雑記  トップページ 雑記トップ
2015/08/29(土)

ライド
 何かロングライドする気が薄くて、今日は休養。明日は雨みたいなので、今週はライドは休み。
 橋本氏、維新の党離党し、新政党立ち上げとのこと。都構想騒動の時に、この人の言動には一切の信用ができないことがハッキリしたので、「大阪市長の任期が終わったら政界引退するんじゃないんかい!」とも思うがまあいつものことであって個人的にはどうでもいい。だけど、これだけやりたい放題やらかしておいて、何の責任も取らずのうのうと生き延びていて、それを支持する人間も多いというのがねー。東京五輪のスタジアムやエンブレム騒動と同質の、無責任さを感じてならない。

2015/08/28(金)


 シマノ、富士重工利確。合わせて純益13万円ほど。4日の短期トレードとしては満足すべき水準。所有銘柄は今回の急落前と同じ構成に戻った。シマノは持っていた方が良いような気もするんだけど(なんせ自己資本比率が80%を超えている)、値嵩株の上、ボラティリティが高くてちょっと長く持つ気になれない・・・。
 ここからどうなるかはわからないけどねー。

2015/08/26(水)


 昨日買った富士重とシマノがどちらも5%以上上げて、プラ転した。これからどうなるか分からないけど、少しホッとした。シマノは肝を冷やされた分、大いに利食いたいところだけど・・・。
 近鉄HDを2単位持っていて、今回の中国の下げの直前にはプラ転していたのが、また元の木阿弥で含み損。海外発の下げで円高も絡む中で、内需株の方がダメージがでかいという理不尽。

2015/08/25(火)


 急落。ブレイブハートを出して、昼休みにシマノと富士重工を買い向かうが、今日の時点では反発せず、早くも含み損。落下中のナイフを掴んじまったかも。しばらく耐える・・・・。

2015/08/23(日)

ライド
 土曜日は朝早く起きれず、走る気力も低く走らず、代わりに今日走った。豊郷まで、約120km走行。暑さは明らかにピークを過ぎており、風は秋の気配。
 関西地域限定のイベントらしい地蔵盆に当たり、京都から向こうはルートが大きな国道を外れていたことが多かったこともあり、行く先々で地蔵盆の光景に出くわした。地蔵盆というのは、旧暦の7月の終わりに行われるお地蔵さんを祀る行事で、お地蔵さんが子どもの守り神であることから、子どもの行事になっているとのこと。大体8月終わりの土日に行われることが多いそうだ。完全に関西限定行事で、僕が子ども時代を過ごした神奈川県や愛知県、また大学生活を送った石川県でもそういう行事はなかったと思う。特に京都の山科の手前にはその名も「六地蔵」という地域があり地蔵盆も盛んなようだったし、滋賀の中山道沿いは古い町並みだけあって地蔵や町内会が生きていて、子どもたちが地域の地蔵さんの祀ってあるところに集まって盛大にやっていて、「こんなに子どもがいたのか?」と驚くくらいだった。
 夏休みの終盤にこういうイベントがあるのはちょっとおもしろいなあ。関西の子どもは地蔵盆の時期に夏休みの終わりを感じて、休みが終わる寂しさや、残っちゃった宿題に気が重くなったりするのかな。
 以前、お盆休み期間中に東海道をロングライドしていて、夕方に静岡の由比で送り火だか迎え火だかに出くわして郷愁を感じたけど、そこまで強くではないにせよ、地蔵盆に郷愁めいたセンチメントを感じたのであった。

2015/08/22(土)

駐輪場等
 夏休みに行った秋葉原の駐輪場は2時間無料だったけど、恵美須町(日本橋)の駐輪場は無料時間は30分だけで、東京の方が駐輪場が安いという不思議を感じた。恵美須町のは高すぎるわな。まあ100円だけど。
 今更だけど、『銃・病原菌・鉄』を読了。ユーラシア大陸(ヨーロッパ・イスラム圏・中国等)で文明が最も発達したのは、人種の優秀さがどうとかということではなくて、単純に地理的・動植物的条件が恵まれていただけで、もし同じ人種で場所が入れ替わったら、結果は同じになっただろう(人種がどうであろうとも、ユーラシア大陸にいた側が文明化で先行しただろう)、ということを、様々なデータから立証していて面白かった。最近の気味の悪い日本賛美の中で、徳川幕府が鉄砲を禁じたのが軍縮の先駆けだというのがあるんだけど(平和のための軍縮ってのは目的ではなく結果であって、徳川家存続がメインの目的の禁令だからなあ)、この本では単に「退歩の一例」としていて、まあそこまでスパッと言い切っていいのかどうかとは思うけど、実体は退歩の方が近いと僕も思う。
 もし、地球の南北で同じような形状・大きさの大陸が2つあったらどうだっただろうかとか、ちょっとSF的なところにも思いが馳せられるエキサイティングな書籍だった。大部だけど一気に読めた。
 労組の支部幹部が希望退職に応じるとのことで、ちょっと脱力してしまう。要石みたいな人だったので抜けられると後が大変不安なのだけど・・・。
2015/08/18(火)

暑さ
 大阪に帰って仕事が始まってみると、セミの鳴き声もしなくなり、夕方には鈴虫の鳴き声がする感じ。気温もグッと下がった。何か夏の終わりっぽくて寂しいな。以前は暑さに弱過ぎて「夏なんか早く終わってくれ」とひたすら思っていて、夏の終わりに寂しさなんて毛ほども感じなかったんだけど、自転車で暑さに耐性が出来てからは感じ方が大きく変わった。
 今度は冬の寒さに耐える体作りを意識して、自転車に乗るようになるんだろうな。まあ、しばらくは真夏装備でないと暑くて走れないだろうけど。

2015/08/16(日)

連休最終日
 昨日、帰阪した。家事等をして過ごす。まる1週間自宅から離れていたけど、やはり自宅が一番いいなあと思う。
 風呂場のプラスチック椅子の天面が割れてしまったので、天王寺のハンズで買ってきた。太ももからおしりの辺りが当たるところが割れていて、何か時々違和感があって、自転車でおしりの皮がむけるとか何かやらかしたかな?と思って椅子をよく見ると、割れていてその割れ目が皮膚を噛んでいたからだったようだ。怪我する寸前なのでサクッとリプレース。
 あと、バッテリー駆動タイプの扇風機を買う。ベランダに置いて、ベランダから外気を取り入れるのに使う用にする。展示品だったけど、その分安く買えたので良しとする。
 宅配便に入れていた荷物の中に、アームカバーとかも入れてしまっていたこともあり、ロードは使わず。結局この休みで走ったのは200kmちょいという感じだった。箱根に行けなかったのが痛かったなー。ただ、箱根は最軽量の装備でも登れるかどうかという感じなので、こういう長期の休みの時に組み合わせるのはむしろ難しいかとも思う。

2015/08/13(木)

江戸東京たてもの園
 予定では箱根にチャレンジするつもりだったけど、天気予報が雨ということで、予定変更。電車で江戸東京たてもの園へ行った。
 去年行ったが時間がなくて十分回れなかったのでリベンジ。今回は2時間以上かけて、40邸じっくり回ってきた。満足した。
 高橋是清邸が移築されていた。2・26事件での襲撃を受けた現場という自宅の2階もそのまま残っている。元々東京の赤坂にあった邸宅だが、是清の死後、多摩市に移築されたことが幸いし戦災を免れ、こうして2・26事件の凶行現場を平成の世に残しているということであり、感慨深かった。
 一般家庭がそのまま残っており、家具や調度品といったものもコーディネートされているんだけど、残念なことに本棚というものがひとつもなかった。一本くらいあっても良いと思うのだが・・・。
 雨ということだったんだけど、結局ほとんど降らず。箱根に行けたかも・・・。明日も雨の予報。

2015/08/12(水)

自走
 朝4時頃、実家を出発した。予定通り、浜松まで自走し、そこから輪行して東京に入る。日出前の涼しい時間帯で走れたし、大きな峠もないルートだったけど、浜松辺りで限界を感じて浜松から輪行。
 当初、輪行は普通電車で行くつもりだったけど、乗り換えも多く、荷物が多くて大変なので、掛川で新幹線に乗り換えた。ちょっと早く着きすぎて、ホテルのチェックイン時間前に到着してしまい、時間を潰したり。

2015/08/09(日)

帰省
 昨日帰省した。
 鈴鹿峠ルートは、Travoyを引っ張っていると逢坂の関手前の坂でもかなりしんどく、更に左足膝に違和感の兆候が見られ、休みの初日に膝を痛めてはつまらんので鈴鹿峠ルートをサクッと諦めて、野洲まで90kmほど自走した後、輪行して、実家の最寄り駅までワープした。武豊線が電化されて初めて乗ったけど、スピードは以前と変わらないけどやはり圧倒的に静かでディーゼルスメルもなくて快適になった。
 暑さは厳しく、京都で32度の気温表示だった。守山辺りではもっと上がっていておそらく35度近くになっていたと思う。今回は弁当箱の保冷バッグをTravoyに突っ込んで飲料の保冷に使ってみたが、これは結構使い勝手が良い。容器に入っていれば飲み物以外でも突っ込めるし、保冷能力もそこそこあり朝入れた保冷剤は昼すぎまで冷たさをキープできていた。冷凍ペットボトルを入れておくと追加の保冷剤代わりにもなって、保冷ボトルに入りきらずにちょっと残った麦茶とか、あとそもそも保冷ボトルに入れられない炭酸水などを冷やしておけるのはイイ感じだ。とにかく熱中症対策で大量の水分が必要で、使いでのある新装備だ。
 今日は半田市内をちょろっと走って、水曜日にライドする時に使う予定の衣浦トンネルを試走。小学生の頃に碧南のプールに行くのに友達と通ったきり以来で、エレベーターくらいあるだろうと思ったら階段しかなく、Travoyを引っ張っていくとちょっと辛い。階段の左右にスロープがあって、自転車はスロープを昇り降りさせる奴だ。Travoyは一度折りたたんで、バッグ形態にして手持ちして階段を下って、トンネル内でセットしなおして、またトンネルの出口でTravoyを折りたたんで、階段を登るしかなさそう。高浜の246号線を去年走ったら完全に自動車専用道路仕様で、自転車では走らないほうが良さそうなので、ここをパスするのには衣浦トンネルを使うしかない。面倒だけど仕方なし。

2015/08/07(金)

休みの予定
 今年の夏季休暇、実家には自転車で帰ろうと思っている。今回は津松阪港まで自走し、津松阪港から高速船で伊勢湾対岸のセントレアに渡り、セントレアから名鉄の空港線で常滑まで輪行(空港連絡橋は自転車が通れないので)、そこから実家まで自走するという、伊勢湾横断を試してみようかと。この高速船は初めて使う。
 津松阪までは、2ルートあって、1ルートは木津から163号を使うルートで奈良〜木津〜南山城〜伊賀上野〜長野峠のルート。距離は約130kmで、南山城のアップダウンのリピートはかなり堪える。もう一つは、おなじみの京都〜大津経由で1号線で鈴鹿峠を越えるルートで、少し遠回りになり距離は150kmほどになる。獲得標高は若干1号線ルートの方が低く、また大きな峠は逢阪の関と鈴鹿峠以外は殆ど無く、半分くらいまでは走り慣れたルートで気安い。現時点では、少し遠回りになるけど、1号ルートの方がいいかなあと思っている。
 特に南山城はこれまでの経験ではスタンディングしないと越えられない傾斜があり、Travoyを牽引することを考えると(中身はあまり持っていかないけど)、ちょっと避けたほうがいいかなーと思っている。伊賀上野手前で、登って下って、登って下って、また登って下るという3連発もあるし・・・。
 数日実家で過ごして墓参り等してから、東京に行く。行きは浜松辺りまで自走してそこからは輪行しようかと思っている。帰りは、箱根を登ってあとは適当なところまで自走して輪行して帰阪する予定。トータルで300km走るかどうかというところかな・・・。
 今年は2013年並みの暑さになると思われるけど、かなり真面目に走っており、体が暑さに慣れているというアドバンテージもある。この前の日曜日もかなり暑い中ライドしたけど、あまりバテた感じはなかった。とはいえ、マメに水分補給したつもりでも実は全然足りていないということもあるので、油断せず、熱中症には十分気をつけて走りたい。

2015/08/02(日)

ライド
 昨日、後輪のタイヤを新しくした。今日の早朝、チェーンを交換。これで休み前のバイクの整備は終わりかな。
 7月の後半に乗れていなかったのでライド。大津まで約70km。風邪が治りかけなので、少し早めに切り上げた。大津は駅近くの湖畔公演でB級グルメのイベントがあるらしくて行っても良かったけど、膳所の吉野家で牛丼を食べたばかりだったこともあり、寄らずに輪行して帰阪した。
 気温表示は、久御山で32度、逢坂の関手前で34度だった。暑いですな。こんな中走っている奴はバカだなと思いながら逢坂の関手前の坂を苦悶しながら登っていたら、4人くらいの若い男子のグループに追いぬかれた。バカばっか。
 来週からの休みはあちこち走りたいので、休み前最後の暑さに慣れる最後の調整という感じ。4月以降は、暑さ対策を意識してマメに走ってきており、調整は今のところ上手く行っているように感じている。暑くてもバテは最小限に抑えられているような感じだ。とはいえ油断しないよう、熱中症に気を使いながら走りたい。





トップページ