カスタマイズ | ヘルプ

HPS雑談掲示板
雑談用の掲示板です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

←次の話題 前の話題→

■-イタイなぁ<著作権関連 - 蛍石 (07/14 01:57)
 ├Re:イタイなぁ<著作権関連 - ヴィンセント=ベイン (07/14 21:05)
 │├では、簡単に。 - 狼朗(ラン) (07/14 22:27)
 ││├Re:では、簡単に。 - ヴィンセント=ベイン (07/14 22:41)
 ││└Re:では、簡単に。 - ヴィンセント=ベイン (07/16 00:03)
 │└Re[2]:イタイなぁ<著作権関連 - 蛍石 (07/14 22:35)
 │ ├Re[3]:イタイなぁ<著作権関連 - ヴィンセント=ベイン (07/14 23:14)
 │ └Re[3]:イタイなぁ<著作権関連 - Alica (07/15 04:32)
 │  └カキコまとめるのに時間かかったナ… - 蛍石 (07/18 00:26)
 │   └自己レス。 - 蛍石 (07/18 21:27)
 ├レスちょっと待ってね♪ - 岩倉鈴音@Saga (07/14 21:41)
 ├著作権ですか - 佃助 (07/15 00:36)
 │└調べてみましたぁ - 佃助 (07/16 13:47)
 ├2ch・・・ - ヴィンセント=ベイン (07/15 23:24)
 ├Re:イタイなぁ<著作権関連 - PON (07/16 20:02)
 └続いてもうちょっと待ってね。 - 岩倉鈴音@Saga (07/19 20:04)

■ イタイなぁ<著作権関連
投稿者:蛍石 さん  ( uid 25970, posts:32, since 2001/06/06 )
ホーム:http://dengeki.gaiax.com/home/fruolite/
投稿日: 2001/07/14 (土) 01:57 No.474 | 編集 | 削除

FOBで話題になっていた MIDIデータの話ですが、2chでも話題になってたので。

公式 BBSでする話ではないような気がして、ここで書き込ませて頂きます。
いや。いまさらな話ですが>嵯峨様

あれ、うちらみたいな年寄りからは身勝手な言い分にしか聞こえないのは、
気のせいなんかなぁって。同人誌や中古ゲームが、微妙な位置なのは別として。
(自分は、同人誌は黙認されたもの、中古ゲームは適法と考えています)

歌詞・メロディは、厳然とした法律の元に保護されています。
その権利を、代理で管理してたのが JASRACであっただけで。

今まで、MIDIだか MP3だかを公開していたサイトが、無くなったと言いますが、
あった方が不思議なんとちゃうかな。ちがう?

JASRACのありようが悪かった、との言い分は否定しませんし肯定もしません。
ただ、否定する人もいた訳です(坂本龍一さんとか)。

だけど、著作権は JASRACが持つ権利ではないのですが。
それは、MIDIを公開していたサイトが、どうこうという理由にはなりません。

どなた様かが心配していた、”アレンジする”権利、とか”耳コピーする”権利
は、一般公開して”営利対象”にしなければ、永遠にオーケーです。多分。

こうまで自分が過敏なのは、同人誌に手を染めてからです。
著作権が厳しいものだと知ってましたので、何故にオーケーなのか
調べたのが発端です。

何だか、着メロとか MIDIとかが流行ってから、それを世間で論議する風潮が
消えたような気がします。疑いも無くコピーしまくるとかね。

…やはり、デジタルデータを扱う法律が、未だに整備されてないのも理由…
なんでしょうな(涙)。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:イタイなぁ<著作権関連
投稿者:ヴィンセント=ベイン さん  ( uid 25970, posts:37, since 2001/06/11 )
投稿日: 2001/07/14 (土) 21:05 No.480 | 編集 | 削除

記事No.474 へのコメントです。

>FOBで話題になっていた MIDIデータの話ですが、2chでも話題になってたので。

全然主旨に反する質問なんですけど(あうっ)

2chってなんなんでしょうか(撃爆)?

>あれ、うちらみたいな年寄りからは身勝手な言い分にしか聞こえないのは、
>気のせいなんかなぁって。同人誌や中古ゲームが、微妙な位置なのは別として。
>(自分は、同人誌は黙認されたもの、中古ゲームは適法と考えています)
>
>歌詞・メロディは、厳然とした法律の元に保護されています。
>その権利を、代理で管理してたのが JASRACであっただけで。

これ、良く判らないんですよね。前に風水さんが書かれていたと思うんですけど。

メロディや歌詞はパクったら黒、ってある意味明瞭なんだと思いますが。

同人誌やなんかだと、どこまで似ていたら(パクっていたら)黒なのかっていうのが、曖昧で、、その所為で黙認なんでしょうか?

その所為で、罰せられなければ大丈夫、ってなっているんじゃないかな、と。

だから、同人誌を否定するわけではないですけど(あうっ)

例えば音楽CDをカセットテープに落としたり、MDに落としたりってするじゃないですか。あげくCDに焼いて〜〜とか。

で、それを人にあげたり売ったりしたら、、それでオリジナルの方をそのまま使う、となると違法ですよね?

でも、身内だと結構あるじゃないですか(爆)

それの延長でズルズル行っている、って感がするのです。
おんなじ感覚で、、と。。。。

>今まで、MIDIだか MP3だかを公開していたサイトが、無くなったと言いますが、
>あった方が不思議なんとちゃうかな。ちがう?

なんて言うか、久遠の絆みたいに”公認をして”っていうのは凄い事だと思うのです。

(コピーしても公開してない輩もいますけど(違

・・・何を書きたいのか判らなくなってしまった(あう

>だけど、著作権は JASRACが持つ権利ではないのですが。
>それは、MIDIを公開していたサイトが、どうこうという理由にはなりません。

・・・でも、洋楽系のサイト廻ると、BGMで流れている処ありますけど、それはJASRAC(日本の曲)じゃないから管轄外って事でOKなんでしょか?

結局モラルの問題なのかも知れませんケド。

まとまらない文章、、失礼しました_(._.)_

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

では、簡単に。
投稿者:狼朗(ラン) さん  ( uid 27011, posts:72, since 2001/07/08 )
投稿日: 2001/07/14 (土) 22:27 No.484 | 編集 | 削除

記事No.480 へのコメントです。

>2chってなんなんでしょうか(撃爆)?

 「夜のおかずからハッキングまで・・・」全てをカバーする巨大掲示板です。
 百聞は一見に如かず。一度ご覧になられるのももいいでしょう。

 目を見張る情報もあります。
 目を覆うのもあるけど(謎笑)


>メロディや歌詞はパクったら黒、ってある意味明瞭なんだと思いますが。

 JASRAC問題とパクリは、別に考えたほうが宜しいかと思います。
 金が絡んだ話と、モラルは別のステージで論ずるべきかと・・・。


>同人誌やなんかだと、どこまで似ていたら(パクっていたら)黒なのかっていうのが、曖昧で、、その所為で黙認なんでしょうか?

 二次創作と盗作の論議はマッド・アマノ裁判関係を検索すればある程度双方の主張が判る筈です。
 それを自分なりに噛み砕いてみると、面白いものが見えてきます。


>例えば音楽CDをカセットテープに落としたり、MDに落としたりってするじゃないですか。あげくCDに焼いて〜〜とか。
>で、それを人にあげたり売ったりしたら、、それでオリジナルの方をそのまま使う、となると違法ですよね?

 これは、蛍石氏の仰った通りデジタルコピー問題の法整備と適用が更に絡みますので一概には言えません。


>・・・でも、洋楽系のサイト廻ると、BGMで流れている処ありますけど、それはJASRAC(日本の曲)じゃないから管轄外って事でOKなんでしょか?

 JASRACはあくまでも委託ですが国外の音楽についても管理しています。ただ、不十分なため各国から責められまくっています。
 何年か前にレンタルCD店から洋楽が一斉に消えたことはご存知でしょうか?
 また、カラオケにおける配信も著作権料の範囲です。
 

>結局モラルの問題なのかも知れませんケド。

 二次使用及び二次創作と盗作は全く違うものです。
 ただ、この手の裁判はいたずらに長引くばかりで建設的な判例があまり無く、その僅かな判例も個々の特殊事例扱いなのです。
 日本における同人問題に関しては、コナミのときメモ訴訟(実際には訴訟には至ってないのだが)が一番判り易いかも知れません。

 JASRAC問題は、要するにカネが絡んだ利権争いであって、アーティスト側の権利を真に保護するものとは言いがたいのが現状です。

 作家のモラルを問うのは、また別の問題と考えたほうが宜しいでしょう。

 是非ともご自分でお調べになる事をお勧めいたします。



[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:では、簡単に。
投稿者:ヴィンセント=ベイン さん  ( uid 25970, posts:37, since 2001/06/11 )
投稿日: 2001/07/14 (土) 22:41 No.486 | 編集 | 削除

記事No.484 へのコメントです。

レスありがとうございます(ぺこっ)

毎度のことながら、質問ばっかりで・・・(汗)(汗)

>>2chってなんなんでしょうか(撃爆)?
>
> 「夜のおかずからハッキングまで・・・」全てをカバーする巨大掲示板です。
> 百聞は一見に如かず。一度ご覧になられるのももいいでしょう。

多分、検索で引っ掛かると思うので、後で探してみますぅ。

> JASRAC問題とパクリは、別に考えたほうが宜しいかと思います。
> 金が絡んだ話と、モラルは別のステージで論ずるべきかと・・・。

なんかマゼコゼにしていたみたいで、、ゴメンなさい。。(あう

> 二次創作と盗作の論議はマッド・アマノ裁判関係を検索すればある程度双方の主張が判る筈です。
> それを自分なりに噛み砕いてみると、面白いものが見えてきます。

はいっ☆、これも”後で”検索してみます(あうう

> JASRACはあくまでも委託ですが国外の音楽についても管理しています。ただ、不十分なため各国から責められまくっています。
> 何年か前にレンタルCD店から洋楽が一斉に消えたことはご存知でしょうか?
> また、カラオケにおける配信も著作権料の範囲です。

国外のも。なのですか、あやや、勉強になります。


それではぁ。(ふむぅ、、

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:では、簡単に。
投稿者:ヴィンセント=ベイン さん  ( uid 25970, posts:37, since 2001/06/11 )
投稿日: 2001/07/16 (月) 00:03 No.492 | 編集 | 削除

記事No.484 へのコメントです。

> 二次創作と盗作の論議はマッド・アマノ裁判関係を検索すればある程度双方の主張が判る筈です。
> それを自分なりに噛み砕いてみると、面白いものが見えてきます。

ゴメンなさい。。調べたんですけど判りませんでした(あうあうあう

・・・前にと在る検索エンジン使って検索していたら、物凄く”あやや”なHPに飛んじゃったことがありまして、、

それ以来ヤフーの検索以外使っていないのです(爆

飛ぶだけでアウト、、なHPも、、(あうあうあうあう

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:イタイなぁ<著作権関連
投稿者:蛍石 さん  ( uid 26948, posts:34, since 2001/06/06 )
ホーム:http://dengeki.gaiax.com/home/fruolite/
投稿日: 2001/07/14 (土) 22:35 No.485 | 編集 | 削除

記事No.480 へのコメントです。

>2chってなんなんでしょうか(撃爆)?

純な人とお見受けした。”にちゃんねる”という、話題なんでも掲示板の事です。
非常に判り易く言うと、例のバスジャック事件を起こした高校生が一悶着やってた
掲示板です。一つじゃなく、テーマ毎に多数の掲示板を揃えています。
だからといって、掲示板は殺人などしませんけど(本人の責任です)。

#検索するが吉かと。あと、イロイロあるけど削除。オレ参加者じゃないよ。

>これ、良く判らないんですよね。前に風水さんが書かれていたと思うんですけど。
>メロディや歌詞はパクったら黒、ってある意味明瞭なんだと思いますが。

その通りです。

>同人誌やなんかだと、どこまで似ていたら(パクっていたら)黒なのかっていう
>のが、曖昧で、、その所為で黙認なんでしょうか?

ではなくて。
同人誌等の、キャラクター並びにストーリーの無断使用って、完全に黒なんです。
それが何も言われないのは、以下の事情によります。

これは”親告罪”と言われるもので、要は”著作権の保持者が訴えないと、捜査
とか罪悪の対象にならない”という事なんです。任天堂が「ピカチュウ」を扱った
同人誌の作者を訴えて、そして逮捕されたという事件がありましたね。

つまり、現時点で多くのゲームメーカーは「同人誌はうちの著作権を犯してるが、
今の所損害が出ている訳じゃナシ。ある意味、宣伝してくれてるので黙認しよう」
と、考えているはずです。F.O.Gも多分そうです。

何も言えないんですよ、ケンカする意志なしには。
言葉にすると、訴えるか著作権使用の許可を出さないと、何も進みません。

>例えば音楽CDをカセットテープに落としたり、MDに落としたりってするじゃない
>ですか。あげくCDに焼いて〜〜とか。
>で、それを人にあげたり売ったりしたら、、それでオリジナルの方をそのまま使う、
>となると違法ですよね?

意味合いが違います。
同人誌は、多くの場合”同人作家による、新たなる意味合い付け”があります。
オリジナルそのものではないので、二次著作物と呼ばれます。
これにも、オリジナルとは別の”著作権”が発生するという考えが、今の主流です。

対して、音楽CDを何らかの形でコピーするのは、一次著作物のコピーでしかあり
ません。それを自身で聞くのは違法ではありませんが、別人に譲ったりあげたり
するのは違法なのです。

>でも、身内だと結構あるじゃないですか(爆)

違法は違法なんですが、メディア毎にちょっと事情が異なります。
(私は、なるべく止めているんです。絶版CDをコピーする事はありますが)
これは、マニアックな人しか知らないのでしょうが。
MDと CD-R(AUDIO)では、あらかじめ著作権料に相当するお金が、
初めから価格の中で取られています。私のように、自分のCDを録音しても、
ラジオのエアチェックに使っても、著作権分のお金は取られている…

腹立つけどそれは別として、カセットとただの CD-Rで音楽のコピーをするのは、
違法性が格段に高いのです。

>なんて言うか、久遠の絆みたいに”公認をして”っていうのは凄い事だと思うのです。

まあ、めんどくさい、ってのが本音でしょうね。どこも。

>・・・でも、洋楽系のサイト廻ると、BGMで流れている処ありますけど、それは
>JASRAC(日本の曲)じゃないから管轄外って事でOKなんでしょか?

それは私、実はよく知らないんです。洋楽系のサイトって、ほとんど行かないし。
ただ、BGMで使うのと、MP3で公開ってのは全然違うからかなぁって。
結局、コピーを前提としているか、してないかでも変わりますので。

結局、当局は違法コピーを排除したい訳ですから。

また聞きたい事があれば、レスで質問付けてくださいませ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:イタイなぁ<著作権関連
投稿者:ヴィンセント=ベイン さん  ( uid 25970, posts:37, since 2001/06/11 )
投稿日: 2001/07/14 (土) 23:14 No.487 | 編集 | 削除

記事No.485 へのコメントです。

あや、こっちにもレスが(汗)(汗)

>>2chってなんなんでしょうか(撃爆)?
>
>純な人とお見受けした。

単に”無知”という意見も(あうあう

>これは”親告罪”と言われるもので、要は”著作権の保持者が訴えないと、捜査
>とか罪悪の対象にならない”という事なんです。任天堂が「ピカチュウ」を扱った
>同人誌の作者を訴えて、そして逮捕されたという事件がありましたね。
>
>つまり、現時点で多くのゲームメーカーは「同人誌はうちの著作権を犯してるが、
>今の所損害が出ている訳じゃナシ。ある意味、宣伝してくれてるので黙認しよう」
>と、考えているはずです。F.O.Gも多分そうです。
>
>何も言えないんですよ、ケンカする意志なしには。
>言葉にすると、訴えるか著作権使用の許可を出さないと、何も進みません。

ふむふむ、、、なるほど。

>オリジナルそのものではないので、二次著作物と呼ばれます。
>これにも、オリジナルとは別の”著作権”が発生するという考えが、今の主流です。

ん〜、、ふむぅ、、

>違法は違法なんですが、メディア毎にちょっと事情が異なります。
>(私は、なるべく止めているんです。絶版CDをコピーする事はありますが)
>これは、マニアックな人しか知らないのでしょうが。
>MDと CD-R(AUDIO)では、あらかじめ著作権料に相当するお金が、
>初めから価格の中で取られています。私のように、自分のCDを録音しても、
>ラジオのエアチェックに使っても、著作権分のお金は取られている…

あやぁ、そういえばどこかでそんな話を聞いたことがあるような(冷汗)

・・・突き詰めるとHDはどうなんだぁ、とか(それは飛躍(あう

それで、デジタルデータ上の問題になるんですねぇ。。。

>また聞きたい事があれば、レスで質問付けてくださいませ。

どうも、レスありがとうございましたぁ(ぺこぺこっ)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:イタイなぁ<著作権関連
投稿者:Alica さん  ( uid 26958, posts:87, since 2001/06/02 )
投稿日: 2001/07/15 (日) 04:32 No.490 | 編集 | 削除

記事No.485 へのコメントです。

>非常に判り易く言うと、例のバスジャック事件を起こした高校生が一悶着やってた
>掲示板です。

分かり易い代わりに誤解を招きかねませんね、その表現は。
ま、別にいいですが。
色んな意味で楽しいところだと思う。

>つまり、現時点で多くのゲームメーカーは「同人誌はうちの著作権を犯してるが、
>今の所損害が出ている訳じゃナシ。ある意味、宣伝してくれてるので黙認しよう」
>と、考えているはずです。

いや、時代が時代なら訴えてるところも多かったのでは。
要は金の問題。裁判になると金がかかるから敢えて黙認してる、と。
本音は訴えたいはず(でもアメリカみたいになるのは何か嫌)。
無論全部のメーカーがそうとは言いませんが。

任天堂の対応は当然。
例に挙がってる件は知りませんが、自分のところのキャラクターが盗用された
ら訴えるのが普通。
たとえ損害がなくても(あったのか?)。ピカチュウは人気キャラですしね。
特にあそこは資金的に体力のある会社だし。

>それを自身で聞くのは違法ではありませんが、別人に譲ったりあげたり
>するのは違法なのです。

必ずしもそうとは言えないでしょう。
個人使用の範疇とも取れますしね。
昨今のファイル交換ソフトの問題はまさにここにあるわけですが。

>カセットとただの CD-Rで音楽のコピーをするのは、
>違法性が格段に高いのです。

コピーすること自体に違法性はないでしょう。
買ってきたものを個人でコピーするのはユーザーの自由です。
それの使用方法が問題なだけで。
というか、上で同じような意味合いのことを述べられてますが・・・

>まあ、めんどくさい、ってのが本音でしょうね。どこも。

その通り。
FOGさんってめちゃめちゃ丁寧なメーカーだと思いますね。
普通は有無を言わさず転載禁止って言うところにちゃんと間口を開けてますか
ら。

洋楽はイギリスなんかはめちゃめちゃ寛容みたいです。
テレビ番組やCMで流れてるBGMを聞くと、殆どUK系のアーティストの曲ですか
らね。
アメリカは例のRIAA(全米レコード協会)やらがうるさいですが。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

カキコまとめるのに時間かかったナ…
投稿者:蛍石 さん  ( uid 26053, posts:36, since 2001/06/06 )
ホーム:http://dengeki.gaiax.com/home/fruolite/
投稿日: 2001/07/18 (水) 00:26 No.501 | 編集 | 削除

記事No.490 へのコメントです。

気分が悪くて会社休んでしまったほどなので、返事が遅れて申し訳ない。
しかも、調べながら書いているので、えらい長文に…

>いや、時代が時代なら訴えてるところも多かったのでは。

「現時点の状況では」と、一言付け加えるべきでしたね。
確かに訴えやすい条件が整えば、やる所は訴訟を起こしてたかも。
ですが、事態ごとに結構、ケースバイケースな事情がつきまとうんですよ。
私が書いていた「二次著作物という権利の発生」を含めて様々です。
これは後で述べる任天堂の件が、現状を良く表しているでしょう。

>任天堂の対応は当然。

例にした件は、金のかかる民事訴訟ではなく、手っ取り早い刑事訴追です。
つまり、争うまでもなく警察が黒と判断し逮捕に至ったという、もっとも
キツイ判断がされた訳です。ただ、そのために新聞に小さな記事が載った
だけで、詳細まで判らず噂で知った事しか書けませんが。

裏を取ってみましたが、本の内容が「ピカチュウとエッチする(爆)」
というアダルト? もの。何が何やら判らない内容ですが、そういう
ジャンルもあるのです(理解出来んが)。これが「キャラクターのイメージ
を失墜させ、損害を与えた」と当局に告訴し認められたというものです。
結果、略式起訴による有罪&罰金判決が下りました。

ただし、それで事前の警告も民事訴訟の話も無く突然の逮捕というのは、
はっきり言って前代未聞でして、これ以前にもこれ以降にも例がありません。
法曹界にも、かなりの波紋を呼びました。

だから、実は任天堂であっても、千以上もあるポケモンサークルで、訴えた
のは上記の一件だけです。この辺りが同人界の混乱した、また著作権に
関して微妙な立場である現状を表しているのではないでしょうか。
肯定的にも否定的にも。

参考にしたサイトです。検索すればもっといっぱい出てきますが、代表で。
http://www.nitiyo.com/zine/
http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/topics/pokemon.html
http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/
http://yaoi.jpn.org/masaoka/otaku/01.html

これ以外で同人関係での訴訟は、知ってる限りコナミだけですね。
「ときメモ」のエッチなアニメビデオを制作したサークルに対し、民事
訴訟を起こして勝訴しています。控訴したかまでは知りませんが、サークル
側にそれ以上争う力は無いような気がしますけど。

ただし、エロ系同人誌では何回か警察の介入があり、逮捕者を出してます
が、これは親告罪ではなく強制捜査の対象ですので事情が異なります。
罪状は、わいせつ図画販売… かな?

>必ずしもそうとは言えないでしょう。
>個人使用の範疇とも取れますしね。
>昨今のファイル交換ソフトの問題はまさにここにあるわけですが。

うーん。やはり意見が分かれましたか。狼朗さんも、結論なしでしたしね。
最近は見た事がありませんが、昔のカセットテープにはこんな一文が入って
いました。「家庭内での個人的な観賞以外は認められません」。私の基準が
これなのですが、考え直すとメーカー側の見解であって判例等の強制権は
ないですね… 私には、個人使用の範疇とは思えなかったモノで…

ファイル交換ソフトとか MIDI・MP3は、最初から手を出していないので
不勉強だったので、違法であるとの断定は引っ込める事にします。
でもまだ、司法サイドでどういう判断が下るか、判りませんよ。

>コピーすること自体に違法性はないでしょう。
>それの使用方法が問題なだけで。

その通りです。ちょっと文章がまずいですね。
ただここで言いたかったのは、MD及びオーディオ用の CD-R/CD-RWと、カセット
やパソコン用の CD-R/CD-RWの著作権上の扱いが違う事を言いたかった訳
で、引用された一文だけでは文脈が変わってしまいます。今一度読み返して
下さい。あまりメインの文とは関係無い話ですが。

>FOGさんってめちゃめちゃ丁寧なメーカーだと思いますね。
>普通は有無を言わさず転載禁止って言うところにちゃんと間口を開けて
>ますから。

それって、間口を閉じてるって言いませんか(笑)?
皮肉が効いていて、ナイスな表現に大笑い!

参考までに。
今でこそ普通の商売として認められていますが、その昔レンタルレコードが
世に出た時のレコード業界の反発はすごいものでした。今の中古ソフト問題
並に問題視され(訴訟にまでは至りませんでしたが)、結局一枚百円程度の
著作権使用料を払うよう管理する事でやっと合意し、合法的な商売と認め
られたという経緯があります。

自分が「中古ソフトは適法と考えている」と書いたのも、頒布権・著作権上
は合法と考えているだけで、レンタルレコードのように著作権使用料を払う
などの形で決着が付くなら、反対はしません。そういう歩み寄りの無いまま
訴訟合戦に入ってしまった事と、当初「中古撲滅運動」などと掲げたのは
失敗だったと思います。決して現状がオーケーと思ってる訳ではなく、
ソフトハウス側に言い分がある以上、中古市場を守るためなら、大人の話し
合いがもたれるべきだったと考えます。

…頭痛がしてきましたが、主旨は無事伝わったでしょうか?
それでは、また。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

自己レス。
投稿者:蛍石 さん  ( uid 26956, posts:37, since 2001/06/06 )
ホーム:http://dengeki.gaiax.com/home/fruolite/
投稿日: 2001/07/18 (水) 21:27 No.502 | 編集 | 削除

記事No.501 へのコメントです。

既に、元発言から違う話になってる…

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

レスちょっと待ってね♪
投稿者:岩倉鈴音@Saga さん  ( uid 26945, posts:162, since 2001/06/29 )
投稿日: 2001/07/14 (土) 21:41 No.481 | 編集 | 削除

記事No.474 へのコメントです。

書き始めると、止まらなくなるから。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

著作権ですか
投稿者:佃助 さん  ( uid 26066, posts:144, since 2001/06/04 )
投稿日: 2001/07/15 (日) 00:36 No.489 | 編集 | 削除

記事No.474 へのコメントです。

あまりそういうことに関わりのある生活をしてないので実はよく判らないのです。
(一応、一般常識範囲内としての知識はありますが)

うーん。私も少し調べてみます。
(今日はチョッとしんどいので休みの日にでも)



[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

調べてみましたぁ
投稿者:佃助 さん  ( uid 26066, posts:150, since 2001/06/04 )
投稿日: 2001/07/16 (月) 13:47 No.493 | 編集 | 削除

記事No.489 へのコメントです。

って言ってもとチョッとだけですけど。

先ず、マッド・アマノ裁判で検索かけてみました。
何というか難しい・・・
双方の言ってることが両方正しいですから。
多分、自分の立場で意見が変わりますねぇ。

只、現行の法律だと著作権を保有してる方が有利(なのかな?)

JASRACはまだです。一応公式ホームページだけは見てきました。

うーん。とりあえずもう少し調べますね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

2ch・・・
投稿者:ヴィンセント=ベイン さん  ( uid 25970, posts:37, since 2001/06/11 )
投稿日: 2001/07/15 (日) 23:24 No.491 | 編集 | 削除

記事No.474 へのコメントです。

見てきましたぁ、、でも、怖くなったのですぐに帰ってきました(謎

いろんな意味で”勉強”になりそうですけど。。。

著作権の方は、まだです(あう)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:イタイなぁ<著作権関連
投稿者:PON さん  ( uid 26962, posts:1, since 2001/07/16 )
ホーム:http://plaza25.mbn.or.jp/~psquare/
投稿日: 2001/07/16 (月) 20:02 No.494 | 編集 | 削除

記事No.474 へのコメントです。

はじめまして。PONとゆー者です。しがないMIDIサイトを運営しとります。
というか本当は「おひさしぶり」なんですが実質「はじめまして」みたいなも
のなので・・・。

ちょっとだけレスさせて下さいマセ。


>今まで、MIDIだか MP3だかを公開していたサイトが、無くなったと言いますが、
>あった方が不思議なんとちゃうかな。ちがう?

あいや、おっしゃる通りだと思います。
(違法性のある)MP3を公開してたサイトについてはは知りませんケド、耳コピ
MIDIファイルを公開してた(久遠については現在進行形ですが)者としては耳が
痛いところです。はい。

散々語り尽くされている内容なので今更感漂いまくりですが、公開してる側っ
て正直罪悪感なんて感じてないですよね。なんてったって「著作権の意識」っ
つー物がありません(あるいは見えないふりをしてます)から。

感覚的にはすごーく単純で、
「俺が描いた絵を見てくれ!」
「俺が書いた小説を読んでくれ!」
ってのと同じレベルで
「俺が(がんばって)耳コピした曲を聴いてくれ!(既成曲だが)」
ってカンジです。
あ、もっと近づければ前の2つは
「俺が(がんばって)似せて書いた絵を見てくれ!(既成キャラだが)」
「俺が(がんばって)創作した二次小説を読んでくれ(既成設定だが)」
ってカンジでしょうか。
決定的に問題なのは「音楽の場合メロディに著作権が…」という部分ですか。

私がサイトを始めたきっかけもこーゆーのです。ほんと単純。
「聴いてくれ!」が初めにきちゃって、著作権の部分はすっかり忘れてた…
ちうか気付かないフリをしてたワケです。はい。
・・・まぁ「無知は罪」という言葉もありますか。それともオイラの事
「確信犯」って思われます?

・・・現状ではそう思われても仕方ないですね。
やりたい事やって都合の悪い事に目を瞑ってたんですから。

でもね、
「〜の曲をほぉむぺぇじで流して金儲けしてウハウハだぜ!」
なんて考えてなかったですよ。当然。
  曲/ゲーム自体が好き
   ↓
  つくっちゃった
   ↓
  聴いて欲しい
   ↓
  え〜い公開しちゃえ
という流れでした。MIDI公開サイトの多くはそーなんでないでしょうか?
(いや、なんの根拠もありませんが、同じMIDI作成者としてそうであって
 欲しいです)
あ、あ、「だからOK」と言ってるワケじゃないですよ。
「これまでMIDIファイルを公開してたサイトがあったワケ」がこうだと思う
のです。

そんな"悪い"文化が根づいちゃってたんですよね。実際。
ですからJASRACの件は(善し悪しはあれ)その文化を打破する良い切っ掛け
になったんではないでしょうか。

私のサイトでもよーく考えた結果、許諾を出して頂いた久遠の絆以外のファイ
ルは削除しました。だからと言ってこれまで作曲者さん/著作者さんにかけて
た迷惑が無罪放免になるワケじゃないでしょうけど…。



で、結局何が言いたいかというと・・・
あんましそういうサイト(の管理者)を犯罪者扱いしないでね♪って事デス。
・・・こう言うと単なる自己弁護になっちゃいますケド・・・オイラってやっ
ぱし犯罪者なんでしょうか。あぅぅ(滝汗)。

ちょっとだけ気になったので書き込みしてみました。前後の流れとかとキッ
チリ把握できてないんで外した事言ってたら無視して下さいマセ。

それでは長文スイマセンでした。でわ。

P.S.
 えっと、こちら久々なんでついて行けてないのですが・・・
 「FOB」ってなんですか??
 まさか「FOgのBbs」の略だとか(^^;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

続いてもうちょっと待ってね。
投稿者:岩倉鈴音@Saga さん  ( uid 26945, posts:217, since 2001/06/29 )
投稿日: 2001/07/19 (木) 20:04 No.505 | 編集 | 削除

記事No.474 へのコメントです。

10分の9.9ゴロシ状態で正常な判断があややややなのです。

個人的な考え方を一言だけ書くと、データを作ったら、それを発表したくなる気はわかります。

そこまで。趣味はそこまでにしときましょ。

データ演奏して焼いて売ったらヤバいですわな。

吸出しとはちゃうからええんちゃうの?

アジアの国で、日本語とちゃう言葉で唄ってるCDをどう呼ぶ?

海賊盤でしょ。

と、しびれてるアタマで思うのだわな。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:sword
NICOLE's - WWWForum 3.7c