Human Product Studio
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 0.HumanProductStudio |
READONLY
カスタマイズ
|
ヘルプ
HPS雑談掲示板
雑談用の掲示板です。
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
記事 No.1031 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
TOTORO
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
てっちゃんといえど、海外の事情に詳しい人はそれほどいないみたいです・・・・ >・ロシアの鉄道ゲージは5フィート(1524mm)ですが、実際の車両の大きさってのは、JRの狭いタイプと比較してどれくらいでかいのかしら? 日本の旧国鉄車両は、ゲージに比べて幅が広いのが特徴みたいです。 標準軌である京浜急行でも、車両の幅は狭軌のJRや他の私鉄と同じ訳です。 欧州のTGVなんかも、軌間は新幹線と同じですが、車両の幅はずっと狭い。 どちらかというと、在来線の車両と同じくらいのはずです。 新幹線の座席は、普通車は横5列、グリーン車は4列ですが、TGVなどは普通車に相当するのが横4列、グリーン車に相当するのが3列です。 座席の幅が違うっていうこともありますが、それ以上に車両の幅そのものが違います。 >・民間鉄道の場合、幅広に近いのを採用しているはずですが、日本で一番広い幅の鉄道(チンチン電車等はふくまず)ってのはどこでせう? そしてその幅は? 関東の私鉄は、たとえ軌間が違っていても、車両の幅はほとんど同じはずです。 (JRより狭いものはあっても) おそらく、お金の都合もあって、JR(国鉄)より幅の広い車両というのはほとんどないはずです。 JRの幅は・・・・・・ ちょっと数字は覚えてません。 箱根登山鉄道は・・・・・・ 軌間は同じなのに、車両の幅が違うので小田急線の本線に乗り入れできなかったはず。それは幅が広かったような気がするんですが・・・・・・・・ > 鉄道の場合、本の数が多すぎて、どれを入門書にすればいいのかよーわからん面があります( ..)b ワタシは、月刊誌の「鉄道ジャーナル」をときどき買っています。そのほかの本も、立ち読みしています。( ●〜* ) 単行本の類は・・・・・・・ ほとんど読んだことがありません。 資料性としては、その方がいいと思うんですけど。
- TOP -
管理者:
sword
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
■管理画面
■0.HumanProductStudio
├ HPS雑談掲示板
├ 居酒屋『腐海』(仮)
├ 教えて質問箱
■1.FOG関係
├ FOG・BGM掲示板
■2.b_works関係
├ b_works・BGM掲示板
NICOLE's - WWWForum 3.7c