カスタマイズ | ヘルプ

HPS雑談掲示板
雑談用の掲示板です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

←次の話題 前の話題→

■-テロ・・・か・・・ - 如月 (11/01 17:13)
 └Re:テロ・・・か・・・ - Saga@鈴音 (11/01 23:28)
  └Re[2]:テロ・・・か・・・ - 如月 (11/02 12:01)
   └Re[3]:テロ・・・か・・・ - Saga@鈴音 (11/03 14:28)
    └Re[4]:テロ・・・か・・・ - 如月 (11/03 15:26)
     ├Re[5]:テロ・・・か・・・ - 三木原慧一 (11/03 18:15)
     │└Re[6]:三木原さん宛 - 如月 (11/06 17:57)
     │ └Re[7]:三木原さん宛 - 三木原慧一 (11/06 20:02)
     │  └Re[8]:三木原さん宛 - 如月 (11/07 16:20)
     │   └Re[9]:三木原さん宛 - 三木原慧一 (11/07 17:08)
     ├Re[5]:テロ・・・か・・・ - 三木原慧一 (11/03 18:23)
     └興味が沸きましたので、横レスです。 - 狼朗 (11/07 18:49)
      └Re:興味が沸きましたので、横レスです。 - 三木原慧一 (11/07 19:04)
       └Re[2]:興味が沸きましたので、横レスです。 - 三木原慧一 (11/07 19:08)
        └Re[3]:興味が沸きましたので、横レスです。 - 狼朗 (11/07 19:33)

■ テロ・・・か・・・
投稿者:如月 さん  ( uid 27074, posts:1, since 2001/11/01 )
ホーム:http://www3.ocn.ne.jp/~ti-game/
投稿日: 2001/11/01 (木) 17:13 No.768 | 編集 | 削除

今日は、如月です。
今回は珍しく真面目っぽい話をしてみようかな・・・。

大体一ヶ月前に叔父の結婚式があったので神奈川の、藤沢という所まで、
久しぶりの新幹線に乗りながら愛知県を出ました。
その事は兄(八神)のHPの日記(八神の駄文録)にあるので、
省略します、よかったら一度見にいってみてください(弟が言うのも難ですけど、面白いです)

式も終わり、帰りの電車に乗るために藤沢駅まで歩くと、
何やら拡声器で呼びかけている人達が、出入口にいました。
雨が降っていたので兄と如月だけ先に藤沢駅に行っていたので、
皆を待つ為にも出入口で二人で待っていて気づいたのですが、
「自衛隊派遣」の事を呼びかけているようでした。
どうやら「派遣反対」の方々の様です。
白いリボンを通交人にビラ配りの様に渡していたのですが、
受け取りもしなければ(必ずって訳じゃ無いですけど)
呼びかけなんか全くそこに無い様に無視してどんどん通り過ぎて行きます。

あれを見てつくづく若者に緊迫感、危機感が無い事を痛感させられました・・。

続きます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:テロ・・・か・・・
投稿者:Saga@鈴音 さん  ( uid 26945, posts:1640, since 2001/06/29 )
投稿日: 2001/11/01 (木) 23:28 No.770 | 編集 | 削除

記事No.768 へのコメントです。

非常に理不尽に思われるかもしれませんが「反対の反対なのだ」という消極的賛成がある事を忘れてはいけません。

モロ手をあげて「賛成する」訳ではないが、「反対する」のはイヤという人たち。

自分の子供が、兄弟が派遣されるなら「イヤ」だが、自衛隊という職業を選択した人なら命令ならば行くべきだと考える人たち。

ということで、続きを楽しみにしております。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:テロ・・・か・・・
投稿者:如月 さん  ( uid 27074, posts:1, since 2001/11/02 )
ホーム:http://www3.ocn.ne.jp/~ti-game/
投稿日: 2001/11/02 (金) 12:01 No.773 | 編集 | 削除

記事No.770 へのコメントです。

まぁ、この話題はそう簡単に結論が付く物では有りませんが、
続けたいと思います。
だって人間、考える事を「放棄」したら人間で無くなりますし。

>sagaさん
そうですね・・・そういう考え方を忘れていました(ぺこっ
いるでしょうね、そんな人達。
大多数の人がそうかもしれませんけど。
こうして書いている僕もですが、自衛隊かなんかに居たら、
派遣に反対する人(親とか)&自分も反対していたと思います。
いえ、その立場に居て露骨に反対できるのかしりませんが。
人間ってその立場にいないと相手の気持ちが解らないモノですからね。
いやぁ・・・この話は難しいものです。
不断如月が自ら言っている持論でしたのに忘れていましたよ。
「相手の気持ちに立ってみる」
中1位の時に確率した持論3です。

sagaさんの返信の返信の総括(?)

そういう立場に立っていない如月は、所詮第三者の意見になってしまいますが、
やはりココで言いたいのは、

「皆さん、少し立ち止まって考えてみませんか?」

って事です。
今の現状、今ある選択肢の中でどれが〇〇と思われるか。
それだけ考える事にも意義があるはず。
選択肢を見ないで、少し立ち止まり、少し考える事が今一番大切なんだと思うなぁ・・・。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:テロ・・・か・・・
投稿者:Saga@鈴音 さん  ( uid 26945, posts:1687, since 2001/06/29 )
投稿日: 2001/11/03 (土) 14:28 No.776 | 編集 | 削除

記事No.773 へのコメントです。

>こうして書いている僕もですが、自衛隊かなんかに居たら、
>派遣に反対する人(親とか)&自分も反対していたと思います。

いや、そういう意味で書いたのではなくって、あぁいう議論は何時の間にか「じゃあ、あなたの息子が徴兵されて派遣されるとしたら賛成出来ますか」というような答えがみえみえの質問に誘導されやすいという意味で書いたのです。

自衛隊に居る人はそれが戦闘であれ災害救助であれ、ギリギリの覚悟は出来てると思います。

で、立ち止まって考える事ですが・・・。
ラダマン(断食月)の間、休戦すべきと色んな国の方が言いますが、テロリストは休まないんですよ。

ラダマンの間休戦すべきと主張するのは国内にイスラム教徒を抱えている国。
その中の原理派(過激派)が勢いづかないようにしたいのが本音でしょう。

そのあたりは昨日のBBS2「腐海」を呼んでください。

立ち止まって考えてる間にテロリストが逃げたり、次のテロが実行されたりするんです。

ラダマン(断食月)の間でも体力維持の為にどんどん食べて、どんどんテロの準備が進んでいく。

その点で、もう「ルール無き戦い」なんですよね。

それでも立ち止まるべきかどうかは個人の意見を尊重しますが、逃げる側も追いつめる側も「決して立ち止まりはしない」とワタシは思います。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:テロ・・・か・・・
投稿者:如月 さん  ( uid 27074, posts:1, since 2001/11/03 )
ホーム:http://www3.ocn.ne.jp/~ti-game/
投稿日: 2001/11/03 (土) 15:26 No.777 | 編集 | 削除

記事No.776 へのコメントです。

どうも・・・。
昨日風邪引いたので一部だけの返信です(お許しを
正直モニタの前に座っているのも辛いですから・・・。

>立ち止まる

いや・・・、実際にピタっと歩行(状況)を止めるて考える訳でなくて、
あ、因みにこの「止まる」ってのは、
主に一般の市民の方に言ってる物です。
例えば・・・
視点は援助に無関心な人とか「どうでもいいっす」とか言ってた人です。
或る日日本でテロが有ったとしましょうか。
死者が出たとしましょう。
そこで多分(独断ですが)大多数の人は
「政治家(国)がもっとちゃんとしないからだ」
「なんとかしろよ」
とか言うかもしれません。
そうなった場合、御偉いさん方も非はありますが、
一番いけないのは「どうでもいい」と言っていた人では。
いざ自分(の回り)に火の粉がかかったら怒りだす。
まだ危害が加わらない時に選択肢があったかもしれない(その人の状況による)のに、
自分では何もしなかった。
なのに御偉いさんに怒りをブチまける。
これっていけないと思います。
「ちょっと立ち止まる」ってのは、進行(無関心)を止めて考える(自分に何が出来るか)
これを行っても危害が加わったときのみ、その人に怒る権利が与えられるのでは。
自分の回りに危害が加わっても「しょうがないんじゃ?」って人は、
この「立ち止まる」には該当しません。
僕もまだ15ですから成長するにしたがって考えが変わってくるのかもしれませんけどね・・・。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[5]:テロ・・・か・・・
投稿者:三木原慧一 さん  ( uid 27009, posts:456, since 2001/06/01 )
投稿日: 2001/11/03 (土) 18:15 No.778 | 編集 | 削除

記事No.777 へのコメントです。

>僕もまだ15ですから

 うーん……一言だけ。

 意見を表明するのは構いませんが、今はもっと勉強に力を注ぐ時期ですよ。

 この勉強って、学校の勉強だけを指すものではない。本を読んだりするのも勉強です。
 本、読んでますか?
 ネットの意見は、極端に言えば、99パーセントの「ある意味、どうでもいい内容」と「1パーセントの宝石」です。場所によってこの比率は変りますが、玉石混合の場であるのは違いない。
 むろん、それを以ってネットワークを否定する論拠にはならない。それが判っていて使えばいいだけの話です。ただ、ネットにかける時間があるのなら、「ある時期、ある年代にとって必要な本を読んだほうが、人生にとっての肥やしになる」ことは、必ずあります。

 若々しいアピールをやる前に、まずは本を読みましょう。それは、名作文学でもいいし、岩波新書でもいいし、講談社の現代新書でもいい。あなたの前には、無数の優れた書籍という広大な海が広がっているのですから。
 それらを読んだ上で、意見を表明する、という方が、きっとあなたの言葉にふり返って貰える人を増やすことでしょう。

 

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[6]:三木原さん宛
投稿者:如月 さん  ( uid 27074, posts:1, since 2001/11/06 )
ホーム:http://www3.ocn.ne.jp/~ti-game/
投稿日: 2001/11/06 (火) 17:57 No.782 | 編集 | 削除

記事No.778 へのコメントです。

はじめまして三木原様。
読んでいて(不謹慎かもしれませんが)愉しかったです。
それでは見てくれる事を祈って、返信です。

>勉強の事
そこまで・・・・固定観念に縛られてはいませんが、
って言いますか、日常での全ての出来事がすでに勉強ですよね。
本の偉大さ・・・凄さは知っています。
著者の思想、考え方などが詰まっている宝の山ですからね。

>本を読んでますか?
読んでます。
これにはムカってきました(初対面なだけに)
もうちょっと言葉を選んで頂きたかったのですが。
読んではいるのですが、凄く吸収率が悪いのでなかなか成長しないのです。
これは人それぞれなのでしょうか。
三木原さんの台詞は吸収率の悪い人にとって少し痛いのですが?
例えると勉強しまくっているのに親から「ねぇ、ちゃんと勉強してる?」
って言われた時みたいなものでしょうか。
「こっちは必死で勉強してるんだよ!」って言いたくなります。

>若々〜
してましたか・・・・気づかなかったです。
っていうかアピールってのよりは「こんな考え方はどげんですか?」
と言う意味でいつも書いているのですが。
だから大抵の文に「何何です」でなくて「何何だと思うのですが?」って入れていると思いましたが。
森さんの小説の
「人間は後戻りなど出来ないのだから永遠に真の答など見つからない」
という一文に共感できます。
最後ですがなにも本だけでなくても良いと思いますよ。
・・・あ〜〜・・・これはまた今度書きますので、
よかったら見てくださいね(そして意見を・・・
それでは。・・・ゲホッゲホッ!←まだ完治してない

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[7]:三木原さん宛
投稿者:三木原慧一 さん  ( uid 27009, posts:479, since 2001/06/01 )
投稿日: 2001/11/06 (火) 20:02 No.783 | 編集 | 削除

記事No.782 へのコメントです。

>>本を読んでますか?
>読んでます。
>これにはムカってきました(初対面なだけに)
>もうちょっと言葉を選んで頂きたかったのですが。

 これは失礼。
 ただ、ベ平連のアピールみたいなトーンの話をされてもなあ……というのが、あなたの書きこみを読んでの正直な感想でしたから。

 5000名を越える人間が、日常を送っていたらいきなり攻撃されて死ぬ、という現実を前に、「攻撃された側が悪い」という趣旨の発言を(戦争状態でない状況で)言うのは、かなりの慎重さを要求されることなんですよ。あなたはそう書いたつもりはないのでしょうが、読みようによってはそうとれなくもないのです。

 まあ、議員とか、知事その他にもそのへんをまったく判っていない、「困った大人」がゴロゴロしているのが日本ですし、あなたの発言などある意味問題にならない(要するにあなたの発言は趣旨や状況を考えれば判らなくもない)暴言を吐いている大人たちがけっこういますから。
 ただ、その発言を「仕方ない」と、看過できるかというと……立場のある人の場合は、やはり看過できないのですよね。特に行政の長がそういう発言をした場合、国際問題になるケースも充分にあります。

 一例を挙げれば「5000名が死んでざまあみろと思っている人間は世界中にたくさんいる」なんて意味のことを自分のホームページで書いた社民党の女性議員、なんてヒトがいますね。長野県の田中知事も、行政の長としての発言としてはあまりに軽率、かつ、外交問題になりかねない暴言を続けていますし。
 要は、そういうこまったちゃんと間違えられかねない発言をするのはどうかねえ? ということなんですけどね。
 テロに関する私の考えは、前々から書いていますが、とりあえずあなたの

「テロについて考えてない人は、テロに遭っても何も言ってもいけない」

 という趣旨の発言は、「そりゃ、あまりに傲慢な考えでないか?」

 と、眉をひそめさせて頂きます。
 5000名以上の遺族に、あなたは自分のその考えを表明できますか?
 まずは弔慰があって、それから「なぜこうなったのか?」を考えるのがスジでしょう。その過程において、アメリカのパレスチナ政策の成否その他の争点が出てくるのなら判りますが、イレギュラーな殺戮行為に対して「テロはテロ」という姿勢がないままでの「立ち止まろう」という考えには、反対です。それは単にテロリズムを助長させる行為でしかありません。
 この点が仮にお判りにならないのでしたら、私とは幾ら話し合っても無駄でしょうから、返事はいりません。
 ちなみにこの手の問題を「立ち止まって考えるのに」最低限必要な書籍を挙げておきます。なるべく入手しやすいものとしては

山崎雅弘「中東戦争全史」学研M文庫
    「現代紛争史」 学研M文庫

 の二冊が、大変よくまとまっていて内容的にも素晴らしいものがあります。
 特に「現代紛争史」のあとがきは、本文を読む前に読むことをお薦めします。

 国際関係について語りたければ、美名なアピールをする前に、基本的な事実関係をしっかり押えることが必要ですよ。それがない場合、その主張は「生活圏に戦争がやってきた人たち」にとって、空虚なアピールでしかない。
 あなたは若いのですから、なにもベ平連の肩書きでメシを食っている困った大人を見習う必要はないのです。よく考えてください。

 ちなみに、ベ平連でメシを食っている困った大人の代表例としては、小中陽太郎あたりが代表選手だろうね。こないだ、CSのパックインジャーナルという討論番組に出ていましたが「いいテロリズムもある」なんてことを言い出して、周りを唖然とさせていましたから。

 結果が手段を正当化する という考えは、とても危険な考え方です。戦前の陸軍の暴走は、そうした考えから引き起こされたものですし、陸軍がテロで重臣たちを片っ端から殺したため、その恐怖が尾を引いて誰も陸軍にモノを言えない状況になった。その結果、太平洋戦争で日本は死者を300万出し、アジア全体では1000万にも達する「それまで平穏に生活を送っていた人たち」を殺したわけです。

 その犠牲者に(特に日本人以外の人々に対して)「そういう問題を考えてない人は、怒る権利などない」などと、言えますか?

 くり返しになるけど、アピールやる前に、基礎文献を読むところから始めましょう。これは、あらゆる問題について共通することですけど、印象でモノを言ってしまう人と、考えて喋る人の分岐ってそこから生じると思います。
 幸いにもあなたは15歳で、「まだこれから」の人ですから、そのへんの勉強を充分にやる時間があります。これが30近いヒトとかだったら「ベ平連系列か。もう、あかんな」と、そもそもこんな長文レスは書きません。

 くり返しになるけど「いいテロリズム」なんてものはないのよ。テロリストに対しては、徹底的に制圧するしかない。少なくともあなたが日本という「世界の中で豊かな生活を送るサイト」に居る限り、その論理で動くしかないのです。その上で、(制圧と平行しつつ)南北格差やパレスチナ問題を考える姿勢が必要なのです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[8]:三木原さん宛
投稿者:如月 さん  ( uid 27074, posts:1, since 2001/11/07 )
投稿日: 2001/11/07 (水) 16:20 No.785 | 編集 | 削除

記事No.783 へのコメントです。

長文なレス有り難う御座います。
皮膚病が何時まで立っても直らない如月です。
では返信。↑何時もこういう入りかたなんです(深い意味無し

読んでいて「あれ?」って思った所が幾つかありました。
多分、こちら側の意見が違った取られ方をしている、
と思います。
昔っからよく言われていたのですが、
表現方法が限りなく下手なんです、僕。
その所為だと思われるので、訂正したいのですが、
また変な言い方しちゃいそうなので止めときます。


恐らく間違った表現方法の為に誤解を受けてしまったのでしょうけど、
「テロをテロ」としないまま、考えるってのは、
僕の言いたかった事ではありません。
いまアメリカさんが空爆をやらかしてますが、テロを受けた→
死者がでた→テロ根絶、で、次に来るのが「武器で攻撃」ってのが嫌なんです。
なんでそうなる!?みたいな。
アメリカが一般市民を巻き込んだ空爆をやってしまったら、
やってること変わらないじゃんって。
それどころか報復テロだって起こる可能性があるし、
また人を死なす率を高め、憎しみを増すだけ。
そんな事じゃテロは根絶できないよ・・・。
言うは易すし、行うは難し・・・ですけど。
青臭い理想論っていわれますか。
僕はテロリズム反対派・・・ですからね・・・?
「良いテロリズム」ってなんなんですか?

教えて下さった本を探させてもらいます。

>怒る権利
えひめ丸の場合は怒ってもよいと思う、何故なら一方的な被害者だから。
テロのおきたアメリカ、米への憎悪を持ち出すと何にでも言えるから、はぶくが、
怒る権利は有ると思う、これも一方的だから(憎悪抜きで

>余談
随所に僕の言いたいことと食い違っている所がありました、
説明が下手だったのだと思われます、申し訳ございません。
ロジックの拡張に繋がればと思いお勧めの本をかいときます。

今の状況に非常に似ているお話
「機動警察パトレイバー TOKYOWAR 上、下」
   富士見ファンタジア文庫  押井 守
兄の人生を変えた小説
「サイバーナイト」
   角川文庫         山本 弘
「ー赤方偏移世界ー時の果てのフェブラリー」
   角川文庫         山本 弘

「少年文庫か・・・」とか言って馬鹿にする様な人でない事を信じます。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[9]:三木原さん宛
投稿者:三木原慧一 さん  ( uid 27009, posts:500, since 2001/06/01 )
投稿日: 2001/11/07 (水) 17:08 No.786 | 編集 | 削除

記事No.785 へのコメントです。

>>次に来るのが「武器で攻撃」ってのが嫌なんです。
>>なんでそうなる!?みたいな。

うーん……これはこれである一面において正しいんですよ。

 テロに対しては、理想論では処理できません。テロを行った当事者を殺すしかない。あるいは裁判にかけて国際法廷で裁くか。
 ただ、その過程において一般人を巻き込んだ犠牲が出るのは確かに「遺憾」

 問題は、この「遺憾」について、

・民間人に犠牲が出たのは気の毒に思うが、それでもテロに対して屈することはできない。

 とするか

・民間人に犠牲が出たから、とりあえず反撃方法をもう少し考えよう。

 とするか、そのへんで「世界の各地でいろいろな意見が出ている」のが、現状です。
 どうも悪いけど……あなたの書き方だと、自分が何について争点にしているのかがよく読み取れないですよ。

 あと、「○○について考えない人は、殺されても文句を言えない」という趣旨のあなたの考えについて、あなた自身は、何ら変更するつもりはないのですか?
 正直、公開の場であなたがそういう考えを書いたことに、私自身はのけぞった(正直に書けばあきれ返った)ものです。

 再三に渡って「この考えってのはないでしょう?」と書いてきましたが……あなた自身は、自身の論理の中にある破綻についてどうお考えなのですか?

 あと、あなたの読んだ本についてですが、フィクションの書き手がこんなこと書くのはあれですが、その手のフィクションを理解する(内容にこめられた問題その他)意味からいっても、もっとたくさんの優れたノンフィクションを読んだほうがいい。ライト系小説の存在を否定はしないが「まだまだ読む本は沢山ある」とは言える。
 書き手の立場からまたまた言うと(山本氏に関しては、いろいろと聞いているので)書き手の多くは、自身の本を読んでくれてありがたいと感じる一方、読者に対して「自分以外の人が書いたもっと多くの本」を読むことを望んでます。特に、ライト系の作品で『書き手になりたい』と、意思表示するファンに対しては「ライト系だけ読んで、おなじ書き手になれるわけがない。多くの本を読め」と、諭しますね。

 まあ、あなたは別に書き手志望ではないとは思いますが……あなたの読書傾向が先に挙げた本だけに限定されているのでしたら、やはりちょっと気になります。ちなみに最近、日本SF新人賞に応募した人を知っているのですが、この人の場合「ライト系SFと架空戦記ばかり読んでいた」と、自ら喋ってしまったため、物書きの人たちからさすがに呆れられました。ノンフィクション読まずに、まともなフィクションが書けるわけないでしょうが、と。
 楽しみが中心で本を読む場合、その範囲が限定されているのは、別に他人から四の五の言われるスジではありません。ただ、意見なり意思表示が絡んでくる場合(ホームページや掲示板の書きこみは、自分自身の自己表現の一つです)限定された範囲のジャンルしか読んでない人は、それだけで不利です。知識は、結局は一つの体系として存在する(その体系の形は、その人が読んだ本や得た知識と思考から産れる)ものですし、その体系の中から、それこそ人の心を動かす言葉が出てくるのですから。

 ちなみにあなたが挙げた本の押井氏ですが、普通の大学を卒業し終えた後、宗教大学に入り直そうとして結局諦めた、という過去がある方です。それだけ、いろいろと考えることが多く、それを昇華するためにそうした道を選択しようとしたのでしょう。フィクションの描き手は、そのフィクションを構築するために膨大な勉強をしています。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[5]:テロ・・・か・・・
投稿者:三木原慧一 さん  ( uid 27009, posts:457, since 2001/06/01 )
投稿日: 2001/11/03 (土) 18:23 No.779 | 編集 | 削除

記事No.777 へのコメントです。

 あなたの論旨について触れるつもりはなかったのですが、それでは片手落ちという面もあるかもしれんので、一言だけ書いておきます。

>これを行っても危害が加わったときのみ、その人に怒る権利が与えられるのでは。

こういう考えは、翻って言えば

・交通事故について何らかのアピールを行わなかった人は、事故に遭っても怒ることすら許されない

 という主張に近いですよ。

 怒る権利 というのは、ナニを指してますか?
 感情を爆発させること、批難すること?

 それだとするなら、そういう部分まで遺族に他者が(事故が起きた直後に)求めるのは、ある意味ものすごい傲慢です。極端に書けば、「冷淡そのものな行為」に等しい。
 遺族が怒るのは当然だし、その瞬間に怒り、嘆くことが許されるからこそ、人は未来に向けて進んでいけるのです。感情の抑制が必要とされるのは、むしろそれを報じるマスメディアの側でしょう。

 例を別に取ります。
 数ヶ月前に、アメリカの原潜がハワイ沖で浮上し、日本の実習船が沈没した事件がありましたが……あの例でも、あなたは

>これを行っても危害が加わったときのみ、その人に怒る権利が与えられるのでは。

 と、主張されますか?
 というわけで……書きこむのはいいけど、もっと本を読みましょう。
 あなたが得ていい知識は、まだまだ無数にあります。それらを噛み締めて、考えるところから始めたほうがいい。
 学校の先生の中に、本が好きな人はいませんか?
 図書館に担当の人(図書司)はいませんか?

 そういう人に「読んで面白かった本はないか?」そう尋ねるのもいいでしょう。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

興味が沸きましたので、横レスです。
投稿者:狼朗 さん  ( uid 27070, posts:1, since 2001/11/07 )
投稿日: 2001/11/07 (水) 18:49 No.787 | 編集 | 削除

記事No.777 へのコメントです。

 はじめまして如月さん。
 多分「一般の市民」に該当するおやぢの狼朗(ラン)と申します。

>例えば・・・
>視点は援助に無関心な人とか「どうでもいいっす」とか言ってた人です。

 実社会においては、上記のような意見の方が圧倒的に少数ですよ。
 ただ、問題の根っこがあまりに深いため妙案を提示できないのです。
 また三木原さんが再三ご指摘の通り、一歩間違えば更なる悲惨な状況に陥ることも目に見えているだけに、迂闊な発言や行動を控えているといった所かもしれません。

>自分では何もしなかった。
>なのに御偉いさんに怒りをブチまける。
>これっていけないと思います。

 三木原さんとはちょっと違うスタンスで、お答え致します。
 仮にどのような意見であっても、現状の世論や世の中の仕組みに対して怒りを覚える如月さんのスタンスには共感を覚えます。
 恐らく、周りの無関心への苛立ちが投稿の動機となられたのでしょう。
 15歳との事ですが、その年頃にはそういった怒りや苛立ちがあってしかるべきだと思いますし、発言するという行為も重要だと思います。

 ただ、最初に述べたように殆どの方がもはや他人事では無いのです。
 世の中のサラリーマンや中小の経営者にとっては、今回のテロ及び報復行動の結果如何によっては失業はおろか一家心中も念頭において日々を過ごしています。

 今は、表面的に平和に見えるだけなのですよ、この国って。

 嫌味でも見下す訳でもなく、どんどん発言してガンガン頭を打ってください。
 「俺って、アマちゃんなのか?」とか
 「くっそー、何で俺の言うことが分からないんだよ!」などと悶絶しながら、知識やその処理能力は身につけていくものです。

 最後に・・・三木原さんはアホな意見だなと判断した場合にはレスをかえさない方の筈ですので、参考文献まで提示されたということは何かしら惹かれる物が如月さんの投稿にあったのではないかと思いますよ。

 悩んで考えて腹を立てて、更にまた悩んで実力を身につけて下さい。
 あなたの意見は、大変興味深く拝見させて頂きました。
 お互い思考停止する事無く、切磋琢磨しましょう。



[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:興味が沸きましたので、横レスです。
投稿者:三木原慧一 さん  ( uid 27009, posts:501, since 2001/06/01 )
投稿日: 2001/11/07 (水) 19:04 No.788 | 編集 | 削除

記事No.787 へのコメントです。

>>最後に・・・三木原さんはアホな意見だなと判断した場合にはレスをかえさない>>方の筈ですので、

基本的にはまさにその通りですが、15歳という年齢を見て、書く気になったのです。
 当人がどう思ってるか定かではありませんが、15歳といえば「まだこれからで、発展途上もいいところの状態」ですから、この段階でのそれをあっさり切り捨てるわけにはいかんでせう。
 ただ、当人があくまで自己の正しさを確信し、こちらの意見に何ら耳を貸さない、という状態なら……私はレスつけませんね。悪いがそこまで暇じゃない。

 ネットワークはギブ&ギブではありますが、それもあくまで程度問題ですから。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:興味が沸きましたので、横レスです。
投稿者:三木原慧一 さん  ( uid 27009, posts:502, since 2001/06/01 )
投稿日: 2001/11/07 (水) 19:08 No.789 | 編集 | 削除

記事No.788 へのコメントです。

追記

 私があくまで「基礎文献を読み、それに加えてたくさんの本を読むように」と、最初からこだわっているのは、知識ナシでの議論が不毛地帯しか産まないと強く認識しているためです。
 自戒もこめて書きますが「勉強することを恐れ、怠っては、その瞬間に沈みます」

 15歳だったらなおさらです。20になっても34になっても、毎日勉強しなきゃいけないんだから!

 

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:興味が沸きましたので、横レスです。
投稿者:狼朗 さん  ( uid 27070, posts:3, since 2001/11/07 )
投稿日: 2001/11/07 (水) 19:33 No.791 | 編集 | 削除

記事No.789 へのコメントです。

> 私があくまで「基礎文献を読み、それに加えてたくさんの本を読むように」と、最初からこだわっているのは、知識ナシでの議論が不毛地帯しか産まないと強く認識しているためです。

 歴史が証明している通りですね。
 また誤った知識に基づいた政策や、意図的に捻じ曲げられた主張や思想がどれだけの悲劇を生んできたかも、過去の事例こそが雄弁に物語っています。

> 15歳だったらなおさらです。20になっても34になっても、毎日勉強しなきゃいけないんだから!

 もうすぐ大台突入なんですが「惑わず」とはいきませんね(泣)
 釈迦にしても何を持ってして悟ったとのたまわったのかなぁ・・・。
  
 仰る通り、日々是勉強ですね。頑張ります。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:sword
NICOLE's - WWWForum 3.7c