カスタマイズ | ヘルプ

教えて質問箱
音楽関係に限りません。ご質問はこちらへ。


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

この記事No.203 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

削除をするには管理パスワードが必要です。
管理パスワード:

Re:技術で作曲出来たとしても
投稿者:ボブ さん  ( uid 26958, posts:2, since 2002/03/15 )
投稿日: 2002/03/15 (金) 09:30 No.203 | 編集 | 削除

記事No.201 へのコメントです。

おはようございます、ボブです。
これから仕事ですw

お返事、どうもありがとうございました>兄ちゃん
おかげで、自分の位置が再確認できた気がします。

僕は、このソフト(というか電子書籍というか)の作者様が言いたいことは
非常に理解できると書きました。

曰く『作曲で感情・思想を表現する媒体として適さない。なぜならそれは聞き手が受けとめ、決めることだから』
曰く『イメージから作曲することはできない。自分が蓄積してきた旋律(財産)からイメージにあうものをチョイスしているのでは?』

最初のフレーズは兄ぃがいつぞや言われていたことに似ています。
その時、僕はものすごく食ってかかったような気がしますが(汗)
年月を重ねていくうち、だんだんと理解できるようになってきました。
(それでも僕は、曲にオーラパワーをつめられると信じてますが(笑)

下のフレーズは、まぁ、その通りだろうな、という。

この方は、非常に音楽を愛している。
音そのものにずっとかかわっていきたい。
作曲法は技術ですが、それに準拠しろというわけではなく、それを利用し作曲をしつづけることによって、
自らの感性を磨いていくべき、と。

兄ぃのお返事からわかったことは。
要は、両者の言っていることは同じなのかもしれない、と。
ただ、違うところは。
兄ぃは、『よりイメージから作曲していかなければならない場所』にいるということ。
某作者様はその位置にはいないということ。

つまり、結局は同じ土俵ではないのだ、ということ。

兄ぃは作曲するとき、どんな音を使えばいいのか迄考えていくでしょう。
作者様は、『どんな楽器で弾いてもきちんといく旋律』を考えている。

その差なんだろうなぁ、と理解してみたりw

ピントがずれているかもしれませんが、あながち間違っているとも思えないので。
こんな理解でいいかな、と。

人間は、感情的な動物です。
感情がなきゃマシンで良いわけですから。
感情、思想で作曲はできないかもしれませんが、作曲に影響は絶対に出る。
僕はやっぱり、そのことに重点をおきたいな、と。

そう思いました。

もし感想ありましたら、お返事ください。
仕事いってきます。

ではでは。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

- TOP -

管理者:sword
NICOLE's - WWWForum 3.7c