過去の「徒然なるエッセイ」


9月29日〜10月06日

4連チャン 投稿者:こーじ  投稿日:10月06日(水)01時02分27秒

で、飲みが続いていました(^^;。土曜から今日まで。しかも昨日今日は
日付越えてるし…。

ふぅ、飲み過ぎウィークですね、今週は。明日は飲まないでしっかりお勉強。
明後日は部の飲み会があるので、また飲むんだけど…。少し控えめにしないと、
体に悪いっす。


メールサーバが落ちてました 投稿者:こーじ  投稿日:10月05日(火)12時21分52秒

昨日の晩から今朝(今もかも)、labnetのメールサーバが落ちていたようです。
メールが全然来てなかった。

ということで、もしエラーが来てもしばらくは気にしないでください>関係各位
復旧したら再送されると思うので。

そいえば、ネットワーク障害の際の再送のシステムって、どうなっているんだろう…。


久しぶりに 投稿者:こーじ  投稿日:10月05日(火)01時03分15秒

今日は赤坂配属の同期、小関と新橋の3人で飲んで食べてきました。

9時過ぎにお店に入ったから少しだけだったけど、楽しいひととき。
うーん、でも今週は飲みの予定が多すぎ。昨日飲んで、今日飲んで、
明日もたぶん飲んで、木曜日は部の歓迎会、土曜はWhereMLの飲み…。
やばすぎ。少し運動しないと。


原子力問題 投稿者:こーじ  投稿日:10月03日(日)23時39分45秒

さて、知っている人は知っている、僕の卒論。「原子力行政について」、でした。

で、なんで東海村の事故についてなにも書かないんだ?と思っている人も
いたんじゃないかと思います。理由は、事件が一通り落ち着いてから書こうと思ったから。

あの事故は、起こるべくして起きたようですね。国で定められた手順を無視した、
乱雑な現場独自の手順書を用いての作業。しかも手作業で放射性物質をバケツから
タンクの中にいれたりしていたようです。

今回の事故はあくまでも付属施設での事故で、原子炉の事故ではなかったため、
それほど大規模な汚染などはないだろうと思っていました。それでも、地元住民に
とってはたまらなく不安でしょうけど。それにしても、ようやく原子力事故が起きたときの
国・地方自治体等の対応のあまりの悪さに、気がついたかな。あんな危機管理体制で
もし原子炉での事故が起こったら、どうするつもりなんだろう。

だいたい、汚染の度合い、広がりがはっきりしていないにも関わらず、地元住民には
家から出るな、ということしか言っていないのはどうかしている。もっと情報を与えるとか、
もしくはヨード剤のような基本的な薬を配布するとか、方法がいくらでもあるはず。

ま、これで新しい原発を作るのもかなり難しくなったでしょうね。あんなずさんな対応を
実はしていた、ということがわかったわけだから、原発予定地の地元住民はみなこぞって
反対するでしょう。

さて、それではこれから電力需要に対してどう対処するか。それについてはここ数日の
日経新聞に自然エネルギーを用いた発電方法がいくつか紹介されていました。僕の
卒論でも書いたけど、有力なのは太陽光発電と、風力です。場所をしっかり選べば
多少今よりコスト増になるけど、有効な電力供給方法になりえるはずです。

この事故で国や地方自治体、原子力産業界がどう変わるか、しっかり
見ていかないといけないですね。今回の事故が沈静化したら、それで喉元すぎれば、
ということにならないようにしないと。


少し調子が出てきた 投稿者:こーじ  投稿日:10月03日(日)23時23分41秒

今日はほんの少しだけ参考書などを読んでみました。ちょっと前まで
5分くらいしか眺めることができないくらい不調だったのが、ようやく
30分くらいは集中力が持つように。少しずつならしていかないと。

今日久しぶりに受験時代の模試の結果を開いてみたら、あまりの英語の悪さに
愕然としてしまった(^^;。こんなに悪かったっけ?と疑問に思うほど。よくこの成績で
第一志望受かると思ったなぁ(苦笑)。あの自信過剰はどこから来て、どこに去ってしまったのか
と真剣に悩んでしまいました(^^;。

結局のところ、「こんだけ勉強したんだから、いい結果がでるだろう」程度だったのでしょう。
確かにあのときの集中力は半端じゃなかったから。あのときほどの集中力はもう出せないけど、
まだまだがんばれるな、限界はまだ先だな、ということを思い出しました。

今月は勉強&読書月間にしよう。先月は全然本を読んでなかったから。長期休暇とって、
本を読みまくろう。


予定が! 投稿者:こーじ  投稿日:10月02日(土)23時43分12秒

明日は勉強デーにしようと思っていたのだけど、会社の先輩木村夫妻から
お誘いがかかったので、そちらを優先(爆)。

といっても、ちょっと早めに切り上げてくる予定です。もう10月だし。しっかり
勉強月間にしないと。ふれあい祭関連の集まりも、幹事役の金木っちが
しばらく研修で東京を離れるし。お誘いが少なそうだから。


やっと週末… 投稿者:こーじ  投稿日:10月01日(金)23時51分23秒

先週末の疲れをいやさないと(笑)。

マジで日曜は家でのんびり。明日はちょっと予定が…。がんばろ。

今日は2週間ぶりに英会話に行ったけど、すっかりしゃべれなくなっていた…。
やっぱブランクあけるとまずいですね、語学は。急にやる気がでてきて、帰りの
東海道線一睡もせずにFOTUNEを読んでました(^^;。といっても、書いてあるのは
アメリカのオンライントレードを利用している人たちの記事だけど(爆)。結局
それかいって。


今日から 投稿者:こーじ  投稿日:10月01日(金)12時43分33秒

証券ビックバンが始まりますね。とりあえず証券取引の手数料が自由化されます。
下記のURLは証券関連情報のWEBマガジンです。ご参考までに。

ところで、オンライントレーディングの話題が新聞に載らないことがないくらい、
連日いろんなニュースが流れていますが、日本においてはまだまだですね。

日本人のメンタリティとして、リスクを取らない、というのが大きな理由ではないでしょうか。
つぶれそうな銀行からはお金を引き上げても、リスクを取って株や投信、その他金融商品を
購入する、というのはまだまだ少ない。

今もてはやされているオンライントレーディングでも、結局活用しているのは学校を卒業した
20代後半のサラリーマンから、パソコンを使うのに抵抗感がない30代後半くらいまで。
本当にお金を持っている世代というのは、もう一世代上ですよね。この層を取り込まないと、
全然タンス預金の流動化は起こらないでしょう。逆に言えば、これから参入してくる
会社にとってはまだまだチャンスがあるということ。

40代後半の顧客セグメントを取り込むのは、手数料が安いとかインターネットを
使って情報も簡単に取り出せるといった程度のメリットではだめでしょうね。
彼らは手厚いサービスに慣れているから(今までの銀行や証券マンのやり方ね)。
若い層の資金には限りがあるわけで、少ないパイを取り合ってもどうしようもない。
ここをうまく乗り越えられればおもしろいんでしょうけどね。

ということで、久しぶりにマネーの話題でした。お昼を東大前の吉野屋で食べながら考えちゃった(^^;。

http://www.money-1.com/


うひ〜 投稿者:こーじ  投稿日:10月01日(金)00時21分16秒

今日は机の大移動があって、9時半まで残ってた…。しかも残業につけられないし(T_T)。
結局9月も一本も映画を見れず…。

はぁ、10月は見れるんだろうか。明日は早めに帰れると良いな。


考えてみたら… 投稿者:こーじ  投稿日:09月29日(水)23時20分29秒

もう2ヶ月以上も映画を見てない!。なんてこったい。

ということで、明日こそは6時までに仕事を終えて映画を見に行くぞ!。
と、やけに気合いが入ってますが(^^;、どうなることやら。

そそ、ずっと書き忘れていたことを書こうと思ったのだけど、また今度(なんじゃいな)。
小室ネタです。また今度。

これじゃ中途半端なので、一つだけまだ書いてないネタ。実は一つBBSが
動いてます。6月頃発見してびっくり。友達のページからしかリンクはありません(笑)。
ちゃんと動いていた(2年近くなかったけど)のでなおびっくり。見つけた人は足跡を
残してみてください(笑)。


戻る