Human Product Studio
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 0.HumanProductStudio |
READONLY
カスタマイズ
|
ヘルプ
教えて質問箱
音楽関係に限りません。ご質問はこちらへ。
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
記事 No.202 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
はるき
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
横やり、すみません。 ちょっと前まで私は理論のことは深く考えずにやってきたんですが、 私、個人的にゲームの音楽とか作ってるっていうだけで その人のことがすごく尊敬できるんです。 一言でゲームの音楽と言ってもものすごく幅広いですよね。 そのいろんな要求に答えて曲を作れるって言うだけですごいと思うんです。 そう思うと、さすがにひらめきだけでは限界があるというか、 どうしても作品ごとにムラも出てくると思うんです。 しかもそれが仕事なら尚更、 それなりに安定したスピードで書かないといけないでしょうし。 そうなるとやはり理論は知っていたほうが精神的にも救いがあるんじゃないかと思うんです。 それを使うか使わないかは本人の自由ですし、 最終的に曲を完成させるのは自分の感性ですよね。 当然のことですけど、同じ理論を使ったとしても できる曲はみんな違うはずですし。 今、一番大事なのはバランスなんだと思っています。 良い音源があれば良い音楽が作れると錯覚して音源だけにこだわっていたら、 ただのシンセヲタクで終わってしまいますよね?(汗) まさに半年前までの私です。(爆) それと個人的にオーケストラの譜面が書けるようになりたいという目標もあり、 今は貪るように楽典を読み漁っております。 理論を嫌う人も多いみたいですけど、 私は単純に面白いですけどね。 「理論なんかに縛られたくない」と言って学ばない人もいるみたいですけど、 私は理論に縛られたくないなら尚更、理論を勉強しなければいけないのではないか、と思うようになりました。 それに「理論」っていう言葉にとらわれ過ぎている人が多いのでは?と思う事もあります。 私は「先人が残してくれた知恵」だと思ってます。 もちろん深入りし過ぎはヤバイな、とは思いますが。(苦笑) 某ソフトですが、一個人の思想とかが入ってそうなので、(失礼) 私はむしろ、いろんな人の本を読むようにしました。 間違ってる事を言ってたらごめんなさい。 お互いに頑張りましょう。
- TOP -
管理者:
sword
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
■管理画面
■0.HumanProductStudio
├ HPS雑談掲示板
├ 居酒屋『腐海』(仮)
├ 教えて質問箱
■1.FOG関係
├ FOG・BGM掲示板
■2.b_works関係
├ b_works・BGM掲示板
NICOLE's - WWWForum 3.7c