Human Product Studio
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> 0.HumanProductStudio |
READONLY
カスタマイズ
|
ヘルプ
教えて質問箱
音楽関係に限りません。ご質問はこちらへ。
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
記事 No.77 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
Saga@lain
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
パンポットですかぁ・・・。 ベースとバスドラはセンター。 これはセオリー。 ツインドラムのときは別ですけど。 それ以外はバランスというか、構造によります。 例えばメロディが複数の音色で鳴っている場合。 複数の音色合わせてひとつの音色としてるときはセンター。 複数の楽器がユニゾンで鳴ってるときはセンターを外して少しずつずらします。 あとはセクションっていう考えかた。 2つの楽器のパートがリズム的に補完しあってるなら左右に振りますし。 ハーモニーなら同じ方向に振る。 でも、複雑なハーモニーで音が濁る寸前なら、左右に振ってアタマのなかで合わせた方がキレイです。 これにディレイやエコーをかけると、さらに音が動きます。 というようなことを考え始めるとアタマがクルクルするので図を書きます。 ヒトダマみたいな形(水滴型)で丸い部分が原音。 シッポの方向がディレイ音の方向、長さが、ディレイタイム。 サントラの「真秀ろば」は「もー駄目だぁ」って思いましたもん。 紙の上、暗号みたい。 大太鼓だけで10個単位ですから。 ドラムや、パーカッション別で。 でもそうやって書く癖をつけて、出来た音と比べると、だんだん上手いまとめ方が見えるようになるのです。
- TOP -
管理者:
sword
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
■管理画面
■0.HumanProductStudio
├ HPS雑談掲示板
├ 居酒屋『腐海』(仮)
├ 教えて質問箱
■1.FOG関係
├ FOG・BGM掲示板
■2.b_works関係
├ b_works・BGM掲示板
NICOLE's - WWWForum 3.7c