■HPS雑談掲示板■
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
[41]
う〜〜〜む・・・
□投稿者/ TOTORO
7回-(2003/02/14(Fri) 23:55:17)
> まぁ、『電気信号をコーン紙(振動体と言い換えてもいいでしょうが)の振動に変換して、空気を振動させる』という方式以外のモノも出てこないかな・・・なんて考えます。
まあ、「音」がそもそも空気の振動ですから、機械的に空気を振動させる以外にないわけで・・・・・
> エアカーテンの技術を応用して、空気を振動体にするとか・・・無茶ですね。
静電スピーカは、似て・・・・・・ないか。(?)
> でも、原理自体はフレミング以来のモノなので・・・何かTOTOROさん画期的なの思い付きませんかぁ?
以前見たのでは「放電スピーカ」なんてありましたよ。
高電圧で「バチバチ」放電するのを音声信号で変調して、ホーンで出力。
「なんでそこまで・・・」という気もしますが。
なんでも、「ものすごい音がする」らしいです。
いや、もともと「拡声器」の用途らしいんですが。
削除キー/
編集
削除
前の記事
(元になった記事)
次の記事
(この記事の返信)
←まぁ・・・そうですけど
/Saga@鈴音
返信無し
上記関連ツリー
最新オーディオ?
/TOTORO
(03/02/13(Thu) 08:40)
[36]
┗
確か・・・
/Saga@鈴音
(03/02/14(Fri) 09:21)
[38]
┗
それを言っては・・・
/TOTORO
(03/02/14(Fri) 10:37)
[39]
┗
まぁ・・・そうですけど
/Saga@鈴音
(03/02/14(Fri) 20:29)
[40]
┗
う〜〜〜む・・・
/TOTORO
(03/02/14(Fri) 23:55)
[41]
←Now
上記ツリーを一括表示
/
上記ツリーをトピック表示
上記の記事へ返信
無許可での営利目的の宣伝及び公序良俗に反する書き込み等はご遠慮下さい。
この掲示板はタグを利用できません。
半角カナは使用しないでください。
文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。
記入漏れはエラーになります。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
Name
E-Mail
Title
Comment
通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No41に返信(TOTOROさんの記事) >>まぁ、『電気信号をコーン紙(振動体と言い換えてもいいでしょうが)の振動に変換して、空気を振動させる』という方式以外のモノも出てこないかな・・・なんて考えます。 > > まあ、「音」がそもそも空気の振動ですから、機械的に空気を振動させる以外にないわけで・・・・・ > >>エアカーテンの技術を応用して、空気を振動体にするとか・・・無茶ですね。 > > 静電スピーカは、似て・・・・・・ないか。(?) > >>でも、原理自体はフレミング以来のモノなので・・・何かTOTOROさん画期的なの思い付きませんかぁ? > > 以前見たのでは「放電スピーカ」なんてありましたよ。 > > 高電圧で「バチバチ」放電するのを音声信号で変調して、ホーンで出力。 > > 「なんでそこまで・・・」という気もしますが。 > > なんでも、「ものすごい音がする」らしいです。 > > いや、もともと「拡声器」の用途らしいんですが。 > >
Icon
無し
ホイールロボ
くるりロボ
ぱんだ
ふとめネコ
ねずみ
こあら
疑問ねこ
ランダム
Saga専用
(画像を選択/
サンプル一覧
)
削除キー
(半角8文字以内)
/
プレビュー
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
-
Child Tree
-