雑記  トップページ 雑記トップ
2015/01/31(土)

自転車
 滋賀方面に自転車で遠出しようと出かけたが、千林大宮近辺で雪が降ってきて、北の方向は厚い雲が垂れこめていて天候がよろしくなく、中止。大阪市を出ることなく、往復で40kmほど走るに留まる。
 帰ってから自転車で難波まで出ようと思ったが、またもや雪が降ってきて、引き返して、徒歩と鉄道で出かける。結局降ったのはその時だけで後は降らなかったが・・・。
 夜は天王寺のバルで少し飲み食い。

2015/01/24(土)

ロングライド
 ようやく自転車で遠出。滋賀県の南草津まで。約85km。 明日は労組のボランティアで大阪国際女子マラソンの沿道整理なので、距離は少し控えめに南草津で帰還した。帰りは京都ではるかに乗り換え。0番線で乗り換えに5分はかかるので注意が必要。
 1ヶ月ぶりくらいになってしまったけど、体がそう鈍った感じはしなかった。前回とあまり変わらないペースで走れた。年末年始、年明けで風邪引いたり、スキャナ買ってしまったりで自転車でなかなか出かけられなかったけど、やはり無心でペダルを回すのは爽快でメンタルにも良さそう。
 帰りに近くの甘味どころでわらび餅を買って、ラーメン作って食べて眠った。

2015/01/18(日)

模様替え
 DVDラックを和室に移動完了。
 自宅近くに和菓子カフェが出来てて、休憩で行ってみた。甘酒を頼んだら、砂糖不使用でも麹の甘みが出てて、凄く美味しい。わらび餅を持ち帰ったけど、わらび餅もちゃんとわらび粉を使った本物だし、きなこも味が濃くて美味しい。自宅近くにこんな甘いモノが旨い店が出来てしまうといかんのだが、まあ砂糖不使用の甘酒なんかは体にも良さそうだし、土曜日にロングライドした後に寄るのなら良いかと。

2015/01/17(土)

阪神大震災より20年
 ラジオはほぼ1日じゅうこの話題だった。もう20年経ったのか・・・。
 書籍電子化は、防災・減災という意味もあるかもなと思ったり。
 いつまでもDR-G1100を床に置いておくわけにもいかないので、和室から金属シェルフを移動させ、何とか自炊システム周りは整理完了。自作PCとスキャナを同じラックに入れた。DR-G1100とDR-6010Cが仲良くラックで並んでいる。DVDラックは3本あるラックのうち1本のみ移動完了で、残り2本。今日は疲れてしまったので、明日やることにする。
 夜、早速少しG1100を使ってみる。さすがに床に置いているのに比べると遥かに使いやすい。全体的にも、前より少し効率的なレイアウトになったかも。

2015/01/14(水)

捗る
 朝、自宅の書類と、昨日労組・職場から持ち込んだ書類を電子化。A4・A3混在の書類。持ち込んだのはトートバッグ一つ分くらいの量で、昨日の夜と朝とでバッグ半分くらいの量と、自宅にあった書類も電子化した。時間の制約の多い平日としては物凄い量であり、その上、面倒なんでのんびりやっていて、本気で効率化せずに、スキャンとホチキス外し等の準備を平行せずにスキャンさせたり無駄なことをしている。それでも大量のドキュメントが電子化されている。本気で効率を考慮して、1日かけたら一体どのくらいの量を電子化出来るのだろうか。棚の数段分くらいを一気に電子化出来てしまうかも知れない。
 書類は、ホチキスを外したりする手間がかかるけど、そこさえクリアしてしまえば、ある程度の分量をトレイに載せて、後は放っておけばスキャナがサイズもカラーも傾きも判断・補正してスキャンしてくれる。時々止まるけど、ホチキスの外しミスでスキャナのせいではないことが殆どだ。オートが当てになって、A3がスキャンできると、こんなに色々捗るとは・・・。
 使えば使うほど、もっと早く買っておけば良かったと思うようになってくるな>DR-G1100。
 書籍の電子化は、DR-6010Cでは月1,000冊は結局できなかったんだけど、土曜日は自転車に費やして日曜日だけ使うとしても、G1100なら余裕で1,000冊電子化できそうな気がする。蔵書量が多い人は、G1100にするべきだと確信するわ。物凄い高いけどその価値はある。物凄い蔵書量に対抗するには、それ相応の能力があるスキャナでないと追いつかないと思って6010Cを使ってきたんだけど、G1100を使ってみて6010Cではまだ不足だったかもと思いつつある。もっとラクに電子化出来たよなあ、と。
 動作音は、一般書籍でも6010Cより静かな印象があるが、原稿がA4くらいの大きさになると動作音がよりソフトな印象。紙送りのサーッサーっという音がメインで、メカの動く音はサブ的な感じ。早朝でも近所迷惑を気にせずに出来そう。と言うかしちゃっているんだけど。

2015/01/13(火)

大量スキャン
 出社前、B5ファイルに入っていた、情報セキュリティアドミニストレータの資格を取ったときに受けたLECのテキストをG1100でスキャン。分厚いパイプファイルがパンパンになっている量の書類だ。
 裁断機で切った後、G1100の設定でいつもは100枚以下にしている原稿トレイの高さを最大の500枚まで下げる設定に変更してから、テキストのファイルまる1冊分をどさっとトレイに載せてスキャン開始。その間、洗面所でひげを剃る。剃っている10分程度の間にスキャン完了。6010Cでも数回に分けてスキャンしなくてはならない量であり、ScanSnapだったら恐らく10回以上原稿の入れ替えが必要であり1時間くらいかかるような一仕事だったろうけど、G1100では朝の支度で他の用事をしている片手間で完了してしまった。あまりにも簡単。
 このセキュアドのテキストのような、雑多な書類や電子化しきれなかった大きな書籍・パンフは、和室の金属シェルフラックにまとめて置いてあるんだけど、G1100の導入以後、大物書類があっけなく次々と片付いていっており、比較的短時間で中身が空くと思う。中身が空いたら、このラックをリビングに移動し、スキャナとかPCの作業台にしようと思う。
 この性能差なら最初からG1100で良かったなーとつくづく思う。僕が電子化に取り組み始めた頃は6010Cの上位モデルは9050Cとか6050Cとかだった時代で、G1100/1130がなかったんで欲しくても選びようがなく、9050C/6050Cはどうも6010Cと同じで、用紙サイズの自動判定が信用しきれないようだけど。今からなら、価格が半分以下とはいえ、敢えて6010Cを選ぶ理由はないように思う。
 昨日からかなりな勢いで紙書類を電子化出来ている。自宅がある程度片付いたら、職場と労組の机にある書類も持ってきて電子化しようか。ああ、でもパッチコードスキャンができた方が便利だと思うので、その前にパッチコードデコーダを買いますか。デコーダだけで4万円して、コンシューマスキャナなら買えちゃうような値段だけど是非もなし。
 他、A3大の大きさのSTEP(「5つのNo」の今はなきPC/IT機器の安売り店)のチラシをスキャンする。価格とか後で見ると面白いので保存はしておきたく、6010Cでは切らないとスキャンできなかったのでペンディングしていたブツ。1993年頃のやつだと思う。かなり黄変が進んでいたが、DRの地色処理でサラのようにスキャン。とにかくこれでやっと捨てられる。こういう大きい判型でスキャンできなかったのがちらほらあり、面積がでかいこともあって、これらがスキャンして捨てられるのは凄く片付けが進む感じがしてよろしい。

2015/01/12(月)

三連休
 三連休は自宅でおとなしくDR-G1100の操作慣熟と書類の取り込み。
 家に置いてあった、8年くらい前の会社の小集団活動のファイルを1冊まるまるスキャンさせてみる。カラー・白黒混在で、原稿サイズはA4・B4・A3混在で縦横も混在だけど、取りあえずホチキスを外すついでに縦横を合わせてからどさっとG1100に載せてスキャンさせてみる。
 最速ではないだろうけど、カラー・白黒の自動判別は上手く効いているようだし、サイズの自動判定も間違いなくやっており、斜行も補正してくれるので、非常に気軽に使える感じ。やはりB4とかA3とかが入っていてもスキャン出来るのは凄く大きい。B4やA3の取り込みは6010Cではできなかったことだし、G1100では斜行補正が強力なので6010Cではかなり神経質に原稿を揃えてからスキャンさせていたところを、G1100では適当に原稿トレイからはみ出ない程度の緩い揃え方でも、斜めにならずに取り込みがされ、6010Cを知っているだけに、凄くラクに感じる。
 他、ファイルボックス2つ分くらいの労組の書類と、別の会社関係の書類パイプファイル1冊分を処理。今日1日(半日くらい)で、A3書類を含むファイル2冊とファイルボックス2つ分の書類がたちまち電子化された。これだ、これがしたかったんだ。
 この調子で残りの書類の電子化を進めていきたい。書籍電子化はG1100という新兵器により次のステージに進んだ感じ。電子化2.0だ。

2015/01/09(金)

置き場所
 取り敢えずDR-G1100は床に直置きして、更に床を整理してスペースを作って、裁断等の作業スペースも確保した。
 あと、自宅にある過去の労組関係の書類がファイルボックス3つ分くらいになっており、スペースを作るためにも、これらを早急にスキャンしておきたい。

2015/01/08(木)

DR-G1100購入
 自宅に残る書類・書籍の電子化用に大枚はたいてDR-G1100をついに購入。配送で若干トラブったが、昨日自宅に入った。
 三連休は特に外出せず、スキャナのセッティングのため、部屋を片付けることにした。
 DR-G1130をショールームで1回見ているのでサイズ感は把握していたつもりだったけど、実際に自宅に入れてみると、パーソナルスペースに置けるような配慮がされた大きさ・重さでは全くなく、本当の業務用なことを実感。「何かをちょっとどけたら空く」程度のスペースでは到底置けず、置き場が本当にない。本がなくなって引越が楽になったなあと思ってたが、それがかなり損なわれた感じ。
 自炊用の裁断等作業スペースを確保しつつ、この大きなG1100を安定的に設置できるように、レイアウトを変えないとダメだな。
 これまで、労組の資料がある程度溜まったら、職場の方の複合機で電子化していて、職場でやるにははばかられる作業で(短くても数分程度は複合機を占有するため悪目立ちするし)、自宅でしようにもA3の資料が混じっていて、A4機しか持ってなかったこれまでは電子化出来なくてあきらめていた。これからは出来るようになったのが心理的に大きい。早速仮置きしているファイルから紙束を、G1100で電子化するため自宅に持ち帰る。A4超サイズの書類が電子化出来ることにより、なんだかよくわからない「全能感」というか「パワーアップ感」みたいなものが結構あったりも。
 で、早速持ち帰った組合関係の書類をスキャンさせてみた。これまで大きな障壁となっていたA3の書類も普通にスキャンでき今更ながら感慨深い。ただ、A3書類がA4ファイルに入れるために折られていると、折れ目を巻き込んで給紙されてスキャンが止まってしまうことが何回かあった。対策が必要か。
 直近の三連休でスキャンしまくりたい。

2015/01/06(火)

風邪
 さすがにOTC薬品とは違って、医者が処方する薬はよく効く。喉に違和感はまだあるけど、痛みや咳はなくなったし、よく眠れた。

2015/01/05(月)

風邪
 仕事始め。年始から風邪気味で喉が痛く、今日の未明の寝ている間に喉が痛くて起きてしまって眠れなくなってしまい、咳もひどくなりだした。手持ちの市販の風邪薬を飲んで喉の痛みを少し紛らわせて何とか3時間ほど眠って、出社。
 何もなければ休みたかったけど、年末に積み残して月初にやらなくてはいけない処理があって、休めず。
 年始の社長の方針発表会に労組の支部三役ということで出席したんだけど、咳を抑えるのに苦労した。
 定時後少し労組事務所に寄ってすぐに帰宅し、近くのクリニックで診断・処方してもらう。夕方であまり待つこともなくすぐに診断してもらった。熱を測ったが、いつものように、熱はなく、喉かぜ。インフルエンザでもなかった。薬をもらって帰宅。夕食を作って食べて、薬飲んで早めに就寝。

2015/01/04(日)

帰宅
 今年もよろしくお願いします。
 3日まで実家にいて、昨日帰ってきた。手元にある近鉄の株主優待乗車券を使おうかどうか迷ったんだけど、青春18きっぷを利用。けど、結構混雑していて、座れなかったり、荷物を出すのに周りに遠慮しながら出さなきゃいけなかったりで、混雑を考慮したら優待乗車券の方が良かったかなと少し後悔。
 で、もう使わないと思うので、残回数2回の青春18を金券ショップに売りに行く。2400円だった。11300円で買ったので、実質8900円。1回当たり2967円と3000円を切ったので良しとしましょう。





トップページ