とうとう風邪引いちゃいました。ま、ちょっと体酷使しすぎ。富山に行っても休んで 無かったし。折角帰ったからといって、遊びすぎたな。 結局夜更かしして弟の本棚にあった「孔雀王」全巻読んじゃったし(爆)。 ちゃんと寝ておけば良かった(T_T)。
帰ってきて新宿のルノアールで9時までしゃべって帰ってきました。 今週は4日間!。明日からまたがんばって労働しよう。
昨日は地元の友達、今日の昼間はふれあい祭メンバーの石井さんと 元美嬢、夜はまた別の地元の友達と遊んできました。 明日帰って、またふれあい祭メンバーと会う予定。遊びすぎだな、こりゃ。 ま、若いちだけね〜(笑)。
ちょっと古い話題だけど、今年いっぱいで谷村有美は事実上の引退をするらしいです。 僕も人から聞いた話なので、どういう理由かはわからないのだけど、とっても寂しいです。 僕が彼女の歌を聴き始めたのは、高校三年生の時。友人からCDを借りたのがきっかけ。 それから、浪人時代は勉強の合間に谷村の歌やライブビデオを見て、リフレッシュしていました。 あのころの自分を支えてくれていた、大事なものの一つです。本当にあのころはよく聞いてました。 それから、大学三年の頃、とっても好きだった人に振られたときもよく聞いた(^^;。あのときは 同じくらい大黒摩季もよく聞いた。あまり歌詞を重視しない僕としては、この2人の歌は とっても胸にしみいりました。あ、「シングルベッド」「何も言えなくて…夏」もこのころよく聞いた。 あとヒロミ郷(爆)。彼もとっても切ない歌を歌っていて、ブルーな気分がますますブルーに…。 そう考えると、僕はいつも音楽に囲まれています。今も家にいるときはテレビはまったく つけず、まず音楽をならす。朝も音楽。夜も音楽。いつもすばらしい曲に包まれながら 生きていて、幸せだと思いますわ。
などと、血迷った題名をつけたのには訳があります(笑)。英文を打つのなら、Wordだと わかりました(^^;。 仕事柄英文を書く機会が増えつつあるのだけど、今まではBecky(メールクライアント)に 付属のスペルチェッカー(UKとUSの両方ついている!)を使っていたのだけど、Wordで 添付ファイルを作っていたときに、文章校正機能を使ってみたら、なんと単にスペルチェック のみならず、ちゃんと文章解析して間違っているところを直してくれました。中学生レベルの 間違いでもあったのだけど(^^;。一太郎にもそういう機能はついているのだろうけど、やはり 英文はWordに任せた方が良いね。日本語打つなら一太郎、のように。 やはりWordは英文ワープロ日本語版、であって、日本語ワープロではないよね。細かい 部分がどうしても国産ワープロソフトに負ける。ちょこちょこっとしか使わないレベルなら 問題は出てこないのだろうけど、使いこなしてくると、どうしてもWordよりも国産ワープロ、 と言うことになると思います。IMEも、Atokを使った方が圧倒的にストレスも少なく、 集中力も維持できる。誤変換が多いとストレスたまるし、集中力も落ちるから、結果として 生産性が下がってしまいます。 慣れ、とは言い切れないと思う。文節ごとに区切ってしょっちゅう変換しているのなら、 慣れですまされるかもしれないけど、句読点を打つまでとか、もっと長く数行にわたって 文章を一気に入力するような人(結構多いようだけど)には、日本語解析能力の高い ソフトでないと、どうしても変換が面倒になるよね。 それと同じことが英文でもいえるのでしょう。ということで、英文書くときはWordを 使うことに決定(爆)。
あさってから実家に帰るのだけど、とらやのようかんをリクエストされてしまった…。 どこでも売ってそうで、なかなか見つからなかったりするんだよね〜、こういうのって。
今日一日かなりきつかったです。リゲイン2本使ってなんとか(爆)。 ま、今日はやめに寝て、疲れをとります。
すっごくたくさんの流れ星が見れました! なんとか睡眠時間も1.5時間確保!。中途半端に寝たことが凶と出るか吉と出るか…。 今晩のエッセイをお楽しみに(爆)。
が見れるはずなんだけど、どうも雨っぽいですねぇ。はれていたら海岸で 見ようと思っていますが。 なんか、ふれあい祭関係者が遊びに来る噂も(^^;。さすがに朝までは 遊んでられないから、どうなるかわからないけどね。
土曜日に、時間があったので、木村さんのページで少し書いてあった 茅ヶ崎にあるAZUKIという甘味屋さんを探してみました。 そしたらなんと、前にすんでいた家のすぐ近くで、現在叔母夫婦名義で借りているアパートの 目の前!。地図をみて、どうも近いなぁと思っていたら、なんと最近こぎれいなお店が出来たところでした(^^;。 今まで気がつかなくてすみません。近いウチに必ず行こうと思っています。甘いもの大好きだし(笑)。http://www02.so-net.ne.jp/~rina/closehawaii.htm