カスタマイズ | ヘルプ

教えて質問箱
音楽関係に限りません。ご質問はこちらへ。


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

この記事No.156 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re[5]:ついでに個人的な考え・・・
投稿者:はるき さん  ( uid 26949, posts:8, since 2001/07/28 )
投稿日: 2001/08/02 (木) 21:36 No.156 | 編集 | 削除

記事No.155 へのコメントです。


>昔、「マイクで録る音」が音楽の中心だった頃、「位相の問題」は非常に重>要でした。
>位相の変化=時間の変化と書きましたが、マイクから音源への距離を考える
>位相の変化=時間の変化=距離の変化
>になります。

>で、複数のマイクで録音している場合、他の楽器の音が混ざったり、
>ドラムスの様に複数本のマイクで1つ(1セット)の楽器を録音している場
>合、ほんの少しの位置の違いで、音が干渉して音色が変わってしまう事があ>ります。

>それを防ぐために位相のチェックを行ったのです。


すごくわかりやすい説明です。
これなら僕でも理解できました。
すごく微妙な問題なんですね。


>今の場合ですが、もっと積極的な意図があると思います。
>例えばバスドラムの音なりをシーケンサーの上で作ってしまう。

>その時に、複数のネタを混ぜる場合。

>一発めがY軸の+方向への振れで始まるサンプルとY軸の-方向へ触れる
>サンプルをミックスすると、音が消えていってしまう。

>これを防ぐために、どちらかの波形を逆相でミックスする。

>これが代表的な使い方でしょうね。


なるほど〜
そんな事してる人もいるんですね。
僕はそこまではしない、というか、
僕の場合はPCに録音する前に音を作ってしまうタイプのやり方なので
そんなことはしないですね。
やっぱり人によっていろんな作り方があるんですねぇ。
すごく勉強になりました。
わかりやすい解説していただいてありがとうございました。(ぺこぺこ)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:sword
NICOLE's - WWWForum 3.7c