Ragna Archives Network 2 - 恋愛系ゲームキャラクタデータベース
Ragna | 統計モード | 設定 | データ編集 | XCN | Ragnaとは
Characters Search(キャラクタ検索)
名前 | ゲーム名 | 属性 | 年齢 | 身長 | B | W | H | 血液型 | 誕生日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サフラン=ジプシーワート | ネクストキング恋の千年王国 | ミーハー系/ストレートロング/ウェディングドレス/人魚 | 15 | 152 | 80 | 53 | 82 | 6/26 (蟹座) | |
恋の占い師。ただし自分のことを占うことはできない。性格はミーハー系というよりかなりコギャル系に近いかも。面食いらしい。冒険では非常に使える。 | |||||||||
シーナ・アリール | Missing Blue | 人魚/内気/転校生/水色髪/ウェーブ/タイツ | 16 | 160 | 86 | 58 | 85 | A型 | 9/30 (天秤座) |
外国からの転校生で、何らかの事情で聖遼学園に転校して来たがその理由は秘密。とてもナイーブな性格で、周囲に対して壁を作っている。雨の日に傘もささずに歩いていたり何もない所でよく転ぶなど謎が多い。マリィとは何か関係があるらしいが…。幻想界寄りのキャラクタで、種族は人魚。 | |||||||||
鳥留 メル | L@veOnce | 人魚/ポニーテール/黒髪/双子/同居/元気系/ニーソックス/ウェディングドレス | 16 | 155 | 2/22 (魚座) | ||||
主人公・高梨翔司の元にやってきた人魚の少女で、鳥留メイの双子の姉に当たる。妹とは違い活発で明るい性格。翔司が「運命の人」を見つけ結ばれた時に人間になるための魔法を掛けるために地上にやってきたが、本人は地上で知ることになった様々な事に興味津々の様子。 | |||||||||
鳥留 メイ | L@veOnce | 人魚/ストレートロング/黒髪/双子/同居/真面目/ニーソックス/ウェディングドレス | 16 | 155.5 | 2/22 (魚座) | ||||
主人公・高梨翔司の元にやってきた人魚の少女で、鳥留メルの双子の妹に当たる。姉とは違い大人しく控えめな性格。翔司が「運命の人」を見つけ結ばれた時に人間になるための魔法を掛けるために地上にやってきたが、本人は地上で知ることになった自転車の運転に興味津々の様子。 | |||||||||
繭 | リトルMyメイド | お子様/ロリ系/お兄ちゃん/メイド/横結び/人魚 | |||||||
主人公が招待された龍宮館のメイドの一人。明るく元気な働き者。しかしやや世間知らずでゆえに非常に好奇心旺盛。言動は子供っぽく感情表現はストレート、しかし我侭ではない。自分を可愛がってくれる、素敵なお兄ちゃんが欲しいと思っている。 | |||||||||
姫 | リトルMyメイド | お姉さま系/ドライ/豊乳/人魚/青髪 | |||||||
主人公が招待された龍宮館の主。オープンでアクティブ、そして多少アバウトな性格の持ち主。それでいて、そこはかとなく高貴で慈愛に満ちた母のような人…のはずなのだがシナリオのせいなのか何のせいなのか考え無しのインフォマニアなお姉様…に見えてしまう。 | |||||||||
雛 | リトルMyメイド | 強気系/ドライ/メイド/金髪/ストレートロング/人魚 | |||||||
主人公が招待された龍宮館のメイドの一人。美しい金髪とセイレーンの様に透き通る声が魅力的な少女。一見イジメっ娘っぽい感じがし、若干実際にその傾向があるのだが、根は優しい。ただしその合理的でしたたかな性格はやや年齢不相応に冷めた雰囲気を感じさせる。 | |||||||||
ドロテア=アルストロメリス | モルダヴァイト | 女王/タカビー系/ケバ系/えっち/レズ気/人魚/青髪/ストレートロング | |||||||
海の国の皇女。政治的手腕に優れているが、女癖が悪く、気に入った女の子を強引に自らのハーレムに引き込もうとする。 | |||||||||
鞠 | リトルMyメイド | 一途系/メイド/黒髪/ストレートロング/人魚 | |||||||
主人公が窮地を助けた少女。長く美しい黒髪と素直で従順な性格を持っている。また一途に主人公の事を想っており、元気づける為ならどんな事でも厭わないという、ある種男の理想のタイプ。ただし余りに従順で献身的過ぎるがゆえか、イジメられやすいタイプとも言える。 | |||||||||
加納 | |||||||||
検索結果: 13件
page 1 2
Ragna Archive Network 2 version 1.08.004 spec:0.14 / since 1997