カスタマイズ | ヘルプ

HPS雑談掲示板
雑談用の掲示板です。


コメント返信ツリー表示一括表示リスト表示検索

←次の話題 前の話題→

■-静寂 - はっちゃん (12/17 11:21)
 ├テクニックはないのですが(汗) - 星野原風鈴 (12/17 11:44)
 ├音を防ぐ - TOTORO (12/17 19:36)
 │└防音 - TOTORO (12/17 19:51)
 │ └Re:防音 - ヴィンセント=ベイン (12/18 23:19)
 ├投稿者削除 -   (12/17 20:52)
 └ありがとうございます。 - はっちゃん (12/17 20:53)
  └そぼくなぎもん - 星野原風鈴 (12/19 11:29)
   └Re:そぼくなぎもん - はっちゃん (12/19 16:00)
    └Re[2]:そぼくなぎもん - 星野原風鈴 (12/19 17:13)
     └Re[3]:そぼくなぎもん - はっちゃん (12/19 17:54)
      ├音楽室の壁 - 星野原風鈴 (12/19 18:10)
      └Re[4]:そぼくなぎもん - TOTORO (12/19 21:28)
       └Re[5]:そぼくなぎもん - はっちゃん (12/19 22:40)

■ 静寂
投稿者:はっちゃん さん  ( uid 7911, posts:2, since 2001/10/05 )
ホーム:http://isweb1.infoseek.co.jp/~aps/
投稿日: 2001/12/17 (月) 11:21 No.886 | 編集 | 削除

日記の話とは少し違いますが今卒研で残響時間の測定をしてるんです。
でもどの部屋計っても暗騒音(何もしない状態での音)が50dB以下ってなかなか無いんですよね。
それだけ僕らの周りには音が溢れているんでしょうね。
本当に音の無い部屋に入ると気持ち悪くなるって言いますし。
先日近所のスタジオに残響計らしてくれって言いに行ったら残響計られるのも発表されるのも困りますとか言われました。
自信無いんでしょうか(笑)
ちなみに今卵パック防音を試みてます。
どなたか防音(吸音)に関するテクニックをお持ちの方は居ませんかね。
残響ってのはノウハウな部分が多いらしくてあまり公開されてないんですよね。
なんとか残響0.3の部屋を作りたいんですが(^^;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

テクニックはないのですが(汗)
投稿者:星野原風鈴 さん  ( uid 26978, posts:450, since 2001/06/01 )
ホーム:http://www.axs-smf.net/windbell/uta/index.htm
投稿日: 2001/12/17 (月) 11:44 No.887 | 編集 | 削除

記事No.886 へのコメントです。

>ちなみに今卵パック防音を試みてます。
>どなたか防音(吸音)に関するテクニックをお持ちの方は居ませんかね。

えっと、卵パック防音という言葉が出てきたので、でしゃばりを(汗)

私、吹奏楽部の練習で、夏のコンクールと定期演奏会の練習時、
本番1ヶ月前になると毛布を床に敷き詰め、壁に掛けまくり、
毛布の四方の先をビニールテープでくくって四方から吊し、天井の殆どを覆っていました.
(どんなにピン!と貼っても段々重みで緩んできて頭上に落ちて来るんですけどね^^;)
で、壁にはその上から卵を段ボールごと買うとついてくるぼわっとした質の紙でできた卵を支える台紙...みたいなもの
(なんて言うものかわかりませんが、私達は「卵のから」と呼んでました^^;)
を連ねて壁一面に掛けまくり、吸音していました.
壁に穴の開いた普通の音楽室なのですが、
たった30人ちょいの人数で50人が出す音量を超えるためにはそういう工夫が必要だったのと、
壁から反響する音を出来るだけなくした状態で綺麗にきこえるサウンドを作る為だったと思います.

というわけで、毛布はどうでしょうか?
もうお試しになったかもしれませんし、とても素人な経験からですが、
なにがしかの参考になれば.....

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

音を防ぐ
投稿者:TOTORO さん  ( uid 26964, posts:13, since 2001/07/12 )
投稿日: 2001/12/17 (月) 19:36 No.890 | 編集 | 削除

記事No.886 へのコメントです。

 にはまず基本から。(?)

 音を防ぐ方法として、「遮音」と「吸音」があります。部屋の残響を減らすのは「吸音」の方ですね。
 吸音の仕組みは、要するに空気の振動エネルギーを熱エネルギーに変換することです。吸音材としてよくあるグラスウールは、細かい繊維で空気を細かく包み込んでいて、この空間を空気が移動するときの摩擦でエネルギーを変換します。
 グラスウールはまるで断熱材のようです(断熱材としても使われます)が、断熱材と吸音材は最適な構造が違います。断熱材は空気が移動しないように細かい部屋が幕で仕切られている方がいいのですが、これでは吸音できません。したがって、発泡スチロールはあまり吸音しません。
 毛布はそういう意味で吸音材になり得ますね。

 ただ、吸音材は適当に配置すればよいというモノではありません。
 四角い部屋では、その長さの整数分の1の波長で音が共振します。部屋の反射が良い場合は共鳴したりします。
 共振しているときの音波は、振幅(速度)が最大になるポイントと、圧力が最大になるポイントが交互に現れます。(部屋の長さと波長が同じ時は、波は1個)
 ここで、速度が最大になるポイントに吸音材を配置しないと、エネルギーを熱に変換できません。
 周波数が低く(波長が長く)なるにしたがって、波の個数は減っていき、速度が最大になる領域も広くなります。そのため、吸音材も厚くしなければいけません。低い周波数を吸音するのはかなり大変です。
(波が1個のときは、速度が最大になるポイントは部屋の真ん中になります)

 高級スピーカボックス(密閉型)の内部が、ほとんど吸音材で埋め尽くされているのはこういう理由です。
 
 

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

防音
投稿者:TOTORO さん  ( uid 26964, posts:14, since 2001/07/12 )
投稿日: 2001/12/17 (月) 19:51 No.891 | 編集 | 削除

記事No.890 へのコメントです。

 つまり「遮音」ですが、これはとにかく隙間をふさぐのが一番です。
 たとえば、窓に全面積の1%の隙間があると、窓を全開したときの40%の音が進入するといわれます。
 遮音する壁が音によって振動すると意味がありませんから、壁は固くて重い方が効果があります。ただ、ガラスのように内部損失が少ない(振動が伝わりやすい)ものは逆効果です。(もちろん、ないよりましですが)

 ガラスが「ビリビリ」振動するときは、振動を吸収するような素材を表面に貼ることになりますが、そうすると窓ガラスの意味がありませんから、難しいですね。(防音サッシなどは、間に空気を閉じ込めた2重、3重構造になっていて、それぞれのガラスは振動を吸収する素材で保持されている)


 ワタシもスタジオのような「無響室」に入ったことはあまりないのですが、そういう「無音」空間に長くいると、耳の感度が高くなりすぎて呼吸の音や心臓の音などが気になってしまうわけです。
 そういうところで目をつむったりすると、ますます「外界の刺激」がなくなってしまい、普通の人は「不安」を覚えるんでしょうね。

 人間、一人では生きていけない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(?)


 

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:防音
投稿者:ヴィンセント=ベイン さん  ( uid 25962, posts:45, since 2001/07/08 )
投稿日: 2001/12/18 (火) 23:19 No.895 | 編集 | 削除

記事No.891 へのコメントです。

> つまり「遮音」ですが、これはとにかく隙間をふさぐのが一番です。
> たとえば、窓に全面積の1%の隙間があると、窓を全開したときの40%の音が進入するといわれます。

ふむふむふむふむ、、、凄く勉強になるのです。

となると、、自室の扉は紙の引き戸なんですけど、、相当漏れてるんだろうなぁ。。

・・・家族の反応が怖いのです(あう。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

投稿者削除
投稿者:  
投稿日: 2001/12/17 (月) 20:52 No.892 | 編集 | 削除

記事No.886 へのコメントです。

投稿者削除


ありがとうございます。
投稿者:はっちゃん さん  ( uid 7911, posts:4, since 2001/10/05 )
ホーム:http://isweb1.infoseek.co.jp/~aps/
投稿日: 2001/12/17 (月) 20:53 No.893 | 編集 | 削除

記事No.886 へのコメントです。

星野原風鈴様、TOTORO様、返信ありがとうございます。

>星野原風鈴様

布団は考えたんですけど時期も時期ですし集めるのが難しいかなと(笑)思いとりあえず卵パックを試みる事にしました。
でも吹奏さんで毎回行われていると言う事はそれなりに効果があるということですよね。

>もうお試しになったかもしれませんし、とても素人な経験からですが、
>なにがしかの参考になれば.....

いえいえ、とても参考になります。ありがとうございます。

>TOTORO様

そうなんですよね、でもグラスウールとかは資金的にも苦しいのでとりあえず卵パックです(^^;
一個30円なんですが運良く近所のお店に譲ってもらう事が出来、なんとか部屋を被える位には揃いました。
窓の振動は確かに厄介なんですよね。というか本来は窓が振動するような状態での測定は駄目なんですが暗騒音が何処行っても50dBは有るのでそこから残響測定に必要な30dBを出すと最低でも80dBになってしまいますから(^^;
ただ今回の大きな目的はブラインドセパレートでの音声分離で、その理想データをとる為に.3の残響室が必要なんです。
なので測定時だけ.3になればいいので窓の補強は有りですね。
周波数は16Hzから16kHzまで1/3オクターブバンドのノイズで測定しています。
と言っても16Hzなんてとれた物では無いですが(^^;
とりあえず今日卵パックが揃ったところなのでそれでやってみます。
参考になりました、ありがとうございます。m(__)m

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

そぼくなぎもん
投稿者:星野原風鈴 さん  ( uid 26978, posts:602, since 2001/06/04 )
ホーム:http://www.axs-smf.net/windbell/uta/index.htm
投稿日: 2001/12/19 (水) 11:29 No.896 | 編集 | 削除

記事No.893 へのコメントです。

>布団は考えたんですけど時期も時期ですし集めるのが難しいかなと(笑)思いとりあえず卵パックを試みる事にしました。

お布団と毛布だと効果はどっちの方があるのしょう...
仕事中に想い出したんですが
そういえば夜間にどーしてもCDやテープをダビングしなければならなくなったとき、
デッキの下に座布団をひき、お布団でくるんでやってたことを想い出しました.
ついでに吹奏楽でも床に毛布以外に絨毯もひいていました.
totoroさんの記事を読むと起毛のある絨毯も効果ありそうですね.

>でも吹奏さんで毎回行われていると言う事はそれなりに効果があるということですよね。

効果は...
さすがに寝ている両親から苦情はなくなりましたし、
200人の中から精鋭50人に絞った吹奏楽部や音楽科のある高校の吹奏楽部(50人)をさしおいて
3年に2年は県代表になれましたからそれなりにあったんだと思います.
音質が良いだけで音量がないとやっぱりインパクトもありませんし、良くないですから..

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:そぼくなぎもん
投稿者:はっちゃん さん  ( uid 20102, posts:1, since 2001/12/19 )
ホーム:http://isweb1.infoseek.co.jp/~aps/
投稿日: 2001/12/19 (水) 16:00 No.897 | 編集 | 削除

記事No.896 へのコメントです。

>お布団と毛布だと効果はどっちの方があるのしょう...

ああ、どうなんですかね。
吸音ということを考えれば毛布の方がが良いかもしれませんが遮音を考えれば質量の大きい布団が良いかもしれませんね。
内側に毛布を、外側に布団を、という感じで二重に使うと効果が高いかもしれませんね。
これじゃあ何だか寝る準備みたいですね(笑)

>ついでに吹奏楽でも床に毛布以外に絨毯もひいていました.
>totoroさんの記事を読むと起毛のある絨毯も効果ありそうですね.

絨毯は良いっぽいですね。
広く使われてますし、吸音効果ももちろん有りますがそれ以上に足音などを軽減する効果が高いですし。


一つ気になったんですが毛布を吊るすときはどうやったんですか?
あの解説ではちょっとイメージしにくかったんですけど、部屋全体を覆える大きさの毛布を使ったんですか?四方に結ぶ際はどこか結ぶような場所が有ったんでしょうか?それとも天井に杭かなんかを刺したんですか?
壁に掛ける際もちょうど掛けるような部分が有ったのでしょうか?
想像力が無くてすみません(^^;

ちなみに現在卵パックは天井に杭を打って吊るしています。
空気層を開けるために壁から1m内側に等間隔で吊るしました。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:そぼくなぎもん
投稿者:星野原風鈴 さん  ( uid 26978, posts:603, since 2001/06/04 )
ホーム:http://www.axs-smf.net/windbell/uta/index.htm
投稿日: 2001/12/19 (水) 17:13 No.898 | 編集 | 削除

記事No.897 へのコメントです。

>内側に毛布を、外側に布団を、という感じで二重に使うと効果が高いかもしれませんね。
>これじゃあ何だか寝る準備みたいですね(笑)

宇宙飛行士さんが実際に宇宙ステーションの中で
こうして寝てもらってレポート...は無理だと思いますが、
想像すると面白いですね(笑)

>一つ気になったんですが毛布を吊るすときはどうやったんですか?
>あの解説ではちょっとイメージしにくかったんですけど、部屋全体を覆える大きさの毛布を使ったんですか?四方に結ぶ際はどこか結ぶような場所が有ったんでしょうか?それとも天井に杭かなんかを刺したんですか?
>壁に掛ける際もちょうど掛けるような部分が有ったのでしょうか?

あまり大きな声では言えないのですが.....(笑)
太めの針金で作ったと思われる金具があって、
(S字型ににたような金具だったと思いますが手作りらしきものでした.爆)
音楽室の壁って小さい穴が沢山あいていますよね?
あの穴にぐさっと片方を差し込んで(爆)もう片方に毛布からのビニールテープをくくったと思います.
あの穴の奥には繊維質っぽいものでできた細かい網がはってあって、
金具をぐさっとさすとやぶけちゃうのですが多少のそういったものはおかまいなしに...(爆)
もちろん天井全てを覆えるほどの広さの毛布はないわけで^^;
音楽室の四隅の壁の一番上から何枚もの毛布をできるだけ重ならないようにして
主に金管楽器木管楽器の上と前上を覆えるように吊していました.

>ちなみに現在卵パックは天井に杭を打って吊るしています。
>空気層を開けるために壁から1m内側に等間隔で吊るしました。

卵のからと等壁にかけるものはできるだけ下まで覆える大きさになるまでビニールテープで連ね、
同じ金具を使って同じように上から下にに吊していた覚えがあります.

そういえば音楽室の壁の小さな穴って、何か意味があるものだったのでしょうか(爆)


[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:そぼくなぎもん
投稿者:はっちゃん さん  ( uid 20102, posts:1, since 2001/12/19 )
ホーム: http://isweb1.infoseek.co.jp/~aps/
投稿日: 2001/12/19 (水) 17:54 No.899 | 編集 | 削除

記事No.898 へのコメントです。

なるほど、確かに音楽室なら穴を利用出来ますね。
音楽室の残響ってどの程度なんですかね、結構響きますか?
うちの大学には音楽室は無いので出来れば附属高校の音楽室で一度測ってみたいなとは思っているんですが。
ちなみに音楽室の壁の穴は「共鳴器型」の吸音壁で特定の周波数に共振して吸音するものだそうです。
人の声の周波数帯に対して高い吸音率を示すことが出来るので教室の壁なんかにはよく使われるらしいです。
でも音楽室ってことを考えると特定の周波数しか吸音できないのならあまり意味が無いのでは、って気がしますね(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

音楽室の壁
投稿者:星野原風鈴 さん  ( uid 26978, posts:451, since 2001/06/01 )
ホーム:http://www.axs-smf.net/windbell/uta/index.htm
投稿日: 2001/12/19 (水) 18:10 No.900 | 編集 | 削除

記事No.899 へのコメントです。

>なるほど、確かに音楽室なら穴を利用出来ますね。

穴の奥の網をやぶっちゃってたことはナイショですっ(遅)

>音楽室の残響ってどの程度なんですかね、結構響きますか?

どうなんでしょう???
音楽室の残響は吊した後から考えると結構あったように思います.
吊してから合奏をするとみんな「うわっ!」となりましたから.
今までどれほど跳ね返ってくる音で音がぼやけていたかわかるんです^^;
でも数値は計ってみたことがないのでわかりません.

>ちなみに音楽室の壁の穴は「共鳴器型」の吸音壁で特定の周波数に共振して吸音するものだそうです。
>人の声の周波数帯に対して高い吸音率を示すことが出来るので教室の壁なんかにはよく使われるらしいです。
>でも音楽室ってことを考えると特定の周波数しか吸音できないのならあまり意味が無いのでは、って気がしますね(笑)

なるほど.特定の周波数を吸音する、というものなのですか.
てっきりどんな音でも吸音するものだと思ってました....(・・;)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:そぼくなぎもん
投稿者:TOTORO さん  ( uid 26964, posts:62, since 2001/06/09 )
投稿日: 2001/12/19 (水) 21:28 No.901 | 編集 | 削除

記事No.899 へのコメントです。

>でも音楽室ってことを考えると特定の周波数しか吸音できないのならあまり意味が無いのでは、って気がしますね(笑)

 っていうか、Sagaさんの言にもあったように、直方体の教室を音楽室にしているとすると、「なぁ〜〜〜んにも意味なし!!」です。

 壁や天井を斜めに配置したりして「配慮」したような「雰囲気」があっても、おそらく音響設計などほとんどなされていないでしょう。
 吸音パネルも、その部屋に合ったものを用いないと効果は出ないと思います。

 日本では、最初から音楽ホールとして設計された建物でもかなりひどいものが多いらしいので、まして学校などの音楽室が「正しく」設計されているとは思えないんですが。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[5]:そぼくなぎもん
投稿者:はっちゃん さん  ( uid 20102, posts:1, since 2001/12/19 )
ホーム:http://isweb1.infoseek.co.jp/~aps/
投稿日: 2001/12/19 (水) 22:40 No.902 | 編集 | 削除

記事No.901 へのコメントです。

> 日本では、最初から音楽ホールとして設計された建物でもかなりひどいものが多いらしいので、まして学校などの音楽室が「正しく」設計されているとは思えないんですが。

そうですね、騒音問題に関してはまだ多少考えられている部分もありますが音響になるともう全然ですよね。
まだ音の研究自体も視覚に比べると歴史が浅く、あまり進んでいないですからね。
僕の研究室で行われている音声分離も98年に生まれた方式でまだまだ手探りみたいです。
僕は下っ端なので残響測定してるだけですが(^^;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

←次の話題 前の話題→

- TOP -

管理者:sword
NICOLE's - WWWForum 3.7c