『飲んでません・が酔ってます・から書いた』 -1999年05月- | |
■救急車が・・・ | 1999-05-17 (Mon) |
近所を走っています。なんかイヤです。 自分で言うのもなんですが、ワタシは一人っ子です。 実家は歩いて数分のところですけど、救急車の音を聞くと、マンションの廊下に出て、救急車の停止しているところを確かめてしまいます。 やはり、両親もそれなりの年齢ですからいらぬ心配をしてしまいます。 一人っ子って、弱いのですかね。 一人っ子で核家族だと「生きている」ゆえの泥臭い部分とか、あまり感じないで生きていけます。 生まれて、成長して、コドモ作って、育てて、死んでいくという動物としての「生きる」プロセスをあまり感じないで生きていけます。 ワタシが家庭を持たないと、両親は「孫」というものを知らない人生を送るのか・・・そう思うと、なんか言い様のない感情が沸き立つのを感じます。 日本の人口は減り続けているわけですが、そういう感情を持つ人間も増えていくのでしょうか? ・・・なんかイヤだな。 この言い様のない感情・・・感情の表面に出て来た瞬間に自分を刺すからツラくてイヤだ。 一人っ子って、ワガママですねぇ・・・。 | |
■音楽に・・・モザイク(爆) | 1999-05-17 (Mon) |
マイナーとメジャー(短調と長調)があることは誰でも知ってる。 自分が作っているのはマイナーが多いと良く言われるんですが、本人は暗い物を作ろうという意識はないんですね。 マイナーとメジャーの中間に沢山の「音の雰囲気」があって、それは細かく見れば確かにどちらかに属するかもしれないけれど、少し離れてみれば、「ちょっと泣いたけど、楽しかった」り、「少し笑ったけど、むなしかった」り、感情の数だけ「音の雰囲気」はあるんじゃないかと思うんです。 そんな感情を知ってオトナになるのと同じように、そんな音の雰囲気を知って「音屋」になると思うんです。 感情は表に出さないで、こっそりメモを取って、そうして必要なときにそれを引っ張り出して、五線譜に向かって少し考えて・・・。 そんな音のモザイクをずっと作ってきたんだなぁ・・・と、少し古い音源を聴いて思っています。 ・・・理由はヒミツ。 | |
■というわけで・・・ | 1999-05-19 (Wed) |
ツヅラの中身を入れ替えました。 ワタシにとって、管理人さんにとって、その他開発に参加してくれた様々な人々にとって・・・「思い出深い」作品です。 今、聴きながらこれを書いています。思い出す顔、顔・・・。みんなどうしてるかなぁ。ねぇ?管理人さん。 音楽的には、私にとって一つの区切りになった作品であることは間違いないです。現在のPCのBGMのレベルから見れば、落ちる部分もあるかもしれませんが、5年前にこれがCD−DAではなくMIDIで動いていた事に意味があると思います。 ここで一度区切りを付けて、深呼吸して背筋を伸ばして・・・その次の一歩の延長に「真秀ろば」も「久遠の絆」も存在します。 変らなかったこと、変ったこと・・・色々ありますが、私が音楽に求めているものは結局「ロマンティック」なんだなぁと思います。 「ノリノリ」でも「イケイケ(死語)」でもない、「ロマンティック」であるところが、背中に背負った十字架なんだと思います。 前者は「気分」後者は「気持ち」そういう考え方を死ぬまで私は引きずって生きていくんでしょう。 そういう私の好き勝手を支えてくれ、また発表の機会を与えてくれた古巣のI社長、あのときも、今も、相棒をやってくれる管理人さんに感謝します。 | |
■最近聴いたCDで・・・ | 1999-05-20 (Thu) |
ま、仕事の参考に聴いたCDなんですが・・・。 最近のJ−POP・・・なんであんなにヘンな転調するんでしょうね。 様々な機械の発達で、簡単に(機械的に)転調できるようになったことが大きいんでしょうけど・・・。 少し前に聴いた別の曲で、同様に驚いて、「無茶するなぁ」と思ったんですけど、これが「トレンド」なのね・・・。 ただ。曲の内容を聴いてみると、どうっていうことの無い曲なんですよ。 転調が無かったら、まったく平凡な曲だと思う。それを商品化するために転調をしてるんだったら、「なんか考え方間違ってるな」と思う。 少なくとも、私には曲自体が弾けないんじゃないでしょうか。 無理な進行を指が嫌うんですよね。指が「イヤイヤ」をします。 多分、私の友人達もそうじゃないかと思います。 はぁ・・・なんかヘンだな。でもそういうのは出来ないから、骨太な音楽を作り続けるしかないんでしょうね。私は・・・。 | |
■思えば・・・色んな・・・ | 1999-05-20 (Thu) |
フォーマットのデータを今までお仕事で出していたなぁ・・・と。 ちょっとしみじみ。 FM3声PSG3声しかも効果音込みの時代からCD−DAまで。 自由度が高くて互換性が高い音源が一番仕事はしやすいです。 そういう意味ではゲーム機は、限界に肉薄し易いですよね。ですから、掛けた手間が音質に出てしまう。「デジタルな技術」が見えるというか・・・。 簡単そうでやっかいなのがGM互換というやつですね。 完全にメーカーさんまかせなんで、自由度と互換性が低いです。 せめて各音色の音量差だけでもなんとかなればいいんですけど。 例えば、ヴァイオリンとビオラ、チェロ、ダブルベース、そういう類似の楽器についてはある程度音量のバランスが取れてるみたいですけど・・・。 ヴァイオリンとギターとピアノとトランペットみたいな異種格闘技戦の場合はレベル差が、音源毎にバラバラになる可能性が大です。 だから、あるラインだけ大きく聞こえても不自然にならないように工夫をしないといけない。これは・・・「作曲の技術」ですね。 これが、GMに定義されてる「シンセな音色」だったら、もう音色バラバラなのを覚悟しておかないと・・・。だから怖くて使えません。 さすがにピアノとかヴァイオリンとか・・・そういうのは「らしく感じる」範囲に入ってるんですけど。 実際、何処のメーカーのボードも「ウェーブテーブル方式」がほとんどなんでマイクロソフトさんとかがサンプリングデータ出して「標準音色バンク」みたいなのを設定してくれれば楽ですし、その範囲で限界に肉薄するように曲を作る側の技術は上がっていくと思うんですけどね。 最近話題のLINUXみたいに著作権フリーのGM音色なんか出ればいいのになぁ。 どこか作りませんか(笑) | |
■なぜか最近・・・ | 1999-05-22 (Sat) |
コレクターユイのオープニングの曲がいいですね。 うむっ、硬派じゃ、という声ですし、バックのギターの音も太い。 エンディングと比べると、素のままの、でもカッコイイ「魂の音」がしてる。 うおぉ、アナログって感じ。山崎まさよし、さすがだなー。 ぼちぼち、アニメやゲームの世界にも、こういう骨太なサウンドが入ってきてるというのはいいことですね。 「CowboyBebop」がワン&オンリーかと思ってたら、意外なトコから伏兵が出た感じ。 まぁ、Bebopの場合は、BGMが何から何まで骨太なんで、普通のアニメとは違いますけど。 こういうのを聴くと、アニメ側やゲーム側というか・・・ヲ・・・ヲ・・・「その筋(爆)」からの逆襲というのも考えられる訳で・・・。 さぁ・・・Fuzzとボトルネックを用意しよ〜かな〜〜〜。 (といいながら、ボロボロの改造テレキャスターを出すワタシ) | |
■何時の間にか・・・ | 1999-05-23 (Sun) |
2ゾロは越えちゃってますね。 なぜかゾロ目を好むのは、パチンコしてたことがあるからでしょうか。 最近はしなくなっちゃったんですけどね。 あの確率変動とかチャンスタイムとか・・・そういうのが出てきてから イヤになっちゃったんですよ。 普通ウレシイんでしょうけど。なんか・・・・、 「さぁ、縛りつけるでぇ、席から離れられへんでぇ」というのが、気持ちの負担になるんですね。 そう考えると、急にトイレ行きたくなったり、隣のオバチャンの化粧のニオイが急にガマンできなくなったりするんですよねぇ。 隣のオッサンの汗臭いのもイヤになってくるし。 ・・・し続けなければならない、というのが一番キライですから。 そういう訳で、ワタシ、パチンコ止める事に成功しました。 パチンコの止められない人、 「大当たりが出たら、しばらく張り付けになる台で「化粧のめちゃ濃いオバチャンと、めちゃ汗かきのオッサンの間で延々打つ」 を試してみるのはどうでしょうか(笑)。 あ、でも大当たりが来ないといっしょか(爆)。 | |
■将来の展望って・・・。 | 1999-05-24 (Mon) |
見えなくなってますね。 昔は、どんどんオトナになって、どんどん生活設計して、足元がしっかりするんだろうなぁ・・・なんて考えてましたけど。今は来月のことがワカリマセン。 あやややや・・・。個人的な問題か、それとも時代が悪いのか。どっちなんでしょうね。 それでも時間は過ぎていきます。なんか、酔っ払って千鳥足なのにウォーキングマシンに無理矢理乗せられてるような気分。なんか、酔いそう。 ま、いいけど。 このモヤモヤとした時代、早く変りませんかねぇ。 | |
■今夜のアニメ・・・ | 1999-05-24 (Mon) |
ベターマン1〜4 う〜ん・・・ヒロインの服装がかつて無いほどにおミズ系(爆) 有限会社にしてあの機材。うぅ・・中小企業の多い大阪人としては泣ける。 特殊技能をもつ中小企業は生き残るというメッセージか(激爆) アニメにスポットCM入れるなら、タイプ選んでほしい>ディレクTV。 あれでは、お仕事だから、アニメも好きなフリします・・・みたいな〜。 細かな演出に気を遣っているのが良く判る。面白い。為になる。 ・・・が、その分、時々大味になるのをどう見るか・・・かな。 アニメは時間との戦いだな・・・ということを実感。 アバンは抜いて、本編を1分でも長くして欲しい感じ。 良く売れて少しカット増やしたLDが出れば、さらに良くなるかも。 OPのBGMは完成度高いが、味が強すぎ。今後本編にどう絡むのか期待。 EDのギターはスタジオっぽくて、押しに欠けるかな。コレクターユイの OPのギター聴いた後だと、少し物足りない。 以上。 | |
■本日休業・・・ | 1999-05-24 (Mon) |
体調不良の為、ご質問への回答、レス、ボケ、ツッコミの類の遅れが予想されるのです。 ゴメンナサイです・・・・・・バタッ。 | |
[<<Back] [Top] [Next>>] [2007年06月] [2007年05月] [2007年04月] [2007年03月] [2007年02月] [2007年01月] [2006年12月] [2006年11月] [2006年10月] [2006年09月] [2006年08月] [2006年07月] [2006年06月] [2006年05月] [2006年04月] [2006年03月] [2006年02月] [2006年01月] [2005年12月] [2005年11月] [2005年10月] [2005年09月] [2005年08月] [2005年07月] [2005年06月] [2005年05月] [2005年04月] [2005年03月] [2005年02月] [2005年01月] [2004年12月] [2004年11月] [2004年10月] [2004年09月] [2004年08月] [2004年07月] [2004年06月] [2004年05月] [2004年04月] [2004年03月] [2004年02月] [2004年01月] [2003年12月] [2003年11月] [2003年10月] [2003年09月] [2003年08月] [2003年07月] [2003年06月] [2003年05月] [2003年04月] [2003年03月] [2003年02月] [2003年01月] [2002年12月] [2002年11月] [2002年10月] [2002年09月] [2002年08月] [2002年07月] [2002年06月] [2002年05月] [2002年04月] [2002年03月] [2002年02月] [2002年01月] [2001年12月] [2001年11月] [2001年10月] [2001年09月] [2001年08月] [2001年07月] [2001年06月] [2001年05月] [2001年04月] [2001年03月] [2001年02月] [2001年01月] [2000年12月] [2000年11月] [2000年10月] [2000年09月] [2000年08月] [2000年07月] [2000年06月] [2000年05月] [2000年04月] [2000年03月] [2000年02月] [2000年01月] [1999年12月] [1999年11月] [1999年10月] [1999年09月] [1999年08月] [1999年06月] [1999年05月] [1999年04月] [1999年03月] [1999年02月] | |
-1999年05月- 『飲んでません・が酔ってます・から書いた』 |