2014/08/31(日) ■ビジネス会計2級 来週試験なので、1日自宅で試験対策。全12回(約24時間)のWeb講座を全て見終える。 Web講座はなかなか使い勝手がよろしい。通学すると集中できるし、繁華街にあるきれいな校舎だったりして気分転換にもなるんだけど、何しろ時間がかかる。移動時間もそうだし、講義も分かっているところでもじっと聞いてなくてはならない。Web講座だと可変倍速で映像・音声が視聴でき、今回は1.5倍速にして受講して大変時間が効率的に使えた。通学に比べると、通学時間はゼロ、自分の好きな時間・ド早朝とかでも受講可能、さらに1.5倍速と、時間的なメリットが大だなと実感した。 トイレのタンクがどうも水漏れしているらしくて、始終ちょろちょろとタンクから便器の方に水が流れている。ここ数ヶ月水道料金が妙に高いなと思ってたんだけど、試しにタンクの水を補給させないようにして、上のWeb講座で1講座50分弱を終えてトイレに行くと、タンクの中がカラになっているくらいで、あーこれだけ激しく水漏れしてりゃ料金にも影響出てくるわと。取りあえず緊急措置としてタンク内フロートを紐で固定して水を補給しないようにした。水を流す時は紐を解除して都度補給するようにする。抜本的な対策はまた考える。というか大家(UR事務所)に言うべきかも。 2014/08/30(土) ■2週ぶりのロングライド 恒例の滋賀まで。片道120kmを狙ったものの、昼食後、草津近くで後輪がパンク。特に何かを踏んだといった形跡はない。出発前に7気圧+アルファ入れておいたのだが。夏休みの間は保ったんだけど、スローパンクが直ってなかったのか・・・。石材屋さん前の横断歩道の途中の街路樹の日陰で作業。20分ほどでチューブ交換するが、やや不安な状況なので、予定を切り上げて、道の駅かがみの里で玄米を買う用事を済ませて近江八幡から輪行して帰還した。約100km走行。 気温は27度くらいで快適だ。もう夏も終わる感じで寂しさもあるな。滋賀ではツクツクボウシだのヒグラシだのが鳴いていた。 かがみの里で玄米11kg(1kgは持ち帰り用・10kgは配達)を買ったが、精算の時に先方の間違いで6kg分となってて、まあ発送は5kgでも良いかと思ってそのまま精算したら、近江八幡駅で輪行準備をしている時に電話がかかってきた。お店のミスなので5kgの値段のままで10kgを発送しましたとのこと。6kg分で11kg買えたことになりトクしてしまったことになるけど、それだけの利益を上げるのには相当に売上を上げる必要があるのが分かるので、気分的にはちょっと申し訳ない感じもしている。トクした分は寄付するのに入れておくか。 毎度滋賀からの帰りに輪行すると大阪駅で人混みにうんざりさせられるんだけど、考えてみたら、京都・滋賀方面に行くからこういう目にあうのであって、和歌山方面に行けばこういうことにはならないなと気がついた。今まで道も不案内だし、ことさらに行きたい場所があるわけでもないしと和歌山方面は避けていたけど、和歌山方面へのルートも開拓していこうか・・・。 2014/08/24(日) ■自習 午前中、自宅で自習。セミも鳴いておらず、暑さもほどほどであり扇風機でしのげるレベル。冷房が中途半端にしか効いておらず風がなかった図書館より体感温度は涼しい。Web講座のビデオをBluetoothで飛ばしてコンポから鳴らしていて、鬱陶しいヘッドホンも不要。椅子も自宅のほうがクッションが効いていて具合が良い。何か図書館に行かなくても自宅の方が快適じゃね?という気がしている。 で、取りあえず昨日と今日とでWeb講座を半分ちょっと終える。やはりテキストだけより分かりやすくて、コストを掛けただけのことはあったと思った。後は試験までまじめにやり切れれば、何とかなりそうだ。 土日は雨が降るという予想で自転車で出かけるのを控えたんだけど、大阪では殆ど降らなかった。まあ、良い休養になったか。来週は土曜日だけでもロングライドしたいところだなー。 昼から街に買い出し。今月は予想外に黒字になりそうなので、翌月以降も使いそうな洗剤等のストック品を買っておく。 2014/08/23(土) ■自習 ビジネス会計検定の試験が9月7日と迫っており、久々に大阪市立大学の図書館で昼から勉強。 LECのWeb講座。始めてみれば結構面白く、午後いっぱい、閉館の午後7時近くまで勉強。日曜日は図書館が開いておらず、自宅でせざるを得ないが、ちょっと暑いのがなあ・・・。 2014/08/20(水) ■帰還 宿泊先では色々と不便を感じることが多く、自宅に帰ってホッとする。いつでも洗濯できるとか幸せだ。たまに不便を味わうのも、普段の生活の有り難さを再認識することになっていいのかも。 去年までは盆休み明けは旅行先でクーラーに慣れてしまってそれが抜けずに自宅でもクーラーを使うことが多かったけど、今年は盆休み明けもクーラーを入れずに扇風機でしのいでいる。何とかこれで今年の夏は乗り切りたい。 2014/08/17(日) ■東京 帰りの新幹線の中で書いている。東京では3泊した。 東京では殆ど自転車で移動した。東京の都心の道は、碁盤の目のようでいながら、ところどころ斜めにクロスしてその後カーブしたりするので、道を一本間違えると方向感覚を失い、結果とんでもない方向に行くことがあって、なかなか慣れないですなあ。3泊したホテルの近辺はなんとなくつかめてきたものの、帰りの東京駅までの自走でも全然見当違いの所に出たりして、やはり慣れない。住むとかしないとムリだろうなと思う。 昨日、イベントの合間ということもあり、小金井の江戸東京建物博物館のジブリ展を見に行ったんだけど、入場料が恒常展示のと合わせて400円と激安。ジブリの一部の展示だけでも元を取れたと思う。2メートルはある油屋の立体模型が圧巻。恒常展示の建物は、実際に使用されていた民家などの建物を移築しており、これも見応え十分だった。建物の内部に上がり込んであちこち細部まで見て回れる。建物は14〜5軒くらいはあり、一つの建物に30分くらいかけていたら文字通り日が暮れてしまう。ジブリ展と合わせて1時間くらいと見込んで行ったのだけど時間が全然足りなかった。何かの機会に建物だけを見に行ってもいいかも。 この小金井までも自転車で行った。今回の東京滞在で、自転車を使わず公共交通機関を使ったのは、友人と飲み会があって有楽町(日比谷線銀座駅)まで往復した時だけで、都内の移動だけでもかなり交通費を節約できたと思う。今年はちょっと雨に降られたりもしたけど、気温も低めで去年よりは楽に走れた。夏休みの1週間で約450kmを走行した。まあまあでしょうな。 あと、後輪のスローパンクはかなり改善されてきたようだ。1日くらいでは殆ど抜けなくなってきた。 2014/08/14(木) ■由比 朝4時頃起床。空が明るくなってくるのを待って、コンビニでヨーグルトを買って補給して、薩た峠を登った。雨は降っていないが路面は濡れており、なんだか霧がかかっており、峠を登っても眺望は期待できないコンディションだけど、せっかくの機会なので行ってみた。 途中、早朝なのに薩た峠までの途中の家々でお盆の迎え火を焚いている集落があって、へえと思う。微妙に集落ごとに風習が違うんですかね。 一部あり得ないくらいの傾斜がある場所があって、ダンシングしようと尻を浮かせてペダルを漕いだら何とリアタイヤが空転。慌ててビンディングペダルを外して何とか転倒せず。雨で濡れていてタイヤが路面をつかみにくい上、路面が石混じりのコンクリート製で、その石も河原にあるような丸石で、摩擦力が低い状況で、そこへ尻を浮かせて後輪への荷重が減って駆動力がかかったため空転したようだ。滑って登れないのでは仕方ないので押して登る。 峠を登ってみたら、霧は濃くなり、下は全くの乳白色の世界で殆ど見えない。わずかに東名高速のオレンジ色の照明や走行する車のヘッドライトがぼんやり分かる感じ。晴れていたら富士山も見えて、広重の東海道五十三次の世界そのままらしいのだけど・・・。まあ天気は仕方ないわね。片道30分くらいか。 その後旅館に戻り、朝食を食べて支度してチェックアウト。8時30分出発。 取りあえず箱根をパスすべく、三島駅に向かい、三島から輪行。当初は小田原で電車を降りて自走するつもりだったが、Travoyを引っ張っての走行がダメージが大きく、100km級のライドが難しいように思われることと、そもそも天候が雨っぽく、電車から天候を見ながら降りる場所を決めることにした。 三島まで何とか天気は保ってくれたけど、輪行準備している間に本格的に降り出してきた。かなり本降りなので、これは小田原からはムリだし、若干のアップダウンがある横浜までもTravoyを引っ張っての自走のはちょっとしんどいと判断し、横浜までのきっぷを買う。 静岡県内はかなり激しく降っているところもあったが、神奈川県では路面も乾いていてそれほど降っていない感じ。100kmは難しいが、横浜から東京までのほとんどフラットな40km程度なら走れると思い、横浜で降りた。で、駅前で自転車を袋から出そうとした時に、雨が降ってきた・・・。しばらく見ていたが土砂降りに近い感じで、とても止みそうにない。 仕方ないので、再び切符を買って、東京まで輪行を継続することにした。自転車を組み立ててから降り出されるよりはマシだったかと思うしかない。 東京も結構本降りの雨だが、ホテルまでは自走するしかない。八重洲口で自転車を組み立ててホテルまで行くも、ホテル近辺でホテルがどこにあるのかわからなくなり、しかも雨が土砂降りに近く、頼りのAquosPadの画面も濡れてしまって、防水なので故障は心配ないけど正常にタップとかできなくなる。気温的には濡れても大丈夫だけど、Travoyのリュックに突っ込んであるPC等の電子製品が心配で気が気でない。雨はますますひどく、雷まで鳴り出していた。適当なビルの軒先で雨宿りをしつつ、記憶(以前1回泊まったことがある)と頼りにならないAquosPadを頼りに何とかホテルに辿り着く。 が、ズッポリ濡れてしまい、チェックインでも濡れネズミ状態で、宿帳への記入もフロントの人にタオルを借りて水分を拭わないと出来ない始末。PCとかは何とか濡れずに済んだ。 その後、夕食に外に出ると雨は上がっていた。何だったの・・・。 2014/08/13(水) ■休み前半 今、由比の旅館でこれを書いている。 11日。大阪から米原まで自走。朝5時40分出発。途中、野洲の村田製作所近くの自転車道を初めて通ってみたが、近江八幡市街地の方向に抜けるのには使えるけど、それ以東に行こうとするとかえって遠回りだった。ってなこともあり、米原までの126kmに8時間30分くらいかかってしまった。 でも気温は27度とかでかなり快適。特に米原は気温が低かった。名古屋はうってかわって普通の暑さで、余計に暑く感じた。 。 12日。実家で過ごす。墓参りしたり、家事を色々。 今日13日。朝7時15分頃、実家を出発。国道247号で蒲郡辺りまで行って、あとは出来るだけアップダウンのない海沿いを走った。国道247号は、西尾辺りは古い市街地を通っていて、コンビニがなかなかないのが困った。蒲郡〜豊橋近辺で国道23号線を使ったが、どうしても国道23号線というと名四国道のイメージが強いんだけど、蒲郡辺りの23号線は、全くの旧街道で、片道一車線しかなかったりで高速道路ライクな名四国道とはぜんぜん違う。 あとは、県道3号線〜国道301号線〜旧東海道等を通って、袋井駅から輪行。本当は袋井の2つ先の掛川から輪行しようと思ってたんだけど、やはりサイクルトレーラー引いていて風の味方もなく、実質的な平均速度は時速18km程度とヘロヘロで、掛川まで辿りつけず。暑さがそれほどなくて、若干雨に降られたりもしたけど、ポツポツという程度で適度な冷却という感じだった。 15時45分頃、袋井駅に到着。駅の工事中で嫌な予感がしたけど、入ってみたら案の定エスカレーターもエレベーターも工事中でナシ。輪行袋とTravoyをえっちらおっちら階段で運ぶ。 一方、由比の駅は改札側のホームに着くはずだから安心だとか思ってたら、実は島もあって、そのアイランドに列車が到着して、またもやエレベーターもエスカレーターもない中をえっちらおっちら・・・。 由比の旅館は施設はイマイチだけど、10畳の和室と無駄に広い部屋を一人で使えていて、出入りも割と自由で結構イイ感じ。ただ、禁煙でないのがキツかった・・・。そして、夕方由比に輪行で到着して宿に向けて走ると、各家々でお盆の迎え火を玄関先で炊いていて和む。そう、いつもは後ろ髪引かれる思いで先を急いで通過したけど、今年はここに泊まれるんだとニマニマしてしまった。 明日は早朝に薩た峠に登って、帰って宿の朝食を食べて、三島まで自走する。三島からは小田原まで輪行するつもりだけど、体調や天気によっては、もっと東京側で降りて自走時間を少なくするかも知れない。 2014/08/10(日) ■買い物 帰省、愛知−静岡(由比)−東京ツーリングのために買い物。前から欲しかったけど、ギリギリまで粘ったモノを中心に。 一つはBluetoothスピーカー。本当は乾電池対応のがいいんだけど、乾電池対応のは大きすぎるのが多くて自転車で持ち運ぶには向いていないため、やむなく充電池内蔵のに。充電池の寿命が製品の寿命となってしまうので避けたかったんだが・・・。球形の奴とかあるけどこれも自転車で運ぶ際にはかさばる感じなので、できればスクエアなタイプの奴が良い、あとある程度パワーのある奴が良いということで、コンパクトな割に20Wの最大出力を誇るソニーのSRS-X2になった。ヨドバシで8,100円(ポイント使って6,700円)だった。 帰って充電しつつ聞いてみる。まあ音質はラジカセチックだけどこんなもん。旅先でradikoのラジオとか聞くのに使いたい程度だけど、その用途には十分。 もう一つは、靴下みたいに丸められる靴。自転車での旅行先のシューズとして狙っていて、ようやく買ってきた。 とはいえ、ナイキのは高くて買えなかった。ニューバランスの同等品で、MINIMUS HI-REZというやつ。 。 ワンサイズ大きめのが良いとネットで見かけたので、26.5にした。それでもややキツいかも。靴下というかスリッパみたいで靴底の部分も無理すれば丸められるし、靴底以外は薄い素材で出来ていて、丸めなくてもぺったんこにはなるので、普通のジョギングシューズと比べてモビリティは格段に良くなった。 多分ほとんどの人はそんなことしないから知らないだろうけど、このジョギングシューズというのが、履かずに持って行くとなると実に大きな荷物になるんですわ。僕も自転車でビンディングシューズを使って遠出するのに持って行くようになって初めて気がついたんだけど。Travoyで多少余裕が出てきたとはいえ、自転車で引っ張るので極力荷物を小さくまとめたく、その目論見には沿ってくれるようだ。 ランニング・ジョギングメインで使うわけではなく、自転車で遠出してビンディングシューズから履き替えて歩く用なので、走行性能?はそれほど重視していない。それより、長い距離歩いた時にどれくらいダメージを軽減してくれるかが気になっている。 あと、大きなバックパックのウェストベルトがTravoyの袋に入れるのに邪魔なので、同じような大きさでウェストベルトのないバックパックを探していたんだけど、これがなかなかない。 昨日、スポーツ用品店で、ウェストベルト部分がベロクロで脱着できるバックパックを見つけたんだけど、価格が18,000円とお高い・・・。長い休みでTravoyを引っ張って行くときだけに使うバッグなので、そんなにかけていられず。 中高生がよく背負っている大きなバッグが良いかなと思って探したら、どうもテニス用らしくてラケットの形になっていたり、中が縦に2分割されていたり、思っていたのと違う。買わず。 結局バッグは、ウェストベルトが邪魔だなあとかブツブツ言いながら、Travoyの袋に入れるしかなさそうだ・・・。 2014/08/09(土) ■休み 休み初日だが、ガスの点検があって午前は自宅待機。どのみち台風が来ていて、自転車ではどこにも出かけられない。風呂場も点検で人が入るかと思って掃除したけど、結局キッチンだけだった。 明日も台風の影響があるようなので、実家に帰るのは11日にした。12日に墓参りして、13日には由比に向けて出発するスケジュール。 思わず時間が空いた10日は自宅でおとなしくビジネス会計の勉強でもするか・・・。 台風の影響で北からの風が入っているためか、日中でも気温が28度と非常に快適な温度。空調の入っている建物内との温度差が全くない感じ。長野県の貸し別荘に来たような感じだ。 2014/08/05(火) ■台風 どうも台風11号がちょうど休みに入る頃の今週の土日辺りから本州に近づくようだ。 10日に実家に行くつもりだったけど、台風次第で1日ずらした方がいいかもしれない。 ■笹井氏自殺 死んで責任など取れるわけがない。責任を感じるのであれば、絶対に死を選ぶべきではない。 恐らく、心療内科で出された薬の副作用とかが大きいのではないだろうか。挫折を知らないエリートとはいえ、思春期の子供じゃあるまいし、そういった外的影響がないのだとしたらいくらなんでも脆すぎる。 理研や再現実験を要請した文科省大臣の責任が重いのではないかと思う。責任があると調査委員会で断言されながら、処分がハッキリしないまま、見込の低い再現実験を一方で続けるなどというちぐはぐなことをやった結果ではなかろうか。 あと、責任者が自殺してしまうような異常な状態で再現実験がまともに出来るとも思えず。もともと意義がハッキリしない再現実験のように思うけど(敢えて言うなら、小保方氏が捏造する現場を抑えられる可能性はあるとは思う。そこまで間抜けではないとは思うけど、一方で無意識に捏造している可能性もあると思うので)、ますます意義が乏しくなったのではないかと思う。 |