『飲んでません・が酔ってます・から書いた』 -1999年08月-

■誤算・・・1999-08-15 (Sun)
ギター弾いて、ギター弾いて、ギター弾いて、ギター弾いて・・・

朝ゴハンが「ワンタンメン」で5時を過ぎたのはヒミツ。
おっと、キャベ2飲まないと。

生楽器にはリハーサルとか練習があるのが誤算の原因か。

思えば、シーケンサーは文句言わんし、練習したいとも言わんし。

これからギターパートは2つまでにしようっと。

とほほほほ。

■はぁ・・・1999-08-15 (Sun)
明日午前出しの予定を突貫工事で切り抜けたので、明日は廃人。

いつも荷物を出しに行くときは、髪はぐちゃぐちゃ、目はうつろ、服は乱れっぱなし・・・ローソンの店員さん、ビビってるんだろうなぁ。

昨日のコミケ系の書き込みで、気分を害した人はゴメンナサイ。
ワタシのカキコの意図は「ここでは禁句にしてね」ってことです。

お約束の禁句ってあるじゃないですか。
罵倒するときでも禁じ技ってありますよね。家族、宗教、政治、性的嗜好・・・

円滑にお付き合いするには、「禁句」は知っておこうね・・・と。
BBSで話題にされても、あたしゃ職務上の正論吐くしかしょうがない。
いくらウチが当たりで463回も聞きたくないでしょ・・・って、それはセレロンだ。

そんな時に良い言葉があります。
『記憶に無いことは・・・無かったことなの。』
をを、さすが愛しの岩倉鈴音。

ということでこの話題はオシマイ。『ReSet』・・・・・。

明日一日ゴロゴロ、アニメ、その他堕落を満喫して、明後日からスタジオの改装に入ります。
とりあえず、ミキサーの構成を考えて、30chは確保しないと。
つーことは、30本、「線」が必要になるわけで・・・。もっと酷くなる可能性もあるわけですね。

機材全てのInputとOutputをパッチベイというところに一旦集めてそこで配線作業をするという手もあるんですが、「接点が増えるほど、接点不良が増える」という問題を抱え込むことになります。
ちょっとしたエフェクターのつなぎ替えとかが飛躍的に楽になるんですが、接点不良が怖いんですよね。

しかもchが増えると接点不良を特定するのにかかる時間が無茶苦茶増える。
繋ぐ機材が固定されているのなら、コネクタ外して直にハンダ付け・・・と考える人が出てきますが、ギターのエフェクターではする人いますけど、さすがにミキサーでする人はねぇ・・・。

結局、一番楽な方法は、だだっ広い部屋に余裕をもって機材を置くってことなんですけどね。
ミキサーの裏側、2mも空いてれば、配線も楽々だし。
ただ、都市圏でだだっ広い部屋を確保するのは、配線に苦労する2348倍も苦労することになりますし・・・。

うーーーーん。だから田舎に引っ越す人がいるのかなぁ。

ワタシ、アナログ男なんで、最近アナログミキサーが安くなってるのが「ううう、と物欲を刺激する」んですよ。
で、ぼーっとカタログ見てるんですが、今座ってるダイニングテーブルぐらいあるんですよね。
これは無理だわなー。
ミキサーにかぶせて、ダイニングテーブルになるカバーでも無いかな〜(爆)

■昨日はお盆だった・・・。1999-08-16 (Mon)
ので、突貫・突貫・突貫・突貫・突貫・突貫してるワタシを尻目に、両親は父方の田舎に帰ったそうな。

91になるジイサンが「生きてる間に会えるんか」と口にしてたと聞き、ちょっとグシグシ。

<あるゲーム業界人の回想>
そらね、昔はね、田舎行くと、親戚がいっぱいいてて、賑やかなもんですよ。
ゲーム屋やってるなんていうと、もうイトコや甥っ子や姪っ子、全員尊敬のマナザシですわ。
もう、みんなにベタベタ揉みくちゃにされて・・・。

でも、アレやね。女の子は、オトナになるのが早いね。
中学校入って、1年、2年・・・。
(後5年、いや3年尊敬してくれぇ〜〜〜〜、むはははは)と血のナミダ出してても、高校生になると、敏感に業界の水準を察知して尊敬してくれなくなりますね。こら儲からないみたいやわ・・・と。さすが勘が鋭い。

その点、男の子は、高校生になっても、ゲームかぁ・・・いいなぁいいなぁと尊敬しつづけてくれますが。
ま、それでも大学生になると、「堅くない稼業」というのが判ってくるみたいです。

ま、いいですけど。

と、いうわけで朝目が覚めて、これを書いてるんですが、さぁ、お茶飲んで、ビールでも飲みながら、ソーメンでも食ってまた寝よう。

確かに尊敬される生活態度ではないような。
昨日まで必死やったんで、許してぇな。

・・・あきまへんか・・・世間はせちがらいなぁ(T_T)・・・。

■関西はこれから・・・1999-08-16 (Mon)
ビール飲んで、激眠して起きたら、マクド様な季節だったことを思い出し出撃する。

「ハンバーガー10個!」

家にピザトースト用溶けるチーズの在庫が多かったことを思い出したので、今回はエコノミー仕様だ。

で、帰りに実家寄って、白ゴハンとハンバーガー3つを交換して、ついでにエダマメも貰って帰る。

ハンバーガーにチーズ山盛り、タバスコかけて30秒チンして2コ食べる。
エダマメ食べながら、ビール飲んで寝よう。
さらに起きたら、焼肉丼作って食べよう。

焼肉のタレ味はもう飽きたので、なんか違う味に挑戦しようかな。

それにしても、胃が刺激物をイヤがるのに、どーしてワタシの舌はこんなに刺激物が好きなんだろうか。

うーーーーん。秋になったら和食開眼できれば良いのに。

とりあえず、今はソーメンの具を極めてみよう。
目標は紙並みに薄い錦糸玉子。
一度出来かかったことがあったんですが、包丁で切ったらバラバラに崩れちゃった(爆)。

■自然のことを書いていた・・・1999-08-16 (Mon)
Be−PALという雑誌がある。

読まなくなって何年経つだろう。

確か、創刊号の特集はディパックだったような記憶がある。
まだ、リュックサックという単語しか世間に認識されていない時代でした。

マウンテン・バイク、マウンテン・パーカー、シェラカップ・・・。

大阪で生まれて大阪で育った、そしてどちらかと言うと躁鬱気質で、鬱のときには極度の人間嫌いになるワタシには、それらが、自分を理想境へ導いてくれる魔法のアイテムのように思えたものです。

そこから、時代を溯るように、アウトドア関係の本を読み漁って・・・。

そこで巡り合ったのが『バックパッキング入門』(芦沢一洋著:山と渓谷社)でした。
そのときにはもう絶版になっていて、古書店を探してまわった記憶があります。今本を出してみたけど昭和51年発行となってます。

ということは、1976年・・・23年前の本ですね。

いきなり「FOREWORD−<友>たちへ」で始まるこの本は、山岳書でもない、レジャー本でもない、さりとて政治の本では無いし、哲学の本でもない。でも、そのどれにも当てはまるかもしれない本でした。

自然の中を旅しながら、自然を破壊しないことを徹底し、自らがそこにいた痕跡さえも最小限にしよう、その為に利用できる最良の技術とは何か・・・。

あまりにも求める場所が高すぎたのが、絶版になった遠因だと思いますが名著だと思います。
少なくとも、私の人生に与えた影響は大きかったです。

その片鱗を知りたい方は、同じ著者の本が(書名を忘れてしまいました)講談社現代新書から出ているのでお読み下さい。

何時の間にか、Be−PALには、ステーションワゴンの特集なんかが出るようになり、私は毎日、梅田の地下街の雑踏を歩いて会社へ往復し・・・。

リトラクタブルの車じゃないとイヤと言ってた同級生は結婚して、4ドアの車に買い換え、そして、何時の間にかバカデカい4輪駆動車にキャンプ道具を積んで子供を連れて・・・。


時代は変っちゃった。
あの頃は、本当によく歩いたなぁ・・・。
あの頃、暗記するまで読んだ、自然の中で生き抜く方法。それを今でもとっさに思い出せるだろうか。
今のアウトドア雑誌ってどんななんだろうか。

そう思いながら、いたましい事故の新聞記事を読んでいるのです。

まだ夏も続きます。これから、遠出をする人もいるでしょう。
無茶はなさらないように。
楽しい、休暇を過ごせますように。

■ただいま・・・1999-08-17 (Tue)

スタジオ改装中。

既に

・・・錯乱状態。

あ・・・あ・・・あの・・・わたし・・・岩倉鈴音。

足元はケーブルでいっぱいで、部屋はケーブルでいっぱいで、全部全部全部全部全部全部全部ケーブルでいっぱいなのぉぉぉぉぉぉぉぉ!

・・・うふふふふふ。夜はケーブルにくるまって寝るの(爆)。

(↑)相当追いつめられているということですね。

収拾の予定は立たず(T_T)。

合掌

■君が代は・・・1999-08-17 (Tue)

忌野清志郎氏ひきいるリトル・スクリーミング・レビューの作品が発売中止になったらしい。
理由は「パンク調」の君が代を収録していたからだそうですが・・・。

「歌詞もメロディも変えておらず問題ない」と忌野氏は反発して自主制作でリリースするらしいです。

確かに・・・過剰反応が過ぎる気がします。

クィーンの「オペラ座の夜」の最後の「God Save The Queen」はインストですけどロックですよね。

セックスピストルズの「勝手にしやがれ」の場合は、歌詞が目茶苦茶だったので、プレスする工場の労働者が制作を拒否、マイナーレーベルから発売されたと記憶しています。

そういえば「ウッドストック」でのジミ・ヘンドリックスのアメリカ国歌っていうのもありました。


「歌詞もメロディも変えていない」で、発売中止と言われたら忌野氏のプライドも傷つくでしょうね。

その気になれば、「歌詞を変えたり、メロディを変えたり」して出すことも可能ですから。

強烈な歌詞故に発売中止とか、メロディがグシャグシャで発売中止なら、彼もまだ「そうか、そうくるか」と身構えようがあったはずです。あまりの「ことなかれ主義」に対して、愕然としているかもしれません。

ポリドール側は「国論を二分している重要事項に関して、一方の立場に立つような印象を与える」と説明しているそうです。

そら、「国論を二分」してるのだったら、どっちかの立場にには立ってますわね。
「国論を二分していることに関してどっちの立場にもつかない」という表現は、文意が破綻してますがな。

しかも、「一方の立場に立つような印象」を与えてはならないということは、ミュージシャンは意見を音楽で表現するな、そういうことなんでしょうか??

1970年からの音楽の流れ、全く無視してますな。
そうなるとベタ甘のラブソングか演歌以外禁止ということですか。

多分決定は上の方で為されたんでしょうが、なんかそのセンス、末端の社員は恥ずかしいかもしれないなぁ。

万が一の可能性ですが、メロディも歌詞も変えないで、聴いて「あちゃ〜」と驚くような演奏なんだったら、それは凄いかもしれない。ワタシには想像も出来ないぐらい凄い世界です。

・・・ちょっとだけ、それを期待なのです。

そう言えば、ゲームで「君が代」ながれるゲームは無いんでしょうか?
なんか、スポーツゲームにありそうな気もするのですが。

問題になるのかなぁ・・・え?ゲームのBGMは「音楽」じゃない??・・・これはもう降参するしかないかも。

■改装、その後。1999-08-17 (Tue)
ひぃ・・・・。

アタマがウニになりそうなのです。

家、荒れ果ててます。lainの部屋(10話以降)並みです。

それは冗談。でも荒れ果ててます。


『よいこの夏休みドリル』

さがくんはラックを2つ持っています。その中に次のものを入れないといけません。

音源7つ
ミキサー2つ
エフェクター3つ
パワーアンプ1つ
MIDIインターフェイス1つ
パワーディストリビューター1つ

問1:これらの「おんせい」ラインを最短でつないで交差しないようにしよう。
問2:これらの「でんげん」ラインを最短でつないで交差しないようにしよう。
問3:これらの「みでぃ」を最短でつないで交差しないようにしよう。
問4:上の3つををすべてまんぞく満足する方法をかんがえよう。

<お母様へ>
長い夏休みもそろそろ終りにさしかかろうとしています。
2学期からの規則的な生活の準備として、身の周りのものを片づける習慣をつけさせましょう。

こたえ:ぜんぜん、わかりませ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。

一日考えてもわかりましぇーん(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)。


いや、ホントに。

その上、ラックマウントできるものって奥行きが全部違うので、極端なセッティングをするとケーブルの抜き差しが不可能になるのです。

そこまで考えたら、もうアタマが止まってしまいそうなのです。

コークハイでも飲んで・・・しばらくクルクルしようっと。

■4万ですか・・・。1999-08-19 (Thu)
本当にありがとうございます。

来週に、某社(その時に明らかにします)の18禁ゲームのオープニングのMP3と「若神」の1980年フュージョン系イナタイソロ入りバージョンをアップできるかと思います。

今、スタジオの改装をしています。
音源はついに11になりました。ディレイ、リバーブラインは4つ。

はっきり言って全部を把握するのは「気が狂いそう」ですが、音源を混ぜて、ニュアンスを少しずつ変えて、音の壁で包み込むのは、ワタシの生きがいなので、「これぐらいで負けてどうする」と思いながら頑張ります。

実はまだ増やしたいんですよ。アナログ系を・・・。とりあえず16台にするのが夢なんですが・・・。アホかもしれません。

多分、5万Hitのときの「ツヅラ」は改装後のシステムによって作られたものになりそうです。

それまでに、実は一つ、アップしたいものがあるんですが・・・。
それは多分改装後のシステムのチェック用に作ることになりそうです。

とりたてて「見て得する」ホームページではありませんが、その時もお付き合いお願いいたします。

最後にもう一度、4万Hit、本当にありがとうございます。
管理人sword氏共々、感謝いたします。

■もうひとつぐらい・・・。1999-08-19 (Thu)
取り柄が欲しいな、とは思います。

実は、絵が上手くなりたいんですけどね。

いや、そんなアートじゃなくって。「萌える」絵(爆)

ロッパーユーザーにはおなじみの「川原由唯」氏がお好みなんですが。

さらさらさらっと、そんなの描けたらカッコ良いだろうなぁ〜。(←あれがサラサラ描ける筈が無い)

「ええっ、嵯峨さん絵も描くのぉ?うげげげげげ、こ、こ、これは萌える。」

とか言われたら、ドーパミンが血管ドクドクです。


真面目にやる執念と時間と若干の才能があれば、「不可能は無い」と思うのですが。

スミマセン、若干の才能も無いんですよ。もう線引くとヘロヘロで。

音楽にはまれに「本当に音痴」という方がいらっしゃるんですが、「本当に絵痴」というか。

心の中にある理想像とのあまりの隔たりに、脱力してしまうのです。


スタジオの整理をしながら、久しぶりに資料の一番片隅にある絵を出して見てました。

今まで、一緒に働いた方が描いてくれたイラストは、いつでも見られるように、資料棚の角の書類入れにまとめて置いてあります。

いつか・・・いつか壁がちゃんと空いている規模のスタジオを持てたら、壁に貼りたいな・・・と。

それ見ていて思うんですよ。絵描きって、遺伝子の一つが、「絵描き遺伝子」なのかな・・・と。

みんな「プロ」です。コンピューターを離れても、イラストレーター、画家としてプロです。

ただ、その陰で強烈な努力をみんなしていましたけど。


実は管理人さんの一時期の年賀状も、保存しているのです。
上手いです。絶対、他人に真似出来ないアジがあるのです。

でも、そのヒミツを言うと、怒るのですが(あちゃぁ、書いちゃった)。
それは、あまりに上手い人に囲まれて生きてたからかな。

確かに、遺伝子の1個分だけ違うのです。

それを見て、ワタシは「じゃ遺伝子125825個分ぐらい違う〜」とアキラメの境地に至るのです。

[<<Back] [Top] [Next>>]
[2007年06月] [2007年05月] [2007年04月] [2007年03月] [2007年02月] [2007年01月]
[2006年12月] [2006年11月] [2006年10月] [2006年09月] [2006年08月] [2006年07月]
[2006年06月] [2006年05月] [2006年04月] [2006年03月] [2006年02月] [2006年01月]
[2005年12月] [2005年11月] [2005年10月] [2005年09月] [2005年08月] [2005年07月]
[2005年06月] [2005年05月] [2005年04月] [2005年03月] [2005年02月] [2005年01月]
[2004年12月] [2004年11月] [2004年10月] [2004年09月] [2004年08月] [2004年07月]
[2004年06月] [2004年05月] [2004年04月] [2004年03月] [2004年02月] [2004年01月]
[2003年12月] [2003年11月] [2003年10月] [2003年09月] [2003年08月] [2003年07月]
[2003年06月] [2003年05月] [2003年04月] [2003年03月] [2003年02月] [2003年01月]
[2002年12月] [2002年11月] [2002年10月] [2002年09月] [2002年08月] [2002年07月]
[2002年06月] [2002年05月] [2002年04月] [2002年03月] [2002年02月] [2002年01月]
[2001年12月] [2001年11月] [2001年10月] [2001年09月] [2001年08月] [2001年07月]
[2001年06月] [2001年05月] [2001年04月] [2001年03月] [2001年02月] [2001年01月]
[2000年12月] [2000年11月] [2000年10月] [2000年09月] [2000年08月] [2000年07月]
[2000年06月] [2000年05月] [2000年04月] [2000年03月] [2000年02月] [2000年01月]
[1999年12月] [1999年11月] [1999年10月] [1999年09月] [1999年08月] [1999年06月]
[1999年05月] [1999年04月] [1999年03月] [1999年02月] 

-1999年08月- 『飲んでません・が酔ってます・から書いた』