手がふさがってしまい、自転車で停車している間に撮るのが無理なので、ツーリングしていて「お?」と思ったところで気軽に停車して撮るということができず諦めていた。ことにPowershotS110を購入してからは、どんな新製品にも心躍らされることはなく、またF田くんがデジ一を買って使っているのを横目に見つつも「ああ自転車で使えないから俺には無縁だな・・・」などと思うだけで、デジカメ物欲的には大変心おだやかな日々を送っていた。
 ところが、オリンパスOM-D E-M10には、レンズ交換式のミラーレス一眼にもかかわらず、オプションだが電源連動型のレンズバリアがあるとのことで、ちょっと興味をそそられている。これならウェストバッグから取り出す時に右手をバッグに突っ込んでカメラを取り出すと同時に電源スイッチを入れてレンズバリアを開放させて、構えた時には撮影可能になる(収納はこの逆)という、片手で取り出しと収納が完結するコンデジと同じような使い方が自転車&デジ一でできると思い、眠っていたデジカメ物欲がざわついている。
 現在使用しているウェストバッグに入るかどうかとか、防水でないので雨の問題があるとか色々あるけど、一度実物をチェックしようかと思う。大きさはPowershotG12までなら今のウェストバッグで何とかなっていたので、それをどのくらいはみ出すかだなー。
 まあPowershotに大きな不満があるわけではないのですぐに買うわけではないけど、選びたくても選べないという状態が解消されて選択肢が増えてくれればありがたいと思う。

2014/04/06(日)

Bluetoothオーディオ
 PCの出力は良くなったんだけど、radiko全国版を聞いてしまうと、洗面所に置いてあるアナログラジオデッキ+アンプ内蔵スピーカーのシステムでは、選択できる局の少なさが極端に窮屈に感じられてしまい、アクパッドからradikoを流せるようにしたくなってしまった。アクパッドからだとBluetooth接続が一番かなと見当を付けて出かける。
 ショップで色々見ていて、充電池内蔵のBluetoothスピーカーで良いかなとか決めかけてたんだけど、最後に行ったヤマダLabi-1なんばで、TEACのBluetooth再生対応のCD一体型アンプ(CR-H260i)が17,500円とリーズナブルで、手持ちの余っているスピーカー資産も有効活用できるので、考えていた予算をオーバーしていてちょっと迷ったけど買ってきた。
 20,000円前後ならアンプ内蔵スピーカータイプでかなり良い奴も射程に入るけど音質と出力がやや不安な一方TEACの奴は25W+25Wで十分なこと、TEACのコンポはスピーカーが別売りでその分安かったこと、CD部分は要らないんだけど、探した中ではCDナシのアンプ部分だけでコンパクトな奴は他になかったということで、まあこれが最適かと思い。
 今までの洗面所のラジオデッキ+アンプ内蔵スピーカーをリプレースし、余って転がっていたAV用のサラウンドスピーカーをTEACのデッキにつないでとりあえずCD再生させてみたら、びっくりするくらいいい音で鳴る。多分浴室に反響している音のせいもあると思うけど、数Wの安物のアンプ内蔵スピーカーから、25W+25Wアンプ+一応ちゃんとしたスピーカーになったわけだから音質は数段違って当たり前かも。おまけにソースもアナログ中波から、CDだし。
 洗面所のドアを開ければ洗面所からリビング、台所もこれ1台でいい音で十分聞こえる。当初、電池内蔵の奴にしたかったのは、台所とかに持ち歩くことを考えたためなんだけど、これならそんなことしなくても洗面所に固定してても十分使い物になる。足りなければ片方のスピーカーだけリビング側に出してしまってもいい。
 で、アクパッドからBluetooth接続してradikoを鳴らしてみる。実は店頭でアクオスパッドからBluetooth接続してradikoが聞こえることは確認済みだった。CDより若干音量が小さいようだけど、まあ1LDKの自宅マンションなら全室十分に音が届いている。純粋音楽用途だと音質的には物足りないけど、パーソナリティの話が多いAMラジオなら十分だ。Bluetooth接続も安定しており、自宅内ならどこからでも接続が維持されているようだ。ノートPCからの接続は、ペアリングは問題なく行ったが、オーディオ出力を手動で内蔵スピーカーから変更しなくてはいけないのにしばらく気が付かなくてやや手こずる。
 radikoも音質はとても良く、地上FMをも上回ると思う。CD並みとまでは行かないだろうけど、AMラジオで流れている音楽はこれまでは「ただ音が鳴っているだけ」だったけど、radikoならクォリティ的には128kのMP3くらいはある感じで、個人的には、音質的に十分「鑑賞できる」レベルになっていると思う。
 雑音は多いわショボイ安物アンプ内蔵スピーカーだったわで最低水準だったラジオ聴取環境が、2万円しないCDアンプ1個で一気にまともなレベルに引き上げられた感じ。これで後は壊れなければ、良い買い物をしたのではないかと思っている。
 余った安物アンプ内蔵スピーカーは、それでも一応ステレオなのでモノラルよりはマシだろうとノートPCにつないでradikoを聞いてみたが、音質が全然ダメで、これならモノラルのやつの方が数段マシ。安さと「ACアダプタでない」からという理由で買ったんで元より音質に期待できるようなもんではないのはわかっていたけど、ここまでダメだったとは・・・。モノラルに劣るステレオて。捨てるしかないか。

2014/04/05(土)

淡路島
 労組支部主催のイベントでヘルパーとして淡路島へのバスツアーに参加。
 午前は淡路島の農園で収穫。ブロッコリー、黒大根、アスパラガス、玉ねぎ。玉ねぎはまだ早くて玉になっておらず、青ネギという感じ。にしても袋3つに大量の野菜となった。午後は兵庫でいちご大福を実際に作る。これもいちご大福6個持ち帰り。大量のおみやげとなり、野菜はしばらく困らなさそう。というか悪くならないうちに早く消費せねば。

2014/04/04(金)

ラジオ
 Radikoの音声は、ThinkPadのドッキングステーションでは音質がダメダメだったけど、ウォークマン用に使っている乾電池駆動のモノラルスピーカー(アナログ接続)で飛躍的にいい感じになった。とりあえずはこれでいいかな。

セッティング
 昼休みにトラックポイントキーボードを労組のPCにセッティング。ノートPCなので、ノートPCのキーボード+トラックポイントキーボードで机が狭くなるけど、マウスがなくなるし操作性を考えるとこの方がやはり良い。

2014/04/03(木)

キーボード届く
 lenovoの通販で買ったUSBトラックポイントキーボード×2届く。とにかく価格とトラックポイントキーボードってだけで特に外見とかはチェックせずに買ったんだけど、手持ちの従来品に比べて、パームレストがなく、キーがアイソレーション化されており、旧タイプでは右上にかたまって配置されていたPgUpやHome等のキーが右下と右上に分散して配置されている等、実際に手に取ると意外と違いが大きい。大きさはUSB以前の、PS/2時代のTrackPoinコンパクトキーボードに近い気がする。
 使い勝手も従来品と完全に同じというわけにはいかないようだ。でも旧タイプより底面積はさらに小さくなり、設置性は上がっており、コンパクトキーボードとしての性質が強まっているようだ。
 苦痛が多かった、労組のDynabookの迷惑な変則キーボードとマウス(タッチパッドは無効にしてしまった)から逃れられるのがありがたい。明日、労組事務所に持って行ってセットアップしよう。

Radiko
 AMラジオを中心にネットでラジオコンテンツを配信しているRadikoが、全国に対応し、関西からでも他地域のコンテンツを聞けるようになった。
 有料になってしまうけど月額で350円ほどと割とリーズナブルな価格であり、ノートPCで早速登録して聴取開始した。
 ・ノイズがなくてクリア。普段はオーディオ機器でディスクリートのラジオチューナーでアナログ電波を受信して聞いているんだけど、常にザラザラしたノイズが入る上に、エレベーターのモーター雑音や、ガス機器の点火時の雑音を拾ってしまって耳障りだったりするけど、そういうのが一切なくなった。
 ・首都圏だけでなく、愛知のCBCや、更には金沢のMROも聞ける。聞き覚えのないコンテンツが殆どだけど、大阪にいながらにして帰省したり旅行したりしている気分になれて楽しい。
 PCでの作業のBGにはラジオがどうもちょうどいいようなので、結構聞くようになる予感がする。
 あと、PCのオーディオがアナログ接続のアンプ内蔵スピーカーくらいしかなく、やや見劣りがする。ハイレゾとかにはあまり興味がないけど、以前使っていた小さいスピーカー(アンプ無しの純粋スピーカー)が余ってもいるし、デジタル接続アンプなど揃えてみようかな。

2014/04/02(水)


 TrackPointキーボード、今日届く予定だったが、職場の歓迎会のため受け取りは明日以降になる見込。
 株は見込みと違って反発が続いている。シマノは完全に売りどきが早すぎており、今持っていれば20万円近くの粗利益が出ていた。まあ言うまいとは思うが、ほんとに値動きが荒い。まあ僕には縁のない銘柄と言うべきかも。
 優待狙いで買った近鉄が地味に上がっているのはありがたい。3%ほどの粗利益。優待は直近の奴はどうも1日遅かったようだけど。
 今回の上げには乗り損ねてしまったので、ホールド継続し、買いは次に下げた時に考えたい。




トップページ