『飲んでません・が酔ってます・から書いた』 -2000年06月-

■あううう・・・・2000-06-16 (Fri)
ただ今、あやや状態で通信中なのです。

レスに乱れがあっても勘弁して下さいなのです。

管理人さんから頂いた28.8kのカードモデムで通信してるのですが、穴があったのです。

「発熱という穴」が。


ワタシのメインの通信マシンはパナソニックのレッツノートMiniAL−N4。

筐体としては、最後のコロコロ玉装備ですね。
ま、外装がちょっち変ったのもあるんですが。

で、特殊なグラファイトのシートで熱を底面に逃がすようになってるんです・・・。
ファン不要のなかなか凄いテクノロジーなのですが・・・。

これと、カードモデムの熱が一緒になると、カードモデムが飛ぶ・・・と。

大体10分で危険温度に到達するようなのです。

レスを書いている間に、通信が切れてたりすることもあるので、レスが「あやや」でもしばらく勘弁してくださいませ。



で、皇太后さまがご逝去されたらしいですね。

昭和は、その残り香も消えた・・・・そんな気分です。

昭和に育ったワタシにとって、昭和が総決算された感じです。

前の天皇陛下のご崩御、そして皇太后さまのご逝去。

昭和を象徴した人は時代に何を見て亡くなっていったのか。

別に臣下でもドレイでもありませんが、気になります。

願わくば、新しい時代の良い部分の芽でも見られて息を引き取られたことを祈る次第です。

そんな芽があるのかどうか。

それは、これから生きるワタシ達が水をやって育てていけるかどうかに掛かってるんでしょうね。


■降水確率80%の割に・・・・2000-06-17 (Sat)
踏ん張るじゃねぇか・・・とちょっと外出。

結果は・・・聞かないで下さい。

銀行行って、お金下ろして、たまの贅沢にオベント買って(ハンバーグ弁当というのが泣かせる)、タバコ買って、スーパーに買い物に行って、レバーにニラにネギホーレン草トーフ、トドメに特価128円のタマゴを買ってしまう。

どーしてこんなにワタシは特価のタマゴに弱いんだろう。

実はその間にウチの近所にあるという謎のDOS/Vショップを探したが、影もカタチも見当たらず。

確か去年にチラシを見た筈なのに・・・ワタシが行く前に潰れたのか。
自転車で5分の場所にDOS/Vショップがあると、やはり便利さが違うと思うんやけどどうやろか??

とりあえず、濡れネズミのようにトホホになって帰ってバスタオルでカラダを拭く。

月に一度の贅沢の弁当をパクついてから、「臥薪嘗胆・臥薪嘗胆・臥薪嘗胆・臥薪嘗胆」と呟きながらレバニラの仕込みをする。
焼肉屋の焼きレバーではないので、野菜をオニのように入れるのがお約束だ。
これでビタミンも鉄分も、食物繊維もバッチリOKな万能食だと思うのはあんまりか。

レバーの血抜きをしている間に、ニラをバッサバッサと切り刻んで、タマネギを山ほど入れてモヤシもドドドッと放り込む。これでボウルは一杯。
それから、レバーの白い皮を取って、千切りにして野菜と混ぜて、ヒミツのタレ、調味料、コマ油、カラシニンニクを入れて、馴染ませる、馴染ませる、馴染ませる、馴染ませる。
しばらくは贅沢は敵だ。一度仕込んで、区分けして冷凍しておけばいつでも解凍して炒めれば出来上がりだ。

本当は中華鍋を買って、レバーにカタクリ粉つけてサッと油通しをしたいとこですが、保存食なのでそこまでは望むまい。

ニラの安いときに仕込んで仕込んで仕込みまくったるでぇと思いつつ、レバーは管理人さんには鬼門だったことを思い出す。

次に管理人さんが来た時にはレバー責めに・・・しませんって。

ちゃんと、専用のスーパードライをいつも1本は用意してるし。「いいひと」の妙子ちゃんみたいですな。

って判らない人には判らないし、多分管理人さんも読んで(は?)と思って頭上に『?』がグルグルと回っているのは明らかですが、「いいひと」の妙子ちゃんみたいなのです。うふふふふ。

あぁ、けなげやなぁ。

で、自分は安モンのダイエーの発泡酒を飲みながらこれを書く・・・と。

さらに泣けてきますなぁ。

■モデムが熱で・・・2000-06-18 (Sun)
10分で飛んでしまうので、アルミの線を使ってヒートシンクを作る。

園芸用に使われてる結構太い奴を四角うずまき型にしてモデムの裏にあてて・・・。

反対側を外に出して、やっぱりうずまきにしてうちわで扇ぐ。

おぉ、凄い、20分の連続使用が可能になった。

・・・確かに効果はあるけど、右手で扇いでるので、トラックボールが使えない。


・・・『マヌケ度150%』ぐらいな気がする。気がするじゃなくてマヌケそのものだ。

扇風機出そうかな・・・・。

ということで、短いですが今日はここまで。

腕が疲れるんですよぉ。

それにオナカがなんだかなぁ・・・。

繊維質の食べ過ぎって、カラダに悪いんでしょうか???

確かオナカを掃除するとかいう御利益があるはずなんでオニのように食べてるんですが。

「パイプを掃除するブラシがパイプに詰まった」のかなぁ。


明日から長く書けるようになってたら、扇風機が出たと思って下さいませ。

であであ〜。


■月曜日は・・・2000-06-19 (Mon)
お外へ出て、病院行って、銀行行って、買い物をやってくる。

「風水嵯峨 様」という入金専門の法人通帳のせいで、税金の関係は楽だけど、お金のなんやかんやはややこしい。

生命保険の落ちる通帳、電気ガスの落ちる通帳、健康保険とマンションの管理費が落ちる通帳。

あげくに住宅ローンが落ちる通帳。

これが全部違う。

全部の残高を完全に把握していないと、0になったら困るので、少しずつ大目に入金して。

ますます自分の持ちガネが把握できなくなる・・・と。

どこかに「どかーん」とまとめれば、気持ちも楽になるだろうに。

でも、「指定の銀行」っていうのがあるので、しようがないのねぇ。


で、1時間半も自転車で走ると、帰ってきてからちょっと疲れる。

ちょっとぼやーっとして、晩ご飯は、タマゴ炒飯とレバニラ。

洗い物をして、お茶飲んで、それからしばらく倒れて意識無し。

30度の炎天下は少し辛かったんだろうか。

多分、辛かったんだろう。

でも、昨日、髪を切ったから、首筋に熱気が篭もらなくなったのはウレシイ。

それでも一部長いですが(あうっ!)



■久々に・・・2000-06-19 (Mon)
機材の話でもしましょうか。

ファイナライザーという機材が出てるらしいんですが、ワタシ、知りませんでした。

良く説明を読んでみると、最後のマスタリングを自動でする機械みたいです。

あ、ここまで自動化されちゃったかぁ・・・と感じました。

ミックスダウン、マスタリングは、作り手にとって最後の意地だと思ってたんですが。

ただ、何かヘンだなって感じたことがヒトツ。

「音が太くなりますよ、立ちますよ・・・」って宣伝文句なんですが・・・。

最近の楽器は音が太くないし、立つ音も強烈には立たない。

そう思ってるんです。

ワタシみたいなプレイヤーにとって、コンポやテレビのピーカー飛ばすぐらい「あややのや〜」と簡単(だと錯覚できるぐらい)マスタ前の音は邪悪なんですよ。

それをなんとか、破壊音楽にならない程度になだめてなだめてマスタリングってイメージあるんですが・・・。

最近の機材の音って暴れないんですよね。直接テレビの音声入力に突っ込んでもピーカーが飛ばない。

それを「音が太くなりますよ、立ちますよ・・・」ってなんかバイアグラみたいやなぁ・・・って思うんですが、ワタシの反応おかしいんでしょうか。

今でも、ウチでは「あ、今のんテレビ突っ込んだらピーカーひっくり返るな」みたいな音を出して、スマンスマン、ちょっと力抜いてなみたいな事、日常茶飯事なんですが・・・。

ま、逆バイアグラというか九九の暗唱というか(←キケンにつき注意1)、まぁ、そんな気持ちでマスタ作ってます。

なんか、性犯罪者の告白みたいでイヤやなぁ・・・・。

■センプーキを・・・2000-06-20 (Tue)
出してみた。なかなか優秀なのだが、やはり基本は、直接冷却だ。

センプーキの風を直接送り込むべく工夫をしないと。


気分がよかったので、日本橋に行こうと電車に乗った(なんと7ヶ月ぶり)だが、ちょっとしたことを体調を崩したので帰る。

帰ってきてから非常に腹が立ったので、ジンのオンザロックをダブルで2杯飲んで轟沈。

起きて卵丼を食べて、クスリを飲んだら、飲みあわせが悪かったのかまた轟沈。

不気味な夢を見る。

街を歩いているのだが、自分が注目した人はカラダが透けるように消えて行くという夢。

誰にも注目しないで、街を歩くのは苦行に近いことを知る。

目が覚めるとセンプーキの風が身体にあたっていて、なんだかダルい気分。

何だかダルさと轟沈気分の一日だった。

あうううううううう。


■ワタシがデジタル物を・・・2000-06-21 (Wed)
あんまり好きではないというのは、文の端々に出てるかとは思うんですが・・・。

単機能物と割り切れば、コストパフォーマンスといい性能といい、凄く良いんです。

だからキライな訳じゃないんですけど。


複合機能物が、「使いにくい」と思うんですね。

デジタル物って基本的に、パラメータを1つ呼び出して、スライダーなりヴォリュームなりテンキーで変えていくんですけど、同時に2つ3つのパラメーターを変えてみたいと思うことがあっても、出来ないんですよね。

パンポットを右に寄せながら、音量を下げて、しかもイコライザーで高域を減少させて「丁度良い埋もれ方」を見つけたいときがある。

手の大きさや、ミキサーの設計にもよりますが、アナログだと可能なんですね。

原音と、エコーの定位位置を変えながら、広がりが判って、しかもワザとらしくないようにする。

少なくともお手軽に指先でホイホイと変えていけるなら、何回でも納得がいくまで試せる。

こういうお手軽に試す操作性っていうのが、弱いんですよ。デジタル物は。

少なくとも、経験を積んでいれば、「それなり」に変えるパラメーターのツボを押さえるものだと思いますが、そのツボって、人により千差万別なんです。

もう好みの種類だけあるって感じで。

だから、それを掴むまでは、アナログ機材で「自分の好み・自分のやり方」が判るまで、納得いくまで実験すべきだな、と。

そうじゃないと「教科書通り」とか「プリセットのまま」になっちゃうんですね。

ところが、世の中、それでは困るものもあって・・・。


具体的に言ってしまうと、パソコンの音源ボードって、結構ノイズ多いじゃないですか、いくらセッティングを「CDの音質」にしても、回路が「ラジオの音質」だったら音が割れてしまう。

あるスタジオで録音した音声を編集した時に、こりゃヤバいなっていうのがありました。

エフェクターでダイナミックレンジを変えてもらうように指示出したんですが、セッティングが音量に合ってないみたいで、「あの、モニタしながらセッティングした?」って確認とりたくなるような・・・。
プリセットしたの呼び出しただけとちゃうの?っていう。
それにしてもおかしいなぁ・・・と。


エフェクターって一定の効果をかける機械なんですが、原音が残ってるとヤバいのと原音が残ってくれないとヤバいのと2種類あります。
また、ミキサーのセッティングによって、原音の一部をエフェクターに送るのと、全部送る場合とがあります。

ここで、エフェクターが複合機能だった場合・・・。
「原音があったら邪魔」なのと「原音が無いと困る」のと同じ機械で出来ちゃうんですよね。
で、プリセットを切り替える時に、ミキサーのセッティングを変えるのを忘れるということがよく起こる。

そうすると「あややややや」になるんですね。
ところが結構気が付かないんです。現場で。

ワタシも何度かしましたから(笑)
小さい音で聞いてる時の為に工夫したことを大きな音でモニタしてるんで気が付かない(爆)
後で「あうあうあうあう」と腰が抜けることになります。

まぁ、そういう事で、単機能、アナログもんでしっかり修行してから、高機能なものを使いましょうねと。
個人的にはそんな風に思うのでした。

エディターでたっぷり修行してから、ワープロ使いましょ、それからDTPソフトね・・・みたいな。

生まれて初めて立ち上げた文字入力ソフトが「●ージメーカー」とか「???(何だっけ有名な奴)」だったら怖すぎるなぁ・・・と。


■親戚から・・・2000-06-23 (Fri)
ハワイのオミヤゲと称してビーフジャーキーを貰う。

手元にある『バックパッキング入門』によると、ビーフジャーキーは生肉の3.4分の1になるらしいので、198g入りのこのパッケージは生肉換算で673gあるということになる。

673gの肉・・・世の中にはkg単位でビフテキを食べる国もあるそうですが、ワタシが一気に食べるには、ちょっと無理な感じです。

だけど、なんかちょこちょこっとオヤツに食べられてしまうところがこのジャーキーのコワイところ。
50g食べたら150gのステーキ食べたのと同じだ・・・とアタマでは判ってるんですけどねぇ。

少なくとも1週間はもたそうと誓う。

しかし、このパッケージの大きな天狗の顔のマークはなんじゃいな?とパッケージを良く読んでみると、ロスアンジェルスのテング・カンパニーが製造元だそうな。

・・・なんか、日本文化を誤解されそうな気がしてあややな気分になる。

そう言えば、コーノ・カツオという名前の水泳選手がいて、イタリアの大会で名前が呼ばれる毎に大喝采を浴びたという話は、本当なんだろうか?
コーノもカツオもアレとアレの名前だったというオチがついているのだけど。

なんか、アヤシイ。イタリアというのがアヤシイ。これがドイツあたりでは、大喝采では無く、「大きなタメイキがが」となりそうだが、「いかにも大喝采」なイタリアというのがアヤシイ。

これは、戦後敗戦国ニッポンの子供たちの食糧事情を嘆いたバレンタイン少佐が・・・というウソのようなウソと同じ種類なのではと疑ってしまう。

バレンタイン少佐については、検索でタブン引っかかると思うのでここでは省略。


えーっと、そうそう、ビーフジャーキーの話だったのです。

何でテングなのかさっぱりワカリマセンが、良く見るとNICHIREIなる名前も入っているし・・・。

えーっと、M.F.D BYはマニュファクチャード BY だから製造元テング・カンパニーの流通はニチレイ・フーズ・カンパニーという事か。

多分ニチレイって、冷凍食品のニチレイだよね。

確か、ビーフジャーキーは検疫の対象になるので、工場なんかのいろんな検査を先にしておいて、初めから日本人観光客向けに作られているのだろうと、納得する。

とりあえず、世界に向かってテングが鼻を振り回して、どんどん進軍している訳ではないと知ってちょっと安心。

イヤ、別に、問題ないんですけどね。

例えば、トヨタ自動車のマークが道祖神(だっけ?)でも良い訳だけど、世界にどんどん進出するときになんか、こう恥ずかしいものがあるじゃあーりませんか。

立派な日本文化なんですけど。

CANONの創始者は観音信仰をされた方で確か最初の試作機はKWANONだった筈ですが・・・。
「観音様だぁ」って、・・・

あ、止めよう。この話題ストップ。

まぁとりあえず、聖俗、色んな信仰があり文化がありますが、信仰に上下は無いと。

「聖」のカタチだけの信仰より、「俗」なひたむきな信仰の方が「善し」と思います。

が、文化交流は難しいなぁ・・・・と。

「俗」の方がわかりやすいだけ誤解もありそうやな・・・と。

ワタシなんかは「俗」の極みかもしれないなぁ。とほほほほ。

■ナビスコ・・・2000-06-23 (Fri)
チップスター。

違った、サッポロ一番

・・・カップスター。


そ・れ・も違〜う。

ということで、アメリカで問題になっているナップスターですが(脱力)。

個人的な感想ですが、やっぱりヤバすぎですね。

事業計画も無い無料のサービスにベンチャーキャピタルが16億円も出資したそうですが。

CDの貸し借りをやってるだけと主張してるようですが、じゃ、同じ事をソフトウェアで、OSで、ゲームでやったらどうなるか。

多分有罪でしょうね。

デジタルデータとしては、OSであろうと、ゲームであろうと、音楽であろうと等価な訳です。

大体CDの貸し借りサービスに16億円投資する価値がありますかぁ?


「儲けたければ物を作る努力はするな、物を在庫するな、他人の権利を右から左に移動して儲けなさい」っていう最も基本的な金儲けの方法ですな。

ソフトウェアや、デジタルデータが出来て以来、一番確実な錬金術の基本ですね。

投資する側のモラルちゅーのもやっぱり要求しないとねぇ。

こういうモンには罰金16億円+懲罰的うんたら金160億円ほど取って欲しいもんですが・・・。

アメリカ自体に、今までの法解釈の隙間で儲けてる有象無象の人たちが蠢いているので、ズバっと一刀両断に出来ないのが情けないところですな。

利益を生んで好況に貢献してるなら泥棒もまぁええかという訳でしょうか。

ほんなら、アメリカ製のソフトを1本だけ買って、日本全国規模で「ソフトの貸し借り」をしてイヤガラセをしてやろうかと思いつつも、回線のスピードで付いてこないというのが、まぁ情けない国でありますこと。


選挙で色んな党が色んな意見を言ってますが、一つぐらい、「回線スピードを一万倍にする」みたいな事いうところがあってもえぇのにねぇ。

みんなITがどうのこうの言ってます。
一人に一台端末を???
そんな事されたら回線がパンクするがな。

1000人乗りの船に1万人押し込むような事を言うというのも、程度が知れると思いますよ。

それともNTTの労組が怖いから・・・なんて理由だったら、もっとヘナヘナですな。

光ファイバーの敷設とか、保守、そういう技術を持たないと土木関係は倒れるでぇ、と以前書いたんですけどねぇ。

素材に「なんたらグレード」という表現があるそうです。

エレクトリックグレードとかアトミックグレードとか、要求される純度の水準の違いを表してるそうです。

光ファイバーを敷設する場所のグレードと、道路の排水溝のグレードは違うと思うんですね。
出来た時はあまり変らなくても経年変化という意味で。

そういう意味で言うと、日本中に仕事あふれかえってるのかもしれない。
借金の肩代わりや、掘って埋める仕事やたら発注するよりも、業界全体、社会全体のグレードアップを図るような政治家さんが出てくればえぇんですけどねぇ。

■今日は・・・2000-06-24 (Sat)
「UFOの日」だそうですが・・・・・

なんでやねん??

6・24。ろくにーよん??むにし??ろくにし???

なんでなんでしょうかね??

理解不能。

なんか事件でもあった日なんでしょうか?

美空ひばりさんの命日であることは知られています。

色々な逸話が(恋人よ〜♪:←それは違う)語られていますが、音感がよい人であったことは間違いないようです。

相当昔、多分、両親の膝の上で聴いたような曲でも覚えているものがあるんですが・・・。

『真っ赤な太陽』という曲、多分題名聴いて思い出せる人は皆無だと思います。

いわゆるブルーノートを使った曲で、ヘンな節回しだったので覚えているんだと思います。

そのブルーノートの部分は、正確にピアノの鍵盤上の音にはならないんですが、確かに固定されている音なんですね。

その音、R&Bやブルース、ゴスベルのシンガーにとっては、外したらオシマイな音なんです。

その音をいわゆる演歌歌手でありながら全く外さずに生で歌ってるというのは、凄いですね。

黒人音楽に関係する人たちは、「血」とか「環境」とかで、その鍵盤上に無い音が固定されている理由を説明するんですが、美空ひばりさんの場合は、完全に耳で固定したんでしょうね。

多分、そのころ、その音程が出せる楽器と言えば、エレキギターしか無かったと思うんですが、エレキで演奏されたメロディを完全に聴いて固定したんだと思います。


極論ですが、音楽をするのに「外れてる」「カッコ悪い」と判定できる耳さえあれば、あとは時間を掛ければ素晴らしい作品が出来るという意見があります。

正規の音楽教育を受けていない、ジプシーのギタリスト、ジャンゴ・ラインハルトを賞賛する評論にそういう意見が記載されていました。

彼は若くして亡くなったのですが、死ぬ直前にはオーケストラ曲を書き出していたという話もあります。

確かに素晴らしい耳は、絶え間ない努力と結びつくと、輝かしい結果を導き出すんだなぁと思います。

パソコンの横の小さな箱で、音楽が創れるようになって、約10年。「耳」の可能性は広大に広がりました。
これを読んでる方に、そういう耳をお持ちの方がいるなら、納得いくまで、ガマンして素晴らしいものを創られることを、切に望みます。

・・・とここまで書いていきなり逃走。



・・・ふぅ、昼からビールが切れてて限界だったんだよね。
であ、んぐんぐんぐんぐんっぐ・・・・・・



[<<Back] [Top] [Next>>]
[2007年06月] [2007年05月] [2007年04月] [2007年03月] [2007年02月] [2007年01月]
[2006年12月] [2006年11月] [2006年10月] [2006年09月] [2006年08月] [2006年07月]
[2006年06月] [2006年05月] [2006年04月] [2006年03月] [2006年02月] [2006年01月]
[2005年12月] [2005年11月] [2005年10月] [2005年09月] [2005年08月] [2005年07月]
[2005年06月] [2005年05月] [2005年04月] [2005年03月] [2005年02月] [2005年01月]
[2004年12月] [2004年11月] [2004年10月] [2004年09月] [2004年08月] [2004年07月]
[2004年06月] [2004年05月] [2004年04月] [2004年03月] [2004年02月] [2004年01月]
[2003年12月] [2003年11月] [2003年10月] [2003年09月] [2003年08月] [2003年07月]
[2003年06月] [2003年05月] [2003年04月] [2003年03月] [2003年02月] [2003年01月]
[2002年12月] [2002年11月] [2002年10月] [2002年09月] [2002年08月] [2002年07月]
[2002年06月] [2002年05月] [2002年04月] [2002年03月] [2002年02月] [2002年01月]
[2001年12月] [2001年11月] [2001年10月] [2001年09月] [2001年08月] [2001年07月]
[2001年06月] [2001年05月] [2001年04月] [2001年03月] [2001年02月] [2001年01月]
[2000年12月] [2000年11月] [2000年10月] [2000年09月] [2000年08月] [2000年07月]
[2000年06月] [2000年05月] [2000年04月] [2000年03月] [2000年02月] [2000年01月]
[1999年12月] [1999年11月] [1999年10月] [1999年09月] [1999年08月] [1999年06月]
[1999年05月] [1999年04月] [1999年03月] [1999年02月] 

-2000年06月- 『飲んでません・が酔ってます・から書いた』