最近更新のペースが落ちてるようで残念な限りです(笑) さて11月30日から羽田〜金浦空港を結ぶほぼ定期便が就航され、1日4往復されるそうです。 これで都内→成田、仁川→ソウルの陸上移動分が節約できるそうな。 確かにソウル便ですとフライト時間より成田への移動のほうが時間がかかりますからね。 個人的には羽田〜香港便なんかができてくれるとうれしいのですが。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031130-00000512-yom-soci
先週とうって変わって、今週末は雨模様。そんな中mtomoメンバーで 那須塩原の温泉旅行です。 卓球大会にディスカッションと、濃い時間を過ごしてくる予定です。 日曜は早めに帰ってきて英会話に行きたいところ。
今日は見事な秋晴れですね。関東地方では三連休すべて晴天とか。 すばらしい! 今日は横浜でデートです。うちきパンでお昼を食べようと思って いろいろ調べていたんだけど、中では食べられないのかな?テイクアウト しかなかったら、港の見える丘公園に行って食べようかと思ってます。 だから天気が良くて本当に良かった。
通常のWebも更新。先月の韓国旅行の日記をアップしました。 しばらく海外旅行はお休みです。今年は計4回の渡航でした。 すべてアジア。台湾・香港・韓国×2回。もう一回香港に行きたかった ところだけど。まぁ諸々あってしょうがないですね。
USではblogが新しいメディアとして非常に広く認知されていますが、 日本でも昨年くらいから盛り上がってきています。 僕もMakeITの人々に影響を受け、作ってはみたものの、画面レイアウトを 変えるのには自分でスタイルシートをいじらなければならない、ということ を知ってあっさり挫折(^^;。 しかし、今日久しぶりにいわもとさんのblogを覗いていたら(移転したの しらなかったので…)やっぱり非常におもしろい“メディア”だと実感。 早速バージョンを最新版にアップグレードし、スタイルシートもデフォルト 以外を利用して再始動してみました。 見た目や機能を充実させたら、こちらのエッセイは停止して、blogに 移ろうかなとも思ってます。 ここは、元々“一方通行の書き捨て”はやだな、と思って、あえて簡易BBS を利用してエッセイを書いていたのだけど、blogを使えばさらに縦横に世界が 広がる感じがして、わくわくしてきました。 最近モノを創る喜びから遠ざかっていたので、久しぶりにやる気です。http://www.dreams.gr.jp/~koji/MT/
昨日のアサヒドットコムに、信じられない記事が載っていました。 転籍を再三にわたって拒否したら、異動になって、机を通路に置かれたとか。 しかもトイレの目の前で、PCどころか電話も置いてない。「仕事の成果」 はいっさい問われず、読書だけしていなさい、という指示とは。 人に優しい化粧品を売っている会社が、社員に冷たいとはこれいかに? 僕は、今までも使ったことないけど、今後もファンケルの商品は使うことは ないでしょうね。 でも自分がそういう立場に置かれたら…、周りを気にせず思う存分読書したり、 自分の学びたいことに集中するかも!?(笑)http://www.asahi.com/national/update/1118/016.html
実は衆院選挙前に書き込みしようとしたんだけど、途中でエラーが出て 書き込めず、長文書いた上消えちゃったので、やる気が失せました(^^;。 二大政党制に一歩近づいた、のは間違いないけど、後から公認追加したりして 結局自民党だけで過半数とっちゃったから、それほどインパクトがなかったのでは? とも思います。 僕はそれよりも投票率が59%というのが信じられない!ということは、残りの40%の人が投票へ足を運び、民主党に入れていれば簡単に政局をひっくり返せたのに! 投票に行かなかった人は、自分が一票入れたって世の中変わらない、と 思っているのだろうけど、実はそんなことはなくて、そういう人がキャスティングボードを にぎっているのかもしれないのに。もったいない。
ウチの会社、構内PHSといって、内線電話がすべてPHSシステムを使って いるんですが、ずーっと疑問に思っていたことがありました。 それは、本体に、充電用の金属部分がないこと!携帯電話なら必ずある、 電気の通り口、これがないんです。どうやって充電してるのだろう?と 非常に不思議だったのですが。 これが「無接点電力伝送モジュール」による充電なのだということを最近 知りました。本体・充電器にそれぞれコイルを用意し、磁場の変化でエネルギー を移す、つまり充電することが出来るんですね。すごい技術だけど、当たり前に 使われているところがすばらしいです。 しかしこれまでこの方法では伝送効率が悪く(そりゃそうだ)、電力消費量 が少ないPHSに使われることはあっても、毎日充電するような携帯電話では ほとんど使われることがなかったそうで。エプソンの新しい技術によって、 携帯でも「無接点電力伝送」が出来るようになりそうです。そうするともっと デザインに柔軟性が出てくるんでしょうね。楽しみです。http://www.zdnet.co.jp/news/0311/13/nj00_epson_device.html
結構前に読んだモノもあるので手短に(^^;。 大極宮II 大沢在昌 京極夏彦 宮部みゆき 大沢オフィスの三人衆の、Web日記をまとめたもの。ちょうどこの日記の頃、 宮部さんは相当ゲームにはまっていたらしく、先行プレイ記なるものまで 書いていました…。さすが。 ぼくらの悪魔教師 宗田理 ぼくらの特命教師 宗田理 「ぼくら」シリーズで、菊池が先生になったあとのお話。さくっと 読めるけど、なかなか今の日本の教育制度について鋭い指摘が多いです。 今の子供たちは無気力・無関心なわけではなく、そういう方向にオトナが しむけたんだと言うこと。子は親を見て育つわけだから、当たり前のこと なんだけどね…。 使ってはいけない英語 ディビッド・A・セイン/長尾和夫 結構使ってました、使ってはいけない英語…。気をつけよう。 ゼロからのMBA 佐藤智恵 まったくのゼロからMBAを受けたという、佐藤さんの手記。元NHKだそうな。 まったくのゼロとはいえ、一応東大卒なので割り引いて読んでました。普通は そんなに短期間で各種テストで点が取れないと思うなぁ。 MBAは本当に役に立つのか MBAバリュエーション・プロジェクト編 ケロッグの学生がまとめた、MBAは本当に就職に、仕事に役立つのかと いうのを、アンケート調査を用いたりしてまとめた本。 ま、最終的には本人が納得するかどうか、が一番だと思うんですが。 不知火海 内田康夫 九州地域を舞台にした浅見光彦シリーズ。久しぶりに非常に硬派な本に 仕上がっています。不知火、はあまり有名ではないかもしれないけど。 僕も名前は知っていたけど、この本を読むまでどういったものか知りません でした。 倉敷殺人事件 内田康夫 こちらは倉敷を舞台にした浅見本。読んでて倉敷に遊びに行きたくなりました。 実はまだ行ったことがないので。大原美術館も行ってみたい。 ハーバード・ビジネス・スクール 三輪裕範 HBS卒業生による、受験から卒業までの手記。10年ほど前の卒業生ではありますが 非常に臨場感あふれる内容で、参考になりました。 笑うニューヨーク DYNAMITES 竹内玲子 笑うニューヨーク DELUXE 竹内玲子 ニューヨーク在住10数年の竹内さんによる、ニューヨークの生活、人々に ついてまとめたエッセイ。非常にコドモっぽい文体で最初はどうかと 思いましたが、まぁ暇つぶしにはいいかな。 見知らぬわが町 中川雅子 「倉敷殺人事件」で取り上げられていた本で、炭坑の街に生まれ育った作者 (当時高校1年生)が、ふとしたきっかけで興味を持った街の歴史について まとめた本。高校生の書いた本としては非常にクオリティの高い本です。 意外に自分の育った街の歴史って知らないんだよな、と再認識。 貴賓室の怪人「飛鳥」編 内田康夫 こちらは内田さんが実際に乗った客船「飛鳥」を舞台にした、浅見本。 これまた最後の最後まで、良い展開で進んでいきます。おすすめ。 氷雪の殺人 内田康夫 こちらは北海道・利尻島で起こった事件を発端に、自衛隊幹部による組織ぐるみの 汚職事件に発展する、これまた非常に読み応えのある本でした。 もういらない 吉田拓郎 インタビューを元にした、拓郎さんの「語り」。拓郎さん好きには 良いかな。 プロジェクトX 12 起死回生の突破口 プロジェクトX 13 願いよとどけ 運命の大勝負 毎度毎度、感動してウルウルしながら読んでいる本。しかしとっくに 17巻まで買ってあるのにまだ13巻だ…。先は長い。
とうとう26M+IP電話にしちゃいました。最初はなかなかインターネットに つながらず、焦りましたが、ADSLモデムを初期化したらあっさり。 8Mの頃より格段に早くなってました、体感は。しかしはかってみると約1.5M 程度。全然ですね。これ以上早いってのはどのくらいなんだろう?って感じです。 IP電話は、まだ外にかけてないから音質などはわからず。明日にでも友達に かけてみて、調べてみたいと思います。