2016/09/15(木) ■豊洲大混乱 ここ何年か、東京に旅行した際、年2回はゆりかもめを使ったり、自転車で前を走ったりしていて、工事の進捗を定期的に横目で見てきた。「市場前」という駅名にまったくそぐわなかった空き地が広がっている状態から、土を入れ替え、基礎工事、建物建設と徐々に形が出来てきて、この夏にはいよいよ建物も外観が概ね整ってきて「市場前」の駅名も実態に合ってきて、次来るときは新市場がいよいよオープンしているのかと思っていたら、この大騒ぎ。蓋を開けてみたらなんだかおいおいどうなってんだよと思うようなことが次々と判明してきて、移転の時期どころか、移転自体が全く不透明になった感がある。 基礎を別に打っていると思うけど、耐震性とかは大丈夫なんかね?何かそういうレベルで不安にさせられるニュースだ。 2016/09/08(木) ■ 妹の学費の振込通知が来る。10万円弱。 以前ならまだしも、給与・賞与カット状況で正直、結構しんどいものがある。ちょうど、キヤノンの配当が8月末に入って助かっている。8月は色々と出費が多いので、これをリカバーするという観点からこの時期の配当というのは価値が高いんだけど、キヤノン配当でこの学費の分を賄えないかと思いついた。配当が入る時期と学費の支払い時期が近いのだ。 ということで取りあえずキヤノンを2単位買い増しした。含み損状態の買い増しで、ナンピンということになるけど、配当目的で基本売らないので、含み損とかは気にしないことにする。妹の学費をフルカバーするには更に7単位程度購入しないといけないけど、流石に全部をキヤノン株一つでまかなうのは集中し過ぎで抵抗がある。他の銘柄だと例えばブリヂストンが12月決算で配当利回り3%程度あるので、この辺りにちょっと分散させてみるか。 2016/09/06(火) ■株 長らく大きな含み損を抱えていたけど、ようやくポートフォリオ全体で買値に戻った・・・。一時は数十万円の含み損になっていたんで、こんなに早く戻るとは思わなかった。買い増ししておけばよかったかなあと思うけど、なかなか動けないもんですよ。 とはいえ、主力の一つキヤノンはまだ含み損状態を脱していない。ナンピンするかどうか悩む。 ■自転車通勤 片道10kmの自転車通勤を継続中。雨が降っても自転車を使っている。 自宅と職場の間は、道が整備され尽くした大阪市内と堺市ということもあり通勤には多数の経路が考えられるんだけど、おおまかに言って、大阪市南部の住宅街を走る市街地エリア、大和川流域のサイクリングロードを走るリバーサイドエリア、埋立地を走る臨海工業エリアの3つに分けられ、経路によって、これらのエリアで走る距離の配分が変わってくる感じ。リバーサイドエリアは信号も少なく、交通量も極小であるため(車が入れない上に自転車も歩行者もそんなにいない)、非常に安全で、最近はこのリバーサイドエリアをなるべく長く走るようなパターンで行き帰りすることが多い。 職場が移転するまでは長居公園を縦断する市街地ルートを走っていて、ちょっと心残りだったのが、住宅街にいたねこ達を見られなくなることだった(あまり人に慣れていないねこで警戒心が強くて近づくと逃げてしまってたけど)。が、上記のリバーサイドエリアの道で、帰り道で結構ねこたちがいるのを発見。それもどうも餌付けをしている人がいるらしく、人間に対する警戒心があまりないねこで、自転車で近くを走っても逃げないし(毛づくろいなどしてリラックスしている)、自転車を止めると餌を期待してからか、寄ってくるくらい。色々問題があるので餌をやるのははばかられるけど、見て和む分には自由なので帰り道が少し楽しみだ。 2016/09/05(月) ■防水 台風来るが、自転車で出勤。昨日、うっかり防水スプレーを買うのを忘れてしまったけど、職場に行く途中にコーナンProがあり、朝の6時半から営業しているのを思い出して、会社に行くついでに寄って防水スプレーを買って、バイクのリアバッグにかけた。 出社時は降られず、帰宅時に降るかと思ったけどあまり降られず。でも今週は雨がちみたいだ。 2016/09/04(日) ■SIMサイズ変更 IIJのMicroSIMをNanoSIMに変更するため、あべのキューズモールのBIC SIMカウンターに行った。なんばのビックカメラのBICSIMカウンターは凄い行列ができるが、キューズモールは空いていた。最初だけ前のお客が済むのを待つが、あとは僕一人だけで、ほかの人の順番を待つことなく、NanoSIM発行された。穴場かもしれん。自宅に帰ってT2に入れてセットアップ。無事完了。 T2は新機種でCPUなどのスペックが上だし、まっさらなので、AquosPadとは比べられないほど動作が速い。まあこの辺の動作が遅くなったのもAquosPadをリプレースする大きな理由の一つだったんだけど、予想以上でよきかな。 SIMは現在3回線契約。全てMVNO。IIJ-1は音声端末兼用。IIJでは、データ専用でもう1回線契約していて、今回SIMカードのサイズを替えてT2に入れたのはこのIIJ-2。IIJ-2はもともと妹が帰国した際にインターネット接続させるために用意した回線で、lenovoのAndroid端末・YOGA Tabletに入れていた。lenovoの端末はWiFi専用とする。3つ目はmineoで、これはAquosPadに入れていたもの。 で、AquosPadはT2でリプレースされるのでmineo回線が不要となる。実は今回、T2に入らないかどうかSIMカードをAquosPadから抜いて試したらMicroSIMだったので入らなかったんだけど、それ以降AquosPadではSIMを挿しても認識されないようになってしまい、強制的にWiFi専用機状態になっている。mineoは結構面白いMVNOで、パケットのシェアとかユニークなことをやっているので継続したいんだけど、これを機にAquosPadもWiFi専用にしてmineoは切った方がいいかもなあ・・・。いくら安いMVNOでも、ほとんど利用機会のない回線を維持するのはもったいないし。 2016/09/03(土) ■行って来い 使っていないメガドライブ関係のソフトを売ったら7万円にもなった。余裕で原資ができたので、HuaweiのMedia Pad T2をサクッと購入。ついでに合宿のレールアンドレンタカーも手配。合わせて6万円ちょい。いずれもニコニコ現金払いで、ほぼ右から左へお金が消えていく・・・。 T2のSIMを帰って入れ替えようと思ったら、手持ちのIIJ SIMのサイズがMicroSIMでNanoSIMのT2と合わず。IIJなら店頭で即時発行できるみたいなので、明日店頭に行って変更してもらおう。 T2、デジタルJR時刻表が対応しており、これが使えるのが一つの動機ではある。紙の時刻表を買わずに済むようになる・・・と思ったが、なんかイマイチデジタルJR時刻表は期待したのより、一覧性が悪い。もっと文字を小さくしてもいいから、一覧性を上げてほしいのだが・・・。まあ、これからぼちぼち使い方に慣れて行こう。 AquosPadは2012年12月頃に買ったらしいので、約4年使ったことになる。まあこの種のデジタル機器、特に進化の早いAndroidタブレットとしては長く使えた方ではないだろうか。T2も長く使いたいものだ。 |