■感想・質問掲示板■
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

[トピック内全6記事(1-6 表示)] 全ページ数 / [0]

■79 /inTopicNo.1)  感想ありがとうございます
    □投稿者/ Saga@lain 2回-(2005/08/19(Fri) 05:42:34)

      ツヅラ、聴いていだだいて、感想まで書いてもらって、ありがたいです。

      「聴くだけで沖縄」と言うのは最高のホメ言葉だと喜んでいます。

      今回のお仕事では「作曲は考えて考えて考えて、何かが降りてくるのを待つ事」だと思い知りました。

      もちろん音楽ですから「苦行」ではないのですが、「片時も忘れずに思い続ける」事でしか「降ろせない」のも判りました。

      これが「良くあるメロディ」に「女性の合いの手」で良いじゃない・・・と割り切ったら、ワタシは作曲家でなくなる気がします。

      それじゃ、旅行のCMや観光案内の企画屋になってしまいます。

      もしくは企画モノアイドルグループのプロデューサーか・・・。

      ホントに「考え続ける」事で、スケジュール的にスタッフにご迷惑を今回はかけたなぁ・・・って反省してます。

      ・・・でも、「周りに迷惑をかけてまで」考え続けた結果は出しましたので、その辺りは期待してください。

      ぶっちゃけ、沖縄出身である事を前面に出して、「よくあるメロディ」を「ダンスビート」に乗っけたアイドルグループより256倍(当社比)「音楽の可能性」という部分では力を入れてます。

      ・・・だから買ってね(ガクッ)

      ・・・あぁぁぁ・・・砂は良いけど石は痛いから止めてぇ・・・。

      ・・・と、いう冗談で言えるぐらいは頑張ってます。

      乞うご期待♪


    →親記事 / 引用返信 / チェック-

■89 /inTopicNo.2)  楽しみです
    □投稿者/ ABI 1回-(2005/09/29(Thu) 22:17:56)

      風雨来記2の音楽について、感想なんぞ書こうと思ったので、
      ここに繋げさせて頂きます。

      発売。
      正直、楽しみです。
      こう・・・歳を取ると、1つのことが訪れる楽しみを待つ・・という期待感というか、ドキドキ感というのはあまり感じないようになるのですが、
      来月はそんな気分が味わえそうです。
      ・・・でも、来月は3ヶ月出張の予定が入る罠(汗)

      ・・・現在本気でPS2を忍ばせていくことを検討中・・・です。

      しかし、不謹慎なことを書きますが、
      今回非常〜に苦悩された様が伺えるのですが・・・故に楽しみです。
      誤解を恐れずに言えば。
      Sagaさんがそんなに苦悩の末に降りて来たものはなんなのかな・・・と。

      いや、楽しみです。

      「サントラの解説」

      ・・・と、いう半分冗談の枕詞は置いておきまして・・・
      「てぃだ」
      聞きました。

      皆さん「聴くだけで沖縄」とおっしゃっていますが、
      同感です。

      過去、一度だけ某キャンセル待ち半額航空券で訪れたことがあるのですが、
      その時、
      飛行機から出た時の空気の感触が思い浮かびました。

      「なんだ、そんなにあったかくないなー」
      とか、前のワカモノが強がっていましたが、
      イヤイヤ、雪降ってた東北から来たんだから、まず感じたのはその大気の違いだったのですね。

      Sagaさんがイメージで作られた、という前作「風の轍」は風を切るような爽快さを感じました。
      未だに、聞いてますし、
      自転車に乗って、ハイになってくると、頭によぎるような曲になっています。
      (不思議と、バイクではない)

      今回のは、なんだか穏やかな暖気をつつまれるような印象です。
      今後、どのような場面で頭に浮かぶのかが楽しみです。


    引用返信 / チェック-

■92 /inTopicNo.3)  Re[2]:期待してください
    □投稿者/ Saga@lain 5回-(2005/10/07(Fri) 01:35:44)

      ABIさん、お返事送れてすいません。

      > ・・・でも、来月は3ヶ月出張の予定が入る罠(汗)

      あっちゃー。

      > ・・・現在本気でPS2を忍ばせていくことを検討中・・・です。

      今、自分が出張先にいるのか沖縄にいるのか混乱されないことを願いのです。

      まさか「沖縄出張」じゃないですよね(爆)


      曲それぞれについてのお返事を書き出すと字が溢れるので「風雨来記2」全体のBGMについて少し書いておきます。

      >「飛行機から出た時の空気の感触が思い浮かびました。」

      ・・・と書かれていますが、これは鋭い感想だと思いました。

      やっぱり「風雨来記」である以上、「旅情」をプレーヤーさんに感じていただく裏方としてBGMはあるんです。

      これが第一条件。

      その次に「どこを旅しているか」を感じてもらいたい。

      この点で「空気が違う」のが当たり前。

      かわいい声のボーカル入れて「ウニカニイクラー」と歌わせたら北海道、「島唄三線サンゴ礁ー」と歌えば沖縄では悲しすぎるのです。

      だから「空気」の違いを出すことには凄く気を遣いました。

      その点に関しては頑張りましたので、さらに臨場感を盛上げたければ、部屋にドリアンでも吊ってもらえると脳髄まで亜熱帯に浸っていただけるかと思います(笑)

      発売は10月末予定ですが、部屋に暖房をして薄着でパパイヤとか食べながらプレイして頂ければ、来年夏の沖縄旅行に向かっての貯金に励んでいただけるかと・・・。


    引用返信 / チェック-

■98 /inTopicNo.4)  Re[3]: :続編としての演出
    □投稿者/ ABI 2回-(2005/11/22(Tue) 17:55:08)

      ちょいと、風雨2についてもこちらの方で・・・

      現在2/3終了というところです。
      この時点で禁断の書を開いて、音楽に対するコメント見ようか見まいか迷い中・・・
      うっかり1/3の部分の内容を読んでしまうのは非常に勿体無いので(汗)

      で、現時点の音楽感想なのですが、1との繋がりが面白いですね。

      いや、ストーリー内容が前作と繋がる・・・なんてのはザラなんですが・・・
      まさか音楽までも同じものを使ってくるとは思いませんでした。

      メインテーマや、ある一定のリズムをシリーズの特徴にする・・・という作品は見てきましたが、
      全く同じ曲をBGMとして使用する・・・なんて初めて見ました。

      ・・・で、その効果なんですが・・・非常に面白いですね。

      一言で言えば、1と空気で繋がっている、という感じでしょうか?

      続編、ということで、1と同じところ、違うところ、似てるけど微妙に違うところ・・・
      という点が多数出てくると思うのですが、
      それらを音楽も含めて表現しよう、という点は非常に新鮮でした。

      例えば、「てぃだ」を既に聞いていたので、
      タイトル画面が「てぃだ」だったりするのかな〜・・・と期待しつつ電源を入れてみると、
      タイトル画面は、どこかで聞いたことがあるメロディが沖縄っぽくなっている曲!
      おお〜・・・いいなぁ、こういうアレンジ・・・とか感心しがらプレイ開始。
      そして、次に流れるのはどこか聞き慣れた1の曲。
      若干期待を裏切られたような感じで、多少違和感を感じながらも1の曲と共に船上を回る内に、
      その様子が1の始まりと重なって行き、そして1での内容を思い出すきっかけとなる・・・
      そして、いよいよ船が到着し、扉が開くと共に・・・!!

      面白い。
      非常に面白かったです。

      > だから「空気」の違いを出すことには凄く気を遣いました。

      と聞いておりましたので、なおさら。
      こういった風に使ってくるとは・・・予想以上でした。

      しかし、それ以後も結構意図的に1の曲が使われているのですね。
      よって、1とは「空気」は完全に違うのですが、
      「風雨来記」という同じ作品としての「空気」は一緒なんだな、と思いました。
      ストーリーのテーマとしても繋がっている部分があって、音楽もさらにそれを盛り上げている点が良かったです。
      いいなぁ、ゲームと音楽のこういう関係っていうのは、と思いました。

      こういった演出って、嵯峨さんのアイディアも含まれているのでしょうか?
      それともFOGの方の指針だったのでしょうか?
      どちらにしても素晴らしいと思ったのですが、多少その点が気になりました。

      なお、まだ曲名と使われる場面が結びついていないので・・・気に入った曲などについては、
      またの機会に書いてみたいと思います。


    引用返信 / チェック-

■101 /inTopicNo.5)  Re[4]:そうですねぇ
    □投稿者/ Saga@lain 4回-(2005/11/24(Thu) 01:20:48)

      > いや、ストーリー内容が前作と繋がる・・・なんてのはザラなんですが・・・
      > まさか音楽までも同じものを使ってくるとは思いませんでした。

      その辺りには「演出スタッフの熱い想い」がこもってるのです。

      > メインテーマや、ある一定のリズムをシリーズの特徴にする・・・という作品は見てきましたが、
      > 全く同じ曲をBGMとして使用する・・・なんて初めて見ました。

      新曲の数を数えてもらえれば、「手抜き」ではないのはすぐに理解していただけると思います。

      「どーしてもこの曲を」っていう思い入れがスタッフにあったんです。

      ワタシは「2」の作曲者としても「1」の作曲者としても、その思い入れには心を動かされました。

      > 面白い。
      > 非常に面白かったです。

      ありがとうございます。

      演出スタッフ一同、本当に喜ぶと思います。

      ある意味「チャレンジ」な演出でした。

      でも、「どうしてもそうしたい」というスタッフの熱意を理解していただけた事、スタッフに成り変わってお礼を申し上げます。

      「ほんとうにありがとうございました。」

      > こういった演出って、嵯峨さんのアイディアも含まれているのでしょうか?
      > それともFOGの方の指針だったのでしょうか?
      > どちらにしても素晴らしいと思ったのですが、多少その点が気になりました。

      「みんなで考えた」が基本ですが、それは「全員一致」ではなく「全員を納得させる個人の想いの総体だ」と申し上げるのが正確だと思います。

      > なお、まだ曲名と使われる場面が結びついていないので・・・気に入った曲などについては、
      > またの機会に書いてみたいと思います。

      落ち着いたらまた感想を聞かせてください。

      スタッフ一同楽しみにしてお待ちしております。


    引用返信 / チェック-

■102 /inTopicNo.6)  Re[5]: :いくとぅば(オバァ)
    □投稿者/ ABI 4回-(2005/12/09(Fri) 19:35:13)

      とりあえず、モノラルに我慢できなかったので、
      サウンドモードは、PCのTVチューナーにステレオケーブル繋げて聴いてます。
      いや、ゲームの方はコレやると、遅延置きまくって駄目だったんで断念してたんですが…


      > 「手抜き」

      ま、まさに自分が最初に思ったことを…(笑)

      >…ではないのはすぐに理解していただけると思います。

      もちろん、直ぐにそんな考えは吹き飛びましたけど(汗)

      > でも、「どうしてもそうしたい」というスタッフの熱意を理解していただけた事、スタッフに成り変わってお礼を申し上げます。

      いやいや(汗)
      ・・・と、いうか、
      お礼を言わなければならないのはこちらの方なんですけどね(礼)

      良い音楽があって、良い演出があって、良い物語があって、良いゲームがある。
      しかも、それが1人の才能だけではなく、各々の結晶であるならば、消費者としてこんなに嬉しいことはないというか…
      だから、ゲームは止められない!!
      というか…、そんな感じです。

      >「みんなで考えた」が基本ですが、それは「全員一致」ではなく
      >「全員を納得させる個人の想いの総体だ」と申し上げるのが正確だと思います。

      発端は1人でも、それを創りあげていったのは、納得の上で合わせた皆の力である
      って感じですか。
      良いですね。
      本当に。

      ・・・で、曲の感想なのですが、
      何曲か、心に染みてきたのがあります。
      ・・・が、その辺はまた後日まとめるとしまして、

      え〜・・・っと、フィールド移動する時の曲名ってなんだっけかなぁ・・・くそー、思い出せない…
      仕方ないから、後日にするか…

      なんていう本音は置いておきまして(汗)
      ちょっと思ったことをつらつらと。

      ココで書くのは変なことかもしれないんですが、
      音楽にも関係あるので…

      えーと・・・
      以降、「風雨来記2」の海琴ルートのネタバレを若干含みますのでご注意願います。



      /***** 以下「風雨来記2」バレあり *****/


      ・・・
      ・・

      はい。

      自分、
      「いつになったらオバァの民謡聴けるのかな〜」
      って思いながらプレイしていたんですね、実は。

      で、そこに流れる曲ってどんなのかな〜・・・って風に期待していた訳です。
      「未熟な海琴とは違って、完璧なオバァの民謡の場面で流れる曲ってどんなのなのかな〜」
      と。
      しかし、オバァは結局作品の中では歌いません。

      「いくとぅば(オバァ)」

      は存在しないっっ!(笑)

      ・・・って、脱線(汗)

      …えーと、この理由は海琴シナリオの筋から考えると、
      「オバァが歌っちゃいけないんだなぁ」
      という考えに行き着いたので、妙に納得できるものでした。

      主人公である轍にとって、アラスカの親父の写真の「最高」が目標ですが、
      その親父の「最高」を表現するのが「風雨記来」では無いように、
      いくらオバァの民謡が「最高」のものでも、海琴の目指す「最高」とは違う訳なので、
      むしろ、それを作中で出したら駄目なんだろうな、と思ったのです。

      ・・・で、別のところで、 westgeniusさんがが述べられていましたように、
      民族音楽・・・、特に伝統のある音楽に手を出すのって、
      すごーく恐いことだと思うのです。
      だって、比べられます。
      歴史あります。
      既にたくさんの先例があって、揺ぎ無いものになっています。
      パクリって言われるかも、です。
      下手したら、伝統に対する冒涜になります。

      そんなこと頭のスミにも無い人間は全然気にしないんでしょうが、
      真剣に沖縄をテーマに曲をつくるのであれば、おそらくぶつかる壁なんだろうなぁ・・・と思ったのです。

      そんなことを考えていたら、
      多分、結果論であって意図的なものではないと思うのですが、
      沖縄の伝統に苦慮しながらも歌おうする海琴の姿と、
      沖縄の音楽・・・というものに、上辺だけではない感じられる「オキナワ」を、と作曲された嵯峨さんが、みょ〜に被りました。
      被った・・・というか、そういう苦慮の末に行き着いた曲・・・は伝統ある既存の「完璧」な曲とは、また違うものなのでしょうが、
      自分自身が自分なりに、真剣に既存の伝統を考慮し、自分の作風を見つめなおし、考え悩んだ末に奏でる曲・・・
      それは、
      「完成されたオバァの民謡=既存の完成された沖縄民謡」
      とは、また違ったものなのでしょうが、
      それを受け継ぎながらも、自分なりの要素も加えて前に進んでいこうという、
      新たな海琴自身の民謡だと思うのです。
      なので、
      あ、それならば、嵯峨さんの曲が流れることこそがピッタリなんじゃん。
      って思ったのでした。

      最後のシーンで、ホントの沖縄民謡とか流れたらガッカリですよ、やっぱり(汗)
      オバァが歌うシーンで、そんなのがあってもアウトだったんだな、と、
      後になって思いました。

      なので、
      「いくとぅば」に関しては、みょ〜な思い入れが出来つつあるこの頃なのでした(汗)


    引用返信 / チェック-


[<<前のトピック内容10件][次のトピック内容10件>>]
( このトピック内容の全ページ数 / [0] )


このトピックに書きこむ
  • 無許可での営利目的の宣伝及び公序良俗に反する書き込み等はご遠慮下さい。
  • この掲示板はタグを利用できません。
  • 半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
  • 名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
  • 削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
Name
E-Mail
Title
Comment 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
Icon (画像を選択/サンプル一覧)
削除キー (半角8文字以内) / プレビュー 

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -