2016/12/18(日) ■自転車探し 以前知人の付き合いで行った自転車屋が隣の区にあることを思い出して、午前中に行ってみた。TREKのクラリス採用のエントリー(TREK 1.2)と、同じくTREKの105採用のミドルクラス(domane 2.3)で1台ずつ、ダボ穴付きのロードが置いてあった。1.2が10万、domane 2.3が20万というところ。 ロードに10万円というのは最低限の価格なので、これはやむを得ないと考えている。ただ、1.2の方は通勤用のグラベルロードよりコンポのグレードが低いのは気にはなる。趣味のバイクが実用のバイクにスペックで大きく負けたらあかんよね。domane 2.3の方は105なのでグレード的には申し分ないしケーブルの飛び出しもないけど、10万円余計にかかるという構図。財布の中身と相談するということで、ひとまず引き上げる。 帰り道に考えてみて、年末年始の時点の総資産額を基準にどっちかにしようかと思いついた。株の調子がこのままならかなりの超過利潤が見込まれるので、それであれば、105の方にしようかと。ということで年明けまでしばらくこの問題は棚上げにしておく。 年末年始の足には、BD-1を使うことにする。あまり長距離は走らないと思うので。 2016/12/17(土) ■ロード 年の瀬にショッキングなこと。今日、ロングライドする前に、以前からどっかから異音がするのでどこだろうと自転車を念入りにチェックしていたら、なんかシートがカタカタ前後に少し動く。で、フレームのシートステーの根本部分に大きなクラックが入っているのを見つけた・・・。うげげ。当然、ロングライド中止。 ちょっと調べたけど、どうもアルミフレームの修理は不可のようで・・・。廃車にするしかないようだ。 今年は夏に通勤用にグラベルロードを買ったばかりなんだけど、結構重くて長距離や輪行が難しいので、やはりロングライド用に軽量なロードが別に欲しいなあと・・・。 とりあえず、新105(というかハンドル部のケーブルの飛び出しがないのがなければいい)、ダボ穴があるタイプでできるだけ安価なものを探してみようと思い、通勤用のKona車で市内のめぼしいバイク屋を回ってみたけど、ダボ穴が付いたロードってすごく少なくて、あってもエントリークラス。コンポはSORAとかクラリスだ・・・。せめてティアグラが欲しいが・・・。グラベルならいっぱいあるんだけど、ディスクブレーキ車は重いので、ヘビーに輪行する用途にはディスク車はあまり使いたくなく、今回は対象外。6店ほど回りそれこそ百台以上チェックしたけど、対象になるのがわずか2つで、コンポは上記の通りでしかもいずれもケーブルの飛び出しがある。もっと時間かけて選んだ方がよさそうだ。 年末年始の休暇が近く、休暇中の移動手段として自転車を使いたいところだが、夏季休暇とは違って、東京から実家までライドするような長距離は走らないので、今慌てて買わなくてはいけないというものでもない。通勤で運動量は確保されているしね。まあちょっと考えよう。 想定外の出費になりそうでめげる。株が上がったりすると、こういう出費が出てくることが時々ある気がする。バランスとれているというのか・・・。 2016/12/15(木) ■株 米国利上げにより、個人的な目安と考えていた1ドル117円をサックリ突破。このまま円安が続くのか、円高に反転するのか全く予想ができないので、手持ちのキヤノン株を少し売って利確することにした。利益確定もあるけど、NISA用口座の資金にする目的のほうが大きい感じか。もう少し値上がり益を享受したいという欲もあり、先日ようやく開設されたNISA用の120万と同じくらいの額になるよう調整して売った。面倒くさいですなこの制限。 NISA用には近鉄とキヤノンを考えている。今回売った分をNISA口座で買い戻すイメージだ。近鉄は配当というより優待目的。2016年の枠の期限が12月末までなので、権利確定日前での買い場があるかどうか分からないけど確定前までには買いに行きたい。 ■ヘルシオグリエ 購入していたのが届いた。早速食パンを焼いてみるが確かにもっちりしていて美味しい。食パンは砂糖が多いので、シュガーフリーのフランスパンを時々食べてて、余ってしまって固くなってしまうことが多かったのだけど、固くなったフランスパンも柔らかく焼けるそうなので、フランスパンを買う機会が増えそうな気がする。 あとスーパーで買った揚げ物を温めるにも良いみたい。これも試してみようと思う。 結構大きいのと、タイマーダイヤルがソフトウェアで制御されていて、機械式のタイマーでない。ダイヤルを回すとLEDで残時間が回すのに追随して表示されて、ダイヤルから手を離して1秒くらいで温めがスタートする仕組み。ダイヤルの表示は、5分までは30秒刻みになっているけど、それ以上は1分刻みだったりちょっと変則的で機械式ではあまり見ない感じだ。数千円のトースターでは見られないような、なかなか洗練されたUIで、結構コストがかかっている。 水で焼く仕組みなので、水タンク(50ccくらい?)をセットしないと電源が入らない。非常にシンプルな設計。 食洗機を外した跡地に置く感じになった。上面がフラットなので物を仮置きくらいはできそう。色が真っ赤なんだけど、意外とキッチンにこの色は合っていて悪くない感じだ。 余ったトースターは実家に送ろうかと思う。実家のトースターがどうも調子が良くない感じだったので。 2016/12/13(火) ■年賀状印刷 朝、年賀状印刷をネットで発注。今回は郵便局のネット印刷サービスを使ってみた。去年まで使っていた業者は縁無し印刷ができないため変更。縁無し印刷をしてくれ、更に宛名印刷が無料というのに惹かれて郵便のサービスにした。 宛名印刷用のデータアップロードはcsvベースなので、手持ちのExcel住所録を加工して出したんだけど、どうしても一人だけうまく行かなかったので(この一人というのを特定するのも結構手間がかかった)、その一人分だけはcsv経由は諦めて、ベタ打ちで対応した。この宛名サービス、数字の全角半角を自動的に和数字に変換する機能があってかなりラクなんだけど、住所録のデータを全部選択するという機能がなくて、ちまちま一個一個選択していく必要があったりして、苦慮した。他にも何かまだまだ未熟な感じで、不要な手間をかけさせるなあと思う場面が多かった。まあ今回は時間的に割と余裕を以て対応したから良かったけど、ギリギリとかだったら結構焦っていたと思う。 明後日納品とのこと。投函するまでに一言メッセージを書いていきたい。 2016/12/10(土) ■博多日帰り旅行 姪の様子を見に博多まで行く。出来れば博多で一泊したかったけど、かなり前からホテルを見ても全く空きがなく、空いていても1泊2万円とかの非常識な高額になるので、今回は日帰り。 姪は前回訪れたところから引っ越していて、今度は前回よりも駅とか大学に近い普通のアパートだった。中国人留学生とシェアしていて、その人と一緒に昼食を作ってもらって食べたりした。 午後は大宰府に行ってお参りしたり。太宰府までは地元私鉄の西鉄が路線を伸ばしている。初めて西鉄に乗ったが、何となく近江鉄道とか琴平電鉄とかのちょっと小規模な地方私鉄をイメージしていたけど、実際は8両編成車両を10分間隔で運行させる堂々たる規模の私鉄だった。まあ都市の規模が大きいもんね。車両も大型で、新しい車両は関西の大手私鉄と見劣りしない現代的車両だった。 列車の案内放送で柳川にも連絡していることを知り、ああ柳川にも水路を見に一度行きたいなあと思う。Googleマップで柳川の地図を見ると、これは一体何事?というくらいに水路が今も張り巡らされていて凄いことになっている。東京も大阪も、水路はほとんど道路に潰されてしまって昔日の姿はないのと対称的だ。やはり自転車で行きたいなあ。 太宰府は初めて。出雲大社的な規模のを想像していたんだけど、何か割とこじんまりしたお社だなあと思う。住吉大社とかの方が大きく、「普通の神社」だった。でもさすがに受験シーズンを控えて、結構人は一杯。 梅が枝餅というのが名物らしくテイクアウトして歩きながら食べるがこれが結構ふわふわの食感で美味しかった。しかし、受験生のときには全く来ようと思わなかったし縁はないものと思っていたけど、まさかこの年になって初めて大宰府に行こうとは・・・。帰りの電車で車内広告が全部近畿大学の広告で、効率は良い広告だと思った。 夜は天神でステーキを食べて、博多駅で姪と別れて新幹線で大阪に帰る。帰りは、時間が読めなかったので、金券ショップで回数券だけ買って、乗る直前に指定席をゲット。割と空いていた。みずほで2列シートなのでゆったり(そのため人気が高くて早割とかだとみずほはなかなか取れない)。 姪との会話で久々にヘビーに英語を使ったこともありヘトヘトになる。が、まあ元気そうで良かった。 博多はやはりコンパクトシティだと実感する。大阪で言えば、なんばが天神だとして、大阪駅が新大阪駅を含めた大阪駅に相当するJR博多駅で、新大阪駅が福岡空港って感じ。そう思うとすごく便利だよなー。大阪も新幹線の駅が大阪駅にあれば随分違うんだけど、まあ今からでは移転も無理だよね。 2016/12/01(木) ■株 円安継続。朝方、114円下落のニュース。メーカー主体の僕のポートフォリオはこうなると無双状態になる。その代わり円高にはからきしだけど。今回は特にヤマハ発動機が円安への感度が高く、大きく上がっている。 配当目的なので最短でも権利確定日の12月末までは持っておきたいんだけど、それまでにこの株高が続くのか?どっかで利確したほうが良いんじゃないか?上がれば上がったで迷いは続く。株の収益は不労所得だなんて言われるが、実際には、下げても上げても心労という労が確実にかかると思われ。甘くないです。 取りあえず、円安が117円まで進むか、配当で欲しい分まで含み益が税引後ベースで出る水準になればメーカーの株はある程度利確しようかと思っている。117円というのは特に根拠はない。120円は行かないかもなーというくらいのアバウトさ。それまで動かず。と仮ぎめ。 |