記事No.223 へのコメントです。
公式発表が絡む部分はれす、カンベンしてね。>風は丘を越えて
>何といいますか・・・
>この1曲で風雨来記の世界観を再現されている気がします。
>え、えーと別に他の曲がどうという意味ではありません(汗)
これだけで佃助さんの人柄が判るのです。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
Human Product Studio > フォーラム一覧 - トピックス > 1.FOG関係 | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
FOG・BGM掲示板
「久遠の絆」「風雨来記」等の音楽に関する、ご意見・ご感想などはこちらへ。 |
|||||||
|
最前 < 前頁 | [ 10 / 32ページ ] | 次頁 > 最後 |
いいのですが・・・ |
||||||
|
||||||
記事No.223 へのコメントです。 公式発表が絡む部分はれす、カンベンしてね。>風は丘を越えて >何といいますか・・・ >この1曲で風雨来記の世界観を再現されている気がします。 >え、えーと別に他の曲がどうという意味ではありません(汗) これだけで佃助さんの人柄が判るのです。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 『風雨来記』サントラ届きました! |
|||||||||
|
|||||||||
早速聴きながら、ネットなど見ています。
まだ一枚目の中頃ですが、失礼ながら結構音質良くなってますね。 さて、時間ができた時に CDプレイヤーごとの聞こえかたの違いをレポートしますね。 しかし、質問掲示板とどっちに書いたものか迷いますね。 相変わらず青ディスクと赤ディスクなのを「ブルーステージ/レッドステージ」と 呼ぶ私(笑)。 それでは、また感想書きますので。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ はじめまして! |
||||||
|
||||||
はじめまして!
友達に夏コミで風雨来記のサントラを買ってきてもらってたのですが、 なかなか時間が作れずやっと今聞くことができました。 俺の最高の・・・を聞いているとおもわず胸が切なくなるような感じがします・・・ ところで僕は合唱をやっていて部室にピアノがあるのですが久遠の絆の曲をピアノでひこうと耳コピをしようとしているのですが難しくてなかなかできません・・・ ピアノもほとんど素人なので前途多難です・・・(悲) それではまたおじゃまさせていただきます!それでは失礼しました・・・ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
はい。いらっしゃい |
||||||
|
||||||
記事No.224 へのコメントです。 おひさしぶりです。>どう聞いてもしおりんが演ってるようにしか聞こえなくなっちゃいました(笑) そう思ってもらうのに、「上手い人が叩くパターン」を外すのにどれだけ苦労してるか(爆) そんな事に努力するか〜普通。 >ライナーノーツに書いたあったトォーツ・シールマンスという方の曲は探してみますが、他にオススメの奏者っていますか? ワン&オンリーみたいな人なんで、他は思い付きません。 というか、いてもアタリ外れが多いです。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ お久しゅうございます |
|||||||||
|
|||||||||
サントラ届きました〜"ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"""∴∵へ(^^へ)(ノ^^)ノ∴∵
一番好きだった「暖かな記憶」は勿論ですが、 何より、ツボに入ったのは、 「名も知らぬ友たち」のコメント(笑) タンバリン=しおりんはハマり過ぎです。 聞く度に、必死でタンバリン叩いてるしおりんが脳裏に浮かんでしまうじゃないですか。 どう聞いてもしおりんが演ってるようにしか聞こえなくなっちゃいました(笑) ゲームやった時にも思ったのですが、改めてハーモニカって良いなあ。 ワタシ達の世代は、鍵盤ハーモニカでしたから、 ほとんど吹いた事もないんですよ。 でも、ハーモニカの奏者って、ワタシ良く知りません。 ライナーノーツに書いたあったトォーツ・シールマンスという方の曲は探してみますが、他にオススメの奏者っていますか? では。 久しぶりに顔出したわちきでした。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ そろそろいいかな |
||||||
|
||||||
通販も始まって2日たったし、手にされている方も出始めている頃だと思うので感想を。
風は丘を越えて 何といいますか・・・ この1曲で風雨来記の世界観を再現されている気がします。 え、えーと別に他の曲がどうという意味ではありません(汗) 風の轍 私はバイクには乗った事がないのであくまで想像なのですが、「何処までも続く 広大な草原の中を風を切って駆け抜けてゆく」曲聴いているとそんな感覚になり ます。 あと曲自体ではないのですが・・・ そう、それはココに初めて来たあの日・・・。 パソコン初心者の私は圧縮などというものを知るはずもなく、ダウンロードしたこの曲を聴けずに苦労したのでした。どうしてもそれを思い出すのです・・・。 笑顔の真実 駆け抜ける草原 あの丘の向こうへ 笑顔の真実は湖(特に朝)、駆け抜ける草原は風と大地、あの丘の向こうへは空と雲、そんなイメージがあります。 この3曲は澄み切った青空の下で聞きたくなります。 特に好きなのはあの丘の向こうへなのですが。 最初の10数秒の前奏(かな)から一気に広がる感じがすきなのです。 Interchange この曲は聴いていると凄く落ちつきますね。 自然な感じで心の中に浸透してきます。 時、場所関係なく聴くことの出来る曲だと思います。 うぅ、一枚目だけで結構時間がかかったのです。 2枚目の感想はまた時間があるときという事でご容赦を。 では、失礼します。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
第2弾(続き(笑)) |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.214 へのコメントです。 DISK-201:「あの笑み、この笑み」 嗚呼、宴会(笑) でも、こういうのいいですよねぇ・・・ 03:「時のワルツ」 LINERNOTESを見ながら・・・ あー・・・うんうん、みたいな(笑) 出だしで「ほわーん」って感じです、個人的に。(キャラじゃナイデスヨ?) 08:「年輪」 好きな曲第1位! PSでも何度でも聞きました。 深いんです・・・個人的に。 タイトルどおりというか・・・大自然の中で深呼吸して・・・ その壮大さに涙が出そうになるっていうか・・・ 今回も例に漏れず、この曲だけは何回か聞きなおしています(笑) 10:「遠い視線」 LINERNOTESより・・・「帽子?」 いや、ともかく・・・好きな曲TOP3のひとつ。 (実は2、3が甲乙つけがたいノデス) LINERNOTES見て、すごくすっきりしたのは秘密・・・・ 19:「Ride On Riding On」 ラストらしいっていうか・・・ 新しい旅立ちですよね、ホントに。 いっちばん最初に聞いた時・・聞き終わったとき・・・ ため息というか・・・ふぅってなんか一安心したのを覚えてます。 ホントは全部の曲について書きたいのですが・・・ それはまたの機会に(笑) というかすでに書きすぎ?? まだの方ごめんなさいね(汗) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
というわけで感想デス 第1弾 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.214 へのコメントです。 堪能させていただきました。ええ、それはもう・・・ 6時間近く聞きっぱなし・・・(つまり1枚につき3回ずつ・・) DISK-1より 01:「風は丘を越えて」 LINERNOTESの通りです。 あの姿(というか、あの行為)に何度あこがれたことか(笑) 嵯峨さんの解説を読んで「ああ、なるほど・・・」と納得できました。 02:「風の轍」 CDで聞いて・・・HPでラフを聞いて・・・ゲームで聞いて・・ お帰りって感じです(笑) ゲーム中は一番聞いてました。 04:「ひとときの別れ」 好きな曲TOP3の中の1曲。 なんか、こう・・・涙が出るのをこらえて、歯を食いしばって前に進む・・みたいな・・・ ま、そういう感じなんです。ココロの中で。(ゲーム内容には関係なく(苦笑)) 08:「昇陽」 LINERNOTESで見て、んー・・・ 曲が始まって「ああ・・・(笑)」 嫌いじゃないですけど、イメージ的にどうしても出てきますね・・・あれ(笑) 14:「陽だまりのなかで」 こう・・・のんびりというか・・・ んーって伸びをしたくなる・・ のどかな感じでお気に入りです。 (長いので続く(笑)) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
バレバレ・・・ |
||||||
|
||||||
記事No.217 へのコメントです。 >全国巡りしてたくましくなっていましたか....?(爆)>というのはおいといて(更爆) 副産物がついていました(笑) 本人がたくましくなるんじゃなくて、オプション設定だったんですね(謎) >佃助さんも仰ってますが、通販前に帰ってきてよかったですね☆ >今ごろ堪能されてるんでしょうね^^ 良かった☆ 帰って、郵便受けみて・・・部屋入ってBeer片手に堪能しまくりました・・・(汗) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
おかげさまで・・(笑) |
||||||
|
||||||
記事No.216 へのコメントです。 >通販開始前に帰ってきてよかったですね(笑)今週来なかったら10月までお預けだったんです・・・ よかったよかった・・・・ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
最前 < 前頁 | [ 10 / 32ページ ] | 次頁 > 最後 |