『飲んでません・が酔ってます・から書いた』 -2003年12月-

■今年・・・2003-12-10 (Wed)
・・・「この言葉は死んだ」・・・と思ったモン。


『悪いようにはせんから』

信じる人がいなくなった。

よっぽどこう言いながら「悪いようにした」人が沢山おったんやろうな。

世相の暗さを感じるなぁ。


『黙って見守る』

見守ってることをアピールするのが見守ってる事なんやろか?

自信の無い「見守る側」と、見守られていないと不安な「見守られている側」の絶妙なデュエット。

結局「見守る」と全然意味が変わってるやんか、と思うのはワタシだけか?


『黙して語らず』

相手の沈黙の意味を自分に都合よく考える人間が多すぎるんとちゃうやろか?

それを上回って沈黙の意味を考える事を放棄した人間多数。

行動よりも言葉に引っ張られるんやろうな。


番外:今年一番思い知った言葉

『しようがないよ、バカなんだから』

確かにその通りやね。

「考える」という行為はいつでもどこでも起こるモンで「試験問題」の前でだけ発生するんやないよな。

でも「思考停止」人間が多すぎる。

人間の尊厳の1つに「思考」というのがあるのを知らないんだか、めんどくさいんだか。

「思考停止」はココロが死んでいる状態やねんけどな。

さて、来年はどうなるんやろ・・・。

■たまには休まな・・・2003-12-11 (Thu)
・・・疲労が溜まるがな。

と言う訳で朝方まで続けて「とりあえず」オシゴト一区切り。

さぁ、ちょっとは趣味の音楽作りに・・・って、やってる事変わってへんやん。


この機会にイラク関係のニュースを読む。

民●党に「反対するための反対」政党なきざしが見えてきたのは不安。

これでは勢力が大きかった頃の社会党と同じになるんとちゃうのかなぁ。

自衛隊の派遣について日本国憲法の前文を引用した小泉首相はしたたかやね。

前文の内容について一言で言うと「全ての国の国民に分け隔てなく平和を」というモンやけど、それが「理想論」であることを小泉首相は明らかに自覚してる。

その上で、「理想論」である憲法第9条に野党がしがみつく状況下で、それじゃ、イラク人の命と自衛隊員の命の「重み」は違うの?と問い掛けてるんやわ。

「違う」と言うなら「じゃあ、自国民優先に憲法を改正しましょう」ということになり、「同じ」と言うなら「じゃあ、イラクの政権安定の為に自衛隊を派遣しましょう」となる。

しかも「違う」となったら、当然在外公館および在外日本人の守備の為に自衛隊を派遣する事は「自国民の安全の確保」の為なら当たり前になる。

野党は泥沼にハマった訳や。

事実トーンが落ちてきているわな。

NPOとかの帰国者による「感情に訴えるメッセージ」中心に批判論は変わりつつある。

返す刀で与党内の長老の「慎重論」にも暗に「あんた達が受け入れた憲法でしょ」とクギを刺すあたり、やはりキレもんであることは間違いなさそうやね。

「慎重論」のトーンも下がりつつあるというか、派遣を「現実的な」前提にして後で、問題が起こった場合、批判側に回れるような用意の範疇に入ってる。

でも「批判だけする人間は行動する人間に文句は言えない」という「現実認識のしっかりした人にとっては当たり前の理屈」の前では負け犬であることを認めたも同然に映るやろうなぁ。


ちょっと気になった事がひとつ。

テレビニュース等でデモとかNPOの人のインタビューを写してるけど。

昔はデモしてる側の方が、抗議される側より「教養と理想」は高そうで、デモする若者と政治家の間に「理想Vs.現実」「教養Vs.政治力」という図式が見えてたんやけどね。

小泉首相の方が「教養も理想も」高そうに見えるんはなんでやのん?

インタビューで「人が死ぬのは良くない」としか言えない人間が指揮するデモって何なんやろうなぁ。

死なない方が死ぬよりえぇんは、そら小泉首相も判ってるよ。

でも、「人が死ぬのは良くない」という理由から、ここで毅然とした態度を取らないで、テロの最良のカモと日本人が思われた場合。

在外の日本人のリスクはどうなるの??


テロは「ビジネス」やよ。

そうじゃないと武器買えないやん。

決して聖戦なんかやない。

イラクに派兵しないソ連やフランスは中東地域への武器輸出が1つの産業になっている事ぐらい少しググれば判る事やん。

そのビジネスの上得意に「日本人」がなったらどうするの?


「テロがビジネス」というのはグリーンピースの反捕鯨運動の資金が日本企業と利害が一致しない外国の企業から出ているのと同じ。

「オカネが無いと食えない」という根本的な問題を考えたら、「テロリストは何をして食べてるのか?」「ビンラディン氏はどうして破産しないのか」って疑問に突き当たるわな。

アタマひねって考えたら「どこかにスポンサーがいる」と考えるのが自然とちゃうの。

極論やけど「日本の自衛」でさえビジネスなんやよね。

「スポンサー」が「国民」で、「資金」が「税金」なだけ。

確かに最前線での「士気」について「愛国心」とか「国家を守るという使命感」とかあるけど。

そういう「愛国心」や「使命感」をワタシらは税金を払う度に「買ってる」訳や。

「買ったもの」やからって、乱暴に使う事や、無為に腐らせる事が許される訳やない。

「皆で買ったもの」だからこそ「大事に」しかも「必要な場合は毅然と」使わなアカンと思うんやけどな。

大阪駅前でデモする前に「自分がコンビニで買いモンをする度に」自衛手段を「買ってる」と考えてみてくれやお兄ちゃん・・・と言いたいんやけどな。

「『デモをする自分』のためのデモ」、「『NPOに参加する自分』のためのNPO」になってへんか、自分はこうですという「レッテル」のための行動になってないか、少し立ち止まって考えて欲しいなぁ。

人間は「帰属意識」を求めたがる生きモンやけど、「帰属するには『覚悟』が必要」な団体もあるんやと思って欲しいんやわ。

世のために役に立ちたいなら、働いてせっせとユニセフに募金する方が多分早い。

それがイヤなら、イラク以外にも世間の目が注目していない貧困地域はなんぼでもあるから、まずそっちへ行ったらどうや・・・って思うけどなぁ。

■なんとまぁ・・・。2003-12-12 (Fri)
ゲイツ様が「Windows98」のサポートを来年の一月に終了するらしいがな。

右を向いても左を向いてもWindows98のワタシはどうしたらえぇのん?

「・。」

おやおや、管理人さん、お散歩かいな?

いや、サカサになって「お散飛」と言った方が正しいか。

「。・・・・・」

え、「い悪がシタワいなえ替れ入をSOはれそ」って?

。くこくこ

えぇい、ややこしいから降りてきてぇな。

・・・・・・。

「それはOSを入れ替えないワタシが悪い」って?

こくこく。

でもなぁ・・・それだけの問題とちゃうと思うで。

「・・・・??」

たしかにOS入れ替えたらえぇんやろうけど、古いマシンに入れたらOS重たいがな。

「・・・・、・・・・・・。」

え?「それじゃ、CPUとか入れ替えるのが先決や」って?

こくこく。

確かに、ワタシみたいな最初からショップブランドのマシンをいきなりバラしてケース替えるような人間はそれでえぇかもしれんわな。

そやけど、メーカー品のパソコンをOS込みで「完成品」として買った人の立場はどうなるんよ?

「・・・・・・。」

「それは、もう運命と思って受け入れるしか」って・・・。

こくこく。

ワタシの後にDOS/V買うて、しかも人がペンテの166のマシン買うた時に、「CPUの速さなんて大同小異」って言いながら、「ちゃんとしたメーカーの、しかもペンテ200のマシン」を買った管理人さんに言われ

ヒュンヒュンヒュン。

ドスドスドスッ!

「・・・・・!」

「そやけどちゃんと『普通』のマザボ積んでるのを確認してCPUアップグレードしたりした!」って?

こくこく。

まぁ・・・たしかにそうやわな。

ところで「PD」は今でも元気にやっ

ひゅひゅひゅひゅひゅ

プスプスプスプスプスッ!

ああああああ危ないがな。

「・・・・・・。」

え?あれは若き日の過ちだって?

こくこく。

そうやねぇ・・・今でもメディア売ってるんやろうかねぇ(遠い目)

「・。」




そやそや・・・確かにアップグレード可やけどねぇ。

ハードとソフトが連携してマシンは動くんで、バランスが取れてないとなぁ。

リサイクルとか古いパソコンでも使えるとか、一方でエコな話しながら、もう一方でこういうのはなぁ。

そら、バラして「素材に分けたら」再利用できるんやろうけど。

できればバラバラにされずに余生を送って欲しいと思うんやけどねぇ。

そういう考えは資本主義社会では「ダメ」なんかなぁ。

どうなんやろうねぇ。


■いよいよPSXが・・・2003-12-13 (Sat)
・・・発売になったね。

SONYさんの予定通り「リビングの中心」になるのかどうか。

発表があった時は「160Gあったら大丈夫やろう」と思っていたんやけど、今は「200G積んでおいたほうが良かったんちゃうかなぁ」と思うところが、この世界のスピードの速さやろうなぁ。


パソコンが家電製品の衣をまとう時代になったという事やね。

家電製品の転換期って何年単位なんやろう。

少なくとも数年単位やったと思うんやけど。

これが半年、1年という単位になる。


家電製品自体も絶え間ないバージョンアップを繰り返しているんやけど・・・。

それは「もっと色がきれいになりました」とか「汚れが良く落ちるようになりました」とか「電気代が30%節約できます(当社比)」とかやねんね。

とは言っても最後のやつより、新方式で「もっとなんたら」っていう方が「売り」になってたんは否めへんわな。

これが「何Gバイトです」という絶対量の時代になった時、パラダイムシフト(価値転換)が起こるかなぁ、って思う。

これはメーカーの企画や開発のあり方まで代えてしまうかもしれない。


それはともあれ、ゲームを開発する側も、「個人に対する求心力」とは別に「家庭に対する求心力」も考えないといかんようになるんやろうなぁ。

これは「独身当然コドモ無し」が多いゲーム開発者にとっては「うううどうしよう」っていう問題で・・・。

しばらくは「ソフトの価値」っていうモノサシも混乱するんやろうなぁ。

「ゲーム企画者求む、独身、コドモ無しお断り」なんて求人が・・・出たら笑うけど、そのあとうーん、と考え込みそうな予感。

さぁ・・・どうしようかなぁ(遠い目)

■イラクの・・・2003-12-14 (Sun)
・・・フセイン元大統領が拘束されたみたいやね。

そやけどね・・・。

「テレビの臨時ニュースで流す」程の出来事なんやろか。

番組の途中に字幕で出てくるニュースは「今、ここにある危機」に対するモンやと思うんやけどなぁ。

確かに新聞の一面を飾るに相応しいニュースやとは思うけど、知らないと身に危険が迫る程のモンや無いやろ。

何か基準があるんやろうかねぇ。

「オオカミが来た」や無いけど、「ここ一番」に使う為のモンやから乱発はせん方がえぇ類のもんやろうなぁ。


それはさておき。

これで平和が戻るんか、と聞かれれば「無理ちゃうか」と答えるわ。

混乱を望む人間に対して「混乱を望むに相応するリスク」が降りかかる体制が出切るまでは混乱は続くやろうね。

世の中には認めようが認めまいが「身分」ちゅうのがあるよね。

例えば、ワタシは「それを気にしない」けど、そういうモンがあるのを知っている。

人品が卑しい「金持ち」に下げるアタマは持たんけど、「その人が金を持っている」のは知ってる。

逆に貧しく人でも「この人は偉い」と思たら謙虚になれる。

混乱ちゅうのはこの「身分のモノサシ」を逆転するえぇ機会やから、そういう野望を持つ人にとっては好機到来やねんな。

そういう人に対して「暫定的にでも決まったモノサシ」側から強烈な一撃が与えられる仕組みが整えへん限り、混乱を持続しようとする動きが出るよな。


一昨昨日の内容と被れへんように気ぃつけて書くけど、日本では「戦後」がそういう時期やったらしいよね。

不発弾がゴロゴロしてて、軍から流れて来た武器を持っている人間がいくらでもおった時期。

今の政治家の何割かはその時期を上手く渡った人なんやと思うなぁ。

そういう人間が平和ボケしとるんが今の状況やと思うで。

アンタら「人命が、人命が」って連呼出切る人生送ってきたんかいな、って思うで。

焼け跡囲うて「自分の土地」言うて居座ったり、無頼の徒集めてのし上ったり、「民主化」言うて庶民を煽って権力手に入れたり。

そんな世の中で「人命が第一」なんて主張通ったんかいな。

そういう人達が、もはや守る側に回ったという事が「平和」っちゅう事や。

悲しいけどそういう事。

「アメリカから押し付けられた憲法は要らない」、そう言うて権力についた人間が、「平和憲法の改悪は許さない」と言いはじめる、それが平和っちゅう事。

大阪市のとある区の中で3本の指に入る商売人が空襲で蔵を焼かれて、ドサクサで土地も取られて、財産も四散して、孫が、マンションの一室で楽器とパソコンに囲まれて、三文作曲家やってる、それが平和なんやねぇ(爆)


今、あるままでえぇ・・・。

成り上がったモンも成り下がったモンもそう受け入れる。

それが平和。

もうモノサシをひっくり返す武器は没収されてしもた。

平和ってそういうモンなんやと思うよ。

■ほんの二時間か・・・2003-12-15 (Mon)
・・・たっぷり二時間か。

判らへんけどね。

とは言え「午前中」という約束で午後二時というのはアンマリやでNTTはん。

いや、単にIP電話の申し込みやねんけどね。

プロバイダから申し込んで一週間後からの日を選んで15日午前中にして。

それがまた・・・その日は病院の時間が12時までなんで、自転車で走って15分。

それ以後は予定が未定というありさま。


11時45分に後ろ髪を引かれる思いで、家を出たときには「スマンなぁ」と思ったんやけど・・・。

2時に電話もうても人おれへんがな。

それでもIP電話を導入せんと電話代だけで「うげげげげげげげげ」っとノケぞる金額を請求されるからなぁ。

こういうお仕事をしていると、クライアントさんが東京なら東京に電話、北海道なら北海道に、ウチャツラワトスツク島なら(以下略)

で、しかも開発直撃ならともかく、先方のオフィスに電話するなら「真っ当な時間」にせなあかん訳で。

結果、電話代がウナギノボリ・・・と。

個人自営業でも電話代は同じやからね。

この辺り盲点やねんね。

そやから気軽に「あ、ケータイに連絡して下さい」と言われてもなぁ。

あんさん、ケータイ電話代ジゴクに一度でも遭ってから言うてんか・・・となるわ。


「あ・・・個人ですか、それなら50人規模のオフィスの50分の1に電話代をしてあげましょう」というサービスは無いもんなぁ。

以下、電気代、水道代、マンションの管理費と続く訳で。

こら何が何でもIP電話を使わな「仕事して赤字」という泥沼一直線になる可能性もあるんやね。

という訳で、明日は意地でも連絡をつけてIP電話のアダプタをせしめなアカンのやわ。


ところでNTTのホームページに載ってるIP電話の接続例、BフレッツVDSL接続の図が出てへんねんけど・・・。

Bフレの契約数がどんどん増えていってるんは、VDSL接続のマンションターゲットにしとるからやけど。

イーサネット引き回したマンションなんてあんまりあれへんがな。

ちゃんとBフレVDSL接続な図も載せて欲しいと思うなぁ。

このあたりちょっとウカツみたいな〜♪

■『北の国から』なんて・・・2003-12-16 (Tue)
・・・見たのは何年ぶりやろ。

1〜2年に1度やってた特集の再放送が連続であるんやけど。

丁度その時間はバンドの練習の時間と重なってて、スタジオの待合室のテレビで少し見ただけやったからなぁ・・・。

時間の流れを感じるわ。

セリフ1つ1つを聞き逃さないようにしよう、って思えるドラマは今いくつあるんかなぁ。

叫び調の声と、間に入れられる笑い声(あれってサンプリングの再生多いんやね)ばかりのテレビがイヤになって見ない事にしたんやけど。

見るべきモンは世の中にはあるんやと再認識した。

ただ・・・それが、もう8年も前のモノなんが寂しいけどな。


こういう番組を再放送するのに・・・なんで今のテレビ番組はそこから退化してるんやろう。

進化には努力と才能が要るけど、「退化しない」為には努力だけでもなんとかなるのに・・・そう思う。

今夜からずっと再放送があるらしいけど、見続けて色々考えてみようと思う。


ギターのケーブルを新調した。

電気的な、オーディオ的な特性が良いか悪いかは知らん。

そやけど「弾いてみたらえぇ音がする」事だけは事実や。

そのメーカーのよりもっと高い値段で「性能の高さ」を誇るケーブルがあるのも事実。

色んなグラフとかで「如何に優秀か」派手に書いてるわ。

多分シンセなんかにはそっちが合うんやと思う。

けど・・・。

そういうケーブルばっかりで、ホンマに信頼してるケーブルが店頭から消えてたのはちょっとショックやったなぁ。

やっと見つけて、プラグはこれ、ケーブルはこれ、長さはこれだけ・・・ってオーダーしました。

なんか一安心。

年末はどこのジャム行こうかなぁ・・・。

■今日やっと・・・2003-12-17 (Wed)
・・・IP電話の機器が来て、接続して設定までしたんやけどね。

一苦労やったわ。

なんでか?

そら簡単な接続法は書いてあるんやけどね。

詳しい説明書と、これで一発設定っていうカラーの大き目のアンチョコと、2種類の「解説」が付いてるんは時の流れやろか。

やけど・・・「VDSL」って単語が1回も出てけぇへんのよ。

知らん人の為に解説すると・・・マンション全体に電話回線を引き込んでいる部分にまで光ファイバーを引いてきて、そこから各部屋に電話線の「使っていない帯域」を使用してデータを送る・・・まぁ何倍も速いADSLと言えばえぇんやないかな。

この「VDSL」の記述が無いねんよ。

今ある程度以上の規模のマンションに入ってるBフレはこのタイプやねんけどなぁ。


しかももう1つ・・・。

「ブローダーバンドルータの先のパソコンが一台の場合」しか書いてへんがな。

1台やったらルータ入れる意味無いやん。

まぁ、セキュリティの都合で入れる人もおるかもしれんけどな。

あ・・・オマケがあった。

DSLの場合はスプリッタっちゅうのんで、データ回線と電話回線を分けるんやけど・・・そこにフィルタ付いてるんやけど、その記載も無し。

もうほとんど???の世界やわ。


・・・で、接続機器のマニュアルに書いてあった質問受付に電話・・・

してもあんまり得るモンは無かった(とほほほほほほ)

Bフレの時に来た機器(VDSLモデムとフィルタとスプリッタ)の事はBフレを引いた部署に質問して下さいとの事。

「おんどりゃ、同じNTT西日本や無いかぁ〜」と叫びそうになったけどガマンして。

ブローダーバンドルータの「BR8000PRO」については販売元のNTT−MEさんへ・・・って言われてもなぁ。

「あのぉ・・・何か会社の分割について考え違いしてませんかぁ?」と言いたくなったわ。

分社化したから、部署が違うから、っていうのは「情報のやりとりをしない」っちゅう事とちゃうで。

民間やったら、工事会社のする普通のタイプの工事内容や、シェアの高い機器については「他の会社のモンでも」あらかじめ調べておいて「あぁ、それでしたら」ってなると思うで。

ましてやグループ会社やったら当たり前。

分割した会社が、「会社として競争する」のと「自社の機器以外知りませーん」というのは、ちゃうよねぇ。

って・・・民間か。

回線っていうインフラで圧倒的に優位に立ってても、そういうサービスで後れをとったらアカンでぇ・・・と言いたいなぁ。


あ、そうそう。

結局、VDSLの場合の接続はADSLに準じるみたいやね。

それで設定済みました。

マニュアルの表にでも「Bフレッツマンションタイプをご利用のお客様はADSLと同様の接続手順を用いてください、なお回線にフィルタを使用している場合は引き続きご使用ください」とシール貼ればえぇだけの事なんやけどね。

それぐらいしてーな。

■今夜もまた・・・2003-12-18 (Thu)
・・・実家で『北の国から』を見た。

うう〜ん・・・涙腺が弱ったような気が少し。

忘れがちな事やけど・・・一生の間には誰でも泣くんやなぁ。

泣くような思いするんやなぁ。

自分だけが泣くんやない。

誰もが泣くんやなぁ。


地面に這いつくばったり、泥にまみれたり、その中で泣いたり笑たりしてるんやねぇ。

時々ふと見るテレビの中はまるで無菌室のようで、泣くために泣いたり、泣く準備に泥の中転がり回るような・・・そんな演出に何時の間にか慣れてしまった自分を見つけた。

そういうのに慣れたらアカンなぁって自分を戒めたい。

やっぱり、音楽は演出の一部やからね。

テレビがあって、映像があって、その後ろにいる音楽を作るって事を忘れたらあかんなぁ。


仕事の関係で来客があった。

演出や物語について話すんはえぇ刺激になる。

色んな事を考えて、まだ見えない世界について語る。

語られるべきものは何か。

どう語られるのが良いのか。


同じ曲を聞いても泣ける事あり、笑える事あり。

それが自然な人間の感情の動きなんやろうなぁ。

感情を人に押し付けないような曲を書きたい、しみじみそう思った。

ホンマにそう思った。

■あわただしくもあり・・・2003-12-19 (Fri)
・・・何かスカーンと抜けたような気もする今日この頃。

******************************************************
米RealNetworksは18日、米Microsoftを相手取り、反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで米サンノゼ連邦地裁に提訴したと発表した。同社によれば、Microsoftはデジタルメディアの分野において市場の独占を図るために、Microsoftが持つ独占的な力を利用して消費者の選択を制限してきたと主張している。
******************************************************

・・・やて。

******************************************************
同社会長兼CEOのロブ・グレーサー氏は「Microsoftがルールに従っていれば、私たちのビジネスはもっと大きくなっていた」とし、「Microsoftの違法行為を終わらせ、株主の利益を保護するために今回の決断に至った」とコメントしている。
******************************************************

・・・って言われてもなぁ。

ビジネスに「れば」は無いと思うで。

「れば」を言ったら、もう負けを認めたも同然で、そんな他社の行動によって利益が変わるビジネスを推し進めた責任はどこにあるんよ?


RealNetworksの「RealOnePlayer」ってデータ再生したら「勝手に」「ネット接続しよう」とするんやわ。

モデムで接続画面が出てきたら気付くけど、ブローダーバンドやったら気付かない間に接続されてる。

「何を」「何のために」「どうしようとしてるんか」判らへんけど。

気色悪いことは確かやわな。

RealNetworksにも言い分があると思う。

曰く「再生しているコンテンツの名前や著作者の情報を教えてあげてる」とか「その機能は停止することが出来る」とか。


そやけどユーザーが再生しているコンテンツの情報が判るっちゅうのは、それ盗聴と一緒やん?

個人レベルで考えれば盗聴。

そのデータが何万と集まれば・・・それは商売のネタになるわな。

そのデータ、「売ってない」保証あるんかな?

「機能は停止出来る」言うても・・・。

「コンテンツを再生するときにネットに接続します」
「その機能はこういう方法で停止出来ます」

少なくともダウンロードサイトに「目立つように明示」してへんかったら「法的にはシロ」とは言えんよね。

日本のADSLのスピード表示でさえ、そういう指導が出てるんやから、アメリカやったら「問答無用にクロ」なんとちゃうかな。

堅い話は抜きにしても・・・。

例えば「自分の見ている番組をメーカーに送信するテレビ」を買うアホがどこにおるんよ?


そういう意味でRealNetworksにも後ろ暗い点は「無いとは言えない」と思うで。

「オーバーグラウンド、アンダーグラウンド」って二つに分ける必要も無いし、明確に分かれるモンでも無い。

でも「アンダーグラウンド気味」である事は否定でけへんよね。

次の事は「国民性の違いやなぁ」と思う。

日本やと「アンダーグラウンド」な(種類や団体の)問題はアンダーグラウンドで解決、という暗黙の了解が(少なくともある程度は)出来てるんやけど。

向こうでは「アンダーグラウンド」でも「オーバーグラウンド」で解決しようとするんやねぇ。


日本では、何か「ケムリ」がたつと、周りに「火種」は無いかマスコミが嗅ぎ回って、しかも「それで出てきたモン」も法的判断に影響するっていう、良い言い方をすれば「係争の範囲を超えて天が裁く」、悪い言い方をすれば「法曹の越権」が存在しないとは断定でけへんよね。

事実、某宗教団体の事件なんかは、そういう点からイモヅル式に違法行為が見付かった例やよね。

そういう点、向こうでは「この範囲だけ」っていう抑制が効いてるんかもしれんけど。

そやけど、ニュースを見て直ぐにワタシが思たんは、「大丈夫かいな?マイクロソフトに勝っても、マスコミや法曹界が注目して、RealOnePlayerをインストールしてる人間から訴えが出たら会社飛ぶがな」っていう事やったよ。


インターネットは「完全に受身なユーザー」がほとんどやと思うけど、OSをインストールした瞬間から「名札を付けた双方向テレビ」のユーザーになっているって言う事は忘れたらアカンと思う。

自分1人の行動はプライバシーで、ストーカーなんかに情報が渡らない限り、それほど価値が無いモンやけど、それが積み重なると「売りモン」になるって事も。

[<<Back] [Top] [Next>>]
[2007年06月] [2007年05月] [2007年04月] [2007年03月] [2007年02月] [2007年01月]
[2006年12月] [2006年11月] [2006年10月] [2006年09月] [2006年08月] [2006年07月]
[2006年06月] [2006年05月] [2006年04月] [2006年03月] [2006年02月] [2006年01月]
[2005年12月] [2005年11月] [2005年10月] [2005年09月] [2005年08月] [2005年07月]
[2005年06月] [2005年05月] [2005年04月] [2005年03月] [2005年02月] [2005年01月]
[2004年12月] [2004年11月] [2004年10月] [2004年09月] [2004年08月] [2004年07月]
[2004年06月] [2004年05月] [2004年04月] [2004年03月] [2004年02月] [2004年01月]
[2003年12月] [2003年11月] [2003年10月] [2003年09月] [2003年08月] [2003年07月]
[2003年06月] [2003年05月] [2003年04月] [2003年03月] [2003年02月] [2003年01月]
[2002年12月] [2002年11月] [2002年10月] [2002年09月] [2002年08月] [2002年07月]
[2002年06月] [2002年05月] [2002年04月] [2002年03月] [2002年02月] [2002年01月]
[2001年12月] [2001年11月] [2001年10月] [2001年09月] [2001年08月] [2001年07月]
[2001年06月] [2001年05月] [2001年04月] [2001年03月] [2001年02月] [2001年01月]
[2000年12月] [2000年11月] [2000年10月] [2000年09月] [2000年08月] [2000年07月]
[2000年06月] [2000年05月] [2000年04月] [2000年03月] [2000年02月] [2000年01月]
[1999年12月] [1999年11月] [1999年10月] [1999年09月] [1999年08月] [1999年06月]
[1999年05月] [1999年04月] [1999年03月] [1999年02月] 

-2003年12月- 『飲んでません・が酔ってます・から書いた』