カスタマイズ | ヘルプ

教えて質問箱
音楽関係に限りません。ご質問はこちらへ。


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

最前 < 前頁 [ 23 / 30ページ ] 次頁 > 最後

Re[2]:作曲時のパン振りについて
投稿者:Xeo さん  ( uid 18349, posts:2, since 2001/03/11 )
投稿日: 2001/03/13 (火) 23:15 No.78 | 編集 | 削除

記事No.77 へのコメントです。

うむむ・・・やっぱり難しいですね・・・
ベースとバスドラはセンターですか・・・。
パン振りは上手く使えば凄くカッコイイ効果を生むと思いますので
その都度紙に書いて整理してみようと思います。
嵯峨さんでも紙に書かないと整理しきれないのに、
私なんかがアタマの中で考えたら大変なことになってしまいそうですので・・・。

ありがとうございました、大変参考になりました。
又何か質問をすることがあると思いますが、その時は宜しくお願いします。
それでは又来ます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:作曲時のパン振りについて
投稿者:Saga@lain さん  ( uid 26945, posts:371, since 2000/12/23 )
投稿日: 2001/03/11 (日) 04:40 No.77 | 編集 | 削除

記事No.76 へのコメントです。

パンポットですかぁ・・・。

ベースとバスドラはセンター。
これはセオリー。

ツインドラムのときは別ですけど。

それ以外はバランスというか、構造によります。

例えばメロディが複数の音色で鳴っている場合。

複数の音色合わせてひとつの音色としてるときはセンター。

複数の楽器がユニゾンで鳴ってるときはセンターを外して少しずつずらします。

あとはセクションっていう考えかた。

2つの楽器のパートがリズム的に補完しあってるなら左右に振りますし。

ハーモニーなら同じ方向に振る。

でも、複雑なハーモニーで音が濁る寸前なら、左右に振ってアタマのなかで合わせた方がキレイです。

これにディレイやエコーをかけると、さらに音が動きます。

というようなことを考え始めるとアタマがクルクルするので図を書きます。

ヒトダマみたいな形(水滴型)で丸い部分が原音。
シッポの方向がディレイ音の方向、長さが、ディレイタイム。

サントラの「真秀ろば」は「もー駄目だぁ」って思いましたもん。

紙の上、暗号みたい。

大太鼓だけで10個単位ですから。
ドラムや、パーカッション別で。

でもそうやって書く癖をつけて、出来た音と比べると、だんだん上手いまとめ方が見えるようになるのです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 作曲時のパン振りについて
投稿者:Xeo さん  ( uid 18349, posts:1, since 2001/03/11 )
投稿日: 2001/03/11 (日) 00:52 No.76 | 編集 | 削除

こんにちは、はじめまして、Xeoと申します。
知識もないのに音楽が好きで、細々と作曲の真似事なんかをしているのですが。
皆さんは作曲時(作曲後)音の定位、というかパン振りをする時に
気をつけていることはあるのでしょうか?

例えば、ドラムとベースは真中で、主旋律と高音域のキラキラした音は
それぞれ右と左にパンを振る・・・とか。
こうすれば効果的、こうすれば〜、
と言うようなことを教えていただけたらと思います。
ジャンル、楽曲ごとにできるコメントは違うと思いますが、
何らかの助言をいただければ幸いです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:回答ありがとうございます。
投稿者:狼朗 さん  ( uid 7867, posts:3, since 2001/03/09 )
投稿日: 2001/03/10 (土) 21:47 No.75 | 編集 | 削除

記事No.72 へのコメントです。

お忙しい中にもかかわらず、御丁寧な回答有難うございます。

本日は週末でしたので、メーカーに問い合わせることが出来ませんでした。
それで、某楽器店で確認したところ、MC-300はシーケンスソフト以外発売されないまま、生産終了になったとのことです。(売れなかったらしいです・・・)

なんとか、ぼちぼちと移植していきます。

残りの質問は、また時間が取れましたらお願い致します。

有難うございました。またピンボケな質問をするかと思いますがその際は宜しくお願い致します。


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:目的を突き詰めることですね
投稿者:Saga@lain さん  ( uid 26945, posts:368, since 2000/12/23 )
投稿日: 2001/03/10 (土) 18:17 No.74 | 編集 | 削除

記事No.73 へのコメントです。

>「キーボーディストとしての指の練習に、ピアノ教則本は
>使えますか?」という事がいいたかったのです。

使えます。

というか絶対必要というか。

「ハノン」と「ピアノのテクニック」というのが基本の本ですが、どちらか1つやれば十分です。

確実に弾ける速さの90%から、タッチを均一にすることを気をつけてどんどんやっていって下さいませ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:目的を突き詰めることですね
投稿者:tys さん  ( uid 25965, posts:4, since 2001/01/31 )
投稿日: 2001/03/10 (土) 18:07 No.73 | 編集 | 削除

記事No.68 へのコメントです。

ごめんなさい。質問の仕方を少し間違えてしまいました。
若干矛盾してますが、要約すると

「キーボーディストとしての指の練習に、ピアノ教則本は
使えますか?」という事がいいたかったのです。

同じ鍵盤楽器だからという理由だけで、なんとなく有名な本買ってきた
後に、思えばぜんぜん違う楽器やん、と単純なミスに
気づいたまでです・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:どどど修羅場なのにすみません。
投稿者:Saga@lain さん  ( uid 26945, posts:367, since 2000/12/23 )
投稿日: 2001/03/10 (土) 02:01 No.72 | 編集 | 削除

記事No.71 へのコメントです。

とりあえず、判ったことを書きます。

MC300のディスクはPCで読めません。

MC300のSNGファイルはミュージ郎シリーズのSNGファイルとは違うのでフリーソフトにあるファイルコンバーターは使えません。

ということはファイル単位でのデータ変換は無理だと思います。

MC300のMIDIOUTとPCのMIDIINを直結してデータの流し込みをするのがイチバン確実です。

・・・が、せーの、でやると狂うんですよ。

ということで、PCとMCをシンクロさせないといけないのですが。

その時MTCが使えるかどうかで、凄く効率が違います。

>マニュアルには、「MTC対応可(別ソフト必要)」とありました。察するに現状未対応と思われます。

このソフトがあるかどうか、ローランドさんに問い合わせることをお勧めします。

HPにはもう記載されてなかったので直接問い合わせるしかないでしょう。

ということで、今はここまで。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:どどど修羅場なのにすみません。
投稿者:狼朗 さん  ( uid 27073, posts:2, since 2001/03/09 )
投稿日: 2001/03/09 (金) 23:27 No.71 | 編集 | 削除

記事No.70 へのコメントです。

御返事有難うございます。お忙しいところ申し訳ありません。

>
>こちらから質問があります。
>
>MC300のディスクは今のマシンで読めますか?
>その中に含まれている×××.SNGというファイルをコピー出来ますか?

コピー出来ませんでした。それどころか、読み込みすらしてくれません。

>
>MC300のSyncはMTC(MIDI Time Code)でしょうか?

マニュアルには、「MTC対応可(別ソフト必要)」とありました。察するに現状未対応と思われます。

>
>8Trのシンクにはどんなシンクコードをお使いですか?
>新しいシステムにも8trは使用するつもりですか?

すみません。シンクコードの意味がわかりません。が、現在のところTASCAMの8trに、「SYNCアダプター」(同じくTASCAM製)なるものを通して使用しています。
新システムに現在の8trを使うつもりはありません。

>
>以上回答お願いいたします。

拙い回答ですみません。本当に暇な時で結構ですので宜しくお願いします。



>

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:初めてお便りいたします。宜しければ教えてください。
投稿者:Saga@lain さん  ( uid 26945, posts:366, since 2000/12/23 )
投稿日: 2001/03/09 (金) 22:25 No.70 | 編集 | 削除

記事No.69 へのコメントです。

かなりややこしい問題も含んでおり、申し訳ないですが『ただ今どどど修羅場』なので少しお待ち下さいませ。

こちらから質問があります。

MC300のディスクは今のマシンで読めますか?
その中に含まれている×××.SNGというファイルをコピー出来ますか?

MC300のSyncはMTC(MIDI Time Code)でしょうか?

8Trのシンクにはどんなシンクコードをお使いですか?
新しいシステムにも8trは使用するつもりですか?

以上回答お願いいたします。


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 初めてお便りいたします。宜しければ教えてください。
投稿者:狼朗 さん  ( uid 27008, posts:1, since 2001/03/09 )
投稿日: 2001/03/09 (金) 18:26 No.69 | 編集 | 削除

初めまして、FOGのファンサイトでこのHPを知りました。HN狼朗と申します。宜しくお願い致します。

お忙しいところ申し訳ありません。唐突ですが、教えてください。

最近パソコンを購入したのですが、これを機にミキサーとシーケンス及びメモリーをこの子に任せたいと思っています。

しかしながら、何が必要なのか?過去のデータとの互換性や移植は可能なのか?自分に合ったものが作れるのか?等、疑問と言うより不安が尽きません。

本当に勝手なお願いで申し訳ありませんが、疑問点を箇条書きにしてみました。

1、シーケンサーは、RolandのMC-300という、超骨董品を15年くらい使っています。このデータをPC(OSは98SEです)に移し変えるのは可能ですか。
可能ならば、それには、どんなシーケンスソフトが必要なのでしょうか。

2、ギター、ボーカル等も録音可能なのでしょうか。また、エフェクトの後付け(別トラックを使わずに)は出来るのでしょうか。

3、私は、鍵盤楽器が超ヘタクソなので、インターフェイスはギターシンセ(GR-30)がメインです。これでコントロール出来るのでしょうか。

4、2とかぶりますが、現在、8trカセットをメインで使用しています。そのうちの1chをSYNCに潰してシーケンサーを動かしています。これをアナログ、デジタル共にPCにレコーディング出来るのでしょうか。

5、MIDI音源、MIDIエフェクター等そのまま使えるのでしょうか。

本当に勝手なお願いで恐縮です。
宜しければアドバイスお願いします。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 23 / 30ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:sword
NICOLE's - WWWForum 3.7c